不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    200

    アメリカは経済大国で、アメリカ人が陽キャだらけなイメージあるだろ?現実はこれだぞ・・・



    flag-1291945_640


    1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 2022/02/11(金) 23:04:41.296 ID:/IMRvZof0
    【経済篇】
    ・給料は高いが物価・不動産も高いので一般庶民の生活レベルは日本人と変わらない
    ・なんなら庶民ほど就職難。日本で「その辺のサラリーマン」やってる人がアメリカだと非正規ワープアみたいなもの
    ・地頭と努力で成り上がったエリートは総取りできる代わりに、底辺がものすごく多い
    ・社会保障制度がバグっているので、いっけんそれなりに金持ちそうに見える人でも盲腸1つで終わる。なんあら虫歯1つできただけで終了。国民皆保険がないから置かれた状況は日本のフリーター以下
    ・頑張っていい会社に入ったエリートでも上司に肩叩かれたら即クビ。就職翌日にリーマンショックやコロナショックみたいなのが起きれば1日でクビ。勤続40年の大ベテランでも経営者の気分次第でいきなりクビ
    ・地頭がない奴が安定が欲しいなら軍隊に行くしかない

    【陽キャ篇】
    Qなんでアメリカ人はクラブで遊ぶ人が多いの?
    A他に娯楽がないからだよ!
    Qなんでアメリカ人はSNSにジムやアウトドアでスポーツしてる写真あげたがるの?
    A医療環境がクソ壊滅的だから自己管理で体力作りしないと死ぬからだよ!
    Qなんでアメリカ人はクルマを乗り回したがるの?
    A公共交通機関がまともに整備されてないからだよ!
    Qオフィス街にフードトラックがたくさんあってオシャレなのはなぜ?
    Aレストランで食事するとチップ込みでクソ高いからだよ!コンビニみたいな買い食いできる店もないから、自炊以外にランチを入手する選択肢がないんだよ!
    Qなんでアメリカ人は彼女連れやグループでの行動をやたら好むの?
    A一人でできる娯楽がないからだよ!
    Qなんでアメリカ人はシェアハウス住まいが多いの?
    A家賃がバグりすぎててアパートで独り暮らしできないからだよ!とにかくなにもかもお金がかかるからシェアするの!
    Qなんでアメリカの大学はスポーツが盛んなの?
    A他に娯楽がないからだよ!キャンパスがみんな陸の孤島状態で寮もそこにあって閉鎖世界だから、学校内に娯楽を求めてストレス発散するしかないんだ!

    2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/11(金) 23:06:20.933 ID:YyUBVyOY0
    誤字からするとコピペじゃないのか
    頑張って書いたな

    3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 2022/02/11(金) 23:07:15.786 ID:/IMRvZof0
    >>2
    シアトル1年住んで気づいた

    156: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/12(土) 01:38:25.540 ID:/4CMTPou0
    >>3
    シアトルって日本でいう秋田県みたいな扱いって聞いたぞ

    160: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/12(土) 02:05:17.993 ID:dnq4izpX0
    >>156
    流石にそれは無いだろ
    シアトルって大都会だぞ
    日本でシアトルよりも都会なのは東京大阪しかない

    4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/11(金) 23:07:16.106 ID:Co37gGudd
    社会福祉ってのがどれだけGDPの足かせになるのかってのがよくわかるよなアメリカと中国見てると

    6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 2022/02/11(金) 23:09:53.731 ID:/IMRvZof0
    アメリカのレストランがなんでやたら客がイキイキしてるか

    ファミレスでさえ年に数回のごちそうだから
    ちなみに食べきれないのでToGoボックスに食べ残しを入れて翌日の朝・昼食に切り分けて食う

    7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/11(金) 23:12:26.233 ID:pinM5ILT0
    まぁ牛丼やマクドが高いとか嘆いてる日本よりはいい国なんだろうな

    9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 2022/02/11(金) 23:15:10.954 ID:/IMRvZof0
    >>7
    何でマクドナルドがやたら多いか知ってるか?
    アメリカの高速道路は無料だ
    そのかわり休憩所とかも一切整備されてない
    つまり長距離移動の休憩場所に困る

    それがマクドナルド
    トイレ休憩もマクド。食事もマクド。何州に行ってもマクドマクドマクド
    そもそもマクドナルドの原点はシカゴのドライブインだからそうなんだけど

    ちなみにセブンイレブンは本場ではガソリンスタンドの売店コーナーだ
    コンビニがそもそも少ない、あっても品ぞろえがしょぼい理由は概念が違うから

    道の駅やサービスエリアで郷土料理や土産物がある日本がいかに恵まれているかよ

    8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/11(金) 23:15:07.874 ID:N8Lnw7WPa
    日本も陽キャじゃないと辛いことになるけど アメリカはその100倍陰キャが苦しそう

    15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 2022/02/11(金) 23:17:31.474 ID:/IMRvZof0
    >>8
    陰キャじゃなくても本音はしんどいと思ってるんじゃないか
    だから日本でイキイキするんだよ
    https://video.twimg.com/ext_tw_video/1487020118320500736/pu/vid/1280x720/IB1rWMKN4-eH1lQ0.mp4

    11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/11(金) 23:15:36.355 ID:YyUBVyOY0
    イメージより遥かに貧しい国だよね
    映画やドラマで伝わるのは2割の富裕層の暮らしぶりって感じ
    ほとんどの日本人は黒人が半数くらいのイメージ持ってるはず

    14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/11(金) 23:17:07.128 ID:okFrc7Ns0
    正直いって食事と福祉医療に関しては日本すごいと思う

    16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/11(金) 23:17:36.629 ID:pinM5ILT0
    貧乏でも家は広いしピックアップトラック安く買えるからみんな車持ってるし

    車買えない家買えないとか言ってる日本よりはいい国なんだろうな

    20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 2022/02/11(金) 23:21:02.535 ID:/IMRvZof0
    >>16
    貧乏でも家は広い
    →田舎だけ。何なら格差がキツいから底辺は田舎でもむずいかも

    ピックアップトラック安く買える
    →アメ車の性能は糞。だいたいみんな中古車で、日本みたいな車検とかしっかりしてないから死んでも自己責任

    アメリカでは休日にガレージでクルマイジリしてるおっさんが多いだろ?
    あれに憧れる日本人も多い(例所ジョージ)が、現実には自己責任でクルマの整備を消費者に丸投げしてるから
    つまり日本だったら高性能で自分で整備する必要がない、安くディーラーで修理してもらう案件も、健康と一緒で自己管理しなきゃいけない
    その変わり我流で修理方法にしくじってぶっ壊しても自己責任

    アメリカ人の休日はこういう「日本ならしなくてもいい雑務」にもう殺されることが本当に多い

    17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/11(金) 23:19:14.034 ID:Co37gGudd
    あとネット回線状況とかアメリカ結構やばいよな
    この時代にまだkbpsレベルの所がめっちゃあるっていう

    22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 2022/02/11(金) 23:21:54.840 ID:/IMRvZof0
    >>17
    IT大国のイメージあるけど現実はボロボロだよ
    シェアハウスのWi-Fiしょっちゅうとまってたし
    あと空港の業務用のパソコンがいまだにXPだったり、いろいろおかしい

    18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/11(金) 23:20:19.663 ID:ur+yRNSea
    日本も医療福祉の良さを逆手に取って詐欺やってるとしか思えないほどの支出が出てるけどな
    絶対アメリカ含めた外国に薬を横流ししてる2割負担ジジババいるわ

    19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/11(金) 23:20:50.556 ID:oHeoYf6Xd
    三秒に一発?発砲されてるって聞いてから行く気なくなった

    24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 2022/02/11(金) 23:22:46.141 ID:/IMRvZof0
    >>19
    正直銃声は絶対聞くよ
    夜間に聞いてビビった
    あとヤク中が家の中入って来た時もビビった


    23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/11(金) 23:22:12.395 ID:pinM5ILT0
    アメリカもイメージよりはあれだけど日本よりまだマシなんよな

    貧乏人も若者もある程度選挙に行くから

    28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 2022/02/11(金) 23:23:30.824 ID:/IMRvZof0
    >>23
    正解
    まあ体感的に社会がクソで政治がクソなせいってのがわかるから選挙に行きやすいのもある
    それと政治が変わるとほんとに変わるから(悪い意味でも、だ)

    148: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/12(土) 01:28:57.591 ID:gu4NZygn0
    >>23
    アメリカの選挙は自分で登録しないとできないぞ
    日本みたいに勝手に送られてはこない

    25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/11(金) 23:22:48.958 ID:1zgBR5g10
    アメリカも投票率相当落ちてるぞ
    選挙ちゃんと行くのは欧州

    36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 2022/02/11(金) 23:27:20.211 ID:/IMRvZof0
    >>25
    アメリカに来て
    日本人が選挙に行かない理由に気づいた
    日本は自民党は経団連や農協などが支持基盤、民主党(今の立憲)は連合が支持基盤だろ
    つまり政党政治が職業団体ありきになってる。献金、選挙の実働・・・

    ようは、日本人が自力でなんとかするべきことも職場の福利厚生(典型は医療費)に甘えているように
    政治も職場を介して「代行」させているということだ

    そして、会社が自分を守ってくれる仕組みは、
    経営者も組合も政治とズブズブなおかげで成り立っている

    海外はこれがまるごとないから
    自分自身を自力で守るしかないし、その後ろ盾として政党を選ぶ選挙が過熱するわけ
    だからアメリカの民主党の支持基盤は環境保護ボランティア団体とか、共和党ならライフル趣味の協会とか「休日の任意傘下の余暇サークル」ばかりで、職業団体がない

    42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/11(金) 23:29:25.418 ID:1zgBR5g10
    >>36
    いやだから投票率高くないって
    no title

    29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/11(金) 23:24:25.841 ID:lojiWy0h0
    娯楽がないからだよって何なんだよ
    むしろ日本の娯楽ってアメリカ産ばかりだろゲームにしろギャンブルにしろダーツにしろ

    47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 2022/02/11(金) 23:31:32.615 ID:/IMRvZof0
    >>29
    マジで娯楽がない

    Qなんでアメリカ人は友達を自宅に招いてハウスパーティばかりしてるの?
    A娯楽がないからだよ!!!!!行く場所もないの!!!!!!

    30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/11(金) 23:24:27.424 ID:0j4iHSMqd
    住宅地の美観にルールがあるから庭いじりとかも大変そうなイメージ

    31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/11(金) 23:24:51.906 ID:ZKC6t6H/0
    まあ『アメリカなら~』とかいうやつは大抵長期滞在したことないやつだろうな

    37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 2022/02/11(金) 23:28:08.048 ID:/IMRvZof0
    >>31
    ハワイ旅行したレベルだろうな

    33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/11(金) 23:26:27.338 ID:PVFEYhSg0
    アメリカこそ貧富の差が二極化しているらしいな
    映画とかで見るトレーラーハウスに住んでいるようなのは
    まだマシな方だと聞いた

    41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 2022/02/11(金) 23:29:10.397 ID:/IMRvZof0
    >>33
    西海岸だと
    「テック系」の若手の超エリートが
    夫婦そろって車上生活だったりする
    トレーラーハウスですらない。普通車に暮らしてる
    シアトルがそれが深刻なんだよ。だからシェアハウス住んでただけでも俺は「勝ち組」だったね

    34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/11(金) 23:26:34.593 ID:rCzIlYU30
    年を追うごとに一部の人達に吸い上げられてるね
    リーマンショックも貧乏人が担保にかけてた新築の一軒家や土地、車を格安で手に入れるためにわざと起こしたし
    大手新聞社も買収と合併を繰り返して数十社から数社になっちゃったもんね

    39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/11(金) 23:28:49.121 ID:gXTmHlty0
    現金輸送車を襲って
    一生の安定を手に入れるんだみたいな
    話が多いもんな
    アメリカのアクション映画って

    44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 2022/02/11(金) 23:30:11.009 ID:/IMRvZof0
    >>39
    これ

    最近、割と「列車強盗」が増えてる
    西部劇の時代に逆戻りだぞ


    48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 2022/02/11(金) 23:32:28.862 ID:/IMRvZof0
    自宅でのパーティ用のグッズだけを売るパーティシティっていうチェーン店すらある
    東急ハンズのミニバージョンみたいで面白いけど、こうやって「テンプレ化したパーティ」にカネを出して同じことやってるのってむなしいなって思った

    50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/11(金) 23:33:02.394 ID:rCzIlYU30
    でも家は広いよね

    あと安い州に行けば問題なくない?

    53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/11(金) 23:34:05.112 ID:cyVADsT30
    最寄りの店まで片道100キロ近くとか
    家の周りが見渡す限り畑とかそういうのが普通にあるんだよな

    57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 2022/02/11(金) 23:36:27.035 ID:/IMRvZof0
    >>53
    日本でよくファスト風土って呼ばれてるチェーン店街道
    あれは都会の部類なんだよね。アメリカでは
    ニューヨークまでくれば東京よりはるかに大都会だけど
    ニューヨーク以外がね・・・

    州面積が日本の国土上回ってるのに州都でさえ鳥取市以下、それ以外全部村レベル、とかざらにあるぞ
    あと日本の田舎のロードサイドはKFC!かっぱ寿司!マクド!松屋!って状態だけど、アメリカでは当然KFC!マクド!KFC!マクド!になる
    季節のメニューとかもないよ

    132: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/12(土) 00:31:33.649 ID:iL0cCyFl0
    >>57
    季節のメニューはそりゃあなた
    日本には四季があるから

    150: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/12(土) 01:33:06.488 ID:gu4NZygn0
    >>132
    英語にも春夏秋冬はあるだろ

    54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 2022/02/11(金) 23:34:34.324 ID:/IMRvZof0
    食事の幅が狭い
    セーフウェイってスーパーに良く買い出しに行ったんだけど
    日本みたいに総菜コーナーで季節の食材が並ぶことはない
    変な話、ペパロニがのっただけのピザやフライドチキンがずらーって並ぶだけ。年がら年中品揃えが同じ。だったらピザハットかKFCでいいじゃんねってなる
    魚売り場が極端に小さい、肉売り場はアメリカ人の巨大肉ばかり

    ではなぜ肉が巨大か?
    金ねえからだよ!!!!一度に買いだめして冷凍して使うか、作り置きして一週間同じもんを喰い続けるからだよ!!

    56: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/11(金) 23:35:39.809 ID:cyVADsT30
    サイゼリアがアメリカ人の味覚基準では超高級イタリアンらしい

    59: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 2022/02/11(金) 23:37:37.025 ID:/IMRvZof0
    >>56
    これは本当にそう
    あとアメリカにおけるピザ屋の存在は日本の牛丼屋に限りなく似てる
    宅配ありきではなく、ダインインも主流

    60: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/11(金) 23:37:48.213 ID:PVFEYhSg0
    日本に住んでいるからか日本の便利な所を当たり前と思って
    アメリカとか外国に行くと不便に感じるんだろうなぁ

    夜中に注文したamazonの商品が大阪の倉庫から発送されて
    翌日の昼に関東に家に届くみたいな事は
    アメリカじゃぜったいこうは行かないだろうよプライムも高いらしいし

    62: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/11(金) 23:39:39.558 ID:cyVADsT30
    >>60
    宅配員がDQNだったら品物が壊される可能性もある

    64: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 2022/02/11(金) 23:40:41.019 ID:/IMRvZof0
    >>62
    ドアがんがんがんって叩いて
    荷物ぶん投げてさっさと逃げるのがデフォ
    客がDQNなら射殺されかねないしな

    69: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/11(金) 23:42:39.127 ID:cyVADsT30
    >>64
    衝撃映像で何回か見たがよそ見して勝手にこけて勝手にキレて
    ハロウィンのカボチャが粉砕されてた

    70: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/11(金) 23:42:55.206 ID:5PI4DX6E0
    長文なのに読みきった
    おもしろかった

    61: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/11(金) 23:38:26.735 ID:cyVADsT30
    まあアメリカは土地は広いけど決して楽ではないってわけだな

    63: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 2022/02/11(金) 23:39:55.167 ID:/IMRvZof0
    アメリカで一番ウマい食い物教えてやろうか

    中華ファストフード
    これな。日本でもアメリカと同じのを体験したいなら南町田グランベリーパークにある「パンダエクスプレス」に行け
    あそこはそのまんまだから

    68: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 2022/02/11(金) 23:42:31.632 ID:/IMRvZof0
    アメリカでは都会の基準が日本よりかなりゆるい
    ニューヨークが東京より大都会(これは否定できない事実)だからアメリカはみんな栄えてると思うだろ

    シアトルでもかなり上位の都会な部類なんだよね
    つまり日本でいえば仙台市レベルの都市格がアメリカでは大都市
    つか仙台は密度と言い文化水準といい自然との近さと言い「平均的なアメリカの都会」に一番近いと思う
    アップルストアもあるし

    73: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/11(金) 23:44:47.517 ID:qu46qVz00
    せっかく良い企業と雇用契約結べても契約通りの仕事出来ないと翌年から無職だしな
    就労環境は日本はぬるま湯過ぎる

    76: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 2022/02/11(金) 23:47:45.037 ID:/IMRvZof0
    >>73
    契約通りの仕事しても「はいクビ」
    何なら会社があっけなく倒産する

    日本は、なんなら非正規・フリーターでさえ解雇は楽ではないし
    会社が人材を守るだけでなく会社もすぐ潰れないように守られる仕組みがある

    74: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 2022/02/11(金) 23:46:34.470 ID:/IMRvZof0
    日本の田舎「娯楽はイオンモール」
    アメリカの田舎「娯楽はウォルマート」

    ↑これ同じように見えるけど違う
    ウォルマートは量販店、つまりミスターマックスみたいな店よ
    週末にそこに必要物資を買い出しに行くのが最大の娯楽環境ってどう?日本だったら秋田の内陸の山奥僻地の過疎自治体の国道沿いくらいしかそうじゃないだろ

    75: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/11(金) 23:47:22.051 ID:SbMV9lQAM
    格差が広いだけだろ
    日本はそうでもない

    77: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/11(金) 23:48:04.589 ID:cyVADsT30
    映画で気持ちを落ち着かせるために薬飲むシーン
    あれは医師から処方された精神安定剤ではなく市販の鎮痛剤
    アスピリンというもので実質バファリン
    アメリカが病院に行けない国だってのを物語ってる

    78: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/11(金) 23:48:59.644 ID:Hq6u9rko0
    じゃあアメリカの良いところは何なんだよ

    80: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/11(金) 23:50:27.596 ID:cyVADsT30
    >>78
    経済力と軍事力、国が最強ということに安心感を持てることじゃないかな

    81: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 2022/02/11(金) 23:50:40.113 ID:/IMRvZof0
    >>78
    「寝巻姿で外で歩いてても清潔だと思われる」ところかな

    92: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/11(金) 23:55:20.885 ID:71uxJ/gV0
    >>78
    戦争が強い
    一部の上流階級以外ではガチでそれくらいしか強みがない

    79: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 2022/02/11(金) 23:50:07.688 ID:/IMRvZof0
    女がやばい
    アメリカ女はメンヘラがくっそ多い。理由はアメリカ人は完璧でなければいけない、自分が一番じゃなきゃいけないから、現実とのギャップで必死になる
    だから陽キャを演じる人が多い。本当は誰一人として友達いないのに高飛車ギャルを演じる人もいる
    お前らが大嫌いなビーガンが日本好き(あるいはアジア人に差別なく接してくれる人)に多い。リベラルなほど多文化に寛容だから

    83: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/11(金) 23:51:36.010 ID:cyVADsT30
    >>79
    出羽守はどの国も海外に夢見るんだな
    日本だとこれがドイツかフランスあたりに置き換わる

    89: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 2022/02/11(金) 23:53:16.620 ID:/IMRvZof0
    >>83
    白人女性ほどメンヘラ化してる
    で、マインドフルネスとかヴィーガンに傾倒するわけ

    ヴィーガンはヴィーガンで悪いもんじゃないよ
    高カロリーの肉肉肉ばっか食って肉付きのいい肥満だらけになった反動だから
    自分の健康を維持しないと不摂生で死ぬ前に適切なタイミングで適切な医療にアクセスできずに死ぬのがアメリカだから

    84: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 2022/02/11(金) 23:52:01.581 ID:/IMRvZof0
    最近のアメリカ人、とくに男は陰キャが増えてると思う
    日本式に言うとチー牛だ。軍隊にいるような人でも趣味がゲーム!ネット!MTG!そんな奴は多い
    子ども部屋おじさんも最新式のコスパの良い生活手段になってる(理由は家賃問題)昔なら絶対あり得なかったよ

    88: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/11(金) 23:53:15.240 ID:cyVADsT30
    自分専用の銃が買えるのはアメリカのロマンあふれる部分だけど
    明日自分が的の方になってる可能性もあるから一長一短だな

    90: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/11(金) 23:54:09.984 ID:5PI4DX6E0
    アメリカの女はデートの誘いを断らないらしいな
    日本の女は性格が悪いらしい

    93: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 2022/02/11(金) 23:55:46.964 ID:/IMRvZof0
    日本みたいにゲームが選択肢が少ない
    ゲームストップ行けば分かる。NFLとかMBAみたいなスポーツのゲーム版とか、
    トラクターで田植えするゲームとか、そんなのばかり
    CiviやGTAだけがアメリカのゲームじゃない

    ディスカバリーチャンネルとかも殆どつまらない番組しかない
    日本に輸入しててるのは超選りすぐりのコンテンツ。ケーブルテレビのアメリカのチャンネルの日本版スタッフはどこも概してキュレーション能力が高いと思う

    94: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/11(金) 23:56:16.758 ID:PVFEYhSg0
    いつの間にかアメリカの肥満率40%超えてたのか
    州にもよるんだろうけどアメリカでヴィーガンって厳しくね?
    肉こ穀物はクッソ安いらしいけど野菜とかアホ高いって聞くけど

    98: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/11(金) 23:58:02.033 ID:cyVADsT30
    >>94
    最終的にたどり着くのが冷凍のブロッコリー

    99: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/11(金) 23:58:12.653 ID:71uxJ/gV0
    >>94
    肉や穀物はアホみたいに安価だけど生野菜は高いぞ
    高めの食材だけ食って生きてますってスタンスがヴィーガンの源流にある

    95: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/11(金) 23:56:39.600 ID:cyVADsT30
    ヴィーガンになったら今度は合わない菜食で栄養失調になるから
    アメリカの極端っぷりはどっちに転んでも不健康にしかならないな

    97: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/11(金) 23:56:59.626 ID:3P+cKuoT0
    そんな上から目線で必死にアメリカを蔑む日本の現状ww

    税金率 全世界2位、先進国では1位 還元率は比例せず
    平均賃金 OECD加盟38カ国中22位 G7では6位
    男性平均労働時間 全世界1位
    自殺者数 全世界7位

    現実逃避かよ

    101: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/11(金) 23:58:48.738 ID:GZMwcAKz0
    >>97
    日本は物理的な死が少ないからじわじわと殺されているのに気づかない

    109: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/12(土) 00:04:06.369 ID:skm+v9at0
    >>101
    国民が無能なんだよな
    自身が全世界で最も国の忠実な奴隷であることを自覚すらしていない

    102: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 2022/02/11(金) 23:59:15.327 ID:/IMRvZof0
    テレビついでに言うとアメリカの地上波は番組制作能力は意外と低い
    ジャパディとかホイール・オブ・フォーチュンみたいな日本で言う「アタック25」みたいな古いクイズ番組が昔のままやってる
    昼間は昼ドラ。これも60年くらい続く長寿ドラマ(放送枠じゃなくてそのドラマ自体が延々やってる)がとにかく多い。画質とか作風とかもベタベタのコテコテで、フジテレビの昼ドラと何も変わらん。LOSTやゲームオブスローンズやネトフリだけがアメリカじゃない

    あとゴールデンはスポーツ中継ばかり
    レストランは地上波垂れ流しでスポーツバーみたいにしてるとこが多い
    夜にもなれば昭和のトークショーが多い

    それでもまだマシでゴールデンタイムでも再放送を平気でぶっこむ
    白黒映像の超大昔のコントとかやってたりする

    105: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/12(土) 00:01:06.437 ID:DrclkQIL0
    アメリカは上位1%の人が富の40%を独占してるから
    大多数のアメリカ人は平均的な日本人より貧乏だよな

    118: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/12(土) 00:09:23.918 ID:skm+v9at0
    >>105
    平均的な日本人はOECD加盟38国中の22位なんだけどな
    その癖世界最大の重税で賃金搾取されて労働時間最長
    現実逃避かよ

    106: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/12(土) 00:01:29.029 ID:t9Phrmad0
    娯楽がクラブとスポーツとアウトドアと彼女と…
    結構あるじゃねぇか!

    108: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/12(土) 00:03:45.562 ID:LkGEcSvK0
    ヤバいのは教育格差だろうな
    字読めないやつが普通にいるんだろ
    字読めないと娯楽の幅も狭くなって麻薬に向かいやすくなる

    111: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/12(土) 00:05:23.062 ID:uiaE+2ZJ0
    >>108
    識字率が低いのは移民のせいだぞ

    110: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/12(土) 00:04:42.933 ID:uiaE+2ZJ0
    日本人が旅行先のハワイでインフルになって日本感覚で1週間入院したら
    入院費1000万請求されたって笑い話になるレベルだよ
    旅行の場合は医療保険に入ってるからそこまで問題にならないけど
    住民にとっては普通に死活問題というか破産するかしないかの別れ道になる

    117: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/12(土) 00:08:46.570 ID:v0ySL81T0
    >>110
    アメリカでコロナが無茶苦茶増えたのも
    その辺が背景にあるんだろうな

    119: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/12(土) 00:09:44.454 ID:uiaE+2ZJ0
    >>117
    底辺はデブが多いし病院にも行かないから死にまくる

    112: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/12(土) 00:05:44.721 ID:TjGPZMHbM
    救急車ですら金取る話もあったな

    114: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/12(土) 00:07:02.016 ID:LkGEcSvK0
    マジで強い奴しか生きられない世界

    115: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/12(土) 00:08:26.967 ID:Rs5pR06I0
    聞く分には面白いな

    116: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/12(土) 00:08:31.709 ID:Azk9G1Yv0
    アメリカはなんだかんだうまく機能してる
    移民で変なのもたくさんくるけど基本そいつらあんま救わないから足をそこまで引っ張る事もない
    でたまにイーロンマスクみたいな天才もくるしな

    125: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/12(土) 00:20:24.681 ID:eweNn4ES0
    >>116
    世界中にいる多くの才能ある人に「アメリカに行こう」と思わせる環境作りは本当にうまい
    その人たちだって、単なるイメージで騙されてアメリカに来たわけじゃないだろうし
    この間もノーベル賞を取った日系人でそういう人いたよな

    121: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/12(土) 00:11:11.316 ID:S3/wl9fOM
    アメリカはうまく下を切り捨ててるよ

    122: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/12(土) 00:12:39.219 ID:r75kCPA00
    アメリカは上司に気に入られないと、簡単にクビにされるから可哀想だよな

    124: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/12(土) 00:18:50.294 ID:Azk9G1Yv0
    自殺数には入ってないが
    アメリカは薬物過剰接種で年間10万人死んでる
    実質自殺みたいなものだろうこれは
    後は銃犯罪で年間2万人死んでる

    でも基本的にこう言うところを解決しようという動きはない
    そういうのをしたら今のアメリカの強さは失われるだろうな

    128: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/12(土) 00:26:01.691 ID:eweNn4ES0
    アメリカの電車に乗ると、駅のホームとか改札とかが、
    思ったより雑な作りで、ちょっと「え、いいの…?」みたいな気持ちになる
    市内交通でも、長距離線でもなったりする
    でもたいてい味わいがあって好き。何なんだろうなあれは

    153: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/12(土) 01:35:18.135 ID:gu4NZygn0
    >>128
    アメリカの道路の信号機はワイヤーで吊るしてあるだけのが多いね

    129: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/12(土) 00:27:18.049 ID:GEJUaMlv0
    読む分には面白いけど住みたくはないな
    札幌旅行でちょっとドキドキしたぐらいだから
    アメリカじゃたぶん生きていけないわ

    131: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/12(土) 00:30:31.092 ID:v0ySL81T0
    旅行止まりだろうな
    バーモント州とかメイン州とか自然が多そうで行ってみたくはあったけど

    136: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/12(土) 00:42:15.128 ID:km8Ue8yl0
    去年ロサンゼルス行ったけどマクドナルドで黒人に商品横取りされたわw
    まあ店員が無料で再オーダーしてくれたけど
    歩道や公園にホームレスも結構いたな、なんか不景気っぽい感じはした
    あと上に書いてる通り空港のWi-Fiがめちゃくちゃ繋がりにくかった

    155: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/12(土) 01:36:15.137 ID:xUjRTiMA0
    へーアメリカ人も大変なんだねえ
    日本人でいいや

    163: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/12(土) 02:34:10.399 ID:gu4NZygn0
    no title

    ニュヨークの極細高層マンション

    166: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/12(土) 02:41:34.839 ID:pLIHzqc10
    何でもかんでも自由すぎるのが原因なんかな
    日本じゃ弱者救済の意識が強いから経済成長率低いけど、国民の豊かさの中央値で言えば恵まれてるのかな

    103: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/11(金) 23:59:28.522 ID:N8Lnw7WPa
    アメリカってなんでも極端だな

    引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1644588281/








    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2022年02月23日 16:07 ID:jXKhjz2.0*
    んなタイトルみたいなイメージ持ってるの昭和が全盛期のおっさんくらいでは
    2  不思議な名無しさん :2022年02月23日 16:08 ID:ETfKyvZl0*
    地頭って単語多用してるからイッチ高卒っぽい
    3  不思議な名無しさん :2022年02月23日 16:10 ID:DufhR4QN0*
    まあ、コムケイ夫妻もマコが貯金一億あっても
    ケイが無収入じゃ長くは持たないみたいな物価らしいしな

    あの辺りでは郊外よりの安物件に済んでるとはいえ
    4  不思議な名無しさん :2022年02月23日 16:12 ID:Vrog0R6X0*
    ※1
    嘘つくな。何かあればアメリカ人は単純馬鹿とか言い出すじゃんお前
    すぐピザはサラダ扱いの国とか言い出すじゃんお前
    5  不思議な名無しさん :2022年02月23日 16:12 ID:B107bljQ0*
    アメリカは先がある。人口も増え続け経済も成長、仮に今は暗くとも未来も明るい。絶望の未来しかない我々の国とは違うのだよ
    6  不思議な名無しさん :2022年02月23日 16:15 ID:Gb1yWFu.0*
    こういうの、日本で下の方の暮らししか見れない韓国人留学生もよく言ってるよ。つまりそういうこと。
    7  不思議な名無しさん :2022年02月23日 16:15 ID:qGGGy7sV0*
    能力ある人には楽しい国
    日本の平均レベルのサラリーマンだと落ちこぼれるからきつい国ではある
    8  不思議な名無しさん :2022年02月23日 16:20 ID:jXKhjz2.0*
    ※4
    言った事ないけどお前誰かと間違えてない?
    9  不思議な名無しさん :2022年02月23日 16:22 ID:.snQ.7V20*
    まあハリウッドのポリコレとか見てると生きずらそうだよなぁ
    10  不思議な名無しさん :2022年02月23日 16:24 ID:l5cq3cfK0*
    アメリカはコネ社会とかパーティーに出席するのがほぼ義務とか
    人間関係も日本以上にめんどくさいと聞いたことある
    自由で楽かと思ったら、そうでもないらしいな
    11  不思議な名無しさん :2022年02月23日 16:25 ID:RyaKrFta0*
    コロナで大変だが、海外体験は重要だと思う

    ここで書かれてることが全て正しいとしても、10年後20年後も同じく正しいとは限らない
    我々自身が少しずつ体験でアップデートし続けるしかない
    12  不思議な名無しさん :2022年02月23日 16:26 ID:RyaKrFta0*
    >>10
    上司に媚を売らなきゃならんとかな
    13  不思議な名無しさん :2022年02月23日 16:26 ID:W0upJcdy0*
    しょぼい国
    14  不思議な名無しさん :2022年02月23日 16:29 ID:DnSIAJYZ0*
    日本の場合は大統領と違って総理を投票で決めれる訳じゃないのも原因だと思う
    15  不思議な名無しさん :2022年02月23日 16:31 ID:w2jYgaJ80*
    なんで俺の中の寛大でビッグドリームなアメリカのイメージを壊すの?ひどいよ
    リーサル・ウェポンとか好きなのに…
    16  不思議な名無しさん :2022年02月23日 16:33 ID:aSf3uV5d0*
    ※5
    スレ読んだか?ななめ読みでもエエぞ。
    17  不思議な名無しさん :2022年02月23日 16:34 ID:qIgvSWlY0*
    アメリカの中間層~富裕層は地方に多いが完全にムラ社会でガチガチ
    思想的にも大都市で理想だけで食えるリベラルや福祉を求める貧困層とは全く違うから仮に民主党支持してようが地元にそぐわない政策には従わない
    日本で言う強訴みたいな行動で公共事業中止させたりとかもある
    18  不思議な名無しさん :2022年02月23日 16:35 ID:XM43hSgy0*
    米中見てると社会保障費って足枷よな。
    欧州だって日本に比べていいだけで、米中に比べたらマジでオワコンだからな。
    19  不思議な名無しさん :2022年02月23日 16:35 ID:1ATNE0gU0*
    国民全体がネガティブになったら破綻しそうだな
    20  不思議な名無しさん :2022年02月23日 16:35 ID:4SZNEisQ0*
    10日くらい旅行行った時、レンジで珍するタイプの食べ物めっちゃ多かった。 
    しかも美味くない 
    パンダだったか、ヌードルボックスって言う中華焼きそば買えるファスト店みたいのたしかにあった普通に食える。  
    某元NBA選手のレストランのステーキとマツケンチーズが美味かった
    21  不思議な名無しさん :2022年02月23日 16:40 ID:VYkyzpDv0*
    自己責任の本当の姿がアメリカだわな
    超大国維持するために世界中から天才集めてそいつらと富裕層だけ確保してれば
    あとは消費用貧民として放置ってあたりすごく極端だが
    他国よりマシだろうと思い込ませるプロパガンダも実にうまい
    22  不思議な名無しさん :2022年02月23日 16:41 ID:VYkyzpDv0*
    >>5
    正確には「能力のある人の未来が明るい」だけだけどな
    ノーベル賞取った日系人みたいにな
    だから無能なお前がアメリカ行っても無駄ってこと
    23  不思議な名無しさん :2022年02月23日 16:43 ID:pBljz89q0*
    正しい意味で自己責任論が進んでるからみんな努力してて、威張るような人はいなかったかな
    年寄りや女性の逆差別による傲慢化が進んでる日本とはそこが真逆だったわ
    24  不思議な名無しさん :2022年02月23日 16:43 ID:3hU.KNNt0*
    >>16
    文章読めないレベルの人間からすると絶望しかない国なんだろ
    識字率考えれば仕方なくもあるが
    25  不思議な名無しさん :2022年02月23日 16:44 ID:Srdjjde40*
    日本の社会保障費は、GDPのプラス項目なんだけどなあ。(会計の基本がわかれば理解できるレベル)
    結構、真逆のこと断言する人がいて驚いた。

    あと、日本経済が停滞してるのは、政府が支出(投資ともいう)しないという単純な話。
    26  不思議な名無しさん :2022年02月23日 16:45 ID:sYW6XC1D0*
    日本は敗戦国でいまだに他国と違って税金を丸ごと国民で使えない
    国際機関にせっせと貢がなきゃいけないのに
    その現実を日本人が理解してないことが、箱入りあmだと思う
    27  不思議な名無しさん :2022年02月23日 16:46 ID:.By.2aHy0*
    アメリカ人って格言みたいなの良く言うイメージあったけど、あれって賢い翻訳家のせいだったんだって
    英語が少しわかるようになって理解した
    そして日本に来てるアメリカ人やテレビに出てるアメリカ人は上級国民
    28  不思議な名無しさん :2022年02月23日 16:53 ID:sk57lvWx0*
    交換留学生の時にアメリカテキサス州に行ったが
    保険は絶対に入っとけ!

    テキサス州の病院で2針塗ってもらったら100万円ぐらい請求された。
    滞在先のホストママが病院に怒鳴り込んだら1ドルになった。わけわからん。
    29  不思議な名無しさん :2022年02月23日 17:00 ID:3Nf12KXf0*
    経済的なことはよく分からんけど、陰キャにとっては間違いなく日本のほうが生きやすいな
    インドア系の娯楽は日本のほうが多いし、アメリカのスクールカーストとかプロムとか絶対無理だわ
    30  不思議な名無しさん :2022年02月23日 17:01 ID:c5uoXjb10*
    トレーラーハウス生活はイギリスでも同じだったな。キャンプ場には絶対行くなと言われたよ。水道の蛇口はあるから、税金払っていないトレーラーが集まって村になってるんだって。
    31  不思議な名無しさん :2022年02月23日 17:03 ID:eooj6lKE0*
    頭痛薬飲み過ぎで腸内細菌死んで滅茶苦茶多くの若者が死んでるらしいな
    加減知らんのかよ

    闇の部分はどこの国もヤバイな
    32  不思議な名無しさん :2022年02月23日 17:04 ID:xnR8wMiv0*
    シアトルより上が東京大阪しかないとかアホかこいつ?あんなとこ日本で言えばつくば市レベルだぞ。日本の上位都市=世界の上位都市って良い加減理解しろよめんどくせー。謙虚も度が過ぎるとただ性格が悪いだけだぞ。シアトルなんて何もねーだろがどアホ。本当に住んでるのかこいつ?
    33  不思議な名無しさん :2022年02月23日 17:05 ID:2mjv.5Rr0*
    昔99セントSHOPで、糞漏らしながら普通に買い物してるやつがいてビビったわ。
    34  不思議な名無しさん :2022年02月23日 17:05 ID:I7tpfA.z0*
    アメリカは新自由主義の行き付いた先って感じだな
    新自由主義はワイは素晴らしいシステムやとおもってるけど
    これを操るにはしっかりとした法整備と高い民度が必要や

    残念ながら社会はまだそこまで成熟していない
    奈良時代に総選挙制度による議会制民主主義を持ち込んだような
    乱暴さだ
    35  不思議な名無しさん :2022年02月23日 17:07 ID:I7tpfA.z0*
    ※33
    急いでトイレ紙と新しいパンツとズボンを買ってたんだよ
    36  不思議な名無しさん :2022年02月23日 17:08 ID:78ZCZCis0*
    >>2
    まぁ高卒でも何も経験してないお前よりは格上だわな
    37  不思議な名無しさん :2022年02月23日 17:08 ID:j1sYncR10*
    昔海外ドラマでよく見た「庭の草木にシャワーで水をやる奥様」の図
    フンワリ憧れみたいな感じで見てたけど
    サンフランシスコの友人のところに行ったら気候がカラッカラ過ぎて
    あれをやらなきゃ庭の全てが枯れ果てるのだとわかった
    38  不思議な名無しさん :2022年02月23日 17:10 ID:wceAlaBP0*
    タバコとかどうなんだろ? 
    高すぎて犯罪してんのかな
    39  不思議な名無しさん :2022年02月23日 17:10 ID:WM7dTfvK0*
    日本が一番成功した社会主義国と言われる所以だな
    40  不思議な名無しさん :2022年02月23日 17:11 ID:tXjPM5.t0*
    1人で外食できる店がほぼないっていうのはガチだよ
    一緒に行ける友達がいない人は、外食専用のマッチングアプリがあって、赤の他人と一緒に入店して席に座るためにそれを利用してる
    いわゆるソーシャルダイニングサービスなんだけど、日本では絶対流行らんよな
    41  不思議な名無しさん :2022年02月23日 17:12 ID:3Nf12KXf0*
    でもアメリカって貧乏でも家(戸建)と車はだいたいみんな持ってるからいいよな
    日本だとそこそこまともな仕事でも1Kの賃貸アパートに住んで車無しとか普通にいっぱいおるやん
    やっぱまだまだあの国は裕福だわ
    42  不思議な名無しさん :2022年02月23日 17:12 ID:W5zxpXan0*
    メンフィスだったかの薬中だらけの街並みを流せば一発やろ
    43  不思議な名無しさん :2022年02月23日 17:14 ID:KhM9w.F50*
    北欧の先進国スゲー、日本も実はスゲー、からの欧米は実は大したことないに移行してるな
    44  不思議な名無しさん :2022年02月23日 17:15 ID:5gl9XwZN0*
    >>34
    列車強盗と銃乱射が跋扈するアメリカの民度が高いだと?
    45  不思議な名無しさん :2022年02月23日 17:15 ID:yNH7KZXu0*
    >>39
    それ日本人の口からしか聞いたことないわ
    46  不思議な名無しさん :2022年02月23日 17:15 ID:u6VNKqE.0*
    天才もバカもスケールがメジャーレベルなイメージ
    47  不思議な名無しさん :2022年02月23日 17:15 ID:0WfZWtJz0*
    アメリカに行ったことすらない奴らが、アメリカを語ってるぞ
    48  不思議な名無しさん :2022年02月23日 17:15 ID:3Nf12KXf0*
    >>40
    わかる
    そういやヨーロッパ(イタリア、フランス)でも1人外食はかなり少数派だったな
    1人席がそもそも無くて、レストランに入ると少し困惑した感じで2人席に案内されてもう1人分のナプキンやらフォークとナイフやらを片付けてた

    というか日本やアジア圏のような安くて気軽に行ける外食自体が少ない
    自炊するか高級レストランかの二択
    そら海外だとマクドナルドが繁盛するわけや
    49  不思議な名無しさん :2022年02月23日 17:16 ID:kUEy6Qqx0*
    23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/11(金) 23:22:12.395 ID:pinM5ILT0
    アメリカもイメージよりはあれだけど日本よりまだマシなんよな

    貧乏人も若者もある程度選挙に行くから

    阿保。
    アメリカの貧乏は乞食レベルだから選挙に行くんだよ。選挙に行って社会が良くなるならアメリカはとっくに良くなってるだろwwww

    そうやって頭の悪いイデオロギーに縛られてるから社会は良くならない
    50  不思議な名無しさん :2022年02月23日 17:18 ID:Jdi62MhP0*
    はい専有面積論破
    51  不思議な名無しさん :2022年02月23日 17:18 ID:vH4PREu60*
    綾部息してる?
    52  不思議な名無しさん :2022年02月23日 17:19 ID:3Nf12KXf0*
    日本は無能でも就活さえなんとかこなせば定年までクビになりにくいのはかなりいいところよな
    鬱で動けなくなって休職してる(今はかなり元気になってもうすぐ復職だけど)県職員だけど、アメリカだと絶対今頃野垂れ死んでた自信があるわ
    「〇歳になったら年収〇万くらいやろなぁ」と勤務先でだいたい想像が付くから人生設計もしやすい
    53  不思議な名無しさん :2022年02月23日 17:20 ID:vH4PREu60*
    >>12
    それは日本も
    54  不思議な名無しさん :2022年02月23日 17:20 ID:utliLrLz0*
    物価が高いって言っても家賃とか飲食代くらいだろ?
    車や家電は日本と変わらないかむしろ安いくらいだから給料良いアメリカの方が明らかに豊かだよな
    55  不思議な名無しさん :2022年02月23日 17:22 ID:vH4PREu60*
    >>52
    県職員と一般就職一緒にするなよ

    県職員は無能でもいいかもしれないけどな
    56  不思議な名無しさん :2022年02月23日 17:22 ID:5gl9XwZN0*
    >>43
    北欧は移民受け入れすぎで治安が南欧以下になって社会保障が破綻寸前だし、欧州先進国は社会インフラがここ50年で日本以上だったことはないしね。
    だとしても日本が着実に衰退してるのは紛れもない事実だけどね。
    57  不思議な名無しさん :2022年02月23日 17:24 ID:.snQ.7V20*
    >>43
    北欧の先進国スゲーって散々やってたけどコロナ騒動で実は思った程でもなくクソだったってバレたからねぇ
    58  不思議な名無しさん :2022年02月23日 17:24 ID:yyf07LQf0*
    >>5
    人口が増え続けるってことは面倒見る対象が増え続けるってこと
    もちろん、軍事力あって土台となる土地もあるから早々悪いようにはならんだろうけど
    多様性が大手を振るようになった現代で人種と人口の多さは爆弾だよ
    59  不思議な名無しさん :2022年02月23日 17:25 ID:YRhyQ8s50*
    >>28
    怒鳴り込んだホストママが地元の名士と血縁じゃないの?
    コネが強いほど怒らせると後が怖いので
    60  不思議な名無しさん :2022年02月23日 17:26 ID:3nYETESu0*
    映画でよくある唐突なクビ宣言はまじであるんかね?
    61  不思議な名無しさん :2022年02月23日 17:26 ID:hsINb7oA0*
    >>22
    エアプ乙
    アメリカの会社だと学歴無し未経験の50代とかでも雇ってもらえれば仕事のやり方は手取り足取りで教えてくれるぞ、仕事を教えるのは会社側の責任な考えが徹底している。
    未経験は20代まで即戦力デモ30代までとかな日本と違うところだが移民国家だから必然的にそうなった部分はある。
    ただ、英語が話せないと99%雇ってくれないけどな
    62  不思議な名無しさん :2022年02月23日 17:27 ID:4G7ybTcd0*
    これだから鍛えられて強いというのはあるかもしれない
    付いてこられないやつは残念なことになるが
    63  不思議な名無しさん :2022年02月23日 17:27 ID:KV8Wn6Qp0*
    一般家庭が盲腸で終わることはない
    皆保険の代わりに民間の保険が日本とは比べものにならないくらい発達してる その民間の保険に入らない情弱か貧乏人は終わるだけ ちなみにオバマケアが頓挫したのはオバマケアより民間の保険の方が優秀だったから
    64  不思議な名無しさん :2022年02月23日 17:29 ID:B107bljQ0*
    >>22
    いんや、悪い慣習や風習なんかも未来さえあれば希望はあるけどね。変わっていける力があるから。金の使い方一つ取ってもそうさ、未来を信じてるから消費する、「今」より「先」の為の消費。うちは未来が萎んでいくから皆が貯金する。「今」より先は暗いからな。ワイの能力は話に関係ないで。自己責任論者はワイに絡まんといてくれ。
    65  不思議な名無しさん :2022年02月23日 17:30 ID:vH4PREu60*
    >>63
    その貧乏人を切り捨てる感覚は日本ではありえないけどな
    そんな発言や思想がバレたら辞職に追い込むのが日本
    66  不思議な名無しさん :2022年02月23日 17:31 ID:UdiMqwzd0*
    ストリートチルドレンの多さが世界一とか言う時点でアメリカ社会の闇が深いことが判る
    67  不思議な名無しさん :2022年02月23日 17:32 ID:0lgaohnQ0*
    日本はいい国よ上がる話題とか平和そのものばかりやし
    日本よりいい国あったら知りたいレベルだわ
    まあ、最近の外国の入れ知恵で国民が捻くれはじめてるのは良くないかもしれんが
    68  不思議な名無しさん :2022年02月23日 17:37 ID:VRWKotQd0*
    日本アゲアゲの妄想スレ
    69  不思議な名無しさん :2022年02月23日 17:37 ID:B107bljQ0*
    >>58
    多様性はあんまり考えてなかったな。覇権抑えられてドルが弱くなったら爆発するかもね。
    70  不思議な名無しさん :2022年02月23日 17:38 ID:YRhyQ8s50*
    >>54
    学生ローンがあるのも忘れずに
    (全額負担もザラ)
    コネ作りの下地(練習とコネ用の備品代)と大型イベント(ハロウィンなど)がそれに加算
    給料はよくても右から左だよ
    71  不思議な名無しさん :2022年02月23日 17:39 ID:3Nf12KXf0*
    アメリカ人ってだいたい車持ってるよな
    日本だと独身のうちは持ってない人のほうがたくさんいるのに
    72  不思議な名無しさん :2022年02月23日 17:40 ID:w9KDC8130*
    いやいや現実見ろ。

    20年前に買った100万の株が日本だと超優良で140万程度。米国だと100万が2千万以上になってる優良株がいくつもある。給料が上がるから物価も上がる。

    日本だと給料上がらないが物価は安定してる。しかし少子高齢化で膨らむ社会保障費で税金は右肩上がり必至。既に負担率は5割だ。1年で1%程上がっているのであと何年耐えられるチキンレース。

    俺の地元だとランチに千円以上かけるの軍服着た米兵と観光客くらい。地元民は350円の弁当。
    73  不思議な名無しさん :2022年02月23日 17:40 ID:yahg4sJk0*
    平均賃金って、賃金が支払われていない人は含まれてない数字って事を知らんのかね
    74  不思議な名無しさん :2022年02月23日 17:41 ID:hsINb7oA0*
    >>52
    おまえ働いたこと無いだろ?おまえが語ってるのは、いつの時代の日本だよ?
    75  不思議な名無しさん :2022年02月23日 17:44 ID:3Nf12KXf0*
    普通に受験や就活さえガチってサラリーマンやれば安定した収入が保証されてるしクビがほぼ無い分ぶっちゃけ他国より気楽よな
    窓際族とか社内ニートなんて存在するのは日本くらいやろ
    76  不思議な名無しさん :2022年02月23日 17:44 ID:hsINb7oA0*
    >>66
    毎年、百万人以上の不法移民が流入するんだからそうなるのも当たり前
    77  不思議な名無しさん :2022年02月23日 17:45 ID:80qz0xB50*
    ・給料は高いが物価・不動産も高いので一般庶民の生活レベルは日本人と変わらない


    日本のバブル期も同じだったぞ
    78  不思議な名無しさん :2022年02月23日 17:46 ID:sxkF..lv0*
    日本の田舎って感じだな
    娯楽が無いからすぐ結婚する
    79  不思議な名無しさん :2022年02月23日 17:46 ID:U8vB3ANP0*
    路肩でフリーズする若者が見れるのがアメリカ
    80  不思議な名無しさん :2022年02月23日 17:47 ID:3Nf12KXf0*
    >>74
    なんでそんなこと言うんかな?
    普通に関関同立卒で入庁2年目やで
    てか維新の会の強い地域や不祥事系以外で分限処分で免職になった人を知ってるか?
    自分も以前に事例を調べたけどよほど特殊なケース以外有り得へんで
    81  不思議な名無しさん :2022年02月23日 17:48 ID:UdiMqwzd0*
    >>73
    団塊の世代とか言う高収入で数がやたらと多い層が定年退職しだすと下がる
    82  不思議な名無しさん :2022年02月23日 17:49 ID:5gl9XwZN0*
    >>18
    日本の社会保障が足枷になってるは底辺一辺倒で中間層の社会保障が皆無に近いからだぞ。
    中間層から転落する前に救っていれば自然と復帰する社会保障を支給し続ける必要がないのに、底辺に落ちたら復帰困難だから半永久的にに支払わないといけなくなる。
    83  不思議な名無しさん :2022年02月23日 17:50 ID:XwhUz9CJ0*
    血眼になって成り上がろうと努力してるだらけのアメリカで抜け出すより
    アニメと漫画ばっか読んでる日本で上位行く方が100倍楽だし生活レベルも楽になる

    しかも草食だらけだから小綺麗にして会話慣れするだけで女性は選び放題
    イケメンじゃなくてもその気になれば食い放題
    84  不思議な名無しさん :2022年02月23日 17:51 ID:YRhyQ8s50*
    >>38
    違法タバコは犯罪組織の上がりの一つ
    (メキシコからの輸送?)


    85  不思議な名無しさん :2022年02月23日 17:52 ID:5gl9XwZN0*
    >>75
    先進国で無能だったら即クビなんてやってるのアメリカと北欧くらいだぞ。
    日本と同じで法律でガチガチに守られてなかなか首を切れないスタイルのが主流。
    世界の平均勤続年数でググればわかる。
    86  不思議な名無しさん :2022年02月23日 17:55 ID:2mjv.5Rr0*
    >>28
    俺は歯医者で虫歯一本40万かかった、あれは異常だよ。
    87  不思議な名無しさん :2022年02月23日 17:56 ID:KYTrCf1g0*
    アメリカ国籍持ってて大体同意だけど車は違うなぁ
    普通に新車大好きだし新車買う人は多い
    あとみんな車いじり出来るから修理も友達に頼めば安くで治してくれる
    88  不思議な名無しさん :2022年02月23日 17:56 ID:3hU.KNNt0*
    >>54
    子供部屋おじさんには関係ない話だから黙ってようね
    89  不思議な名無しさん :2022年02月23日 18:02 ID:Jz87edtv0*
    庶民が超優遇されてる日本を妄想で底辺と決めつけるから、変なんだよ。
    パヨマスコミや野党の妄想に毒されすぎ。

    アメリカなんて世界では凄くましな方だぞ。ちなみに日本はそれよりはるかに庶民に優遇サービスしまくってる。中国なんて共産党員以外(人口の9割以上)は、日本では想像できないぐらいド底辺。
    90  不思議な名無しさん :2022年02月23日 18:05 ID:Jz87edtv0*
    >>85
    >>>>75
    >>先進国で無能だったら即クビなんてやってるのアメリカと北欧くらいだぞ。
    北欧は福祉でトップ先進国扱いしてるよな?。アメリカは世界一の大国だよな?。アメリカと北欧ぐらいと言ったら、ほとんどの国と変わらんぞ。
    91  不思議な名無しさん :2022年02月23日 18:09 ID:Jz87edtv0*
    やっぱりパヨが発狂してるなあ・・・。日本庶民が世界で想像を超えるレベルの良い生活してることがバレまくりだから。
    92  不思議な名無しさん :2022年02月23日 18:12 ID:hpmo.Eiq0*
    日本人女は平気でデートを断る
    アメリカだったら射殺されてるぞ
    逆差別が蔓延してる日本よりずっとマシ
    93  不思議な名無しさん :2022年02月23日 18:13 ID:7aGPpiYx0*
    治安の良いルートを示した地図があるとは聞いた
    そのルートから外れると命の保障はないとも聞いた
    94  不思議な名無しさん :2022年02月23日 18:14 ID:hBfXJikR0*
    >>71
    五大都市はそうだけど
    それ以外の県とかは一人に一台レベルじゃん
    95  不思議な名無しさん :2022年02月23日 18:17 ID:hBfXJikR0*
    >>92
    いや それは断る権利くらいあるほうが正常だろ
    96  不思議な名無しさん :2022年02月23日 18:21 ID:cNg9p4F90*
    アメリカ他外国人のギョウ虫とか寄生虫関係ってどうなんだろうね
    イベルメクチンが普及してるとは聞くが、低収入層にも普及してるとは思えない
    食品関係がいまいち信用が置けない

    日本国内でもケバブの移動販売とか保健所の便検査を受けてるのかなと思う
    97  不思議な名無しさん :2022年02月23日 18:24 ID:KgXCGskv0*
    >>7
    その能力がある人ってのが世界のトップレベルの話しだろうから、日本を脱出したいなんて簡単に言ってる奴等は移住したらホームレスになるレベルだろうね。
    98  不思議な名無しさん :2022年02月23日 18:27 ID:QlJsWFZ70*
    >>92
    射殺されるわけないやろ
    誰に申し込まれても女は断れないどころか射殺されるとかそれこそ差別やんけ
    お前絶対アメリカ行ったことないやろ
    99  不思議な名無しさん :2022年02月23日 18:28 ID:qmOfZk1o0*
    古臭く行き届いていない所があるってのは昭和っぽく感じるけど、先があるなら頑張れるかなとも思う
    日本の若者は…移民と仲良くするしかないのかなぁ?
    100  不思議な名無しさん :2022年02月23日 18:28 ID:UdiMqwzd0*
    高校生ですら保護者の送迎かスクールバスでの通学が普通とかいう治安の悪さは怖い
    101  不思議な名無しさん :2022年02月23日 18:30 ID:KgXCGskv0*
    >>41
    だからそれはアメリカだと富裕層
    102  不思議な名無しさん :2022年02月23日 18:36 ID:KgXCGskv0*
    >>80
    関関同立卒とかいつまでも言ってるから鬱なんかになるんだぞ。
    就職したら横一線で再スタートで仕事の実績でしか優劣はつかないんだからな。
    いつまでも学生気分が抜けないともっと精神やられる。
    103  不思議な名無しさん :2022年02月23日 18:49 ID:xtllzC7.0*
    この手の「アメリカも実は結構やばい国なんだぜ」系のスレって絶対に「でも日本よりはマシでしょ?」っていう謎の自国貶しに全力な奴湧くよな
    104  不思議な名無しさん :2022年02月23日 18:50 ID:zR3gQe3.0*
    っていうかコレ日本の娯楽産業とか飲食業界うまくやればアメリカの田舎乗っ取れるんちゃうか
    105  不思議な名無しさん :2022年02月23日 19:01 ID:YQEuIUqf0*
    日本の方がマシに決まってるわ
    106  不思議な名無しさん :2022年02月23日 19:02 ID:vmyfoNzv0*
    >>25
    政府の財政支出よりも金融緩和と規制緩和だろ
    過去日本政府の財政支出やら産業政策で成功したものなんて殆どない
    大体いつも政府が頓珍漢な産業政策やら規制掛けて民間潰してきてなのが日本のデフォなんだし。
    あのホンダやソニーが駆け出しの時代潰そうとしてたのが日本政府だからなw
    107  不思議な名無しさん :2022年02月23日 19:08 ID:vKCNwe700*
    ご飯もパンもパスタも。そしてピッツァ、そば、うどんです
    ホイコーローだけどマーガリンとバター
    フライドチキンもポテトという風味
    つまり感謝です アイスクリーム!
    108  不思議な名無しさん :2022年02月23日 19:11 ID:ih58WseG0*
    >>68
    事実がいかなるものであれ、私はそう信じたい。
    109  不思議な名無しさん :2022年02月23日 19:14 ID:ih58WseG0*
    >>103
    それは「今」に不満があってなおかつ「更に上」に期待があるからだよきっと。
    110  不思議な名無しさん :2022年02月23日 19:15 ID:OPdzHhFW0*
    だから日本マンセーで持ち上げられて喜ぶのやめろ
    アイツよりマシの考えで調子に乗ってたらこの国も取り返しのつかない貧国になるぞ。
    日本は日本の地獄があるんだからそこに向き合うべき。
    111  不思議な名無しさん :2022年02月23日 19:17 ID:myV6tu.Y0*
    ある意味、米の良いところはそのアバウトさ。決まりもクソも甘々でガバガバで何でもあり。だから革新的なイノベーションが生まれたりするんだよ。日本のように何でもかんでもキッチリに作ったルールを必要以上に厳密に厳守してると新しいものは生まれにくいんだよね。
    112  不思議な名無しさん :2022年02月23日 19:22 ID:413TL1LB0*
    アメリカはラウンドワンが店舗を出したら大盛況らしいな
    体を動かす系がバカみたいに人気だとか
    あと、あっちの朝食付きホテルに泊まると、ドーナッツとか
    ワッフルとかばかりで、マジで野菜が全く出ない
    113  不思議な名無しさん :2022年02月23日 19:22 ID:fpKFTP.D0*
    本来の資本主義はこれだよ弱肉強食
    だから日本は社会主義寄りの修正資本主義で大成功した
    なのに不景気になったら政界、財界が時代遅れの新自由主義に傾倒しだして30年このザマ
    114  不思議な名無しさん :2022年02月23日 19:26 ID:fpKFTP.D0*
    ※91
    過去の日本人の作り上げたの経済大国って財産を子孫が食いつぶしてるだけ
    115  不思議な名無しさん :2022年02月23日 19:29 ID:qR9x4t0h0*
    実力のある奴には天国だろうな
    116  不思議な名無しさん :2022年02月23日 19:30 ID:M.AUiBJM0*
    日本は陰キャに優しい国なのはたしかだな
    117  不思議な名無しさん :2022年02月23日 19:30 ID:eooj6lKE0*
    >>106

    規制緩和は基本デフレ促進だからなぁ。時と場合により必要だけど
    デフレで誰も金使いたがらないから政府がほぼ無限の需要がある社会資本整備中心に各種安全保障関連に財政出動して中央銀行が金利の調整するだけで様々な問題が解決する。逆に言うと、逆のことやって様々な問題引き起こしてる
    直近のコアコアCPIが21世紀に入って最も落ち込んだんだとよ。やべーよ
    118  不思議な名無しさん :2022年02月23日 19:31 ID:qR9x4t0h0*
    日本も半数は非正規だし雇用条件は変わらないだろ
    119  不思議な名無しさん :2022年02月23日 19:31 ID:d9vb3vdZ0*
    >>45
    ソ連のゴルビーが元ネタじゃないの?
    120  不思議な名無しさん :2022年02月23日 19:33 ID:eooj6lKE0*
    そう言えばコロナで若者の自殺増えまくったらしいね。殺しても自殺しないイメージあるぐらい陽気な国なイメージがあったけど
    121  不思議な名無しさん :2022年02月23日 19:33 ID:M.AUiBJM0*
    >>29
    日本なら陰陽で済むけど米国のカーストの細かさにビックリする
    122  不思議な名無しさん :2022年02月23日 19:41 ID:d9vb3vdZ0*
    >>92
    それこそ妄想レベルやん? デートを断る内実が分からんのに何を言っとるんだが。
    123  不思議な名無しさん :2022年02月23日 19:42 ID:d9vb3vdZ0*
    >>99
    仲良くできる移民なら、欧州も苦労してないし朝鮮総連も民団も存在してない。
    124  不思議な名無しさん :2022年02月23日 19:42 ID:Ycs3shEA0*
    アメリカに限らず、外国をディスるようなスレや話題だとロクに反論せず必ず「日本の方が悪い」って言い出す奴が湧いて出るのはなんでなんだ?

    このスレもアメリカの話してるのに「でも日本の方が悪いんですよ」みたいな話題ずらし的な感覚で日本ディスってるよな
    125  不思議な名無しさん :2022年02月23日 19:44 ID:d9vb3vdZ0*
    >>110
    そうではなくて「実は目をキラキラさせて羨望の目で見ていたアメさんの実態はこんなモン」を言いたいんじゃないの?
    126  不思議な名無しさん :2022年02月23日 19:48 ID:d9vb3vdZ0*
    >>124
    最近まで日本マンセーネタにウンザリしてきたので多少はね? 何というか、実は他所の国はめっさ悪い!日本のほうが遥かにマシってな論調に、自ら釘を刺してんのさ。
    127  不思議な名無しさん :2022年02月23日 19:54 ID:kb08eTkH0*
    >>14
    議院内閣制なんだから当たり前やん
    イギリスやドイツもそう
    大体アメリカの大統領選挙って国民が投票できる直接選挙じゃなくて選挙人が投票する間接選挙だぞ
    議院内閣制において国民が信任した議員が首相を決める、というのと同じ
    128  不思議な名無しさん :2022年02月23日 20:02 ID:kb08eTkH0*
    >>127
    追加しておくと
    だからアメリカでも結構問題になってる
    州間の票数の格差(たとえ一般選挙で得票率一位でも高人口地域で勝てば大統領になれる)とか2大政党以外の政治家が実質立候補できないとか
    129  不思議な名無しさん :2022年02月23日 20:03 ID:kb08eTkH0*
    >>128
    一位じゃなくても、だわ
    130  不思議な名無しさん :2022年02月23日 20:03 ID:E.MfMbMc0*
    >>Qなんでアメリカ人はSNSにジムやアウトドアでスポーツしてる写真あげたがるの?
    >>A医療環境がクソ壊滅的だから自己管理で体力作りしないと死ぬからだよ!

    ええことやん。日本も皆保険やめれば自己管理する奴が増えるな


    >>Qなんでアメリカ人はクルマを乗り回したがるの?
    >>A公共交通機関がまともに整備されてないからだよ!

    これは日本も、特に田舎では顕著に起きてることだけどな
    131  不思議な名無しさん :2022年02月23日 20:05 ID:kb08eTkH0*
    >>23
    ポリコレ、LGBT「それな!」
    132  不思議な名無しさん :2022年02月23日 20:06 ID:dvjdQJhh0*
    >>69
    中国が元を自由化すれば、そのうち交代しそうだけど自国民が飢え死にするからやらないな。
    133  不思議な名無しさん :2022年02月23日 20:07 ID:E.MfMbMc0*
    日本にフードトラックが少ないのは、保健所やら道路使用許可が下りないから

    衛生面とかあれこれ難癖つけてるけど、要は付近のコンビニ(のオーナー)の利権だからな
    134  不思議な名無しさん :2022年02月23日 20:08 ID:kb08eTkH0*
    >>44
    34って高いなんて書いてなくね?
    むしろ低いって批判してるように思うんだが?
    135  不思議な名無しさん :2022年02月23日 20:10 ID:kb08eTkH0*
    >>41
    貧困層はスラムだぞ
    136  不思議な名無しさん :2022年02月23日 20:11 ID:zD.IyTg40*
    >>124
    日本大嫌いなのに日本に住んでる人たちって想像以上に多いからね
    137  不思議な名無しさん :2022年02月23日 20:12 ID:K8ukPD520*
    エリートが国を回してるのは何処の国も同じだが
    底辺のレベルで治安や国の平均が大きく変わってくるからな
    多少の息苦しさで人権がーなんて言ってると他国に笑われると思う
    マジで人権弾圧がある国とか、社会保障が終わってる国からしたら甘えてるように見えるかも
    138  不思議な名無しさん :2022年02月23日 20:19 ID:e3QeYir50*
    自分は正社員で家族持ちだから日本で良かったと思うけど
    非正規独り身の底辺が日本で良かったとか言ってると一緒にしないでくれって思う
    139  不思議な名無しさん :2022年02月23日 20:20 ID:a4F60oeG0*
    >>41
    アメリカの貧困層を日本の貧困層のイメージでとらえてね?
    家なんかあるわけねーだろ
    140  不思議な名無しさん :2022年02月23日 20:27 ID:a4F60oeG0*
    >>110
    となりの芝生だけみて、植え付けて来ようとするけどとなりの実態はなんてのがざらだからな
    向き合う現実から目を背けて、よそから聞きかじった都合のいい点だけ切り取ってプロパガンダとばしてくるよりはマシ
    141  不思議な名無しさん :2022年02月23日 20:42 ID:aBq6ATrl0*
    >>53
    日本は嫌われてもクビにはならんしまだ楽やろ
    142  不思議な名無しさん :2022年02月23日 20:46 ID:5ZbNw.qY0*
    日本はめぐまれた=生ぬるく生きられる、はガチだぞ。
    海外ならとか言ってるやつは、今すぐ好みの外国へ飛べ。
    143  不思議な名無しさん :2022年02月23日 20:51 ID:aBq6ATrl0*
    >>54
    家賃と飲食代って固定費だからそこが高かったら豊かには暮らせんやろ
    144  不思議な名無しさん :2022年02月23日 20:59 ID:Eu9oRCWh0*
    医療に関しては民間のインシュアランスに皆、自主的に加入してるだろさすがに。まあ、補償の程度には各々差があるだろうが。低収入世帯が払う安い掛け金でも、年一回は救急車乗って病院行って盲腸の手術受けるくらいの補償はあるだろ
    145  不思議な名無しさん :2022年02月23日 20:59 ID:7dPptzhC0*
    半分くらいは向こうに一時転勤してる知人も同じようなこと言ってたわ
    しかも給料の上昇以上にインフレしてて中流だった人も生活きつい人増えたとか
    都会の家賃上がり過ぎて住めなくなってきたやら大変そう
    146  不思議な名無しさん :2022年02月23日 21:00 ID:sCoOEBRz0*
    オハイオの普通の田舎町で携帯が全く来てないところがあってびっくりしたことがある
    町の人たちは木の杭に画鋲でメモを貼ってやりとりしてて
    ネットは有線のパソコンならできるけどめちゃくちゃ遅いしパソコン高いからあまりやってる人いない
    5年前くらいの話。だからスレ主の話はすげーわかる気がする
    147  不思議な名無しさん :2022年02月23日 21:01 ID:isrrrdPD0*
    娯楽がない!娯楽がない!って言ってるけど
    日本にある娯楽なんて、全部アメリカにもあるやろ
    ましてこんだけ娯楽の中心がネットに移ってきてる時代に。

    この時点で、分析力がミジンコよりもない人間の戯言だから聞く価値がないって分かっちゃう
    148  不思議な名無しさん :2022年02月23日 21:02 ID:7RlVD.7a0*
    >>54
    アメリカ仕様のシビックやカムリは確かに安いけど日本仕様では標準装備で当たり前のものが殆どないから安いんやぞ
    149  不思議な名無しさん :2022年02月23日 21:08 ID:Uydm6mof0*
    >>32
    シアトルはスタバ一号店行ってアマゾンとMSの本社を外から観てパイクプレイスで適当にシーフード食ったら観光は大体コンプリートしちゃうからな。後はせいぜいマリナーズの試合見るくらい。
    150  不思議な名無しさん :2022年02月23日 21:10 ID:1tIbJSpB0*
    >>132
    中国なんて自国民なんてなんとも思ってないだろ
    151  不思議な名無しさん :2022年02月23日 21:13 ID:h1I8MrFg0*
    日本の地方民ってなんでアメリカの劣化コピーしたがるんやろ。
    公共交通ぶっ潰しまくって、アメ車走らす代わりに中東へ派兵されるんだがw
    あんだけ油田あっても。
    152  不思議な名無しさん :2022年02月23日 21:26 ID:Vi0rJ68p0*
    YouTubeでフロリダ街歩き動画見ると老若男女陽キャばっかりなんだが
    153  不思議な名無しさん :2022年02月23日 21:34 ID:2mjv.5Rr0*
    >>19
    今の日本だね。
    止まらない円安、変わらない日銀黒田、上がらない給料。
    気に入らないが今の日本は最低だよ。黒田の円安で皆将来に不安がある。奴は死刑でいい。
    154  不思議な名無しさん :2022年02月23日 21:37 ID:2mjv.5Rr0*
    >>32
    イチローのお陰でシータックに日本語表示があったのは有り難かった。
    155  不思議な名無しさん :2022年02月23日 22:26 ID:ET.ehDg20*
    >>102
    なんでそんな必死なん?ww
    156  不思議な名無しさん :2022年02月23日 22:43 ID:7z7vdkqa0*
    フィアデルフィアが街ごとスラム化してたのあったが・・。
    157  不思議な名無しさん :2022年02月23日 22:47 ID:xwYK.SnF0*
    行ったことないけど大体イメージ通りだった
    世界一の国でもこれだもんな
    あと若年層のニートもめっちゃ多いってニュースで見た
    158  不思議な名無しさん :2022年02月23日 22:48 ID:EbyXGGQt0*
    出張で何度か行ったけど、駐在ならできそうだが、そこら辺に捨てられたら生きていけない、って感想を持った
    自由だけど全て自分でやらないといけない、って過酷だ
    159  不思議な名無しさん :2022年02月23日 23:03 ID:LZWAYjkk0*
    面白かった
    こういうまとめ好きじゃ
    160  不思議な名無しさん :2022年02月24日 00:22 ID:7ipebn730*
    車が無いとガチで何も出来ん。免許とるまではお家からチャリで行ける範囲しか自分では遊びに行けないし、ガキンチョは危険なので一人で遊びに行くのも無理。お家で安全に遊べるからゲームが大好きなのはそのせいでもある。
    161  不思議な名無しさん :2022年02月24日 00:52 ID:jyh.jmPk0*
    >>1
    でもこの記事、日本は貧しくなっていると思い込ませて日本人から愛国心を奪おうとしてる連中にとってはかなり都合悪いぞ
    今からでも何とかしてこのスレ立てたのどっかの工作員ってことにできんか?
    162  不思議な名無しさん :2022年02月24日 02:17 ID:0cIEu6LN0*
    アメリカ下げしたくてかなり誇張してるなw
    NYやサンフランシスコとかの大都市の物価や不動産は高いが、そういう一部の都市以外は日本とたいして変わらんし、アメリカのほうが安いものも多い。外食も安い店はあるからピンキリってだけ。日本に来たアメリカ人が日本のピザの高さに衝撃を受けるとかもあるぞw
    就職難はあっても、日本と違って非正規でも賃金は高いから生活はできるし、クビになっても転職が当たり前の社会だから再就職しやすいし、起業もめっちゃ多いから別に仕事の面で日本のほうが優れているなんてことはないだろw日本の労働環境の醜さは先進国最低レベルだしw
    あと、車社会なのは、広いしガソリンも高速も安いから車のほうがよくて、大都市以外の公共交通は無駄だと考えてるんだとさ。新幹線なんかもあんなもん無駄だし、飛行機のほうがいいとアメリカ人は思ってるらしいよw
    163  不思議な名無しさん :2022年02月24日 02:20 ID:5J2ojnw50*
    そもそも陽キャばかりとは思って無い。
    164  不思議な名無しさん :2022年02月24日 02:30 ID:F.TvaOsY0*
    日米は風土も歴史も違うんだから比べても無意味。
    米国の特徴は短期間で広大な地域をむりやり開拓して大都会とド田舎の国にしちゃったこと。共同体に所属しないと生活できないけど、都会では職歴学閥など。名門大学の集会(スカル&ボーンズとか)も学閥の一種。田舎では地域共同体(日本の田舎にも似てる)。そういうので参考になるのは映画「ランボー」。ヴェトナム帰還兵の特殊部隊員を田舎の警察が不審者扱いして怒らせたのが事件の発端だった。
    ロシア人が400年かけた過程を半分の期間でやっちゃたようなもんだからそらムラもできるわと。
    165  不思議な名無しさん :2022年02月24日 04:41 ID:y6IZU3ia0*
    >>90
    北欧ってww2までバリバリの自由主義国だったんだよ。で流石に不味いとなって福祉充実。
    166  不思議な名無しさん :2022年02月24日 06:05 ID:Mt.0f.dV0*
    >>156
    オサレな街だと勝手に思っていたが、簡単に薬が手に入るとああなるんだと恐くなったな
    酷いジャンキーが自滅するのはある意味自浄作用なんだろうけど…
    167  不思議な名無しさん :2022年02月24日 06:05 ID:BfSpDzjY0*
    アメリカはオワコン
    毎年毎年日本に金もらって命繋いでる国
    アメリカンドリームなんか無い
    見た目は派手でも中身は0
    168  不思議な名無しさん :2022年02月24日 06:39 ID:BfSpDzjY0*
    でもアメリカの政治家の愛国心は立派!!
    日本の政治家もあの愛国心を見習っ欲しい
    169  不思議な名無しさん :2022年02月24日 06:40 ID:BfSpDzjY0*
    政治のやり方見てたら
    やはり日本は勝てない
    170  不思議な名無しさん :2022年02月24日 07:15 ID:K9N2Uddp0*
    シアトルに一年住んだだけで全てを知った気になってるアホのスレか
    日本に1年住んだだけで日本のダメ出しをしまくる外人と同じといえばいい加減さが分かるな
    171  不思議な名無しさん :2022年02月24日 07:18 ID:K9N2Uddp0*
    >>103
    アメリカの悪いことばかりに目をやって日本の良さを再確認するなんて歪な事やってたらそりゃ一言言いたくなるわ
    172  不思議な名無しさん :2022年02月24日 08:07 ID:7GOu.AW40*
    そりゃあまあ
    中国もそうだしな

    日本豊かってのを海外の人がどこ見ていってるのかは知らんが
    173  不思議な名無しさん :2022年02月24日 08:56 ID:fcvp1VB70*
    勘違いしてる奴が多いけどアメリカはガッチガチの学歴社会だからな

    アメリカの大学進学率が8割越えしてんのも別に趣味でそうなってるわけでもなく、大卒以上じゃないとまともな職につかないから
    日本で高卒がやってるような仕事もアメリカは大卒がやってる
    「手に職つけて〜」なんて言ってるのは日本くらいなもんで、アメリカだろうがヨーロッパだろうが教養がある奴が偉いという価値観が普通
    まあ日本は低学歴に甘すぎだから少しはその点は見習う方が良いのかもしれんが
    174  不思議な名無しさん :2022年02月24日 09:07 ID:EHUAEcXP0*
    ※170
    衣食住は大体こんなもんやで
    服も飯も家賃も全部高い
    NYでさえ飯食うとこ無いしあっても高い
    コンビニなんてあっても売ってるもんは菓子ばっかりよくて菓子パン
    まだいい方で地方いけば飯は大体冷凍食品
    175  不思議な名無しさん :2022年02月24日 09:59 ID:rvepTTdl0*
    アメリカは50もの国の集合体なのに、そんな十把一絡げに語っていいのだろうか
    176  不思議な名無しさん :2022年02月24日 10:07 ID:gfm8w3fC0*
    日本の現状書いて現実逃避云々言ってるやついるが、底辺まで生活保障してるからそうなってるんだぞ
    日本もアメリカ式に下を切り捨てりゃあっという間に上位に上り詰める
    ただし、6割以上少なくとも学歴でA欄以上のやつと手に職あるヤツ以外は切り捨てられる方で底辺まっしぐらだけどな
    177  不思議な名無しさん :2022年02月24日 10:32 ID:OqoHLgz60*
    面白かった。
    ホームパーティー多い理由ってのも、娯楽云々言ってたけど
    日本と違って軽く旅行とかに行けないのかもね。
    遠すぎるし田舎多いし。
    近場で安く仲間と楽しめる。
    いい部分だけを海外称賛しすぎる日本人の特徴かもね。
    178  不思議な名無しさん :2022年02月24日 10:36 ID:n7KdSRyo0*
    高給と銃持てるのは羨ましい
    世の中金だもの
    179  不思議な名無しさん :2022年02月24日 10:48 ID:qbrBF4hK0*
    絶対1年も住んでない、というか最近の話じゃないな
    180  不思議な名無しさん :2022年02月24日 10:56 ID:qbrBF4hK0*
    >>176
    アメリカの底辺って識字できないとかジャンキーとかそういうレベルだぞ

    向こうはキリスト教圏だから普通にセーフティーネットもある、切り捨ててるんじゃなくて社会保障を理解できる脳みそすら無いだけ
    181  不思議な名無しさん :2022年02月24日 11:02 ID:0WEHV1vI0*
    これもう核落ちてなくてもfalloutの世界になっとるやんけ。
    182  不思議な名無しさん :2022年02月24日 11:39 ID:VSZyIw1C0*
    ゲームの選択肢が少ないってよく分からんな
    183  不思議な名無しさん :2022年02月24日 12:23 ID:25G3JH4f0*
    >>86
    アメリカ人「自分で抜け」
    184  不思議な名無しさん :2022年02月24日 12:23 ID:25G3JH4f0*
    >>121
    インド人もビックリだ
    185  不思議な名無しさん :2022年02月24日 14:08 ID:8du6GCWb0*
    マンハッタンとか西海岸のビジネスマンとかITエンジニア以外の日本でいうサラリーマンでもダブルワークしてる人もいるしな
    186  不思議な名無しさん :2022年02月24日 14:33 ID:24Yy6u8c0*
    ビーガンって金持ちマウントの一種でもあったのか
    187  不思議な名無しさん :2022年02月24日 15:44 ID:f13oDsUM0*
    ガチで何かしらのコミュニティに所属して無いと真面に生活出来無い
    有る意味規模の小さい村社会の集合体みたいな感じ
    だから真面なプライベート何かは無くて何よりコネが重要
    より良い生活が送りたければ力の有るボス格の奴隷に成るしかない
    188  不思議な名無しさん :2022年02月24日 17:15 ID:TTP6c5vB0*
    ビートたけしがアメリカで映画とってたときに
    地元の関係者から「いい店連れてってやる」と言われて
    車で店まで行ったら東京から静岡までの距離を普通に走ったと言ってたな。

    そりゃ車がなければ社会が成り立たないはずだ。
    189  不思議な名無しさん :2022年02月24日 20:10 ID:PTp0kiTv0*
    オイオイ日本人が米国人をヘイトする時代かよ?

    日本人って震災時の台湾の義援金に感謝するけど

    最高額の米国には感謝しないんだよね..

    俺が米国人なら もう見切ってるわ
    190  不思議な名無しさん :2022年02月24日 21:57 ID:9goCD5rW0*
    実際アメリカは経済大国で陽キャが楽しんでるってのは否定できてないじゃん
    こういうのに騙される人って論点とか意識できないんだよね
    191  不思議な名無しさん :2022年02月24日 21:59 ID:G3BToIeD0*
    >>118
    お前の右手に握ってるもので調べられないから非正規なんだぞ
    192  不思議な名無しさん :2022年02月24日 22:23 ID:A2XCr9Sk0*
    >>191
    チ〇ポもIoTの時代か
    193  不思議な名無しさん :2022年02月25日 07:17 ID:OcPLq.910*
    >>2
    鎌倉っぽい
    194  不思議な名無しさん :2022年02月25日 07:18 ID:OcPLq.910*
    >>64
    なんで話に関係ないんや
    195  不思議な名無しさん :2022年02月25日 12:00 ID:UvQUBDmd0*
    陽キャはアメリカのほうが住みやすい、陰キャは日本のほうが住みやすい
    これが現実だからそれでいいやんw

    まあ、ヨーロッパから見たらアメリカも日本も最悪の国だけどなw
    特に日本なんて「日本はこんなに寂しくて非人間的な国だ!」ってドキュメンタリーが制作されまくってるから日本=満員電車に押し込まれる社畜の群れの印象が強くて、無表情な昆虫どもが過労死と自殺で死にまくってる陰鬱なディストピアって感じだしw
    196  不思議な名無しさん :2022年02月25日 15:17 ID:wYdF6miZ0*
    アメリカの選挙は熱心だけど悪い意味で加熱しすぎ
    ぶっちゃけ選挙で不正なんてやらない方が間抜けってくらい蔓延ってるよな
    197  不思議な名無しさん :2022年02月26日 01:24 ID:pIvAgMSI0*
    日本では生まれつきの性格で陽キャか陰キャが決まるけど
    アメリカじゃ陽キャするには富裕層の収入が必要で、それがあるのは社交性が必須項目の一握りのエリートかコネがある人だけだよって話でしょ

    日本のネットで普通に言う「陽キャ」は向こうだと「ジャンキー」「半グレ」になる
    198  不思議な名無しさん :2022年05月05日 11:41 ID:tToYnT4z0*
    外人が陽キャなのは薬でラリってるから。
    199  不思議な名無しさん :2022年05月05日 11:45 ID:laqdnox60*
    >>195
    ええやんヨーロッパなんてどうでも。
    もう移民で滅ぶしかないんだし。
    200  不思議な名無しさん :2022年07月01日 11:36 ID:UBXcVNJC0*
    >>161
    五毛イライラで草
    日本に生まれてよかった😁

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事