3: 風吹けば名無し 2022/02/25(金) 07:52:58.57 ID:dW9L0yRrM
間に合わん模様
132: 風吹けば名無し 2022/02/25(金) 08:14:41.29 ID:tHFBQYD30
>>3
電光石火で捲り立てて泥沼化しない内に終わらせるのが侵略行為の必勝戦法だよな
23: 風吹けば名無し 2022/02/25(金) 07:57:14.27 ID:3NaRsI0fa
470: 風吹けば名無し 2022/02/25(金) 08:47:49.85 ID:PbDYk/VBa
>>23
ロシア圧勝すぎじゃんw
34: 風吹けば名無し 2022/02/25(金) 07:58:08.00 ID:juWiWqWg0
トランプがプーチンのこと絶賛してて草
やっぱ繋がってるんやね
93: 風吹けば名無し 2022/02/25(金) 08:07:56.94 ID:zudcaA7gd
>>34
共和党上院候補:「私はプーチンを支持します。個人的に、バイデンよりも、キリスト教徒の価値観を持つプーチンに賛同します」
アメリカも自称保守に限ってプーチンファンや
39: 風吹けば名無し 2022/02/25(金) 07:58:45.45 ID:WMVNzeD10
ドイツに行っても意味ないやろ…
59: 風吹けば名無し 2022/02/25(金) 08:03:02.22 ID:iJY9gzom0
アメリカ国民が望んでないから手を出さないいうけど
湾岸戦争んときも国民は最初介入反対してた
悲惨な目に合う現地の映像流れ出したら一発で介入しろって世論傾いた
64: 風吹けば名無し 2022/02/25(金) 08:04:21.83 ID:BSrFo3qw0
>>59
たしか制作会社がつくったヤラセ映像だったんじゃなかったか
80: 風吹けば名無し 2022/02/25(金) 08:06:32.05 ID:JOueKj7h0
>>59
多分今ならその映像出てもアメリカ国民は靡かんやろなあ
60: 風吹けば名無し 2022/02/25(金) 08:04:07.46 ID:0toYahn50
NATOはウクライナに派遣しない
アメリカは7000人をドイツへ
なんやこれ
176: 風吹けば名無し 2022/02/25(金) 08:19:36.92 ID:Q6E9K8QwM
>>60
そらNATO加盟国への配慮やろ
67: 風吹けば名無し 2022/02/25(金) 08:04:55.90 ID:lG8BF3Lzd
7000人が多いのかわかんない…
70: 風吹けば名無し 2022/02/25(金) 08:05:36.02 ID:fZzOHkmL0
こんなにアメリカがショボイのショックやわ
87: 風吹けば名無し 2022/02/25(金) 08:07:33.42 ID:7iSYC43r0
>>70
軍を動かすには議会承認いるからしゃーない
緊急時は事後でもええけど政権としては大博打になるし
98: 風吹けば名無し 2022/02/25(金) 08:08:36.15 ID:NkS29aTh0
>>70
一応アメリカは民主主義国家だからな
107: 風吹けば名無し 2022/02/25(金) 08:09:23.82 ID:zudcaA7gd
>>70
ワンクリックで軍隊動かせるのはhoiだけやわ
現実は派兵したくても世論がないと無理
212: 風吹けば名無し 2022/02/25(金) 08:23:26.97 ID:717dqBCp0
>>107
ベトナムとかイラクは世論がちゃんと押してたってことか
81: 風吹けば名無し 2022/02/25(金) 08:06:44.10 ID:vUmcIAbH0
ワイ歴史に疎いけど、バルカン半島とか小さい所から大規模な大戦に発展したんやろ?
これもそうなる可能性あるんちゃうの?
97: 風吹けば名無し 2022/02/25(金) 08:08:35.09 ID:cSzULS0Da
>>81
言うてそこで殺されたのはオーストリアの王族やから大事なんや
99: 風吹けば名無し 2022/02/25(金) 08:08:42.15 ID:sAEkghy60
>>81
だからNATOもアメリカも慎重なんやろ
122: 風吹けば名無し 2022/02/25(金) 08:12:47.55 ID:lsn7QI3rd
アメリカの正義「力ある者には義務が伴う」
現実「核兵器が恐くて手が出せません。燃料値上げが恐くて制裁もままなりません」
126: 風吹けば名無し 2022/02/25(金) 08:13:21.59 ID:w9q6ZOMpM
>>122
もうアメリカは力あるものじゃないんだよ
148: 風吹けば名無し 2022/02/25(金) 08:16:27.11 ID:lsn7QI3rd
>>126
アイデンティティ崩壊やね
その点日本の正義は敵がいて成り立つから久しぶりに戻ってきた感あるわ
149: 風吹けば名無し 2022/02/25(金) 08:16:31.50 ID:t3U66riuM
世界大戦の引き金って同盟関係だったりするけどウクライナってガチの同盟国おらんのか?
155: 風吹けば名無し 2022/02/25(金) 08:17:27.55 ID:Zh1biMnKM
>>149
NATOがなるはずやったがNATOに入る前に攻撃してきた
162: 風吹けば名無し 2022/02/25(金) 08:18:15.86 ID:GaZ0QrJHa
後方支援か まあしゃあない
177: 風吹けば名無し 2022/02/25(金) 08:19:41.26 ID:sAEkghy60
>>162
後方支援も参戦なんやけどね
164: 風吹けば名無し 2022/02/25(金) 08:18:36.71 ID:IC1PmnIOp
やってる感出す為?
180: 風吹けば名無し 2022/02/25(金) 08:19:43.40 ID:my9TGNw80
アメリカ「あかんロシアが攻めてくる。一緒に守るぞ!」(ドイツに待機)
ポーランド「 」
チェコ「 」
ハンガリー「 」
ルーマニア「 」
197: 風吹けば名無し 2022/02/25(金) 08:21:21.88 ID:a/PKbQn60
>>180
ドイツ侵攻だけは許さん!てかんじやな
その手前まではオッケー。ていう
アメさんの意思表示や
209: 風吹けば名無し 2022/02/25(金) 08:23:05.45 ID:XdtsJhYo0
>>180
ロシアが隣にNATO加盟国出来ないように頑張ってきた歴史が伺えるな
211: 風吹けば名無し 2022/02/25(金) 08:23:21.19 ID:sAEkghy60
>>180
よくわかるバッファー
339: 風吹けば名無し 2022/02/25(金) 08:35:10.40 ID:sow2Gwbi0
>>180
いきなり前線に配備するアホはおらんやろ
350: 風吹けば名無し 2022/02/25(金) 08:36:19.57 ID:359FXaiAd
>>180
ポーランドほんとかわいそう
223: 風吹けば名無し 2022/02/25(金) 08:24:42.97 ID:hX60Dc43M
これ米軍がロシアと戦い始めたらそれはそれでまずいんちゃうんか
232: 風吹けば名無し 2022/02/25(金) 08:25:34.78 ID:Zh1biMnKM
>>223
親アメリカの国の首都に核が落ちるやろな
236: 風吹けば名無し 2022/02/25(金) 08:26:00.24 ID:0GKLiTPF0
>>223
そこまでなると拗れるから先に講和するんちゃう
227: 風吹けば名無し 2022/02/25(金) 08:25:13.71 ID:m9/6B8cd0
なんでドイツなんや?
ウクライナに行かないとほぼ意味ないやん
252: 風吹けば名無し 2022/02/25(金) 08:27:15.03 ID:htzfIk5kd
>>227
ウクライナはNATOじゃないから
今の所助けるつもりはない
253: 風吹けば名無し 2022/02/25(金) 08:27:30.07 ID:gYajs4u90
首脳っていっつも国際社会と連携取ってるな
307: 風吹けば名無し 2022/02/25(金) 08:32:19.37 ID:iYZw/RTl0
>>253
資源核持ちの国が連携無視しても何も出来ないとなったからね
中露はこれからやりたい放題よ
今回のことは平和維持の枠組みの完全崩壊を表してるんよ
257: 風吹けば名無し 2022/02/25(金) 08:27:52.15 ID:/aKTJyAz0
NATOに入ってもないのに核棄てるウクライナがガイやろ
272: 風吹けば名無し 2022/02/25(金) 08:29:13.99 ID:LNm2PB/10
>>257
破棄したらアメリカが守ってくれるって言ってたよね🤔
261: 風吹けば名無し 2022/02/25(金) 08:28:06.39 ID:wax5aq4Bp
ウクライナ見捨てるのってアメリカ的にはプラスやろうけど人情的にはクソカスよな
286: 風吹けば名無し 2022/02/25(金) 08:30:36.90 ID:0MMmrArEd
>>261
というかウクライナもここでのアメリカ参戦は求めてないんやで
武器くれって方
266: 風吹けば名無し 2022/02/25(金) 08:28:51.09 ID:/HqMT2ez0
遅いし少ない
面倒やから一応ポーズでウクライナ助けてますよ感出したいだけなの見え見えで草
282: 風吹けば名無し 2022/02/25(金) 08:30:12.46 ID:4yVXCW5wa
>>266
見捨てるも何も数時間前の会見でに戦争に関与しないって明言してるで
310: 風吹けば名無し 2022/02/25(金) 08:32:41.07 ID:Iq1YvtR8a
>>282
ここでアメリカが対露に全力出したらその隙に中国が台湾狙いかねないし日本にとっちゃ助かるな
317: 風吹けば名無し 2022/02/25(金) 08:33:18.56 ID:RocyixpL0
ウクライナ逝ったら次はモルドバなんかな
343: 風吹けば名無し 2022/02/25(金) 08:35:36.75 ID:4i5OoU0V0
>>317
オデッサの港を押さえたら後はもう必要ないんじゃないの
海上封鎖するぞするぞって脅されたらもう従うしかない
359: 風吹けば名無し 2022/02/25(金) 08:36:55.76 ID:4yVXCW5wa
>>343
なんだかんだ黒海も制圧してるよな
435: 風吹けば名無し 2022/02/25(金) 08:43:47.29 ID:UaQn5H9I0
ベラルーシ、モルドバってロシア側?
445: 風吹けば名無し 2022/02/25(金) 08:45:04.64 ID:aFvjapCd0
>>435
ベラルーシはロシポチやな
458: 風吹けば名無し 2022/02/25(金) 08:46:16.39 ID:08RLyPit0
>>435
モルドバはドニエストル側沿いに沿ドニエストル共和国を自称するロシアの占領地抱えとるから震え上がっとるぞ
459: 風吹けば名無し 2022/02/25(金) 08:46:17.75 ID:tRzhlbKI0
遺憾の意wとか馬鹿にしてるけど経済制裁もガチで戦争しようとしてる奴には効かないってことやね
467: 風吹けば名無し 2022/02/25(金) 08:47:17.54 ID:4i5OoU0V0
>>459
資源国にはむしろ有利に働く場合があるんだよな
めっちゃ高騰するから
481: 風吹けば名無し 2022/02/25(金) 08:49:42.96 ID:i639K6CZr
今のロシアなら
マジで映画みたいに核使いそうだから
誰も手出し出来ない
キチガイになったもん勝ちや
493: 風吹けば名無し 2022/02/25(金) 08:51:08.11 ID:08RLyPit0
>>481
使ってもらったほうがええやろ
ロシア滅ぼす大義名分ができる
501: 風吹けば名無し 2022/02/25(金) 08:51:48.14 ID:htzfIk5kd
>>493
全世界何千万人犠牲にするつもりなんですかね
454: 風吹けば名無し 2022/02/25(金) 08:45:52.70 ID:kRFAdxsP0
派遣するだけで戦わない定期
引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1645743154/