3: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 22:49:51.20 ID:sfNCLEfX0
山はどこ行ってもだいたい絶景
5: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 22:49:58.43 ID:4h2WYST+d
小笠原諸島の海はええで
19: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 22:50:50.25 ID:63CC+eyc0
>>5
イルカもクジラもおってええよな
22: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 22:50:57.69 ID:j9b6AJH60
>>5
普通にその辺にクジラいるのすごい
540: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:09:13.47 ID:0+g+YDcia
>>5
イルカと泳いだ後南島に泳いで上陸するツアー良かったわ
13: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 22:50:39.62 ID:nVGc4J9eM
千葉県にあるタイ式寺院
ガチすぎて草生えた
26: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 22:51:22.65 ID:4h2WYST+d
>>13
凄いやん
785: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:17:47.51 ID:wW4N2kmRd
>>13
初めて知ったけど綺麗やなあ😳
123: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 22:55:19.04 ID:mQ0zlngW0
>>13
成田やろ
タイ人の元カノと行ったわ
335: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:01:48.14 ID:o8JHaoIZ0
413: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:04:26.27 ID:nVGc4J9eM
>>335 再現度高いと思うけどな
ちなみにここバンコクのワットパクナムの正式な日本別院やで
423: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:04:49.63 ID:mQ0zlngW0
>>335
チェンマイの真っ白い寺があるとこか?
ここも行ったわ
501: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:07:26.48 ID:o8JHaoIZ0
>>423
ホワイトテンプルはまた別やで
これはブルーテンプルやな
ちなホワイトテンプルは正式な寺院というより近代美術的なやつ
14: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 22:50:41.46 ID:L90tsgLUp
札幌時計台
47: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 22:52:26.95 ID:6FsqrA5b0
>>14
わかる
夜に見に行ったら思ったより良かった
789: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:18:03.70 ID:4gIRlIyW0
>>14
時計台は立地がビルの谷間にあることが主なガッカリの理由だから実際に中に入ってみると結構見る物が多くて悪くなかったりする
31: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 22:51:36.90 ID:W25Qnrc2r
アマゾン川
生でピンクイルカ見たときは感動した
33: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 22:51:41.75 ID:KDORboUJ0
高宕山自然動物園オススメだぞ
檻の中に猿がいて餌をやれるが檻の外にも猿はいる
39: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 22:52:11.25 ID:aZO1kcTO0
八甲田山
春に行ったら道が雪解け水で洪水なっててビビった
45: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 22:52:23.14 ID:cGWUIm8D0
千畳敷カール
48: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 22:52:27.67 ID:ut58z4i9p
昨日福島の塔のへつり行ってきたんやが
中々凄かったで
932: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:22:55.49 ID:VhVSHVTD0
>>48
ええな
138: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 22:55:47.54 ID:6rRPsjOg0
>>48
雪の塔のへつりも良いね
大内宿も好き
446: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:05:22.56 ID:i8xUiCaG0
>>48
五色沼とかもええよな
49: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 22:52:27.67 ID:otlKLpCJ0
世界遺産にハズレなし
50: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 22:52:29.75 ID:DFhBesfx0
瀬戸大橋良かったわ
絶景やった
61: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 22:52:58.78 ID:M4VRKT1V0
草津温泉は温泉も気持ちええし蕎麦もうまくて最高やったわ
84: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 22:53:56.00 ID:bwghfGJZ0
蔵王のお釜は大したことないやろって気持ちで行くと裏切られる
85: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 22:53:59.55 ID:n22dUSNAa
ウェストミンスター ビッグベンは修理中だったわ
90: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 22:54:12.90 ID:tuxnTi420
オロロンライン感動してちょっと泣けたわ
91: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 22:54:22.42 ID:DOw1hmYfr
ラスベガス行った時に観光で行ったアンテロープキャニオン、ガチで異世界感あったわ
179: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 22:56:46.10 ID:izvtqmmR0
>>91
風でこんな綺麗になるんやなぁ
94: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 22:54:26.79 ID:QVqD+HNw0
綺麗な自然見ると死にたくなるわ
最近やと奈良の天川村で見た夜空はもうここで死んでええわっておもたな
95: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 22:54:31.49 ID:OSFZZZcR0
三十三間堂は生で見た迫力凄まじかった
227: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 22:58:12.88 ID:I6/m01Ms0
>>95
これやな、煮詰まった時よく行くわ
96: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 22:54:32.76 ID:/Zk9HX/+p
奥多摩の鍾乳洞はすごかったで
地下に高さ数十メートルの大空間があるとかたまげたわ
114: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 22:55:04.10 ID:115K7bS6a
中尊寺金色堂
420: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:04:40.44 ID:T9LmFTZod
>>114
これ行きたい
440: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:05:15.99 ID:8atMIZ3dd
>>420
部屋の中にあるから全体像が見えないのが
561: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:10:01.71 ID:T9LmFTZod
>>440
はぇ~サンガツ
それ踏まえて行くわ
119: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 22:55:12.88 ID:u4KIaBhh0
思わず声が出たのははりまや橋
131: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 22:55:35.16 ID:0ZNGVT6k0
メガネ橋は笑えるからまあアリだよな?
822: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:18:57.98 ID:KB+AWrRpr
>>131 割とメガネやん!!ってなったで🤗
140: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 22:55:48.85 ID:tX8O7HBy0
富士宮いったら富士山でかくてビビったわ
142: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 22:55:50.59 ID:fWJ7Ah2L0
龍泉洞は感動した
あぶくま洞はLEDがね・・
146: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 22:55:59.25 ID:JmY4myPRa
東大寺でかすぎる
あれでも焼失してスモールサイズで建て替えられたってのが信じられん
149: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 22:15:14.66 ID:xWy6PfIy0
田沢湖のたつこ像
424: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 22:25:50.07 ID:dONtV3/v0
>>149 そりゃただの像やからな
基本は湖が美しいタイミングで行くべきや
あの位置は東に空見えるから、朝日とか月とかいいで
464: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 22:27:07.81 ID:BISjetiya
>>424
すげぇ
634: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 22:33:29.68 ID:s1CIxmtIa
>>424
1枚目やば杉内
485: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 22:27:58.64 ID:e+WVDMpNM
>>149
ここ真冬に行ったけど何故か雄大に感じたわ
167: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 22:56:27.84 ID:bHi02f5XM
琵琶湖は想像より水綺麗でビビった
北部行くと完全に透明や
169: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 22:56:32.27 ID:awpk6OsD0
笹川流れは日本一の景勝地だと思うわ
ダントツで
181: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 22:56:50.20 ID:r8l8rChr0
>>169
迫力あるよな
254: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 22:58:53.30 ID:awpk6OsD0
>>181
なんで世界遺産にならんかわからんわ
贔屓目無しでマジで北半球一の観光地やわ
182: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 22:56:51.11 ID:Sn6IZV12M
自然系で感動する奴ってどんだけ自然と触れてないんやろ
ワイは月一で鹿児島に飛行機で行って離島に釣りに行くから見慣れてもうたわ
212: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 22:57:50.47 ID:c5PXq69qp
>>182
写真みたい
487: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:06:56.39 ID:FuhUvxLa0
>>212 あんまり風景の写真撮らんのやけど
189: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 22:56:58.89 ID:5F6leRKga
城なら犬山姫路熊本が群を抜いて良かった
242: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 22:58:40.74 ID:yIEQzNEb0
>>189
岐阜城楽しいのに
ロープウェイ使わずに足軽になった気分で駆け上がると最高やぞ
295: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:00:27.53 ID:5F6leRKga
>>242
岐阜も犬山とセットで行ったで
濃尾平野と山頂への険しさのロケーションが独特で見応えあった
213: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 22:57:57.14 ID:Fef/4wcp0
霧ヶ峰高原やな
214: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 22:57:58.12 ID:OC8Xi/FP0
旅行先決める時が一番楽しいよなあ
旅行雑誌買ってしまうわ
220: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 22:58:04.81 ID:iDpuqMZ+0
フィレンツェのジョットの鐘楼の屋上からの景色
東京都庁の展望室からの景色
225: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 22:58:11.83 ID:2ACMVX4K0
フィジーの海はヤバかった
透明度半端なかった
231: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 22:58:20.04 ID:Wr7Xi3pi0
なんだかんだ金閣は良かったな
人多すぎたけど
232: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 22:58:23.61 ID:ORcBMvOm0
昨日乳頭温泉行ってきたわ
若い女の子見れて最高やった
240: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 22:58:35.83 ID:jJ2f0FN4r
恐山行ったとき他に誰も人居なくてほんま地獄に居るのかと思うくらい異世界やったわ
327: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:01:27.97 ID:j9b6AJH60
>>240
あそこ雰囲気やばいよな
ガチで天国にいるんかと錯覚する
402: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:04:06.46 ID:jJ2f0FN4r
>>327
水子供養のメッセージとか読んでたらほんまなんか憑いてくるんちゃうかって思って怖くなったわ
267: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 22:59:28.37 ID:PyO6LQOsM
一番凄かったのはピラミッドだな
291: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:00:22.68 ID:g+gQ1UC9H
お前らサンガツ
参考にするで
294: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:00:27.24 ID:uG7lCXlh0
恐山は別世界やったな
宇曽利湖もすごく綺麗やった
296: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:00:29.43 ID:gk6DptGt0
遠野の苔岩は全然期待してなかったけど良かったわ
ファンタジー感というかジブリ感が凄かった
305: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:00:55.70 ID:QZniybSHr
岩手の龍泉洞
437: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:05:07.04 ID:aD8nYkt40
>>305
これはガチ
地底湖見ておしっこ漏らしそうになったわ
312: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:01:02.65 ID:mb6i1JpAM
スカイツリーはすぐ近くからやと見上げてもてっぺん見えんくてたっか!ってなった
347: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:02:05.95 ID:H2oQIRu20
ぶっちゃけ旅に行くとどこ見てもおぉーってなるわ
天文館とか熊本のアーケード街でさえ旅情感じてそうなる
418: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:04:37.33 ID:bqpSn0LZd
>>347
しょぼいところも「しょっぼ!」よりも「なんか雰囲気あるなあ」になる不思議
536: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:09:02.85 ID:T9LmFTZod
>>347
わかるわ
でも札幌の時計台とか有名なのは見たことないからいつか挑戦したいわね
348: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:02:06.40 ID:S5zP89XNd
バチカンはええぞ
ローマも行けるし、一石二鳥や
389: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:03:48.80 ID:9fOLsJlCd
鳴門の渦潮
時間によってはマジでこの世の地獄みたいなブラックホール見れる
448: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:05:24.60 ID:D6WkRL45a
ものすごいってほどではないけどここはどうや
465: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:06:00.62 ID:Go/RQUZf0
>>448
ええやん
455: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:05:40.81 ID:r8l8rChr0
桜島の黒神埋没鳥居ええぞ
はえ~…ってなる
461: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:05:53.37 ID:IKdUEfYj0
秋の第一只見川橋梁はめちゃ綺麗でリアルに息を呑んだわ
479: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:06:38.09 ID:4h2WYST+d
ここは微妙やった
547: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:09:25.71 ID:sbqnH4NFd
>>479
仙人すんでそう
481: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:06:40.58 ID:OWv/RLQT0
520: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:08:10.25 ID:63CC+eyc0
>>481
2枚目なんかすげー
560: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:10:00.36 ID:PyxSjaSP0
>>481
言ってみたい
575: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:10:18.35 ID:g9caHf5h0
>>481
おーこれやこれや
川は澄み切った水色で神秘的やったわ
熊も見れたし感動したわ
488: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:07:04.05 ID:IsJ1Yvvyd
桜島は毎日見とるけどマジで飽きんわ
493: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:07:13.35 ID:JnnkABEK0
秋芳洞やなぁ
ゲームみたいやった
505: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:07:45.95 ID:8atMIZ3dd
>>493
あの規模は凄いよな
548: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:09:26.12 ID:mieGSinOM
>>493
秋芳洞は鍾乳洞もすごいし上のカルスト台地もすげえわ
そりゃ吉田松陰を育むだけのことはある絶景やであれは
529: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:08:33.83 ID:7RyI4VH/0
秋田の寒風山
世界三景は伊達じゃない
532: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:08:50.22 ID:LsrsPpAK0
ワイ敵には柿田川湧水が結構良かった
水うまい
682: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:14:12.79 ID:D6WkRL45a
>>532 初めて写真見たときはどうなってるのか良くわからなかったけど実物見るとなるほどって感じがするわな
あとたまたま一昨年小浜池の水がたくさんあって綺麗だったわ
537: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:09:05.30 ID:mQ0zlngW0
夜の東邦亜鉛 安中精錬所
597: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:11:07.19 ID:cfPKVeyE0
>>537
夜景だと要塞の雰囲気があるな
616: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:11:51.58 ID:UEuppFU+0
>>537
昼しか見たことない
夜行きたいわー
658: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:13:20.44 ID:mQ0zlngW0
>>616
浅間山行くとき予備知識無しで初めて見たんやが、
ミッドガルかと思ったわ
629: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:12:17.83 ID:jiyYNmYqa
>>537
夜の神岡鉱山もええで
559: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:09:57.48 ID:zXQkJRgj0
新幹線の新神戸駅から歩いて5分でガチ滝が見れることは案外知られてない
593: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:10:57.82 ID:FSzpFPKo0
>>559
マ?
でも降りる事無いからなあ
577: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:10:23.17 ID:mb6i1JpAM
>>559
布引の滝って地元民でも行ったことないやつ結構おるからな
611: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:11:42.69 ID:TgU/q1F4a
>>577
そのちょっと奥で地滑りあって数十人死んだから怖くて近寄らん年寄りおる
563: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:10:02.40 ID:UEuppFU+0
冬の赤城山〜大沼は水墨画の世界みたいでちょっと感動した
580: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:10:27.03 ID:D418+s0V0
厳島神社はよかった
上の方の寺もよかった
581: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:10:34.23 ID:ZNdEbytG0
ここ
数年か数十年は立ち入りできないけど
589: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:10:49.57 ID:rNFQcLqs0
>>581
どこや
625: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:12:13.96 ID:ZNdEbytG0
>>589
草津白根山の火口や
ちなこれ無加工やで
649: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:12:59.22 ID:iMrnnCCf0
>>581
綺麗やな
591: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:10:50.82 ID:S5zP89XNd
磐梯山は車かバイクで行けるし、良いぞ
630: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:12:28.00 ID:MpoYnBPM0
>>591
会津は色々見処があってええな
641: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:12:45.63 ID:BISjetiya
>>591
磐梯山はたしかにええよな
633: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:12:33.97 ID:LpQm+YBy0
あとはひたち海浜公園やな
天気が最高でネモフィラがクソきれいやったわ
673: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:13:46.28 ID:BISjetiya
>>633
ベストな時に行けばええんやろけど期間短すぎ人多すぎ
805: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:18:24.79 ID:LpQm+YBy0
>>673
まあ確かに人気出すぎよな
ワイ去年の宣言直前に行ったら思ってたより空いててラッキーやったわ
645: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:12:51.24 ID:nVGc4J9eM
柏島はほんまに海が綺麗やった
生活で使ってる漁港の内側までこんなに綺麗ってすごいやん
887: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:21:11.12 ID:wW4N2kmRd
>>645
ハワイの海みたいやな😳
974: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:24:18.63 ID:7yWB1aH0d
>>645
ぼく夏の世界やんけ
656: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:13:18.81 ID:IQ1FTA/G0
行ったことないけどウユニ塩湖はどの画像見てもクッソ綺麗やわ
生で見たらもっと綺麗なんやないかな
657: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:13:19.58 ID:S5zP89XNd
バチカン 大聖堂はマジでデカい
頭おかしい
737: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:16:16.32 ID:r1GhSqggM
>>657
これは完成に100年以上かかりますわって感じした
747: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:16:32.10 ID:PyO6LQOsM
>>657
バチカンは入場の行列がエグかった
765: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:17:08.11 ID:4h2WYST+d
>>657
イタリア側から歩いて大聖堂と美術館に行くだけでお腹いっぱいになるな
ローマならヴィットーリオ・エマヌエーレ2世記念堂もめちゃめちゃスケールデカくてたまげたわ
704: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:15:03.92 ID:r1GhSqggM
バチカンの大聖堂はガチ
660: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:13:23.22 ID:rtcOqmGG0
わいの中での3大ドライブポイント
・千里浜なぎさドライブウェイ
・古宇利大橋
・首都高湾岸線
666: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:13:30.06 ID:Yz56iG9V0
代々木上原のモスク
876: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:20:45.63 ID:T9LmFTZod
>>666
やっぱイスラム建築きれいやなぁ
797: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:18:15.71 ID:nVGc4J9eM
>>666
ここ行った時信者と仲良くなって一緒に礼拝させてもらったわ
礼拝の時に三つまで願い事言えるんやって
それを毎日五回ってあいつら願いすぎやろ
668: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:13:31.06 ID:cGWUIm8D0
全然知らんとこばかりやわ
サンガツ
708: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:15:14.26 ID:qctDtzw10
先々週、彼女と東尋坊行って来た!
738: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:16:17.62 ID:LVO5lMv30
>>708
押すなよ!絶対押すなよ!
714: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:15:25.18 ID:sR/YvuV+0
阿蘇山頂で火口見たときははぇ~ってなったわ
716: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:15:29.41 ID:H2oQIRu20
観光地ちゃうけどタイミングが合えばモーニンググローリーをこの目で見てみたい
750: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:16:32.50 ID:fWJ7Ah2L0
>>716
特殊な自然現象ええよな
雹とかたまに降るとテンション上がるわ
761: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:16:59.72 ID:J7pMjfX10
>>716
最高やなコレ
763: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:17:04.11 ID:mieGSinOM
>>716
何やこれ…神の存在感じるやん
720: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:15:39.33 ID:6M9KJZHf0
沖縄で色々見たけど1番気に入ったのはなんとかっていう塩工場の裏の崖が1番絶景やったわ
786: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:17:48.58 ID:qKVG7+APa
>>720
ぬちまーすかな
それの近くや
831: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:19:19.59 ID:6M9KJZHf0
>>786 それや
ググったら果報バンタていうらしい
この景色は感動した
889: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:21:12.01 ID:qKVG7+APa
>>831
全然知らんかったわ
今度行ってみる
724: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:15:44.52 ID:uG7lCXlh0
銀座や丸の内もええけど日本橋のほうが圧巻やったな
三越とかライトアップされてて
728: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:15:59.59 ID:WgYmFTvBd
御茶ノ水の聖橋からの風景は渓谷とビル街と線路がカオスになってて面白い
しかも常に変化してる
736: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:16:15.80 ID:wW4N2kmRd
チェコに旅行行った時に見たセドレツ納骨堂はほんまに迫力ヤバかったわ
500年前に建ったカトリック教会に埋葬された遺体が増え過ぎて墓場に入らなくなって
仕方なく掘り起こされた1万人分の人骨で内装が出来てるって場所
839: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:19:29.53 ID:tRupH7vC0
>>736
すげーな
969: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:24:12.46 ID:ca9/U9Um0
>>736
ダクソやん
すげー
739: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:16:18.25 ID:+oKH9dO80
観光スポットではないけど雪山は無音すぎて感動した
742: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:16:23.23 ID:X41UwTo90
スポットでなく絵画だけど
ブグローのオレイアデスって絵が
センスの塊で凄かったわ
746: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:16:28.69 ID:NTaJ/Il2r
ハニベ岩窟院
ガキの頃行ったけど相当衝撃を受けたわ
755: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:16:41.04 ID:vSFmfwPY0
スレ見てるとコロナがホンマに憎くなるわ
これがなければ2~3か国は旅行できたのに
おさまっても1~2年くらいは様子見した方がよさそうだし
758: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:16:46.17 ID:jep3KpWI0
海外旅行の行きの空港着くまでの無敵感
ほんとすき
769: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:17:14.29 ID:Hc0tTenh0
人いない瞬間を撮るためにド平日に行ったわ
849: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:19:54.36 ID:LpQm+YBy0
>>769
日光?ええな
773: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:17:26.73 ID:i6vNV2It0
割とマジで飛田新地とその周辺やわ、異世界過ぎる
781: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:17:41.72 ID:9K6GwWFR0
808: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:18:31.59 ID:gp7ql7Kw0
>>781
3枚目やべぇ
830: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:19:16.59 ID:wW4N2kmRd
>>781
3枚目の写真映えすげえ
796: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:18:13.22 ID:A9nZBaAK0
旅行に行ったとき、そこの地元のスーパーで酒と酒と酒のつまみを買ってホテルで飲むのはありか?
811: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:18:35.45 ID:rNFQcLqs0
>>796
ええやん
842: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:19:37.78 ID:cfPKVeyE0
>>796
一人旅の醍醐味やん
895: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:21:25.35 ID:A9nZBaAK0
>>842
鹿児島なら練り物でさつま揚げとかよかったな
いろんな種類のさつま揚げあるのはよかったわ
あとは芋焼酎の種類がやばい
826: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:19:10.68 ID:0MJVu32L0
四国カルストは良かったぞ
行くのめちゃめちゃ大変やけど
845: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:19:42.52
ガチで震えたのは
八甲田山ロープウェイ(青森)
竜飛崎(青森)
大間崎(青森)
尻屋崎(青森)
寒立馬(青森)
奥入瀬渓流(青森)
恐山(青森)
白神山地(青森)
十和田湖(青森)
十三湖(青森)
小川原湖(青森)
青池(青森)
猿ヶ森砂丘(青森)
菜の花(青森)
三沢航空科学館(青森)
八戸舘鼻岸壁朝市(青森)
蕪嶋神社(青森)
北金ヶ沢の大銀杏(青森)
岩木山(青森県)
岩木山神社(青森県)
宇曽利湖(青森)
高山稲荷神社(青森)
青森県観光物産館アスパム(青森)
青森魚菜センター(青森)
津軽ダム(青森)
酸ヶ湯温泉(青森)
不老不死温泉(青森)
八甲田丸(青森)
この辺がヤバかった
859: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:20:18.47 ID:fPWg9X6md
>>845
名誉青森民
870: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:20:36.42 ID:6M9KJZHf0
>>845
震えた(物理)
880: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:20:59.09 ID:Uguj4Gd+M
>>845
酸ヶ湯は本当に震えたわ
頭痛がはんぱなかった
886: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:21:10.80 ID:ecgNVA5G0
>>845
青森の下北半島は北海道よりも人の気配なくて草
898: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:21:34.70 ID:mieGSinOM
>>845
正直、今の厳冬豪雪の酸ヶ湯は一回行ってみたい
946: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:23:24.51 ID:EW/n43Cha
大洗磯前神社や
959: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:23:42.16 ID:Yz56iG9V0
シチリアの小さい町行ったときの写真やが雰囲気ええわ
977: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:24:29.88 ID:jep3KpWI0
>>959
シチリアもええけどなあ
イタリア感薄そうなんだよなあ
他の国でいいじゃんみたいな
998: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:25:30.74 ID:Yz56iG9V0
>>977
シチリアにはアラブイスラム様式の建物群を見に行ったで
960: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:23:43.27 ID:xUmn2lYp0
月並みやけど草津温泉の湯畑
967: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:24:07.97 ID:+zWp5LyC0
思い出した
北海道の滝川スカイパークのグライダー体験搭乗めっちゃええで
飛行機にモーターついてないから風を切る音だけ聞こえて鳥になった気分になれる
971: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:24:14.09 ID:KB+AWrRpr
先月頭に青森行ったけど雪の高さにビビったわ
ガチで1m以上積もるんやな
976: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:24:27.76 ID:GbXAON9g0
普通にいいスレやんけ
995: 風吹けば名無し 2022/02/23(水) 23:25:16.46 ID:c2x+t9Qf0
これは久々にええスレだったわ
ガチで参考になる情報ばかりや
引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1645624150/