4: 名無しさん@おーぷん 2016/02/16(火)19:57:30 ID:3TP
頭蓋骨粉砕機

8: 名無しさん@おーぷん 2016/02/16(火)20:00:37 ID:xLf
>>4
ヒェッ…
5: 名無しさん@おーぷん 2016/02/16(火)19:58:59 ID:Gbp
中世ヨーロッパは本当に頭のネジが吹っ飛んでた拷問が多すぎる
10: 名無しさん@おーぷん 2016/02/16(火)20:01:47 ID:4xR
>>5
中国もなかなか
6: 名無しさん@おーぷん 2016/02/16(火)19:59:58 ID:LFu
ギロチンが倫理的によろしいとされてた時代だし
7: 名無しさん@おーぷん 2016/02/16(火)20:00:20 ID:3TP
日本で有名なのはそろばん責めかな
12: 名無しさん@おーぷん 2016/02/16(火)20:02:03 ID:c9B
>>7
めっちゃ辛そうで草
13: 名無しさん@おーぷん 2016/02/16(火)20:02:32 ID:7MV
くすぐり拷問が好きです
14: 名無しさん@おーぷん 2016/02/16(火)20:02:38 ID:QL3
アイアンメイデンくらいしか知らんなぁ
17: 名無しさん@おーぷん 2016/02/16(火)20:03:51 ID:3TP
鉄の処女は有名やね

鉄の処女
罪人はこの鉄の処女の内部の空洞に入れられ、扉を閉じられる。同時に扉の部分にある多くの棘に全身を刺される。現存するものは釘の長さが様々で、生存空間はほとんどないようなものから、身体を動かせば刺し傷で済みそうなものまでがあった。罪人が死亡した後に、前の扉を開けることなく死体がそのまま下に落ちるように「落し扉構造」があったという噂を記述した文献がある。
https://ja.wikipedia.org/wiki/鉄の処女#使用方法
16: 名無しさん@おーぷん 2016/02/16(火)20:03:32 ID:U32
額に水を1滴ずつ垂らしていくヤツ
あのシンプルさが怖いで
19: 名無しさん@おーぷん 2016/02/16(火)20:04:33 ID:LFu
>>16
なんやそれ
30: 名無しさん@おーぷん 2016/02/16(火)20:12:51 ID:U32
>>19
水を額に1滴、適当な感覚で垂らすと相手が発狂するんや
18: 名無しさん@おーぷん 2016/02/16(火)20:04:16 ID:2Rk
22: 名無しさん@おーぷん 2016/02/16(火)20:06:12 ID:3TP
あ、ワイは適当にググって貼ってるだけやから知識はないで
審問椅子やばすぎぃ!
キリシタンの踏み絵めちゃくちゃ恵まれてたんやな

32: 名無しさん@おーぷん 2016/02/16(火)20:14:18 ID:47G
>>22
これはたぶん圧が分散するから見た目ほど痛くないわ
あとキリシタンへの拷問も色々あるから調べてみ、ちびるで?
33: 名無しさん@おーぷん 2016/02/16(火)20:15:50 ID:3TP
>>32
まじ?
調べてみるわ
誰か貼ってクレメンス
39: 名無しさん@おーぷん 2016/02/16(火)20:27:45 ID:47G
23: 名無しさん@おーぷん 2016/02/16(火)20:07:54 ID:lRN
もしかしてギロチンってそれなりに人権に配慮したもの?
24: 名無しさん@おーぷん 2016/02/16(火)20:08:41 ID:LFu
>>23
当時は首吊り出すらまともにできない時代だし
31: 名無しさん@おーぷん 2016/02/16(火)20:13:06 ID:L0Z
>>23
そら切れない斧でゴリゴリやってた時代よりは人道的よ
ルイ16世の提言で刃を斜めにしてからはさらに斬りやすくなったんやで
なお、その効率の良さと残酷さの軽減により手軽に斬首できるようになった模様
36: 名無しさん@おーぷん 2016/02/16(火)20:18:25 ID:oip
>>23
当時は斬首に失敗して罪人を苦しめる事がままあったから罪人を無駄に苦しめないように失敗のない斬首法としてできたのがギロチンなんやで
ちなみに開発者は医者
25: 名無しさん@おーぷん 2016/02/16(火)20:10:32 ID:3TP
ファラリスの雄牛

ファラリスの雄牛
シチリア島アグリジェントの僭主であったファラリスは、目新しい死刑方法をとりいれたいと思っていた。アテナイの真鍮鋳物師であったペリロスが、それにこたえてこの装置を考案し、ファラリスに献上した。
真鍮で鋳造された、中が空洞の雄牛の像であり、胴体には人間を中に入れるための扉がついている。受刑者となったものは、雄牛の中に閉じ込められ、牛の腹の下で火が焚かれる。真鍮は黄金色になるまで熱せられ、中の人間を炙り殺す。
雄牛の頭部は複雑な筒と栓からなっており、苦悶する犠牲者の叫び声が、仕掛けを通して本物の牛のうなり声のような音へと変調される。
https://ja.wikipedia.org/wiki/ファラリスの雄牛#概要
27: 名無しさん@おーぷん 2016/02/16(火)20:12:09 ID:xLf
>>25
ほんと人間の考えることって分からんわ
28: 名無しさん@おーぷん 2016/02/16(火)20:12:15 ID:wP3
>>25
最初から殺す目的の処刑道具はNGでしょ
29: 名無しさん@おーぷん 2016/02/16(火)20:12:28 ID:LFu
>>25
お、でたぐう蓄拷問具打線の4番ピッチャー
35: 名無しさん@おーぷん 2016/02/16(火)20:18:22 ID:3TP
ワイらにはわからん感覚やけど、処刑や拷問がショーやった時代もあるんやなぁ
38: 名無しさん@おーぷん 2016/02/16(火)20:21:45 ID:L0Z
コウノトリとかいうクッソ地味でクッソ辛い拷問具
41: 名無しさん@おーぷん 2016/02/16(火)20:33:03 ID:g6q
シンプルに爪剥がされるのが大して道具もいらないけど痛そう
43: 名無しさん@おーぷん 2016/02/16(火)20:35:48 ID:86x
山羊「おっ足の裏舐めたらええんか」
48: 名無しさん@おーぷん 2016/02/16(火)20:54:03 ID:8yQ
ネズミに臓器食わせるヤツとか
竹の子ニョッキッキとか
2: 名無しさん@おーぷん 2016/02/16(火)19:51:32 ID:xLf
人間って変なこと考えるんやな
引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1455619432/