4: 名無しさん@おーぷん 22/03/02 20:43:23 ID:cMx4
てっきり韮山反射炉のことかと
6: 名無しさん@おーぷん 22/03/02 20:43:37 ID:rqPJ
>>4
これメンス
14: 名無しさん@おーぷん 22/03/02 20:47:27 ID:cMx4
>>6
駅から30分歩いて行ったから着いて見たとき涙出たわ
人間ってこんなんで涙出るんかって思った
8: 名無しさん@おーぷん 22/03/02 20:44:48 ID:FC15
頑張ればワイ1人でも作れそう
9: 名無しさん@おーぷん 22/03/02 20:44:55 ID:ycBB
スタンド使い住んでそう
11: 名無しさん@おーぷん 22/03/02 20:45:02 ID:6x0x
でもこれ高さ8000mあるんでしょ?
13: 名無しさん@おーぷん 22/03/02 20:47:17 ID:Z31F
(*^◯^*)富岡製糸場の5倍はしょぼくて草
16: 名無しさん@おーぷん 22/03/02 20:47:55 ID:f1Z1
しょぼいとか言ってと思ってたらホンマにしょぼくて草
20: 名無しさん@おーぷん 22/03/02 20:49:23 ID:vlsg
しかも作られたのも1924年でそんなに古い建物でもないのか
21: 名無しさん@おーぷん 22/03/02 20:49:32 ID:mdGr
観光地として賑わってるとええな
18: 名無しさん@おーぷん 22/03/02 20:48:26 ID:i6kr
佐賀のアレじゃなかった
22: 名無しさん@おーぷん 22/03/02 20:49:34 ID:i6kr
三重津海軍所
三重津海軍所(みえつかいぐんしょ)は佐賀県佐賀市川副町大字早津江字元海軍所に所在し、佐賀藩が1858年(安政5年)に設立した蒸気船等の船の修理・造船施設。
西洋船運用のための教育・訓練機関も兼ね備えていた。実用的な国産初の蒸気船である「凌風丸」を製造した。
2000年代に入り発掘・文献調査が進められ、2013年に国の史跡に指定、2015年には「明治日本の産業革命遺産」として世界文化遺産に登録された。
https://ja.wikipedia.org/wiki/三重津海軍所
28: 名無しさん@おーぷん 22/03/02 20:51:34 ID:ycBB
>>22
どこらへんが認められたんやこれ
30: 名無しさん@おーぷん 22/03/02 20:52:22 ID:i6kr
>>28
地面に船のドッグが埋まってる
※ただし見えない
26: 名無しさん@おーぷん 22/03/02 20:51:23 ID:i6kr
これ佐賀の世界遺産や..
23: 名無しさん@おーぷん 22/03/02 20:50:20 ID:x4Zr
近所に53本ありそう
24: 名無しさん@おーぷん 22/03/02 20:50:43 ID:Eop9
歴史を解説されたらすげーってなるタイプのやつでもないのな
25: 名無しさん@おーぷん 22/03/02 20:50:44 ID:vGxZ
正式名称は「ヴァールベリのグリメトン無線局」らしい
27: 名無しさん@おーぷん 22/03/02 20:51:29 ID:xtYf
通信支えてたんやからワイらよりは凄いけどほかの世界遺産よりは凄くない
29: 名無しさん@おーぷん 22/03/02 20:52:16 ID:xtYf
跡地やろ
33: 名無しさん@おーぷん 22/03/02 20:53:44 ID:cMx4

これも世界遺産や
35: 名無しさん@おーぷん 22/03/02 20:54:14 ID:i6kr
>>33
なんやこれは
38: 名無しさん@おーぷん 22/03/02 20:55:19 ID:cMx4
>>35
韮山反射炉
まあ工事中ってだけなんやけどそれ抜きにしてもショボい
39: 名無しさん@おーぷん 22/03/02 20:55:43 ID:i6kr
>>38
あー反射炉かあ
37: 名無しさん@おーぷん 22/03/02 20:55:13 ID:H2qa
観光地化する世界遺産はもう出尽くしたんちゃうか
佐渡島もカスやし
40: 名無しさん@おーぷん 22/03/02 20:56:52 ID:i6kr
日曜時代の世界遺産opが好きやったなあ
41: 名無しさん@おーぷん 22/03/02 20:59:05 ID:yQmL
見てて絶対気付かん
42: 名無しさん@おーぷん 22/03/02 21:02:19 ID:ycBB
世界遺産はマチュピチュが一番かっこいい
43: 名無しさん@おーぷん 22/03/02 21:03:39 ID:s8GU
日本世界遺産25もあるのかぁ
47: 名無しさん@おーぷん 22/03/04 10:05:19 ID:GSmG
シュトルーヴェの測地弧、イッチの感性ならこれも相当やで
45: 名無しさん@おーぷん 22/03/04 10:02:20 ID:F9GA
ジョジョで見た
引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1646221361/