不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    45

    不謹慎だけどつい笑ってしまう漫画が発見されるwwwwwwwwwwwwww



    1: 風吹けば名無し 2020/10/23(金) 12:15:54.07 ID:zvONPf9f0
    藤子不二雄Aが描いた「狂人軍」とかいう漫画、ヤバすぎる


    2: 風吹けば名無し 2020/10/23(金) 12:16:25.04 ID:pS7GI0Sh0
    ダイナミック不謹慎

    3: 風吹けば名無し 2020/10/23(金) 12:16:48.77 ID:8yNzi8uO0
    ヤバすぎて一切単行本化されない漫画

    5: 風吹けば名無し 2020/10/23(金) 12:17:04.88 ID:YhNYGh3O0
    なお本人は巨人ファンの模様

    6: 風吹けば名無し 2020/10/23(金) 12:17:14.41 ID:zvONPf9f0
    『狂人軍』(きょうじんぐん)は、藤子不二雄Aによる日本の漫画作品。
    『少年チャンピオン』(秋田書店、連載当時隔週刊)1969年9月3日号から1970年3月18日号まで連載された。全14話。

    登場人物の全員がきちがいという、精神疾患を主題にした過激な内容の不条理系ギャグ漫画である。それに加え、
    実在の人物(主に野球選手)や読売ジャイアンツ、精神障害者に対する侮辱と取られかねない設定を含むため、
    現在も単行本化はされていない。

    7: 風吹けば名無し 2020/10/23(金) 12:17:39.14 ID:NDrqZxX00
    これはいけない

    9: 風吹けば名無し 2020/10/23(金) 12:18:01.73 ID:zvONPf9f0
    なお、タイトルにもなっている「狂人軍」は野球チームであるが、中盤は野球とは無関係なドタバタ調のギャグ展開に
    終始しており、実際に野球試合を行ったのは最終話のオープン戦のみ。しかも対戦相手の試合放棄というイレギュラーな
    決着になっている。

    作者、藤子A自身も思い入れのある作品であったが、ほとんど受けなかった。作者曰く「あの作品をわかってくれる人は
    通ですよ」とのこと。

    11: 風吹けば名無し 2020/10/23(金) 12:18:17.31 ID:0RO+b2cR0
    キチゲ開放して描いたんか

    12: 風吹けば名無し 2020/10/23(金) 12:18:37.36 ID:8yNzi8uO0
    F先生は近鉄ファン

    13: 風吹けば名無し 2020/10/23(金) 12:18:38.22 ID:zvONPf9f0
    ■ストーリー

    平凡なサラリーマン・丸目蔵人は会社を無断欠勤したドライブ先で「狂楽園球場」なる野球場を発見し、覗いてみようと
    するが「気ちがい以外は中に入れない」と言われて追い出されてしまう。そこで丸目は気ちがいの振りをして
    「狂楽園球場」へ入ることに成功する。

    その後、狂人軍の主砲・王選手の放ったホームランが顔面に直撃し、死亡。しかし死んだかと思われた蔵人は
    発狂した状態で意識を取り戻す。ところが、一旦下した死亡診断を覆すことを是としない医師は蔵人の殺害を決意し、
    凶器を手に蔵人を襲撃するが間一髪の所を王選手に救われる。しかし、自分が発狂した原因が王選手の
    ホームランボールだと知った蔵人は「自分を狂人軍に入団させろ、そして4番を打たせろ」と要求する。

    17: 風吹けば名無し 2020/10/23(金) 12:19:15.93 ID:CPgG5Tmvp
    >>13
    面白そう

    39: 風吹けば名無し 2020/10/23(金) 12:23:27.25 ID:W2UuGWQu0
    >>13
    死因は司法解剖一歩手前

    19: 風吹けば名無し 2020/10/23(金) 12:19:55.72 ID:6kUKm5HJa
    50年前の単行本化もされてない漫画の画像が何で残っとるんや

    22: 風吹けば名無し 2020/10/23(金) 12:20:32.10 ID:YhNYGh3O0
    >>19
    国会図書館に行ったら普通に読めるぞ

    20: 風吹けば名無し 2020/10/23(金) 12:20:01.21 ID:zvONPf9f0
    そして丸目と交代されると知った4番のナガヒマは激怒。丸目とバットで喧嘩をする。その後喧嘩は狂楽園球場全体を
    巻き込む乱闘に発展し、乱闘の最中に丸目はバットで頭を打ち気を失う。

    しばらくして夕方になり丸目は正常な頭で意識を取り戻す。そこにはだれ一人いなかった。丸目は不思議に思いながら
    自宅へ帰ろうと車に乗るとひとりの少年がいた。彼は丸目が発狂した時に服を交換されたのだった。
    「ぼくの服かえしてチョーライ」
    少年はキチ吉と名乗り丸目はキチ吉を家へ招待するのだった。すると家には狂人軍のメンバーが待っていた…。

    24: 風吹けば名無し 2020/10/23(金) 12:20:48.06 ID:CPgG5Tmvp
    >>20
    面白そう

    25: 風吹けば名無し 2020/10/23(金) 12:20:54.03 ID:zvONPf9f0
    ■登場人物

    丸目 蔵人(まるめ くらんど)
    主人公。平凡なサラリーマンだったが、会社をさぼって狂楽園球場を覗こうとしたばかりに狂人軍の面々によって
    生活を狂わされる。ホームランボールが頭に直撃して気ちがいと化し、狂人軍に入団するが乱闘騒ぎの際にバットで
    頭を殴られて正気を取り戻し、退団している。

    51: 風吹けば名無し 2020/10/23(金) 12:25:51.13 ID:pVLhdSFkp
    >>25
    まるメクラんどってことかいな

    26: 風吹けば名無し 2020/10/23(金) 12:21:07.89 ID:WTQ2ci8ia
    王だけガチで王なんだよなぁ

    27: 風吹けば名無し 2020/10/23(金) 12:21:16.34 ID:F9hMFgNqa
    これAやろ書いたの
    Fはもっと優しい

    43: 風吹けば名無し 2020/10/23(金) 12:24:00.40 ID:LlZpIJd9a
    >>27
    絵見たら分かるやろ

    29: 風吹けば名無し 2020/10/23(金) 12:21:25.39 ID:xUbM2HpU0
    当時はこれが面白かったんか?

    30: 風吹けば名無し 2020/10/23(金) 12:21:31.99 ID:zvONPf9f0
    キチ吉(キチきち)
    狂人軍でピッチャーを務める少年。頭に氷嚢を括り付けている。ホームランボールの直撃で気ちがいと化した蔵人に
    ユニフォームを盗まれたのがきっかけとなり、丸目家に居候する。語尾は「~デス」。杉浦茂調の瞳にブタ鼻、
    常に鼻水を垂らす。後半は蔵人を食って実質的な主役となっていた。
    作者が本作のあとに『少年チャンピオン』に連載した『チャンピオンマンガ科』にて、キチ吉のモデルが手塚治虫の
    『ザ・クレーター』の主人公「オクチン」であると明かしている。

    32: 風吹けば名無し 2020/10/23(金) 12:22:12.16 ID:zvONPf9f0
    ナガヒマ
    4番・キャッチャーで通称「ミスター狂人軍」。非常に喧嘩っ早く、人間相手でも構わずバットを振り回す真性の気ちがい。
    目玉がつながっている。

    36: 風吹けば名無し 2020/10/23(金) 12:23:07.45 ID:PlVk8j5t0
    >>32
    失礼過ぎて草

    33: 風吹けば名無し 2020/10/23(金) 12:22:28.66 ID:BAQPpHw00
    風刺が効いててイイネ

    34: 風吹けば名無し 2020/10/23(金) 12:22:42.46 ID:CPgG5Tmvp
    これキャラの名前変えればええだけやろ

    37: 風吹けば名無し 2020/10/23(金) 12:23:19.54 ID:zvONPf9f0
    王選手(おうせんしゅ)
    狂人軍の3番打者。スペードのキングのような顔をしており、非常に気位が高い。蔵人が気ちがいと化す原因となった
    場外ホームランを放った張本人。

    41: 風吹けば名無し 2020/10/23(金) 12:23:56.16 ID:zvONPf9f0
    カワカム監督(カワカムかんとく)
    狂人軍監督。顔面にカタカナの「キ」の形に絆創膏を貼っており、服装は金太郎ルック。腹掛けに背番号が書かれており、
    その番号は「80」。反抗的な相手には容赦なく(反駁するという意味ではなく、文字通りに)噛み付く。

    47: 風吹けば名無し 2020/10/23(金) 12:25:11.88 ID:8yNzi8uO0
    >>41
    好き

    44: 風吹けば名無し 2020/10/23(金) 12:24:24.87 ID:ehkO6ZUqa
    リアル路線やん

    45: 風吹けば名無し 2020/10/23(金) 12:24:46.99 ID:zvONPf9f0
    ハットのオヤジ
    狂人軍のオーナーと思われる人物。本名不詳。シルクハットに口髭の紳士然とした風貌だが、質問されたことに対する
    受け答えは支離滅裂。三島由紀夫の真似をしてみたかったと言い嬉々として割腹自殺を図るも、未遂に終わる。

    49: 風吹けば名無し 2020/10/23(金) 12:25:40.14 ID:/O7wJaQN0
    >>45
    最後で草

    58: 風吹けば名無し 2020/10/23(金) 12:26:49.99 ID:LRJbnOip0
    >>45
    キレッキレで草

    46: 風吹けば名無し 2020/10/23(金) 12:25:06.73 ID:W3uayDMjd
    Aの漫画面白いよな
    糖質が出てくるやつとか

    52: 風吹けば名無し 2020/10/23(金) 12:26:00.77 ID:8yNzi8uO0
    >>46
    ストーカーとか引きこもりとか50年前に全部描いてるからな

    70: 風吹けば名無し 2020/10/23(金) 12:28:49.64 ID:cTJHWx3I0
    >>46
    わが分裂の花咲けるときか

    わが分裂の花咲ける時

    『わが分裂の花咲ける時』(わがぶんれつのはなさけるとき)は、藤子不二雄Ⓐによる日本の読切漫画作品。ブラックユーモア短編の1作。『COM』(虫プロ商事)1971年2月号に掲載。

    浪人生の喜一は受験のプレッシャーから現実逃避を繰り返し、やがてパラノイアになる。その妄想の中では祭りが行われていた。現実とのせめぎあいの中で妄想はその強度を増し、重度の分裂病(統合失調症)に達した喜一。祭りはいつまでも終わらない……

    物語らしい物語はほとんどなく、妄想の描写が作品の主幹を成している。こうした描写が原因となってか、初出以来単行本などには一切収録されていない。
    https://ja.wikipedia.org/wiki/わが分裂の花咲ける時

    50: 風吹けば名無し 2020/10/23(金) 12:25:45.15 ID:qGmVMOWPH
    ほんとおもろい

    53: 風吹けば名無し 2020/10/23(金) 12:26:34.17 ID:GmwyGGjo0
    どこかの掲示板で行われてる不謹慎ネタも先駆者がいるとは驚き屋根

    54: 風吹けば名無し 2020/10/23(金) 12:26:38.88 ID:lY/LldLX0
    笑うせえるすまんはAか

    59: 風吹けば名無し 2020/10/23(金) 12:26:54.97 ID:zvONPf9f0
    アンパイヤ
    狂楽園球場専属の球審だが、狂人軍のメンバーが足りない時は選手として試合に参加することもある。何事に対しても
    「アウト」「セーフ」と判定を下したがる。

    60: 風吹けば名無し 2020/10/23(金) 12:27:21.72 ID:lNROp7k5d
    いかんでしょ

    62: 風吹けば名無し 2020/10/23(金) 12:27:32.63 ID:b7t0A0BIa
    Fの漫画→優しい雰囲気のファミリー路線
    Aの漫画→ブラックジョーク畜生路線

    これが「差」だよな

    64: 風吹けば名無し 2020/10/23(金) 12:27:50.12 ID:zvONPf9f0
    アナウンサー
    狂楽園球場専属の実況担当。マイクの代わりにトウモロコシを握り「本日はトコロ天なり、只今マイクの試食中」と
    言った調子でグラウンドの状況を解説する。アンパイヤと同様、狂人軍のメンバーが足りない時は選手として試合に
    参加することもある。

    65: 風吹けば名無し 2020/10/23(金) 12:28:31.52 ID:zvONPf9f0
    狂犬狂太郎(きょうけんきょうたろう)
    キチ吉のペット。狂犬病に感染しており噛まれた者も狂犬病のウイルスに感染して発狂(既に発狂している者は正常になる)
    してしまう。水が弱点(狂犬病の症状による)。
    後に別作品『マボロシ変太夫』や『タカモリが走る』にも登場。ただし『タカモリが走る』の藤子不二雄ランド版では
    名前が「乱犬・乱四郎」に変更されている。

    74: 風吹けば名無し 2020/10/23(金) 12:29:36.71 ID:ep+PDdtOH
    >>65
    バイオ兵器やんけ

    66: 風吹けば名無し 2020/10/23(金) 12:28:34.20 ID:BWiHjpLN0
    1970年が50年前とか衝撃なんやが
    ビートルズの若造がまだブイブイ言わしてた時期やろ

    75: 風吹けば名無し 2020/10/23(金) 12:29:56.91 ID:r6LhFAbOM
    >>66
    1970年はビートルズが解散した年やろ

    73: 風吹けば名無し 2020/10/23(金) 12:29:30.55 ID:r6LhFAbOM
    藤子不二雄でもAの方かなと思ったらAだった

    77: 風吹けば名無し 2020/10/23(金) 12:30:01.93 ID:M+OHNs7F0
    なんJ民やん

    78: 風吹けば名無し 2020/10/23(金) 12:30:14.26 ID:8yNzi8uO0
    短篇はAのがダンチでおもろい
    オッサンになるとミノタウロスの皿じゃキャッキャできん
    劇画オバQはヤバい

    79: 風吹けば名無し 2020/10/23(金) 12:30:22.16 ID:8rAaLDWd0
    no title

    no title

    81: 風吹けば名無し 2020/10/23(金) 12:30:32.80 ID:JrZJhOBp0
    いつもよりちょっと赤塚不二夫ぽいタッチやな

    85: 風吹けば名無し 2020/10/23(金) 12:31:17.63 ID:8yNzi8uO0
    >>81
    1970年前後のA先生は全部こんな感じやぞ

    82: 風吹けば名無し 2020/10/23(金) 12:30:57.19 ID:cTJHWx3I0
    F先生は静かに狂っとる感じ

    87: 風吹けば名無し 2020/10/23(金) 12:31:29.86 ID:k1qEdHcHr
    頭おかしなるで

    引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1603422954/








    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2022年03月06日 17:15 ID:7nsnW..S0*
    ドグラマグラにも近いな。
    大学の心理学の授業で取り上げられてて
    教授がこの作品ベタ褒めしてたわ。
    2  不思議な名無しさん :2022年03月06日 17:21 ID:2cYaMUNi0*
    おもんな
    3  不思議な名無しさん :2022年03月06日 17:24 ID:76riGn.70*
    Aのマンガ面白いと思ったことないわ
    Fとセットだからレジェンド扱いされてるだけやろ?
    4  不思議な名無しさん :2022年03月06日 17:24 ID:O3FLs0JF0*
    ボボボーボ・ボーボボのほうが狂ってるやろ
    5  不思議な名無しさん :2022年03月06日 17:26 ID:A.5o73iz0*
    内容が過激で、現代では単行本化は絶対に有り得ない漫画って興味を掻き立てる。現代は“規制“からの”規制”で、ちょっと詰まらない。
    6  不思議な名無しさん :2022年03月06日 17:29 ID:mWZwFaln0*
    街中で似たような変なデブの男がいたわ。
    7  不思議な名無しさん :2022年03月06日 17:32 ID:mWZwFaln0*
    今の日本人も変な奴が多い。
    許可も得ていないのに勝手にスマホで写真を撮る女。
    8  不思議な名無しさん :2022年03月06日 17:33 ID:bjradI9N0*
    ギャグとキチガイが暴れてるだけのラインを踏み越えてるとしか思えん
    9  不思議な名無しさん :2022年03月06日 17:37 ID:bgeDxrRn0*
    当然というか仕方ないというか、赤塚不二夫の影響が露骨だなぁ。
    10  不思議な名無しさん :2022年03月06日 17:37 ID:Xm8PJTVy0*
    暴力反対戦争反対と強盗したり暴力デモするのでまるで予言書だな
    11  不思議な名無しさん :2022年03月06日 17:39 ID:XvHJoI3k0*
    ハムハム
    12  不思議な名無しさん :2022年03月06日 17:45 ID:WR9hy2Zo0*
    江口寿司のすすめ!パイレーツも単行本収録できなかった回があったわ
    中国がプロ野球に参戦してくるも野球の常識がわかってない(パイレーツもだが)話
    忖度やったんやな
    13  不思議な名無しさん :2022年03月06日 17:53 ID:RTgmPGOl0*
    主人公の名前が実在の剣豪と同じなのは何の意味があるんだ?
    14  不思議な名無しさん :2022年03月06日 17:53 ID:bADm4Pyo0*
    少年時代って漫画が面白かったよ
    映画化もされてる。井上陽水の曲の方が有名になっちゃったけど。
    15  不思議な名無しさん :2022年03月06日 17:53 ID:UV7sUFyU0*
    Fはのんびりしてるようでグサッとくる話書くのが上手い
    16  不思議な名無しさん :2022年03月06日 17:56 ID:HO0TrFsz0*
    >>国会図書館に行ったら普通に読めるぞ

    馬鹿な奴がページを切り取ったりしてるから全部読めないらしい
    17  不思議な名無しさん :2022年03月06日 17:58 ID:9y4vOIcM0*
    F先生も短編は結構重いの多かった気がする
    18  不思議な名無しさん :2022年03月06日 18:00 ID:rXZXZ4f.0*
    なんでこんなのが雑誌掲載が許されて「血だるま剣法」が発禁・回収されるのだろうか。
    差別問題の根底に深く切り込んだ名作なのに。
    19  不思議な名無しさん :2022年03月06日 18:08 ID:ye5BEAcs0*
    ?…え…秋田ひろむで良いじゃん

    深刻ぶった、ギャグマンガ日和だからね。
    20  つスーパーマリオスタジアムと実況パワフルプロ野球10(漫画要る?) :2022年03月06日 18:23 ID:ye5BEAcs0*
    つドラベース←リスペクトのようで実は不謹慎

    つ藤子・F・不二雄[異色短編集]
    つ藤子・F・不二雄少年SF短編集
    つ水木しげる 貸本・短編名作選 怪異 墓の町
    つ水木しげる 貸本・短編名作選 妖奇 人魂を飼う男
    つ水木しげる 貸本・短編名作選 魍魎 地獄・地底の足音
    21  野球漫画だけで100作行きそう :2022年03月06日 18:36 ID:ye5BEAcs0*
    >>20
    つプロ野球スピリッツ

    現実の野球と労働と宗教が終わっているという。

    球遊びとお笑いとカルト。
    22  不思議な名無しさん :2022年03月06日 18:47 ID:z5ukTtDM0*
    意図的に頭おかしい漫画を描いている作者は、頭脳明晰な人格者だと思う
    Y太、駕籠など
    23  不思議な名無しさん :2022年03月06日 18:55 ID:z5ukTtDM0*
               |ヽ∧_
               ゝ __\
               ||´・ω・`| >
               /  ̄ ̄  、ヽ _______
              └二⊃  |∪=| |─── /
               ヽ⊃ー/ノ    ̄

    クランド「やめなよ」
    24  不思議な名無しさん :2022年03月06日 18:55 ID:xNl5sqBj0*
    手塚治虫が藤子Aは秀才、Fは天才ってね
    A先生はわかりやすいブラック
    F先生は静かな狂気よね
    怖いのはFの方よ
    25  不思議な名無しさん :2022年03月06日 18:59 ID:ahMXl2xx0*
    俺こういう昔の絵無理だ
    なんか気分悪くなっちゃう
    26  不思議な名無しさん :2022年03月06日 19:01 ID:Vo0Zy7YR0*
    こういう巨匠の知られざる発禁作品で本当にヤバいのは赤塚不二夫の「キャスター」や
    27  不思議な名無しさん :2022年03月06日 19:36 ID:VOiS7Myf0*
    >>15
    Aは串刺しにしてくる感じでFはぐりぐり抉ってくる感じ
    28  不思議な名無しさん :2022年03月06日 20:36 ID:tWNg03UP0*
    ヒットラー叔父さんと黒べえはほんまもんの名作やと思う
    29  不思議な名無しさん :2022年03月06日 21:00 ID:6.CU7lGy0*
    3年ぐらい前に、藤子不二雄A展が開催されてたけど
    この漫画については全く言及されてなかった。
    当たり前か。

    その展覧会で別の意味で衝撃的だったこと。
    A先生が色々な作品についての思い出を語るインタビューで
    「ブラック商会変奇郎」について
    「この作品は描いてたことすら記憶に無くて」と答えつつ、
    「この展覧会のインタビューのために
     自分で読んでみたら面白いのなんの」と述べてた。
    さすがA先生w
    30  不思議な名無しさん :2022年03月06日 21:05 ID:73ame.ti0*
    >>26
    胎児のピザとかでるやつ?
    31  不思議な名無しさん :2022年03月06日 21:28 ID:UkPoMBWw0*
    Aが描いたドラえもんが少しだけあるんだが全然作風が違うぞ
    32  不思議な名無しさん :2022年03月06日 22:05 ID:qZqpkyhJ0*
    コロコロでもあったろ。マツイくんだっけ?それ以外にも今思うと狂った作品があったギエピー
    33  不思議な名無しさん :2022年03月06日 22:57 ID:0YovCfTa0*
    おそ松くんの未収録ではイヤミの鼻が切断して出っ歯が千切れ落ちて頭をカミソリ切断されて
    飛び散った脳みそを犬が食って精神が乗り移って
    もぬけのイヤミの身体は見せ物にされるって話が強烈
    キチすぎる漫画は赤塚さんが最強ですわ
    34  不思議な名無しさん :2022年03月07日 01:02 ID:yqJjHIvd0*
    F先生は静かな狂気。
    A先生は明白な狂気。

    これに限らんけどおれは「チャンピオン」が苦手。
    どおくまんとかトラウマ。
    「ブラックジャック」もチャンピオンじゃなかったっけ。
    「マカロニほうれん荘」だけは評価する。

    秋田書店自体どうかしてる気もするけど。
    35  不思議な名無しさん :2022年03月07日 03:29 ID:ibQbgVan0*
    解同の言葉狩りに反発して、あえてこういう漫画を描く人がいた
    36  不思議な名無しさん :2022年03月07日 10:29 ID:TPYZdriX0*
    ランジャタイ国崎が子供の頃藤子Aの漫画読んで吐きそうになったって
    気持ちわかるわ
    漫画道は傑作だけどこういうのはキツい
    37  不思議な名無しさん :2022年03月07日 11:09 ID:K7.K5Qxk0*
    こういうのを絶賛してる奴っていい歳こいて斜に構えてるだけなんじゃねダッサ
    38  不思議な名無しさん :2022年03月07日 12:23 ID:LPtUDq7.0*
    奇想天外社の短編集「ヒゲ男」とか読むと凄いぞ
    一人っ子で甘やかし気味で大人になった気の弱い青年が入社初日に守衛に誰何されたショックでその後自室から出られなくなる話とか半世紀前に描いたとはとても思えん
    39  不思議な名無しさん :2022年03月07日 12:41 ID:rkPZgVt.0*
    この10年後には人権団体の圧力で「差別表現」「過激な表現」が排除され、漫画がつまらなくなった
    40  不思議な名無しさん :2022年03月07日 14:39 ID:b1OP6Xtl0*
    >>37
    90年代の鬼畜ブーム〜小山田圭吾のアレを産んでしまった界隈でキャッキャ言ってたサブカルどもと同じ人達かなと思ってる
    自分は善悪に惑わされる事なくフラットな物事の見方が出来ているという思い上がった人達
    そういえば笑っていいともで藤子不二雄Aの紹介した「お友達」は小山田だった
    41  不思議な名無しさん :2022年03月07日 17:07 ID:THz.5DMZ0*
    >>40
    3行目はまさにお前の事だろw
    42  不思議な名無しさん :2022年03月09日 07:10 ID:n5INchJy0*
    あのあらすじの内容濃すぎる、14話に収まったのがちょっと想像つかない
    43  不思議な名無しさん :2022年03月18日 21:29 ID:7rkATDVs0*
    >Fの漫画→優しい雰囲気のファミリー路線

    F先生の漫画まともに読んだ事無いのかな?
    ドラえもんですら、ヤバい話が大量に転がっているんだが。
    44  不思議な名無しさん :2022年03月19日 02:36 ID:yc1sNQeO0*
    この作品のコアなファンだったマイク真木は 2年後に生まれた息子に主人公の名前を拝借している
    45  不思議な名無しさん :2022年03月24日 00:37 ID:1nVo0Q2V0*
    きまってるな!クスリの影響が出ている💉(笑)

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事