5: 風吹けば名無し 2020/10/23(金) 12:17:04.88 ID:YhNYGh3O0
なお本人は巨人ファンの模様
6: 風吹けば名無し 2020/10/23(金) 12:17:14.41 ID:zvONPf9f0
『狂人軍』(きょうじんぐん)は、藤子不二雄Aによる日本の漫画作品。
『少年チャンピオン』(秋田書店、連載当時隔週刊)1969年9月3日号から1970年3月18日号まで連載された。全14話。
登場人物の全員がきちがいという、精神疾患を主題にした過激な内容の不条理系ギャグ漫画である。それに加え、
実在の人物(主に野球選手)や読売ジャイアンツ、精神障害者に対する侮辱と取られかねない設定を含むため、
現在も単行本化はされていない。
7: 風吹けば名無し 2020/10/23(金) 12:17:39.14 ID:NDrqZxX00
これはいけない
9: 風吹けば名無し 2020/10/23(金) 12:18:01.73 ID:zvONPf9f0
なお、タイトルにもなっている「狂人軍」は野球チームであるが、中盤は野球とは無関係なドタバタ調のギャグ展開に
終始しており、実際に野球試合を行ったのは最終話のオープン戦のみ。しかも対戦相手の試合放棄というイレギュラーな
決着になっている。
作者、藤子A自身も思い入れのある作品であったが、ほとんど受けなかった。作者曰く「あの作品をわかってくれる人は
通ですよ」とのこと。
11: 風吹けば名無し 2020/10/23(金) 12:18:17.31 ID:0RO+b2cR0
キチゲ開放して描いたんか
12: 風吹けば名無し 2020/10/23(金) 12:18:37.36 ID:8yNzi8uO0
F先生は近鉄ファン
13: 風吹けば名無し 2020/10/23(金) 12:18:38.22 ID:zvONPf9f0
■ストーリー
平凡なサラリーマン・丸目蔵人は会社を無断欠勤したドライブ先で「狂楽園球場」なる野球場を発見し、覗いてみようと
するが「気ちがい以外は中に入れない」と言われて追い出されてしまう。そこで丸目は気ちがいの振りをして
「狂楽園球場」へ入ることに成功する。
その後、狂人軍の主砲・王選手の放ったホームランが顔面に直撃し、死亡。しかし死んだかと思われた蔵人は
発狂した状態で意識を取り戻す。ところが、一旦下した死亡診断を覆すことを是としない医師は蔵人の殺害を決意し、
凶器を手に蔵人を襲撃するが間一髪の所を王選手に救われる。しかし、自分が発狂した原因が王選手の
ホームランボールだと知った蔵人は「自分を狂人軍に入団させろ、そして4番を打たせろ」と要求する。
17: 風吹けば名無し 2020/10/23(金) 12:19:15.93 ID:CPgG5Tmvp
>>13
面白そう
39: 風吹けば名無し 2020/10/23(金) 12:23:27.25 ID:W2UuGWQu0
>>13
死因は司法解剖一歩手前
19: 風吹けば名無し 2020/10/23(金) 12:19:55.72 ID:6kUKm5HJa
50年前の単行本化もされてない漫画の画像が何で残っとるんや
22: 風吹けば名無し 2020/10/23(金) 12:20:32.10 ID:YhNYGh3O0
>>19
国会図書館に行ったら普通に読めるぞ
20: 風吹けば名無し 2020/10/23(金) 12:20:01.21 ID:zvONPf9f0
そして丸目と交代されると知った4番のナガヒマは激怒。丸目とバットで喧嘩をする。その後喧嘩は狂楽園球場全体を
巻き込む乱闘に発展し、乱闘の最中に丸目はバットで頭を打ち気を失う。
しばらくして夕方になり丸目は正常な頭で意識を取り戻す。そこにはだれ一人いなかった。丸目は不思議に思いながら
自宅へ帰ろうと車に乗るとひとりの少年がいた。彼は丸目が発狂した時に服を交換されたのだった。
「ぼくの服かえしてチョーライ」
少年はキチ吉と名乗り丸目はキチ吉を家へ招待するのだった。すると家には狂人軍のメンバーが待っていた…。
24: 風吹けば名無し 2020/10/23(金) 12:20:48.06 ID:CPgG5Tmvp
>>20
面白そう
25: 風吹けば名無し 2020/10/23(金) 12:20:54.03 ID:zvONPf9f0
■登場人物
丸目 蔵人(まるめ くらんど)
主人公。平凡なサラリーマンだったが、会社をさぼって狂楽園球場を覗こうとしたばかりに狂人軍の面々によって
生活を狂わされる。ホームランボールが頭に直撃して気ちがいと化し、狂人軍に入団するが乱闘騒ぎの際にバットで
頭を殴られて正気を取り戻し、退団している。
51: 風吹けば名無し 2020/10/23(金) 12:25:51.13 ID:pVLhdSFkp
>>25
まるメクラんどってことかいな
26: 風吹けば名無し 2020/10/23(金) 12:21:07.89 ID:WTQ2ci8ia
王だけガチで王なんだよなぁ
27: 風吹けば名無し 2020/10/23(金) 12:21:16.34 ID:F9hMFgNqa
これAやろ書いたの
Fはもっと優しい
43: 風吹けば名無し 2020/10/23(金) 12:24:00.40 ID:LlZpIJd9a
>>27
絵見たら分かるやろ
29: 風吹けば名無し 2020/10/23(金) 12:21:25.39 ID:xUbM2HpU0
当時はこれが面白かったんか?
30: 風吹けば名無し 2020/10/23(金) 12:21:31.99 ID:zvONPf9f0
キチ吉(キチきち)
狂人軍でピッチャーを務める少年。頭に氷嚢を括り付けている。ホームランボールの直撃で気ちがいと化した蔵人に
ユニフォームを盗まれたのがきっかけとなり、丸目家に居候する。語尾は「~デス」。杉浦茂調の瞳にブタ鼻、
常に鼻水を垂らす。後半は蔵人を食って実質的な主役となっていた。
作者が本作のあとに『少年チャンピオン』に連載した『チャンピオンマンガ科』にて、キチ吉のモデルが手塚治虫の
『ザ・クレーター』の主人公「オクチン」であると明かしている。
32: 風吹けば名無し 2020/10/23(金) 12:22:12.16 ID:zvONPf9f0
ナガヒマ
4番・キャッチャーで通称「ミスター狂人軍」。非常に喧嘩っ早く、人間相手でも構わずバットを振り回す真性の気ちがい。
目玉がつながっている。
36: 風吹けば名無し 2020/10/23(金) 12:23:07.45 ID:PlVk8j5t0
>>32
失礼過ぎて草
33: 風吹けば名無し 2020/10/23(金) 12:22:28.66 ID:BAQPpHw00
風刺が効いててイイネ
34: 風吹けば名無し 2020/10/23(金) 12:22:42.46 ID:CPgG5Tmvp
これキャラの名前変えればええだけやろ
37: 風吹けば名無し 2020/10/23(金) 12:23:19.54 ID:zvONPf9f0
王選手(おうせんしゅ)
狂人軍の3番打者。スペードのキングのような顔をしており、非常に気位が高い。蔵人が気ちがいと化す原因となった
場外ホームランを放った張本人。
41: 風吹けば名無し 2020/10/23(金) 12:23:56.16 ID:zvONPf9f0
カワカム監督(カワカムかんとく)
狂人軍監督。顔面にカタカナの「キ」の形に絆創膏を貼っており、服装は金太郎ルック。腹掛けに背番号が書かれており、
その番号は「80」。反抗的な相手には容赦なく(反駁するという意味ではなく、文字通りに)噛み付く。
47: 風吹けば名無し 2020/10/23(金) 12:25:11.88 ID:8yNzi8uO0
>>41
好き
44: 風吹けば名無し 2020/10/23(金) 12:24:24.87 ID:ehkO6ZUqa
リアル路線やん
45: 風吹けば名無し 2020/10/23(金) 12:24:46.99 ID:zvONPf9f0
ハットのオヤジ
狂人軍のオーナーと思われる人物。本名不詳。シルクハットに口髭の紳士然とした風貌だが、質問されたことに対する
受け答えは支離滅裂。三島由紀夫の真似をしてみたかったと言い嬉々として割腹自殺を図るも、未遂に終わる。
49: 風吹けば名無し 2020/10/23(金) 12:25:40.14 ID:/O7wJaQN0
>>45
最後で草
58: 風吹けば名無し 2020/10/23(金) 12:26:49.99 ID:LRJbnOip0
>>45
キレッキレで草
46: 風吹けば名無し 2020/10/23(金) 12:25:06.73 ID:W3uayDMjd
Aの漫画面白いよな
糖質が出てくるやつとか
52: 風吹けば名無し 2020/10/23(金) 12:26:00.77 ID:8yNzi8uO0
>>46
ストーカーとか引きこもりとか50年前に全部描いてるからな
70: 風吹けば名無し 2020/10/23(金) 12:28:49.64 ID:cTJHWx3I0
>>46
わが分裂の花咲けるときか
わが分裂の花咲ける時
『わが分裂の花咲ける時』(わがぶんれつのはなさけるとき)は、藤子不二雄Ⓐによる日本の読切漫画作品。ブラックユーモア短編の1作。『COM』(虫プロ商事)1971年2月号に掲載。
浪人生の喜一は受験のプレッシャーから現実逃避を繰り返し、やがてパラノイアになる。その妄想の中では祭りが行われていた。現実とのせめぎあいの中で妄想はその強度を増し、重度の分裂病(統合失調症)に達した喜一。祭りはいつまでも終わらない……
物語らしい物語はほとんどなく、妄想の描写が作品の主幹を成している。こうした描写が原因となってか、初出以来単行本などには一切収録されていない。
https://ja.wikipedia.org/wiki/わが分裂の花咲ける時
50: 風吹けば名無し 2020/10/23(金) 12:25:45.15 ID:qGmVMOWPH
ほんとおもろい
53: 風吹けば名無し 2020/10/23(金) 12:26:34.17 ID:GmwyGGjo0
どこかの掲示板で行われてる不謹慎ネタも先駆者がいるとは驚き屋根
54: 風吹けば名無し 2020/10/23(金) 12:26:38.88 ID:lY/LldLX0
笑うせえるすまんはAか
59: 風吹けば名無し 2020/10/23(金) 12:26:54.97 ID:zvONPf9f0
アンパイヤ
狂楽園球場専属の球審だが、狂人軍のメンバーが足りない時は選手として試合に参加することもある。何事に対しても
「アウト」「セーフ」と判定を下したがる。
60: 風吹けば名無し 2020/10/23(金) 12:27:21.72 ID:lNROp7k5d
いかんでしょ
62: 風吹けば名無し 2020/10/23(金) 12:27:32.63 ID:b7t0A0BIa
Fの漫画→優しい雰囲気のファミリー路線
Aの漫画→ブラックジョーク畜生路線
これが「差」だよな
64: 風吹けば名無し 2020/10/23(金) 12:27:50.12 ID:zvONPf9f0
アナウンサー
狂楽園球場専属の実況担当。マイクの代わりにトウモロコシを握り「本日はトコロ天なり、只今マイクの試食中」と
言った調子でグラウンドの状況を解説する。アンパイヤと同様、狂人軍のメンバーが足りない時は選手として試合に
参加することもある。
65: 風吹けば名無し 2020/10/23(金) 12:28:31.52 ID:zvONPf9f0
狂犬狂太郎(きょうけんきょうたろう)
キチ吉のペット。狂犬病に感染しており噛まれた者も狂犬病のウイルスに感染して発狂(既に発狂している者は正常になる)
してしまう。水が弱点(狂犬病の症状による)。
後に別作品『マボロシ変太夫』や『タカモリが走る』にも登場。ただし『タカモリが走る』の藤子不二雄ランド版では
名前が「乱犬・乱四郎」に変更されている。
74: 風吹けば名無し 2020/10/23(金) 12:29:36.71 ID:ep+PDdtOH
>>65
バイオ兵器やんけ
66: 風吹けば名無し 2020/10/23(金) 12:28:34.20 ID:BWiHjpLN0
1970年が50年前とか衝撃なんやが
ビートルズの若造がまだブイブイ言わしてた時期やろ
75: 風吹けば名無し 2020/10/23(金) 12:29:56.91 ID:r6LhFAbOM
>>66
1970年はビートルズが解散した年やろ
73: 風吹けば名無し 2020/10/23(金) 12:29:30.55 ID:r6LhFAbOM
藤子不二雄でもAの方かなと思ったらAだった
77: 風吹けば名無し 2020/10/23(金) 12:30:01.93 ID:M+OHNs7F0
なんJ民やん
78: 風吹けば名無し 2020/10/23(金) 12:30:14.26 ID:8yNzi8uO0
短篇はAのがダンチでおもろい
オッサンになるとミノタウロスの皿じゃキャッキャできん
劇画オバQはヤバい
79: 風吹けば名無し 2020/10/23(金) 12:30:22.16 ID:8rAaLDWd0
81: 風吹けば名無し 2020/10/23(金) 12:30:32.80 ID:JrZJhOBp0
いつもよりちょっと赤塚不二夫ぽいタッチやな
85: 風吹けば名無し 2020/10/23(金) 12:31:17.63 ID:8yNzi8uO0
>>81
1970年前後のA先生は全部こんな感じやぞ
82: 風吹けば名無し 2020/10/23(金) 12:30:57.19 ID:cTJHWx3I0
F先生は静かに狂っとる感じ
87: 風吹けば名無し 2020/10/23(金) 12:31:29.86 ID:k1qEdHcHr
頭おかしなるで
引用元: ・https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1603422954/