2: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 10:36:43.96 ID:QpQ4qGXS0
夢がないわ
3: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 10:36:53.32 ID:S285bQM+0
クマバチ定期
4: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 10:36:56.59 ID:VDoNSeJx0
ヤバすぎ定期
5: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 10:37:14.98 ID:iYGiLwQo0
麻酔の原理は不明定期
20: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 10:40:32.66 ID:H4rDT7Dj0
>>5
最近わかったぞ
9: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 10:38:18.18 ID:hqJGuV7f0
錆びない鉄柱のが実は錆びてたのすき
87: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 10:52:17.31 ID:lQgq88Wq0
>>9
ほーん、これが有名な錆びない鉄柱かぁ!
ペタペタ皮脂ベタァ
482: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 11:29:18.70 ID:29HgweLp0
>>9
古代の鉄柱が多少錆びてるだけって凄いやろ
13: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 10:38:53.26 ID:FhqzVqOG0
ワイがモテない理由定期
15: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 10:39:15.63 ID:hqJGuV7f0
当時の技術では作るのに何十年もかかります!→何十年もかけて作ってただけ
21: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 10:40:38.32 ID:HrHfkubI0
>>15
それな ピラミッド凄い!言うけどそんな凄みを感じるビジュアルじゃないし
140: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 10:59:57.76 ID:JQX41+KU0
クレオパトラとかのいる紀元前50年ごろの古代エジプトからさらに2500年前にギザのピラミッドが作られてたってのが凄いわ
16: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 10:39:16.53 ID:MhUFJAEPp
こんにゃくはなぜ固まるのかよくわからないまま作られてる
28: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 10:41:38.49 ID:S8Atel4O0
31: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 10:42:23.08 ID:+bqGhbxUd
結局ミステリーサークルの謎は解明されなかったな
48: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 10:46:16.86 ID:aKW7UNG2M
>>31
地元のやつが作ってただけ
49: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 10:46:18.17 ID:NutQl+phM
>>31
ジジイ1人で2時間で作れるもんや
406: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 11:21:06.31 ID:EO5Hpw2k0
>>49
仲良く息子とやってなかったっけ
32: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 10:42:25.05 ID:kiezh9gOM
そら普通に考えて超古代文明なんかあるわけないしな
41: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 10:44:20.47 ID:AryZXZky0
アレクサンドリアとバクダットが破壊されてなかったら世界の科学もっと進んでそう
56: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 10:47:52.50 ID:sV8shw6+d
>>41
ローマ帝国が逝ってなかったら宇宙に出るのが100年くらいは余裕で早かったとかあるみたいやな
193: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 11:04:57.99 ID:9OeP1f+P0
>>56
古代の賢人が現代に来たら余りの文明の進んでなさに絶望するとか言うしな
220: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 11:06:28.51 ID:cW3Eh+Ro0
>>41
中東は産業革命よりも何百年も前に蒸気機関にあと一歩まで行ってたんやけどなぁ
266: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 11:09:50.33 ID:gBcsO3c90
>>41
ギリシア科学やイスラム科学って結構神秘主義的やったらしいし難しいんちゃうかな
45: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 10:45:08.65 ID:tp/ymYR7r
物理の法則を突き詰めると結局何故かわからないけどそうなるからとしか答えられない時点で人間の限界を感じた
55: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 10:47:47.15 ID:uVlliNLRd
>>45
そういうもんなんだよ!ってキレられたり
法則に合わないバグみたいな現象があっても例外扱いして終わらせとるからな
64: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 10:49:10.01 ID:I5W1mVL0a
>>45
発酵の原理とか近代まで分かってなかったのに酒は何千年も前から作られて来たわけで
結局はその時代に解明できる部分しか解明できてないってだけの話やん
46: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 10:45:17.98 ID:NutQl+phM
黄金の宇宙船→プレコっていう魚だよ
🐟💢
98: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 10:54:12.59 ID:lQgq88Wq0
>>46
別に宇宙船や飛行機でもおかしくはないけどな
昭和だってガンダムやドラえもん作れてないけどガンダムやドラえもんっていう発想はあったやん
SF妄想は現代人だけの特権じゃない
50: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 10:46:21.27 ID:JdJX3b/l0
シンギュラリティなんてオーパーツでも見つからないと起こるわけ無いと思ったけどやっぱり起こらんわね
52: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 10:46:23.09 ID:vT3h3nfjd
螺旋階段は?
59: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 10:48:36.16 ID:DbjAqXXd0
>>52
つべで作ってる人何人かいるで
古くて人が乗ったら壊れるって説明に尾ひれが付いて「この構造では人が歩けるようには造れない」にすりかわってただけや
77: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 10:51:12.59 ID:sBRXxkQEa
>>59
作った爺さんありきの代物っぽくはあるな
67: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 10:49:40.08 ID:q35YdX4x0
>>52 日本にも似たようなもんはあって別に時間かければ作れるらしいで
93: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 10:53:07.47 ID:qOa+w07N0
今の文明が滅んだのを発掘作業したいわ
ロケットとか宇宙ステーション見つけたときの浪漫すごそう
418: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 11:21:56.37 ID:dWyULQru0
>>93
宇宙ステーションは割とすぐ宇宙のチリになるで
99: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 10:54:14.69 ID:+D43SD8n0
どうやって作ったかは割とどうでもええ
問題は何のために作ったかよ
105: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 10:55:04.14 ID:aJdHIsrRd
ストーンヘンジは儀式に使われたとか言われてるけど
本当は石で建物が作りたかったんやろな
114: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 10:55:42.21 ID:sO53HpEc0
天体観測系は歴史の教科書にも出てくるし驚かんわ
118: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 10:56:34.71 ID:TOPIFiVU0
バグダット電池
偶然だからOKなら何でも偶然に出来るし
実用性無いからってのも他の奴言うほど実用性あるか?
127: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 10:57:39.42 ID:lQgq88Wq0
>>118
まあ全然別の用途の道具から発展することってあるし
普通に祖先とかで問題ない気はするけどな
そこに意図があろうがなかろうが
146: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 11:00:58.88 ID:gBcsO3c90
>>118
あれメッキするのに使ってたんやなかったかな
119: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 10:56:38.21 ID:22qQQk1h0
実際にその機械やら乗り物やら作ってたならまだしも壁画に描いてあるからどうしたって話だよな
なんで昔の人は目で見たものしか描かないってことになってるんや
120: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 10:56:45.21 ID:AwSPbZbA0
古代とかのへんな拷問器具のほうがなんか笑えて好き
なににそんな情熱傾けて作ってるんだって
131: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 10:58:38.05 ID:rW/jM61xa
なんもする事なくて一日中空見てたらそりゃ思いつくやろ
133: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 10:59:17.57 ID:oiSSUmORa
オーパーツは信じないのに「噴火の跡が見つかった」「最近作られた」とかこういう発表は信じるんやなw
人類に都合悪い情報が流されるわけねえだろ
136: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 10:59:32.68 ID:/eMD0Mfhp
オーパーツって最近埋められたものが結構あるよな
ゴッドハンドみたいな奴が世界中にいるだろうし
244: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 11:07:57.35 ID:Ep7HtGd60
世界最古のコンピュータとか言う歯車みたいなの
アンティキティラ島の機械
142: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 11:00:22.78 ID:LH1juH4oa
なんかこの手のスレアンティキティラ持ち上げてるけどあれも別にそこまで大したもんじゃないからな
認知されてない天体とかいうのはそもそも機械側のミスって分かってるし
オーパーツは基本的に昔の文明の科学力を舐めすぎってだけや
164: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 11:02:22.09 ID:aJdHIsrRd
>>142
アンティキティラ島の機械に関しては類似のものが同年代どころか数百年後も見つかってないし完全にオーパーツやぞ
153: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 11:01:37.81 ID:iBa+M+T7M
シュメール人
166: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 11:02:25.47 ID:CzlDXBcX0
はい、ヴォイニッチ手稿
176: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 11:03:43.45 ID:lQgq88Wq0
>>166
読み方分からんのがミステリーなのであって
暗号化自体はみんなやってたし
186: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 11:04:30.84 ID:T5PVKvkI0
>>166
健康法とか薬草の使い方で結論出たやろ
謎の文字は筆者が勝手に使ってた略語
237: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 11:07:29.43 ID:gAybWNniM
>>166
当時は貴重な紙を使ってまで無意味なことを書いてるはずがないという憶測のみで騒いでるだけやしな
174: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 11:03:10.82 ID:bUY+1KwW0
今は情報伝達手段豊富やからええけどワイらかて機械がどう動いとるかなんて皆が皆把握して使っとるわけちゃうし仮に技術者死に絶えて技術の継承も行われんかったら容易にロストテクノロジー化するよな
178: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 11:03:52.02 ID:FhL0WtT2d
オーパーツでわかったことは
現代人がいかに短気になったかということやな
当時の人は時間の感覚が今と違って
一つのものを作るために何世代もかけるとか平気でやるんや
何十年も磨き続けるとか
187: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 11:04:34.62 ID:Mrj/DJi40
>>178
なるほどなぁ
死の概念とかも違ったんやろな
196: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 11:05:07.45 ID:WnS7GSEw0
ナスカの地上絵くんはまだ大丈夫やろ?
208: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 11:05:37.48 ID:K50L47Lh0
>>196
もう解明済みや
236: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 11:07:23.01 ID:WnS7GSEw0
>>208
そうなんか調べてみるわ
242: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 11:07:50.43 ID:IaVnncL/0
>>196
空から見る機会がないものをなぜ作ったかが謎なだけで作り方は簡単だからなあ
197: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 11:05:09.20 ID:WM/2n7Qr0
オーパーツやらUMAやらって全然新しいのでなくなったよな
202: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 11:05:20.47 ID:VWrMieJ7d
河童のミイラは本物やんな?
240: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 11:07:34.15 ID:Twd+wXhC0
>>202
動物の死体組み合わせてミイラ作る職人みたいなのがおる
216: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 11:06:06.32 ID:x/Wnfsm70
不思議ネットさんワイは虹色で
221: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 11:06:34.60 ID:Ep7HtGd60
まだ解明されてないのないの?
241: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 11:07:40.25 ID:K50L47Lh0
>>221
人間が感情を持つ理由
225: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 11:06:54.26 ID:C89xO9Lf0
日本刀だってそれっぽいものは作れるけど当時のそのままを再現するのは無理なんやろ
233: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 11:07:09.37 ID:ay4gg9m/0
いずれワイらの文明がオーパーツになるやろ
261: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 11:09:32.58 ID:rvAbzjZha
>>233
5ch最大勢力とも言われたなんJ民族は滅びたのか?
まずはVIP、ネ実民族の隆盛と滅亡の歴史から紐解いてみよう
246: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 11:08:02.63 ID:aqDXSVGl0
ハチは物理的に飛べない作りって聞いた
267: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 11:09:52.03 ID:lQgq88Wq0
>>246
軽い小さな生き物にとって空気は水みたいに粘っこいってだけや
251: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 11:08:33.28 ID:T22AUBzM0
もう米軍がわけ分からんものが地球上を飛んでるわって公式に発表してるのに宇宙人いない派は何でそんな頑ななんや
278: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 11:10:21.02 ID:ssoqquc+0
>>251
これまで微生物すら見つかってないからな
知的生命体なんて少なくとも銀河系内には存在しないやろ
280: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 11:10:26.24 ID:TW5tkh0nd
>>251
UFO映像とかいって騒いできたの全部フェイクなの分かってるしな
そもそもレジ袋でも鳥でも何かは分からないうちはUFOやし
307: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 11:13:07.37 ID:T5PVKvkI0
>>251
宇宙人はいると思うけど地球には来てないやろ
ただUFOやと騒がれてるものは所謂宇宙人の乗り物では無いと思っとる
327: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 11:14:54.31 ID:85pgx6AK0
>>251
観測できてない時点で存在しないのと一緒
ブラックホールが観測される前でもブラックホールの存在がほぼ確実みたいな扱いになってたのはブラックホールが存在してないと辻褄が合わない点があったから仮説として成り立ってたんや
宇宙人が居ないと辻褄が合わないって事もなければ観測すらできてない奴らの存在は認められんやろ
342: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 11:16:11.13 ID:Ze3b0OG4d
>>251
エリア51の公開文書見るとええと思うで
冷戦での不安を解消させるためのプロパガンダなんや
461: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 11:27:02.98 ID:FjvtOK/a0
>>251
気象現象やろ
252: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 11:08:45.94 ID:3csTLRyxa
なんJ民、動く石の謎を知らない
動く石
夜間に石が長距離に渡って移動する「セーリング・ストーン」または「ムービング・ロックなどと呼ばれていた。
何かに引きずられたような直線的な跡を伴うが、人間を含む動物の足跡などは一切残されていなかった。移動の原因として動物説、重力説、地震説などが考えられ、またある地質学者はネバネバした細菌が岩の下で繁殖し岩を滑りやすくしているという推測をしていた。超常現象と考えるものやエリア51にほど近いことから宇宙人との関係を取りざたすものまでいた。
このメカニズムは、2014年になって解明された。岩を動かしていたものは有力な説として存在した氷と風であり、湖の表面に浮かぶ氷が岩を押して滑りやすい泥の上を岩が運ばれていた。
https://ja.wikipedia.org/wiki/デスヴァレー国立公園#動く石
258: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 11:09:24.69 ID:n/q93eFQ0
>>252
これ風なんかな
なんでカメラとか置かないんやろ
260: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 11:09:31.03 ID:hP30Vu2Bd
>>252
これも風やって解明されたぞ
275: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 11:10:17.00 ID:NySYNwiTa
>>252
これ寒くなったときに下が凍って滑った結果がこれなんよな
263: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 11:09:34.93 ID:Csh3O+Y0a
このスレ不思議netで見たやつだ!
272: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 11:10:12.09 ID:nnRY24I+0
人体発火現象は何が原因かわかってるんか?
295: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 11:11:45.12 ID:sy/aAZij0
>>272
フランスであったときは海洋でやってた謎の軍事実験の副産物というオチだった
そこを政府に問い詰めたらパタッと現象が止んだ
323: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 11:14:42.14 ID:hP30Vu2Bd
>>272
太った人がストーブのそばでなくなると脂肪が燃えてローソクみたいになるらしい
427: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 11:22:45.51 ID:nnRY24I+0
>>323
説得力あるけど周りが燃えてへんのが謎やな
274: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 11:10:14.15 ID:T5PVKvkI0
オーパーツとロストテクノロジーの線引きって難しくないか?
285: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 11:11:07.83 ID:3y+jAl560
コレもまだわからんやろ?黄金ジェット
296: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 11:11:57.53 ID:lQgq88Wq0
>>285
いうてカッチョいい魚とか鳥のモンスター作ったろ!だけで飛行機にはなると思う
297: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 11:12:00.70 ID:aJdHIsrRd
>>285
これに謎要素あるか?
310: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 11:13:41.95 ID:H/ZD6wqD0
>>297
飛行機やって言われてたんや
古代神話とかに普通に翼ある生き物に騎乗して戦う英雄いくらでもいるからそういうもんやろって議論はオカルティズムからは封殺
332: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 11:15:32.77 ID:aJdHIsrRd
>>310
それは知ってるけど「飛行機に見える」ってだけのことが謎に直結するのはおかしくない?って言いたかったんや
377: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 11:18:09.85 ID:mKj2nSL10
>>310
この形の飛行機飛ばしたら飛びました!←おお!
サイズを大きくしたので航空力学に基づいてちょっと形変えました!←は?
フルスケールで作ったものにはエンジンつけました←草
337: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 11:15:55.32 ID:74CI8cjg0
>>285
こんな飛行機に似たデザイン生み出すより龍神とか麒麟とかのデザイン生み出すほうがすげーよな
今でもそんなの存在しねーんだから
412: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 11:21:38.91 ID:cVP5JsvZ0
>>337 ケツァールとか言う鳥が存命やし、もしかしたらガチでこんなフォルムしてたやつらがおったのかもしれん
432: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 11:23:08.73 ID:74CI8cjg0
>>412
フェニックスデザインやなぁ
綺麗だな
やっぱ自然の造形は人間の想像力をこえとるわ
人間は真似してきてだけやね
290: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 11:11:25.27 ID:T22AUBzM0
古代の暇人が気まぐれで創作したものを現代の天才たちが顔真っ赤にして解読してるとしたらそれはそれで面白いよな
303: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 11:12:54.61 ID:adr+gXLxa
>>290
神話も今で言うなろうとかラノベ書いてるようなタイプが適当に書いたものだったとしたら面白いよな
336: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 11:15:49.52 ID:Ge8wXdDn0
>>303
あれは起源も必要に迫られて作ってねん
当時の科学の定説と政治的常識が混ざってるから訳分からん状態なっとるが
古い神話は身の回りの自然現象や風習の起源説明以上でも以下でもないんやで
408: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 11:21:21.90 ID:52PK/6nZ0
>>303
その地域の権力者たちが統治しやすいように自伝を脚色したものが神話や
299: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 11:12:32.81 ID:Mrj/DJi40
なんか昔天テレでオーパーツの番組あったよな
300: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 11:12:35.95 ID:K50L47Lh0
これはマジ?
304: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 11:13:00.01 ID:LYpnOQl80
>>300
毛むしった猿
311: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 11:13:52.78 ID:aJdHIsrRd
>>300
日本でも2006年に同様の写真がとられてるな
309: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 11:13:29.48 ID:zPtPvZMa0
なんで宗教さんは科学否定してもうたん?
神さんすげえ!科学パワーも自然パワーもその恩恵や!とか
そういう理屈で丸め込めんかったんか?
316: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 11:14:13.65 ID:ssoqquc+0
>>309
科学が宗教の理論を一部否定したから無理
346: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 11:16:20.44 ID:lQgq88Wq0
>>309
宗教も科学も昔はひとつやった
368: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 11:17:41.21 ID:rvAbzjZha
>>346
そもそも科学の最大の目標の一つは神の存在証明やからな
350: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 11:16:39.40 ID:Ewg9x0Vm0
戦争起きそうやからUFOの目撃情報たくさんあったらしい
こういうの嘘でもワクワクしちゃうわね
353: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 11:16:44.97 ID:QRJIwify0
ワイからしたら古代の彫刻とか全部オーパーツに見えるけどな
というかCarl+Zキーで戻すことが出来ない時代なのに精巧に作られた物って全部オーパーツに見えるわ
381: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 11:18:31.12 ID:n/q93eFQ0
>>353
石で布の薄さ表現するとか頭おかしいよな
360: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 11:17:06.36 ID:OrkMhc+D0
そろそろスカイフィッシュ並の新しいネタが欲しい所や
382: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 11:18:32.09 ID:KOK700Vh0
古代人舐められすぎ定期
383: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 11:18:39.00 ID:laNRL3zH0
江戸時代とかに紙飛行機とか作ったら騒がれるんかな
395: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 11:19:56.92 ID:sy/aAZij0
ほんまに分からんのはプマプンク遺跡
410: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 11:21:23.54 ID:aJdHIsrRd
>>395
あれもそこまで古くないんやろ
398: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 11:20:18.50 ID:w+uKD4Ab0
バミューダトライアングルの謎もあるけど
あれも前提が間違ってただけとわかってるんだよ
つまり、そもそも船舶や航空機の不可解な事故なんてちゃんと調査したらなかたってこと
不可解な事故が多いと言う間違った前提でみんな議論してただけ
400: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 11:20:26.46 ID:jqn8MKtC0
やきう民も数千年後には象形文字になってるんちゃう
403: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 11:20:47.66 ID:3csTLRyxa
えっ?夢で女神が教えてくれました🤗
409: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 11:21:23.14 ID:isxjlOAr0
>>403
これほんま怖い
413: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 11:21:41.02 ID:9l8Qs6abp
>>403
ラマヌジャンって大して功績ないイロモノ役だけど謎の人気あるよな
414: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 11:21:44.97 ID:9OeP1f+P0
>>403
これはオーパーツ
426: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 11:22:35.19 ID:aJdHIsrRd
>>403
ただの変態定期
455: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 11:25:21.87 ID:szOOzFqm0
>>403
公式丸暗記した未来人定期
407: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 11:21:13.24 ID:XLp2HyxH0
オーパーツではないけどモアイって結局どう運搬したかわからんのやろ?
木で運搬するとしてもイースター島にほとんど木生えてないらしいし
422: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 11:22:11.72 ID:lQgq88Wq0
>>407
昔は生えてた
人口増加に耐えきれなくて一度滅びてるんや
428: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 11:22:47.14 ID:hP30Vu2Bd
>>407
ロープ巻いて交互に引っ張ったらしい、現地で再現もやってる
437: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 11:23:39.27 ID:KOK700Vh0
>>407
昔はヤシが大量に生えてたぞ
乱伐された上に成長の遅い種だったから痕跡が残ってないだけや
446: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 11:24:29.48 ID:C89xO9Lf0
435: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 11:23:29.62 ID:sZx/i5+Sr
一番意味わからんのは人間やろ
言葉を発する器官、舌が発達してたのに10万年以上言葉を使わずに猿みたいに生きてたって意味わからんやろ
442: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 11:24:13.80 ID:HLeTY0c30
球の中に球が入っとる
オーパーツじゃないが職人一族が何世代も掛けて象牙を少しずつ削ったらしい
現代だと3Dプリンタで作れるんやろな
443: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 11:24:17.36 ID:cjDyZczi0
ウルトラQの特撮技術はもうオーパーツって聞いたことあるわ
470: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 11:28:03.24 ID:T5PVKvkI0
>>443
昔の円谷の特撮は今見てもすげえよ
454: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 11:25:09.10 ID:LKcuFVCU0
もう全て解明されてしまったん?夢がないやん
468: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 11:27:42.21 ID:sy/aAZij0
>>454
オーパーツに対して人類の知識が追い付いていない可能性もある
未だに銀河の質量欠損問題を解決できていない
466: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 11:27:20.49 ID:09mk1gok0
さっさと我々も滅亡して遺跡になろうよ
477: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 11:28:53.91 ID:erm5XgJB0
これは?
496: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 11:31:06.66 ID:ohBYHN260
>>477
職人さんが時間をかければ大抵のことはできるんや
497: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 11:31:10.97 ID:obpW5AgYp
>>477
石工の技術を競うみたいな感じやろ
479: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 11:29:03.85 ID:azzWWkHi0
オーパーツやないけどモンゴリアンデスワーム?は現実的に有り得るみたいなの何年か前に見て興奮した覚えがあるわ
481: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 11:29:17.94 ID:FEp+MslK0
宇宙だけはいつまでも解明されずにずっと語れそうやな
510: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 11:32:58.93 ID:T5PVKvkI0
オカルトの信憑性で言ったら
宇宙人>オーパーツ>UMA>陰謀論>>>>幽霊=超能力
くらいやと思っとる
514: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 11:33:58.22 ID:YsPmyBppd
ローマンコンクリートの耐久性は現代じゃ再現できないらしいな
475: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 11:28:45.79 ID:iEQBGFi60
一番下だけガチのオーパーツで草
引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1646530588/