不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    63

    【悲報】マッマ「息子が頑張ってるから一緒に勉強して応援しなきゃ!」→結果wwwwww



    4439908_s


    1: 風吹けば名無し 2022/03/07(月) 03:27:54.18 ID:FyebldyY0
    <親子で東大受験> 次男は不合格、50歳の母は見事合格
       -----------------------------------

       姫路市書写の塾講師、安政真弓さん(50)がこの春、かつて挑んだ東京大学を受験  し、文科3類に合格した。 ほぼ30年越しに願いを成就できたのは、東大を目指す  次男の姿がきっかけだった。一緒に受験することを決めて1年仕事や家事の合間に参考書を広げ、最難関を突破した。次男は別の大学で学ぶことになったが 「語学の分野で新たな世界を広げたい」と、再び味わう学生生活に胸を膨らませている。安政さんは姫路西高校の32回生。現役時に京都大、浪人して東大に2度挑戦して
    失敗し、私立大学に進んだ。卒業後も独学で外国語を学び、フランス語やイタリア
     語などを習得。7年前から自宅で学習塾を開き、近所の中学生らに教えている挑戦のきっかけは、次男玲二郎さん(19)の受験だった。

    昨年3月、姫路西高3年だった玲二郎さんが東大受験に失敗し、真弓さんは自分が味わった悔しさを重ねた。その思いを晴らそうと 「お母さんも東大生を目指そうかな」と数年後の受験計画を明かすと、「どうせなら1年で合格を目指してみれば」と家族が背中を押してくれた。2度目の東大受験に挑む玲二郎さんとの切磋琢磨が始まった。教材は、息子の教科書と参考書を借りた。1時間ごとに勉強の予定を手帳に書き込み、教科別に色分けして苦手科目を克服した。日ごろは教える立場だけに「どの勉強が有効だったか振り返るのも大切」と、手応えも記した。合格後、手帳は 「受験生の参考に」 と次男の通う予備校や姫路西高の教諭らに請われて貸し出した。
    深夜まで勉強する母を 「気楽にやれば」 と励ました玲二郎さんは、東大理科2類を受験したが合格にわずかに届かず、真弓さんの母校に入学する。 母の合格を「さすがお母さん」と祝福している。 (略)


    2: 風吹けば名無し 2022/03/07(月) 03:28:44.49 ID:xN6IR1D5x
    いや入学までするんかーい

    3: 風吹けば名無し 2022/03/07(月) 03:28:55.33 ID:ozUrIVvM0

    5: 風吹けば名無し 2022/03/07(月) 03:29:24.92 ID:OOr2LErE0
    つよい

    7: 風吹けば名無し 2022/03/07(月) 03:29:42.93 ID:5Oca1/6or
    息子の心境↓

    8: 風吹けば名無し 2022/03/07(月) 03:29:56.79 ID:OgFqbVLt0
    なんでやねん


    9: 風吹けば名無し 2022/03/07(月) 03:30:05.10 ID:32KECN8gd
    こういうの大概なんちゃって東大やからガチ入学は強いな

    10: 風吹けば名無し 2022/03/07(月) 03:30:36.16 ID:CaWATLbw0
    50にもなって何のために大学に入るの?

    17: 風吹けば名無し 2022/03/07(月) 03:31:55.16 ID:YokZxMra0
    >>10
    勉強したいからだろ
    裕福なやつの余裕よ

    50: 風吹けば名無し 2022/03/07(月) 03:43:41.91 ID:+QLZJWot0
    >>10
    むしろ金に一生困らんくらい余裕あるなら大学行きたいわ。暇つぶしに最適な環境すぎる

    11: 風吹けば名無し 2022/03/07(月) 03:30:37.44 ID:UXMgthDT0
    さすがお母さん

    12: 風吹けば名無し 2022/03/07(月) 03:30:59.13 ID:m065c9xC0
    こんなストイックなやつだと旦那も大変そうやな

    14: 風吹けば名無し 2022/03/07(月) 03:31:40.13 ID:fxa70swid
    息子のことは切り替えてるの草

    16: 風吹けば名無し 2022/03/07(月) 03:31:42.79 ID:R2V0xudc0
    強すぎやろ

    19: 風吹けば名無し 2022/03/07(月) 03:32:36.28 ID:Pvqnejad0
    こういうの憧れるわ

    20: 風吹けば名無し 2022/03/07(月) 03:32:42.53 ID:ydB4hqyaa
    マッマと同じ教室で勉強とか嫌やろ
    わざと落ちたんじゃねえのか次男は

    28: 風吹けば名無し 2022/03/07(月) 03:36:00.94 ID:FyebldyY0
    >>20
    逆ちゃう?まさか受かるとは考えてもなかったのでは

    22: 風吹けば名無し 2022/03/07(月) 03:33:03.81 ID:a5BT2VzR0
    理IIならしゃーなし😁

    23: 風吹けば名無し 2022/03/07(月) 03:33:52.85 ID:XFYEWiir0
    マッマは元々勉強できてんな

    24: 風吹けば名無し 2022/03/07(月) 03:34:12.22 ID:/YVu9deya
    むすっこの枠潰してんじゃん

    30: 風吹けば名無し 2022/03/07(月) 03:36:24.53 ID:kp26eo/Y0
    >>24
    学部が違うから枠は潰してない

    25: 風吹けば名無し 2022/03/07(月) 03:34:17.22 ID:J9+hKwyO0
    マッマがテニサーとか入ったら嫌やな

    29: 風吹けば名無し 2022/03/07(月) 03:36:10.12 ID:8yYJ4iu/d
    化け物やな

    34: 風吹けば名無し 2022/03/07(月) 03:38:48.95 ID:RJWJE/Onp
    尊厳破壊

    36: 風吹けば名無し 2022/03/07(月) 03:39:53.92 ID:x+BiYx4I0
    でもこの母親早稲田の理工卒なんやろ?
    まあ30年のブランクはあるけどさあ

    37: 風吹けば名無し 2022/03/07(月) 03:40:02.48 ID:5Oca1/6or
    50歳の母親が東大入学してみた
    で配信すればバズりそう

    42: 風吹けば名無し 2022/03/07(月) 03:41:19.69 ID:OgFqbVLt0
    >>37
    こっから息子指導して合格させてから始めたら凄そうやな

    38: 風吹けば名無し 2022/03/07(月) 03:40:41.75 ID:46KVHCpCM
    息子の自尊心ボロボロやろこんなん

    44: 風吹けば名無し 2022/03/07(月) 03:42:25.71 ID:KrluK+VY0
    辛すぎる

    52: 風吹けば名無し 2022/03/07(月) 03:43:56.22 ID:yHO/wudwd
    親ガチャのせいにできないじゃん…

    56: 風吹けば名無し 2022/03/07(月) 03:44:47.39 ID:beSpjN1mM
    >>52
    でもこんな親は嫌やろ
    自分の親なら恨んでるでコレ

    61: 風吹けば名無し 2022/03/07(月) 03:46:26.70 ID:+QLZJWot0
    >>56
    親が受かったことよりこんな記事に晒されてることを恨むなら分かる

    64: 風吹けば名無し 2022/03/07(月) 03:48:22.39 ID:ARfpNbx/0
    >>61
    それは分かるわ。
    快挙とはいえ、息子を晒し者にするような感じで、あまり好きになれない。

    54: 風吹けば名無し 2022/03/07(月) 03:44:29.18 ID:M2nSohOqd
    親自ら親ガチャを否定していくスタイル

    57: 風吹けば名無し 2022/03/07(月) 03:45:10.59 ID:cNVIIjFg0
    息子惜しかったなら全力サポートすれば合格できたやろ

    65: 風吹けば名無し 2022/03/07(月) 03:49:25.58 ID:FyebldyY0
    >>57
    まあこういう場合の「わずかに届かない」なんて実際どうかわからんけどな
    惨敗したとは書かんやろ

    62: 風吹けば名無し 2022/03/07(月) 03:47:38.46 ID:WxwLatHFd
    勉強が好きなんやな
    羨ましいわ

    63: 風吹けば名無し 2022/03/07(月) 03:47:57.50 ID:T1pjg0tR0
    息子の脳が破壊される

    66: 風吹けば名無し 2022/03/07(月) 03:49:34.42 ID:7oR2P8FZ0
    脳の衰えた50歳でも東大入れる勉強法教えたるデー言われたら
    くっそ入塾志願者殺到しそう

    67: 風吹けば名無し 2022/03/07(月) 03:50:23.40 ID:F+bP8V4Na
    >>66
    でも息子落ちたよね?って返されて詰むやろ
    スマホ脳(新潮新書)
    アンデシュ・ハンセン
    新潮社
    2020-11-18


    72: 風吹けば名無し 2022/03/07(月) 03:52:41.54 ID:cBfS6hUS0
    >>67
    モチベーションは別だから多少はね

    86: 風吹けば名無し 2022/03/07(月) 03:58:05.85 ID:kVOq5vik0
    妥当のようなそうでないような
    実際受験ノウハウはめちゃくちゃあるやろうしな

    59: 風吹けば名無し 2022/03/07(月) 03:45:46.97 ID:OgFqbVLt0
    世の中すごい奴がおるもんや
    ワイらも負けてられへんな

    引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1646591274/








    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2022年03月09日 08:11 ID:N2fLVOLM0*
    こういうのを見ると次2回だけど今からでも仮面して来年元々行きたかった大学目指そうかなって気になるね
    流石に金銭的に厳しいけど
    2  不思議な名無しさん :2022年03月09日 08:11 ID:AWsfx0gN0*
    ママがヤリサーに入って堕ちる薄い本はまだですか
    3  不思議な名無しさん :2022年03月09日 08:15 ID:qjGv09hq0*
    手記を出して映画やドラマ化までの未来が見えそうだな
    4  不思議な名無しさん :2022年03月09日 08:20 ID:gusqMmRk0*
    いくつになっても本気で挑戦する人は尊敬するわ
    5  不思議な名無しさん :2022年03月09日 08:34 ID:8xzzO8oV0*
    早稲田卒で、かつ塾講師やってるってことは20年以上は同じテキスト繰り返し勉強してたに等しいから、そら自力が違うよ
    6  不思議な名無しさん :2022年03月09日 08:40 ID:oVkaxhRB0*
    こういうの、老人の趣味とかトロフィー集めの為に、若者が上の環境で学ぶ機会を1つ潰しちゃうのってどうなんだと毎回思うんだよな
    7  不思議な名無しさん :2022年03月09日 08:41 ID:yxcA8f1T0*
    出来の悪い息子体現しちゃったね
    8  不思議な名無しさん :2022年03月09日 08:46 ID:.olN.zau0*
    一年で合格してみろよ(どうせできないだろうけど)
    無理するなよ(足引っ張ったろ)
    結果→ほげええ!
    9  不思議な名無しさん :2022年03月09日 08:47 ID:V..Qhy5d0*
    これで出来の悪いとか言ってる奴の頭が凄いな
    10  不思議な名無しさん :2022年03月09日 08:49 ID:.olN.zau0*
    どうせなら1年で合格を目指してみれば(出来ないだろうけど)
    気楽にやれば(足引っ張ったろ)
    結果→ほげええぇ!
    11  不思議な名無しさん :2022年03月09日 08:49 ID:y6PugSmr0*
    >>6
    老人の趣味如きに負ける奴が悪い
    12  不思議な名無しさん :2022年03月09日 08:55 ID:hWgUybsQ0*
    教養課程からやるんはちょっときついな
    13  不思議な名無しさん :2022年03月09日 08:59 ID:uPl820Td0*
    このお母さん横国じゃなかったっけ
    14  不思議な名無しさん :2022年03月09日 09:03 ID:sbfURxX80*
    一年で合格するレベルの努力を隣で見てたなら息子も素直に祝福できるな
    15  不思議な名無しさん :2022年03月09日 09:04 ID:7LChFlon0*
    母親のせいに出来なくなって息子詰んだねー
    16  不思議な名無しさん :2022年03月09日 09:09 ID:GZFVQoVw0*
    息子も学部卒業したらもう一度東大受けてみたらいいよ
    俺も仕事飽きたし東大で学びたい
    17  不思議な名無しさん :2022年03月09日 09:12 ID:syeqEBBf0*
    東大は定年退職してから入る人も何年かに1人は普通におるよ
    18  不思議な名無しさん :2022年03月09日 09:16 ID:fwo.q2tN0*
    日本の気持ち悪いとこの1つだよな

    海外だと老若男女が大学おるのに、年齢でプークスクスしたり
    若者の枠がーとか働ける年数少ないのに税金の無駄遣いーとか
    19  不思議な名無しさん :2022年03月09日 09:28 ID:GweYlx1N0*
    >>18
    いやそんなの言ってるの5chでもまとめでも少数派でしょ
    一部のアホが全てというのならどの国にでもそういうヤツはいる
    20  不思議な名無しさん :2022年03月09日 09:29 ID:GweYlx1N0*
    >>16
    母親も現役も浪人も落ちてる訳だしな
    21  不思議な名無しさん :2022年03月09日 09:35 ID:oh8cfu160*
    アイデンティティの専門学校のCMがはさまってたけど野沢雅子の格好してないと誰かわからん
    22  不思議な名無しさん :2022年03月09日 09:45 ID:B7pAqaI80*
    >>6
    このレベルの行動力ある人だったら大学で学んだことを社会に還元すると思う
    23  不思議な名無しさん :2022年03月09日 09:46 ID:FyRIQZUU0*
    >>1

    母親って自分が楽しみたいから努力に見せかけてこういう事するけど、ここまでやれるのは素直にすごい
    24  不思議な名無しさん :2022年03月09日 09:59 ID:K7fNR0.o0*
    仕事や家事こなしながら勉強しての東大はやべーな
    尊敬するわ
    25  不思議な名無しさん :2022年03月09日 10:04 ID:7N7NWuoc0*
    言うて大学の講義なんかおもろいか?
    自称私立の雄だけど教授がテキスト音読マンの死ぬほどクソつまらん授業しかなかったぞ
    たまーに夜中に思い出してうなされる笑
    東大は違うんかね
    26  不思議な名無しさん :2022年03月09日 10:04 ID:Zg3hi2pn0*
    如何に今の東大レベルが下がってるのかが解るな(笑)
    27  不思議な名無しさん :2022年03月09日 10:05 ID:fmZLJrq50*
    「ノリで息子と一緒に受けたら受かりました」みたいな扱いされてるけど
    30年間ガッツリ学歴コンプため込んで受験勉強してたって話だよね
    28  不思議な名無しさん :2022年03月09日 10:13 ID:eaF4.FHu0*
    >>26
    お前はどう頑張っても入れないけどね
    29  不思議な名無しさん :2022年03月09日 10:25 ID:GVEOqvcF0*
    アイドル目指して事務所に応募したら
    「母親が受かった」
    とかならビックリw
    30  不思議な名無しさん :2022年03月09日 10:30 ID:tp40hydX0*
    吉見信一海軍少将は戦後東京大学を目指す息子と一緒に受験勉強し、51歳で慶応大学医学部に合格。息子も東大合格。
    58歳で小児科医院を開業し貧しい家庭からは診察料を100円しかとらなかったため、経費が不足すると貨物船の船医として勤務。貨物船が南洋を航行中重病に罹った乗組員を下船させるため最寄りの港に向かったが航路を外れているため海図の用意がなく航海士が困ってるところに「わたしは昔ここに来たことがある」と安全な航路を指示し無事入港させ病人を下船させた。
    その後自身の小児科医院をたたんだあとも老人保健施設の医師として90歳過ぎまで活躍。94歳没。
    31  不思議な名無しさん :2022年03月09日 10:39 ID:PtgT9vSb0*
    何を言ったところで、お前らの僻みにしかならんぞ。
    32  不思議な名無しさん :2022年03月09日 10:43 ID:m9QWtJZA0*
    素直に凄いと思うし。こういうの見たら歳を取ったら勉強ができなくなるとか覚えられなくなるというのは嘘だと思える。
    33  不思議な名無しさん :2022年03月09日 10:45 ID:tp40hydX0*
    尚、戦争末期ウォッゼの司令官を任された吉見は食料が欠乏しまともに動けない部下の尻を叩き連日陣地構築をさせた。
    米軍の反攻計画立案のため情報収集したところウォッゼの防御力が異常に高く苦戦が予想されるため3つの環礁のうち残る2つのルオット、クェゼリンを攻めることとし両島は玉砕。ウォッゼでは3500人の守備隊のうち2900人が餓死したが残りは故国の土を踏むことができた。吉見の過酷な陣地構築命令が結果的に2割程度の生き残りを産んだが生涯これを悔いていた。
    34  不思議な名無しさん :2022年03月09日 11:00 ID:nZWjO91R0*
    塾にとっても良い宣伝になるな、これ
    35  不思議な名無しさん :2022年03月09日 11:02 ID:UlFuuR.Q0*
    >>1
    大学には編入制度もある
    当然厳しいけど入試よりも楽説もある程度
    また、院試や卒業後に再度受験する手もある。これには利用しやすい各種補助金もある

    仮面はちんけなプライドを金で守ってるだけ。無駄。
    どうせ辞めるなら今辞めろ
    36  不思議な名無しさん :2022年03月09日 11:04 ID:Fi9LlMcH0*
    文科3類と理科2類じゃまるで難易度違うだろうに
    37  不思議な名無しさん :2022年03月09日 11:08 ID:vjEB9.8b0*
    〇〇サーの母になるんか?
    38  不思議な名無しさん :2022年03月09日 11:33 ID:ZjOhpWbz0*
    >>2
    きっしょ
    39  不思議な名無しさん :2022年03月09日 11:35 ID:ZjOhpWbz0*
    >>26
    ニチャってそうできんも
    40  不思議な名無しさん :2022年03月09日 11:40 ID:J1JBApK00*
    >>27
    今度は落ちた息子が自分の子供が受験する時に同じことをするわけか
    41  不思議な名無しさん :2022年03月09日 11:40 ID:gYboPtnE0*
    2浪して早稲田理工レベルの女の子が
    50のババアになって東大に受かるっておかしいだろ。
    本番に弱いタイプだったのか?
    現役から1浪の時点でも 東工大 には行けたやろ。
    42  不思議な名無しさん :2022年03月09日 11:42 ID:gYboPtnE0*
    >>37
    バブみ持ち女子大生(50)
    (子育てコンプリート済み)
    43  不思議な名無しさん :2022年03月09日 12:05 ID:u.V.uxBV0*
    >>6
    俺が大学生の頃も40~50代の同級生がいたけど、本気で勉強をしたいor資格所得のためにめちゃくちゃ真面目。現役学生より意欲高い人しかおらんかった。
    44  不思議な名無しさん :2022年03月09日 12:41 ID:IooDzSE10*
    >>41
    東工大じゃ意味ないじゃん
    45  不思議な名無しさん :2022年03月09日 13:05 ID:HymzRoNF0*
    大人になってからだと取り組み方の経験値とかガチなモチベとかね
    46  不思議な名無しさん :2022年03月09日 13:49 ID:OMAxO1YU0*
    理1なら凄いけど所詮文3だしなぁ
    47  不思議な名無しさん :2022年03月09日 14:51 ID:Atp8PFNq0*
    >>19
    学校に行くくらいなら働け!と言うやつはどこにでもいるな。
    48  不思議な名無しさん :2022年03月09日 15:34 ID:..E3vmNp0*
    社会人になってからのホントに勉強したくて取り組む勉強って楽しいからモチベーション高いんよな
    49  不思議な名無しさん :2022年03月09日 17:02 ID:5ATmoePy0*
    歳食ってからの大学入学、ええやん
    時間と金に余裕あるならやりたい奴それなりにおるやろ
    50  不思議な名無しさん :2022年03月09日 17:51 ID:ia1S1Ffw0*
    すげーさすが塾講、覚えるコツとか色々理解してるんやろなぁ
    51  不思議な名無しさん :2022年03月09日 17:55 ID:.yh.gNtj0*
    普通に強い
    52  不思議な名無しさん :2022年03月09日 19:01 ID:xBwFyEcr0*
    ぜひ自分の人生を「親ガチャ」「子ガチャ」とかなんでもガチャガチャ言って他人のせいにしてる奴に見せたい記事だよね。努力すれば叶う、というのは極論だけど、努力もせずにガチャガチャ言う奴には見て努力してもらいたいわ。努力してそれでも無理なら自分のせいだしな。
    53  不思議な名無しさん :2022年03月09日 19:27 ID:nG2W7S.80*
    >>6
    そもそも大学は若者のためだけにあるものではないし…
    54  不思議な名無しさん :2022年03月09日 20:07 ID:2EDqtHZR0*
    >>26
    ならお前は余裕で合格できるんだよなあ?
    55  不思議な名無しさん :2022年03月09日 20:15 ID:INrWGel30*
    息子「気楽にやれば」

    お前は気楽にやんなよw
    いや、難関大学目指すインゲンが気楽な訳無いけどさ
    56  不思議な名無しさん :2022年03月09日 20:57 ID:on3VN1St0*
    30年前と比べて易化した。
    その頃の早稲田政経は偏差値80だった
    よ。
    57  不思議な名無しさん :2022年03月09日 21:21 ID:Uf7.cnMy0*
    >>25
    そりゃお前ら生徒が何も質問しないからだろ、まともな大学なら講師の知識は幅広いぞ。
    大学の授業は受け身のままでは勿体ない、せっかく高い金出して授業受けてるんだから能動的に知識を吸収しないと
    58  不思議な名無しさん :2022年03月09日 22:31 ID:SrwZsPOd0*
    >>11
    いうて20年以上塾講師して同じテキスト勉強し続けた人間だからなぁ…大学が老若男女問わずに学ぶための場とはいえ今更社会に還元もせんだろうし
    ビギナーカップにベテランが突撃するような不快感を感じるってのも理解できるわ
    59  不思議な名無しさん :2022年03月10日 10:32 ID:rmbwoIJp0*
    東大はさすがにすごいけど
    塾講なら基礎はずっと維持できてるだろうからまあそれほどびっくりすることではないでしょ
    それでもやろうと思ってやって実現するのはすごいとは思うが
    60  不思議な名無しさん :2022年03月10日 12:13 ID:35mzbQVc0*
    >>5
    宮廷卒やけど
    今センターも怪しいwww
    専門の生物と今でも使ってる英語と微積くらいしかわからん
    61  不思議な名無しさん :2022年03月10日 14:43 ID:KZsS0QG30*
    >>30
    吉見信一さん初めて知った サンクス
    62  不思議な名無しさん :2022年03月27日 00:09 ID:O.xKc0KZ0*
    >>56
    偏差値って年代の違う学生同士を比較するものじゃないだろ?
    63  不思議な名無しさん :2022年04月09日 23:58 ID:4d.bcpnx0*
    >>24
    ほんまそれ
    現役生なんか衣食住親に全任せで勉強のみに集中出来るけど、家事育児仕事しながら勉強とか無理ゲーだわ。

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事