19: 風吹けば名無し 2021/09/19(日) 08:54:06.15 ID:gqVAscCH0
>>1
東京の部落ってなんや?
そんな集落なんか?
奥多摩か?
44: 風吹けば名無し 2021/09/19(日) 08:56:37.83 ID:cSFVg03z0
>>19
23区東部や
もう殆ど記録から抹消されて無かったことになれてるから住民はあんま覚えてないだろうけど解放同盟支部がある
そしてワイは先祖代々そこに住んでる
2: 風吹けば名無し 2021/09/19(日) 08:52:04.77 ID:cSFVg03z0
なんで
3: 風吹けば名無し 2021/09/19(日) 08:52:11.76 ID:cSFVg03z0
なんでなん
5: 風吹けば名無し 2021/09/19(日) 08:52:20.98 ID:cSFVg03z0
いつから差別されるようになったの
7: 風吹けば名無し 2021/09/19(日) 08:52:38.90 ID:BScUDAux0
因果関係逆じゃね
10: 風吹けば名無し 2021/09/19(日) 08:52:51.87 ID:5JJHoDfH0
非人じゃね?
11: 風吹けば名無し 2021/09/19(日) 08:52:58.20 ID:7lSX7vR00
逆や
差別されて追い出された人たちが集まったのが部落や
15: 風吹けば名無し 2021/09/19(日) 08:53:42.85 ID:cSFVg03z0
>>11
だからなんで差別されたんや
戦国時代戦いに負けたからか?
30: 風吹けば名無し 2021/09/19(日) 08:55:08.84 ID:7cOGMGtGa
>>15
共通の敵がおった方が団結しやすいからや
仏教的価値観から見て微妙なことしてる奴らまとめてクソやって勝手に決めつけた
104: 風吹けば名無し 2021/09/19(日) 09:02:56.46 ID:u2l4KFBzM
>>15
流れ者が多いから
夙は政争に負けたんだっけ?
13: 風吹けば名無し 2021/09/19(日) 08:53:00.01 ID:cSFVg03z0
いつからなんだよ
平安時代とかか?それより前?
14: 風吹けば名無し 2021/09/19(日) 08:53:05.95 ID:ZkG9ETLK0
されてない定期
18: 風吹けば名無し 2021/09/19(日) 08:54:00.58 ID:cSFVg03z0
>>14
昔はされてただろ
20: 風吹けば名無し 2021/09/19(日) 08:54:08.96 ID:Zvqxd3ic0
富山やが部落なんて言葉何の気がかりもなく使われとるで
21: 風吹けば名無し 2021/09/19(日) 08:54:10.21 ID:wiULlnBc0
鎌倉時代くらいには穢多非人おったからそんくらいだろ
27: 風吹けば名無し 2021/09/19(日) 08:54:42.14 ID:nGKqF2xc0
学校「ここの土地とここの土地は部落で差別されとったんやで」
小学生「はえーあいつの地域部落やったんか」
こんなん教える必要ある?
55: 風吹けば名無し 2021/09/19(日) 08:57:38.42 ID:DnIe00er0
>>27
部落差別助長してるカス
悪い風潮なんて風化させとけ
56: 風吹けば名無し 2021/09/19(日) 08:57:45.63 ID:lUd7eI62a
>>27
親「あの地域には関わるな」
子「ヒエッようわからんけど関わらんとこ」
となるのを避けるためや
28: 風吹けば名無し 2021/09/19(日) 08:54:47.22 ID:cSFVg03z0
江戸時代より前からいるよな
29: 風吹けば名無し 2021/09/19(日) 08:54:56.57 ID:fC8X1aSD0
ヨーロッパだと獣の皮剥とかやってると匂い的なあれで村の隅に追いやられてやろ
多分部落民も職業的ななんかが始まりや
64: 風吹けば名無し 2021/09/19(日) 08:59:15.75 ID:LAC+YE9yM
>>29
ノルマンコンクエストのウィリアムの奥さんが皮なめし職人の家出身で、それを領民に煽られたとき
煽った領民の皮剥がして飾って晒し者にしたっていう愛妻エピソードがあるな
74: 風吹けば名無し 2021/09/19(日) 09:00:14.41 ID:cSFVg03z0
>>64
あーそうなん?じゃあ普遍的な話か
元を辿ればただの職業差別かよ
32: 風吹けば名無し 2021/09/19(日) 08:55:17.86 ID:ePCHHldjd
それもこれも仏教が悪いんだよ
58: 風吹けば名無し 2021/09/19(日) 08:58:30.02 ID:cSFVg03z0
>>32
奈良時代くらいなんか?
33: 風吹けば名無し 2021/09/19(日) 08:55:21.85 ID:L4RmfswS0
部落って差別用語なんや
部落ってなんか田舎にある一軒家の集まり位程度にしか思ってなかったけど
38: 風吹けば名無し 2021/09/19(日) 08:55:51.67 ID:jBAM7XYZ0
>>33
それ集落やろ
54: 風吹けば名無し 2021/09/19(日) 08:57:35.82 ID:n7VwyrmGd
>>33
被差別部落の略語やで
34: 風吹けば名無し 2021/09/19(日) 08:55:33.00 ID:7E5pqDbk0
今も差別されてると主張するのはなんでや?
49: 風吹けば名無し 2021/09/19(日) 08:57:04.74 ID:pdimNIY10
>>34
利権だから
それだけで利権もらえたり職業の斡旋がある
後ヤクザとつるんでる
全日本同和会でググれ
73: 風吹けば名無し 2021/09/19(日) 09:00:11.67 ID:CWnOkczU0
>>34
未だに主張しとるのは基本利権屋や
大半の人たちは他の地域に引っ越したりしとる
36: 風吹けば名無し 2021/09/19(日) 08:55:38.76 ID:xcZBF6KId
屠殺人みたいな職業ってどこの国でもカースト低いからなあ
135: 風吹けば名無し 2021/09/19(日) 09:05:31.75 ID:u2l4KFBzM
>>36
ヨーロッパならそんなことはないのでは?
日本は肉食禁止だったから動物の死体触る人達は穢として扱われたのかと
39: 風吹けば名無し 2021/09/19(日) 08:55:59.00 ID:Q0SjrWkg0
部落の人間なんか会ったことないんやがほんまにおるんか
40: 風吹けば名無し 2021/09/19(日) 08:55:59.59 ID:CWnOkczU0
部落教育と部落優遇制度なくせばすぐに廃れそうなもんやけどな
まぁ困る奴がいるからいつまでも部落差別があるみたいにしとるんやろうけど
41: 風吹けば名無し 2021/09/19(日) 08:56:04.32 ID:iWOrj7iz0
ワイ家周辺のジジババは「◯◯地区」の意味で「◯◯部落」って使うわ
59: 風吹けば名無し 2021/09/19(日) 08:58:30.84 ID:lwQb6YRe0
>>41
元々の意味はそうや
隠語として何処とは言わずただ部落部落言ってたら差別用語になった
60: 風吹けば名無し 2021/09/19(日) 08:58:32.25 ID:uhBDBL3cd
>>41
東北民やけど東北もそうやな
部落差別とか聞いたことないわ
43: 風吹けば名無し 2021/09/19(日) 08:56:32.78 ID:Lc3MF1mn0
利権や利権
46: 風吹けば名無し 2021/09/19(日) 08:56:48.12 ID:71mc9+Ptp
皮革、食肉、廃棄物処理はどうしても嫌なにおいを発するから
57: 風吹けば名無し 2021/09/19(日) 08:57:50.36 ID:cSFVg03z0
>>46
でも芸人だって部落民だったらしいやん
62: 風吹けば名無し 2021/09/19(日) 08:58:49.98 ID:62DE7uOg0
>>57
カテ違いや
河原者差別やねん
93: 風吹けば名無し 2021/09/19(日) 09:01:49.78 ID:wiULlnBc0
>>57
芸人はそもそも乞食が恵んでもらうために面白いことしたろってのが成り立ちやからな
65: 風吹けば名無し 2021/09/19(日) 08:59:18.68 ID:cSFVg03z0
部落民が元々縄文人でゲットーに押し込められたってのは違うんか?
78: 風吹けば名無し 2021/09/19(日) 09:00:38.02 ID:62DE7uOg0
>>65
あんま適当こいとったら通報されるで
92: 風吹けば名無し 2021/09/19(日) 09:01:48.18 ID:cSFVg03z0
>>78
部落民は彫りが深い人が多いって明治時代の本に書いてあったらしいんやが
128: 風吹けば名無し 2021/09/19(日) 09:04:58.10 ID:62DE7uOg0
>>92
サンカのことでも調べてみい
66: 風吹けば名無し 2021/09/19(日) 08:59:23.96 ID:Kb4c3Z4Cd
猿回しの村崎太郎の自伝はおもしろいぞ
67: 風吹けば名無し 2021/09/19(日) 08:59:28.31 ID:4NYngv/u0
You Tubeに部落の人間のインタビュー動画あるしそれみて勉強しとけ
68: 風吹けば名無し 2021/09/19(日) 08:59:32.92 ID:ha9dxbHM0
差別されるのが仕事なだけや
69: 風吹けば名無し 2021/09/19(日) 08:59:34.09 ID:BWIE8q4n0
東京って家康来るまで水害起こりまくる糞みたいな土地やったから確かにあの一帯に集められてても不思議じゃないわな
70: 風吹けば名無し 2021/09/19(日) 09:00:01.97 ID:vKO2e6Ep0
知り合いに差別しとる奴おって引いたわ
縁切ったけど
71: 風吹けば名無し 2021/09/19(日) 09:00:07.35 ID:vflPtnm/r
マイノリティは理由なく差別されやすい
そのマジョリティから排斥されたマイノリティで集まったのが部落
だから差別対象
これで納得しろ
72: 風吹けば名無し 2021/09/19(日) 09:00:09.01 ID:lwQb6YRe0
義務教育で部落差別とかわざわざ扱わんかったら若者の大多数は部落なんて知らんのや
再生産みたいなもんやろ
90: 風吹けば名無し 2021/09/19(日) 09:01:38.64 ID:ha9dxbHM0
>>72
同和教育は同和の人間に配慮してやってるんや
75: 風吹けば名無し 2021/09/19(日) 09:00:31.32 ID:45JD6r00M
現代でも犯罪者や障害者は差別されてるやろ
方やムショ送り方やガイジ施設行き
そういう普通とは違う奴らを差別して嫌な仕事やらせてただけ
根本的な考え方は現代と変わらん
76: 風吹けば名無し 2021/09/19(日) 09:00:31.69 ID:L4RmfswS0
穢多非人みたいなんとは関係ないんか
95: 風吹けば名無し 2021/09/19(日) 09:01:53.92 ID:pdimNIY10
>>76
エタヒニンが住んでた地域のことを被差別部落っていうんやで
105: 風吹けば名無し 2021/09/19(日) 09:03:05.45 ID:FTXhVOWY0
>>76
明治維新後に壬申戸籍で平民扱いになったけど実質的に差別は残った
79: 風吹けば名無し 2021/09/19(日) 09:00:39.55 ID:FTXhVOWY0
かわた(エタ)が死牛馬の処理とか行刑役やらされてた人たちだよな、で非人が乞食
100: 風吹けば名無し 2021/09/19(日) 09:02:26.17 ID:62DE7uOg0
>>79
江戸期の刑罰で非人に落とす(市民権なくす)いうのがあるからな
122: 風吹けば名無し 2021/09/19(日) 09:04:33.93 ID:wiULlnBc0
>>79
行刑は主に非人やな
非人には犯罪者多いから犯罪者の罪は犯罪者に罰せさせたろそうすれば俺らは穢れんって思想や
83: 風吹けば名無し 2021/09/19(日) 09:01:06.14 ID:19JijNeh0
今ヴィーガンとか過激な動物保護団体が全く同じこと主張してるからな
84: 風吹けば名無し 2021/09/19(日) 09:01:08.75 ID:jtAmkmHIM
ホンマに差別されとるなら沖縄に来い
沖縄にはそんなん100%ない
89: 風吹けば名無し 2021/09/19(日) 09:01:34.96 ID:vflPtnm/r
>>84
沖縄にも差別はあるだろ
97: 風吹けば名無し 2021/09/19(日) 09:02:18.63 ID:jtAmkmHIM
>>89
部落差別はって事や
113: 風吹けば名無し 2021/09/19(日) 09:03:57.65 ID:62DE7uOg0
>>84
今は表面的に無くなっとるけど島差別ひどかったやろ
85: 風吹けば名無し 2021/09/19(日) 09:01:18.32 ID:X2q6gHN80
特に差別なかったって文献もあるらしいで
地域差もあるやろうが
94: 風吹けば名無し 2021/09/19(日) 09:01:52.19 ID:+8wafbrS0
部落民やから差別されるんやない
差別される対象やから部落民になるんや
96: 風吹けば名無し 2021/09/19(日) 09:02:13.14 ID:UYKF4D+RM
職業差別やろ
まあ差別される人らが差別される仕事につかざるをを得んかったのかもしれんな
元を辿ると多分元々住んでた人と征服者の関係なんちゃうか
世界中大体そんなもんやし
99: 風吹けば名無し 2021/09/19(日) 09:02:25.26 ID:LAC+YE9yM
皮革職人は不浄だと差別するくせに革使ったブランド物をありがたがるブルジョワどもには吐き気がする
117: 風吹けば名無し 2021/09/19(日) 09:04:23.29 ID:71mc9+Ptp
>>99
そういうブルジョワがヴィーガンに目覚めたら実に滑稽やな
103: 風吹けば名無し 2021/09/19(日) 09:02:54.43 ID:gRh6yQjcM
600箇所以上の部落がある部落大国福岡の人に聞いてみたら?
106: 風吹けば名無し 2021/09/19(日) 09:03:06.93 ID:lwQb6YRe0
実際住居も職業も本人次第でどうとでもできるから部落差別なんか残りカスくらいしか無いんやけど利権がな……
108: 風吹けば名無し 2021/09/19(日) 09:03:24.29 ID:KyQ/UYds0
今でも生まれで差別なんてことあるんか?
部落(ヤクザ)やから関わるなってのは分かるんやが
134: 風吹けば名無し 2021/09/19(日) 09:05:31.26 ID:XMFy3arY0
>>108
差別というか恐怖かな
関わると不幸になるからってことで近づかないようにはしてる
それって結局部落のやつがそういうことするから差別されるのは因果応報だと思う
111: 風吹けば名無し 2021/09/19(日) 09:03:36.29 ID:cSFVg03z0
平安時代に疫病流行ったとき検非違使が死体処理の公務員募ったのが始まりみたいな説も見たことある
でも別の文献だともっと昔から忌み嫌われてたみたいだしただの職業差別かねやっぱ
121: 風吹けば名無し 2021/09/19(日) 09:04:32.91 ID:FTXhVOWY0
>>111
まぁあと綱吉の出した服忌令で血や死を忌み嫌う風潮が出来て差別が助長されたってのもあるらしいな
137: 風吹けば名無し 2021/09/19(日) 09:05:41.89 ID:7ZEIM1zu0
>>111
木工職人や竹細工職人、植木職人も被差別部落民やからあんまり関係ない
114: 風吹けば名無し 2021/09/19(日) 09:04:09.46 ID:JDSSB16F0
ワイ横浜市の金沢区民育ちやけど通ってた小学校の学区内に
部落が多くて部落教育あったで。部落のおじちゃん呼んで
「わたしたちはこういう差別にあっていた」とか部落から
通う同級生に「部落に生まれてこう思う」みたいな作文読ませて
それを聞いたワイらが感想文を書くって授業覚えてるわ
116: 風吹けば名無し 2021/09/19(日) 09:04:22.76 ID:4hQIK6eI0
東京の人らはもう知らん世代だらけやから
蒸し返さずおれば次の世代には「部落や差別があった」事実はのこれど
「誰が差別されてたか」まではもうわからんくなるで
119: 風吹けば名無し 2021/09/19(日) 09:04:30.29 ID:+anc2GCV0
悪人を捕まえるわけでも田畑を耕すわけでもない、
アフィみたいに他人の財布から小銭をかすめ取っていく奴らが嫌われた結果
136: 風吹けば名無し 2021/09/19(日) 09:05:32.91 ID:cSFVg03z0
>>119
河原にいる人は犯罪者捕まえて処刑してたりしたんじゃなかったか
123: 風吹けば名無し 2021/09/19(日) 09:04:41.21 ID:vflPtnm/r
硫酸男の花森も部落の血なんだよな
そこをイジられたことがあるかどうかは知らないが
127: 風吹けば名無し 2021/09/19(日) 09:04:54.80 ID:YoRe4K7T0
インド行ったらまだほんまにエタヒニン差別あるで
日本人は甘え 活動家組織維持のための差別保護
141: 風吹けば名無し 2021/09/19(日) 09:06:04.42 ID:pdimNIY10
>>127
インドのカーストはやばいからな
不可触民やっけ。
129: 風吹けば名無し 2021/09/19(日) 09:05:02.55 ID:xaET5CXy0
部落って言っても地域ごとに意味合い変わってくるからなぁ
西日本なんかだと賤業に携わった人たちやあるいは朝鮮からやって来た外人の集落って意味合いが強いけど
これが北東北とかになると朝廷に街奪われて山岳に移り住んだ
もとから住んでたいわゆる原住民の村みたいな感じだし
131: 風吹けば名無し 2021/09/19(日) 09:05:06.39 ID:kmwOmqAr0
今の80代ぐらいの人らの若い頃は普通にまだ部落差別してたんだよな
132: 風吹けば名無し 2021/09/19(日) 09:05:10.70 ID:BT4FzAKV0
最初は単純に嫌われ者なり貧乏人なりでまともな職に就けない奴が、同じく臭くて嫌われる職業の皮革、食肉、ゴミ処理をやったのが始まりや
初めは嫌われ者が臭い職業やってたのが、そのうち臭い職業やってる奴が自動的に嫌われるようになった
いつしか臭い職業の地域の奴全員嫌われるようになった
これが部落民や
138: 風吹けば名無し 2021/09/19(日) 09:05:51.29 ID:pYeXjeuVp
>>132
くさい奴って普遍的な価値観やからな
そら嫌われるわ
140: 風吹けば名無し 2021/09/19(日) 09:05:58.72 ID:Ljvmr9Gh0
言葉の意味としては部落は「民家が一かたまりになった、割合に小さな地区」やぞ
その中に「被差別部落」があるんやけどそれを略して「部落」とかいうようになったから混乱してもうてるんや
142: 風吹けば名無し 2021/09/19(日) 09:06:12.55 ID:cSFVg03z0
部落民いなかったらターヘルアナトミア日本語訳できてなかったんやぞ
お前ら感謝した方がいいわ
143: 風吹けば名無し 2021/09/19(日) 09:06:15.62 ID:PRVHQ6cn0
穢多は宗教上の都合から穢れとされる屠殺やらの殺生してた奴らで実際は周りの農家やら付き合いもあった
非人は凶悪犯罪者のガチクズ
144: 風吹けば名無し 2021/09/19(日) 09:06:26.95 ID:jCsWb8JCa
部落の教育がむしろ差別に繋がる矛盾
16: 風吹けば名無し 2021/09/19(日) 08:53:45.40 ID:4NYngv/u0
こいつ態度が工藤会っぽいな
48: 風吹けば名無し 2021/09/19(日) 08:56:49.89 ID:TD7EilMF0
赤いペンキで「ブラク」とか書いてある看板は
それ系なの?
50: 風吹けば名無し 2021/09/19(日) 08:57:15.50 ID:Lc3MF1mn0
>>48
ブラックの書き間違え
引用元: ・https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1632009118/