不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    33

    上司「てめぇの代わりなんていくらでもいるんだよ!!」ワイ「すみません、じゃあ辞めます...」上司「!!」→



    22304421_s


    1: 名無しさん@おーぷん 21/09/06(月)11:54:48 ID:0OHR
    上司「ふーん(ポチッ)」

    ワイ「ミ°ャッ!?(頭部が破裂する)」

    上司「...あ、もしもし人事部?ワイが仕事を"辞めた"から代わりお願いします」

    ────────────────
    ──────────
    ────

    ワイ(No.268)「派遣で来ましたワイですっ!よろしくお願いしますっ!」

    上司「おっ、君がワイくんか!優秀そうな人が来てくれて嬉しいよ笑がんばってね」

    ワイ(No.268)「えへへ、頑張ります!」

    ワイ(No.267)「...(ブルーシートに包まれ静かに冷えていく)」

    2: 名無しさん@おーぷん 21/09/06(月)11:57:47 ID:cHKC
    そういう映画があったわ
    月に囚われた男ていうんやが


    11: 名無しさん@おーぷん 21/09/06(月)12:01:07 ID:1g7y
    >>2
    SFの割に低予算っぽいけど面白かった

    13: 名無しさん@おーぷん 21/09/06(月)12:03:17 ID:cHKC
    >>11
    ご指摘のとおり低予算映画やけど面白いで

    3: 名無しさん@おーぷん 21/09/06(月)11:58:08 ID:IQRs
    もっとマシなやつのクローン作れよ


    5: 名無しさん@おーぷん 21/09/06(月)11:58:50 ID:dI8k
    >>3

    8: 名無しさん@おーぷん 21/09/06(月)11:59:37 ID:TT7C
    >>3
    優秀なやつだと反乱を起こすので

    7: 名無しさん@おーぷん 21/09/06(月)11:59:16 ID:RE3w
    >>3
    半分育成方法の実験だから無能なくらいがええんやで

    10: 名無しさん@おーぷん 21/09/06(月)12:01:00 ID:IQRs
    >>7
    もう267回失敗してんだぞ

    16: 名無しさん@おーぷん 21/09/06(月)12:04:11 ID:b4aI
    >>10
    会社が千年くらい続いてんのかもよ

    18: 名無しさん@おーぷん 21/09/06(月)12:04:45 ID:IQRs
    >>16
    なのにまだ研究終わってない無能集団やんけ

    21: 名無しさん@おーぷん 21/09/06(月)12:06:50 ID:b4aI
    >>18
    オリジナルとかそれより強い優秀なクローンは社長職とか要職を継いでいて出来の悪いクローンは下っ端になるシステム
    上司ももちろん同じタイプのクローンでワイ君よりも多少出来がいいから生き残ってるだけ
    みたいな設定かもよ

    23: 名無しさん@おーぷん 21/09/06(月)12:09:12 ID:IQRs
    >>21
    1000年経ってもそんなにブレがある技術は使い物にならない

    27: 名無しさん@おーぷん 21/09/06(月)12:11:51 ID:b4aI
    >>23
    そう
    そのうち下っ端のワイ君は実は意図的に優越クローンと劣等クローンが生産されていることに気づき真実に近づいていくんや
    みたいなストーリーかもよ

    30: 名無しさん@おーぷん 21/09/06(月)12:12:27 ID:IQRs
    >>27
    結局無能クローンにやられる無能集団の物語やん
    ユアンマクレガーのアレ思い出した

    33: 名無しさん@おーぷん 21/09/06(月)12:14:04 ID:b4aI
    >>30
    記憶を持ち越せないからそれまでのぶっ殺されたワイ君は無い知恵を振り絞って次のワイ君に情報を残して託していくんや
    最後に真実が明かされるんや
    みたいな話かもよ

    34: 名無しさん@おーぷん 21/09/06(月)12:15:46 ID:IQRs
    >>33
    なんで次のワイの存在知ってるんだよ

    37: 名無しさん@おーぷん 21/09/06(月)12:17:28 ID:b4aI
    >>34
    前のワイ君が残した痕跡をひょんなことから知ってしまうんや
    新人なのに前から知ってるみたいな言い方してくる上司とか先輩とか前のワイ君のデータがのってる書類を偶然見つけてしまうとか
    そこからワイ君の叛逆の物語が始まるんや
    みたいな事かもよ

    38: 名無しさん@おーぷん 21/09/06(月)12:18:45 ID:IQRs
    >>37
    結局情報管理ガバガバの無能集団やんけ
    そういうトゥルーマンショー的な話か?

    39: 名無しさん@おーぷん 21/09/06(月)12:20:05 ID:Sckc
    >>38
    せやで
    あえて真実を見せてどうするかを隠しカメラで撮影するドキュメンタリーや

    40: 名無しさん@おーぷん 21/09/06(月)12:20:54 ID:IQRs
    >>39
    絶対何人目のクローンで真相に辿り着くかで億単位賭けてる金持ちおるやん

    42: 名無しさん@おーぷん 21/09/06(月)12:21:22 ID:b4aI
    >>40
    ああそれも面白いな

    41: 名無しさん@おーぷん 21/09/06(月)12:20:57 ID:b4aI
    >>38
    忘れてはならないのは敵方になる人間も同じくオリジナルワイ君のクローンという点やで
    ワイ君同士で探り合いもあれば同じく組織の秘密に気づいてワイ君をこっそり支援する人物も出てくるんや
    みたいなことを考えているんご

    20: 名無しさん@おーぷん 21/09/06(月)12:05:48 ID:cHKC
    月に囚われた男も主人公は3年のつもりやったけど実際は18年仕事してたわ 3年で寿命やから

    24: 名無しさん@おーぷん 21/09/06(月)12:10:42 ID:gMuD
    ワイ「辞めます…」
    上司「"また"か…。前の君もそう言ってたよ?」

    28: 名無しさん@おーぷん 21/09/06(月)12:12:04 ID:UGji
    >>24
    流石にそれだと上司が学習能力ないバカってことになるやん

    32: 名無しさん@おーぷん 21/09/06(月)12:13:43 ID:gMuD
    >>28
    超有能部下ガチャを回すんやぞ
    必要な犠牲や?

    26: 名無しさん@おーぷん 21/09/06(月)12:11:34 ID:ydRY
    内容が結構猟奇的なのに(頭部が破裂する)で笑ってしまった

    29: 名無しさん@おーぷん 21/09/06(月)12:12:16 ID:OPou
    お前の代わりなんていくらでも居るんだよって煽り、まず有り得ないよな
    そんな事言って本当に辞められたらパワハラと上司の指導能力を問題視されるし


    31: 名無しさん@おーぷん 21/09/06(月)12:12:28 ID:Fik3
    そこまでする目的がわからない

    43: 名無しさん@おーぷん 21/09/06(月)12:22:45 ID:IQRs
    クローンを製造して非人道的な実験を繰り返す悪の大企業をクローンたちが倒す物語
    と見せかけてそこまで全部ショーでしたーざんねーん
    ってことか
    もうありそう

    12: 名無しさん@おーぷん 21/09/06(月)12:01:35 ID:EhWq
    上司は上司で33人目くらいなんやろ?

    引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1630896887/








    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2022年03月18日 08:19 ID:CGFI85K40*
    オブリビオンを見たばっかりだからクローン系のSFと直ぐ理解したけど、クローンって同じなんだし同じ理由と同じタイミングで問題発生しそうなもんだけどソレを何体も複製して意味があるのか?といつも思うわ

    倫理観云々を置いておけばオリジナルへ臓器のパーツ交換とかは有効手段なんだろうけど
    2  不思議な名無しさん :2022年03月18日 08:29 ID:.xnxSQ9D0*
    ワイくん(遺伝子組み換え済)なんやろ
    3  不思議な名無しさん :2022年03月18日 08:34 ID:i68xD.pN0*
    これから辿る道が全く同じなら、同じタイミングで同じ問題を繰り返すやろうね。環境と経験が違えば、そうはならないってのが今の考え方やね。
    一卵性双生児でも環境が違えば、ある程度は変わるっていうのが世界的な見方やね。遺伝要因よりも環境要因の方が影響力は高いって考え方。
    だから、叱責の仕方で辞めてしまった場合、クローンに違う叱責の仕方をすれば変わる可能性が高い。
    4  不思議な名無しさん :2022年03月18日 08:40 ID:5r0ZcXqR0*
    働きアリの法則でわざと無能に作ってるんやろ
    無能なワイくんを見て他のクローンは頑張ろうってなる
    5  不思議な名無しさん :2022年03月18日 08:44 ID:34ejql8r0*
    >>4
    それ嘘だったみたいだぞ
    6  不思議な名無しさん :2022年03月18日 08:45 ID:v5QtY62w0*
    >>4
    全然関係ないけどあれ嘘やで
    実際は交代制で休むアリと働くアリが入れ替わってるだけや、無職ニートなんておらんかったんや
    7  不思議な名無しさん :2022年03月18日 08:46 ID:olkLg7Hv0*
    ワイのクローンなら金タマに手を置いて寝るわ
    確実に
    8  不思議な名無しさん :2022年03月18日 08:54 ID:30LhNz2H0*
    マジの人間だったとしても、大体は本当に代わりがいるの悲しいよな
    9  不思議な名無しさん :2022年03月18日 08:58 ID:b5o.ecST0*
    その点優秀な人材を青田買いしても衰退していく日本なんかは伸び代ないもんな
    10  不思議な名無しさん :2022年03月18日 08:59 ID:QYeKrjhd0*
    何これ?
    不思議ネットで扱う記事なの?
    しばらく見ない内に随分様変わりしたんだな。
    管理人が変わったことは知ってたけど、扱う情報も変わってた。
    11  不思議な名無しさん :2022年03月18日 09:03 ID:FQ32sqCq0*
    >>10
    SSになるのを全力で阻止するスレ民に見えたよ?
    12  不思議な名無しさん :2022年03月18日 09:09 ID:IUz3gN2A0*
    >>4
    蟻なんて常に戦争状態だしな、平和ボケ人間視点からみたらサボってるように見えるけど拠点と女王を防衛するために待機する戦力は常に確保しておかなくちゃいけない
    まぁ有事以外の自衛隊がサボってると表現するようなもんよ
    13  不思議な名無しさん :2022年03月18日 09:15 ID:mwvHsdvG0*
    >>1
    クローニング出来るのはハードウェアだけやでソフトの違いで不具合は変わってくる。
    14  不思議な名無しさん :2022年03月18日 09:17 ID:okTV4z0f0*
    クローンは大抵病気持ちなのさ
    完璧じゃつまらんしな
    15  不思議な名無しさん :2022年03月18日 09:18 ID:Ge9alMgm0*
    >>10
    他人がまとめたスレを見てるだけの奴が文句言うな
    お前の代わりはいくらでもいる
    16  不思議な名無しさん :2022年03月18日 09:23 ID:vgfoLQ5.0*
    普通の会社なら部下の離職率は上司の出世に影響するけど
    真っ黒の会社は関係ないのかね?
    17  不思議な名無しさん :2022年03月18日 09:26 ID:7DCEGIig0*
    これは上役の福利厚生やね 生意気な下っ端はいくら破壊してもいいように常におかわりを用意してくれてる
    怒りは最高のエンタメらしいから上司は楽しくて仕方ないやろ
    ゆうてこの上司にもおかわりはあるんやろけどな
    18  不思議な名無しさん :2022年03月18日 09:42 ID:LZQlEfAf0*
    一握りの優秀な人間以外の大多数は従順な無能でいいのよ
    おそらく上司もクローン
    19  不思議な名無しさん :2022年03月18日 09:43 ID:6Pt89i6c0*
    えええAIじゃないんかい
    20  不思議な名無しさん :2022年03月18日 09:45 ID:qTFSY0uP0*
    スターウォーズの白いモブ兵ってクローン&強化人間だったはずなのに新3部で個性出してきてがっかりだった
    21  不思議な名無しさん :2022年03月18日 10:03 ID:lGuPcft60*
    彡(゚)(゚)「当たり前や。いない方がおかしいんやで?」
    彡(^)(^)「勉強になったやろ?上司www」
    22  不思議な名無しさん :2022年03月18日 11:06 ID:tC0Rfjss0*
    消すくらいなら
    「やる気スイッチ」つけるか
    「薬漬け」にして死ぬまで働かせるよね?
    23  不思議な名無しさん :2022年03月18日 11:08 ID:KliZEHBb0*
    ワイの上司
    それ言ってワイの先輩の有能社員を辞めさせちまって僅か半年で会社を潰したw
    なにせ上司君が究極の無能だったんでね
    24  不思議な名無しさん :2022年03月18日 11:11 ID:8Zp7ysHr0*
    上司「ワイ君の教育に疲れたので辞めます」
    上司の上司「ふーん…」
    25  不思議な名無しさん :2022年03月18日 11:38 ID:IkVsKXCI0*
    創作のクローンっていきなり大人だよな

    クローン技術より、すぐ成長して教育しなくても知能がある
    そっちの技術の方がすごいよな
    26  不思議な名無しさん :2022年03月18日 11:39 ID:5EpPv6PG0*
    >>9
    優秀な人材を欲しがるのに活かせず腐らせる所が多いからな。
    27  不思議な名無しさん :2022年03月18日 12:27 ID:TAEM6DaM0*
    ID:cHKC こいつアスペやん
    もう見たっつってんのになんで紹介すんねん草
    28  不思議な名無しさん :2022年03月18日 12:45 ID:r5snGIwz0*
    >>25
    記憶も複製できるんだろうけど、それができるなら優秀な人間の記憶を全人類に移植する方が良いのではないかとふと思った。
    29  不思議な名無しよん :2022年03月18日 13:21 ID:KlBNZWiO0*
    ×「てめぇの代わりなんていくらでもいる」
    ○「てめぇはいくらでもいる」

    ここでいうクローンは基本的に同じものなんだから、最初に仕事の手順を教えるのが二度手間になるだけで、しばらくすれば同じような経緯で「辞める」と言い出し、またこれが繰り返されることになるのは明らか。
    にもかかわらず同じクローンを繰り返し使い続けるということは、仕事を始めてから辞めると言いだすまでの間の貢献が、毎回こうした手間をかけるコストを上回っているということを意味する。
    ワイ君が、社員として極めて優秀であり、だからこそクローンが製造されているのだ、ということがよくわかるエピソードだ。
    30  不思議な名無しさん :2022年03月18日 14:06 ID:kcQUG3Hk0*
    ミ°ャッ!?

    って、どう発音するの?(ピチピチのGALより
    31  不思議な名無しさん :2022年03月18日 21:14 ID:SeR1ma020*
    「やる気がないなら~」とか「いくらでも代わりが~」とかいう人って
    なんで今の時代になってまでそんな短絡的で攻撃的な物言いしかできないんだろうなぁ
    もっと部下に優しくしろとまでは言わないがもう少し言われた側が思慮するように言えないものかねぇ
    32  不思議な名無しさん :2022年03月19日 09:00 ID:Unf3MT8O0*
    「やる気があろうとなかろうと使うし、誰でも使うから誰であろうとどうでもいい」って前職のパイセンが言ってた
    33  不思議な名無しよん :2022年03月19日 13:34 ID:e9jRSloT0*
    >>31
    「やる気がないなら~」と「いくらでも代わりが~」は、体育会系のでかい部活のコーチや上級生が、毎年たくさん入部してくる新入部員にカツを入れるセリフとして、まだまだ生き続けているんじゃないかという気もする。
    むしろ、身体的なシゴキができなくなればなるほど、その種の「口撃」が激しくなる傾向があるかも知れない。

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事