2: 名無しさん@おーぷん 2017/02/12(日)20:26:12 ID:76m
死ぬ前もなにも今まさに実感してるわい
3: 名無しさん@おーぷん 2017/02/12(日)20:27:37 ID:6Ck
どうせ最後は死ぬんだからね
生きられる程度に社会と折り合いつけて
ある程度は自由がいいよね
4: 名無しさん@おーぷん 2017/02/12(日)20:30:23 ID:jVR
後悔する人は死ぬ前だろうがなかろうが後悔する生き方しかできないよ
満足する生き方知らないし知っていてもできないんだから
5: 名無しさん@おーぷん 2017/02/12(日)20:54:58 ID:sxC
学生時代のあいつとあいつ、ぶん殴っとけばよかった
6: ななしの国からこんにちわ◆ePSYFR8jBw 2017/02/12(日)20:59:06 ID:GQZ
先があると思ってたら、社会人は
そんな適当な生き方できません。
7: 名無しさん@おーぷん 2017/02/12(日)21:00:09 ID:Tsb
まぁ自分勝手に生きたら、もっと人の言う事聞いとけばよかったとか言うんやろしw
12: 名無しさん@おーぷん 2017/02/12(日)21:33:14 ID:RQZ
>>7
それなw
25: 名無しさん@おーぷん 2017/02/13(月)00:28:08 ID:gaJ
>>7
いや、それは絶対にないと思う。
死ぬ直前てのはつまり今の生を凝縮した一点てことだから。
もっと誰かの指図で生きていきたいなんて奴はいない。
26: 名無しさん@おーぷん 2017/02/13(月)00:31:20 ID:UZw
>>25
そうじゃなくて自分勝手に生きようとして失敗し、悔やんでるケースもたくさんあるはずってことでは
30: 名無しさん@おーぷん 2017/02/13(月)01:06:27 ID:KhE
>>26
それはあるかもしれないけど、自分の意思で好き勝手にやったら諦めもつくのと違うか?
11: 名無しさん@おーぷん 2017/02/12(日)21:31:15 ID:BC1
「別の病院へ入院すべきだった」
17: 名無しさん@おーぷん 2017/02/12(日)22:15:39 ID:1mG
>>11
なんか好き
13: 名無しさん@おーぷん 2017/02/12(日)21:36:08 ID:pe4
自分の人生は挫折と逆境続きだったが別に後悔はしていないな
大学の時が一番楽しかった
14: 名無しさん@おーぷん 2017/02/12(日)21:47:28 ID:5Yz
まあイロイロあらあなw
作るのも自分、終えるのも自分
15: 名無しさん@おーぷん 2017/02/12(日)22:13:36 ID:pe4
何歳まで生きられるかな
ひすい こたろう
A-Works
2020-04-21
16: 名無しさん@おーぷん 2017/02/12(日)22:15:11 ID:1mG
ハードディスクを破壊してから救急車を呼ぶべきだった。がまだ無いね
42: 警備員◆OQUvCf9K4s 2017/02/13(月)17:59:30 ID:x0J
>>16
あと10年ぐらいしたらそう言う遺言が出るかもな。
21: 名無しさん@おーぷん 2017/02/12(日)22:44:44 ID:SAZ
決められた道をただ歩くよりも選んだ自由に傷つく方がいい
24: 名無しさん@おーぷん 2017/02/13(月)00:22:18 ID:bHk
病院で治療を受ける金や保険の無い瀕死の病人「他の人に言われたとおり真面目に働いておけばよかった」
27: 名無しさん@おーぷん 2017/02/13(月)00:31:54 ID:XIQ
状況にもよるので断定的な事をいうのは良くないかもしれないが、
幸せになるために不自由を受け入れなければいけないのはよくある事なので
1および3は5とは両立しないんじゃないか
28: 名無しさん@おーぷん 2017/02/13(月)00:41:36 ID:1wq
幸福になる為の方法は秘密なんだよ。
理由は、誰もが成れるわけではないから。
32: 【豚丼】 2017/02/13(月)02:26:44 ID:5cw
もっと親孝行しておけばよかった。
33: 名無しさん@おーぷん 2017/02/13(月)05:23:50 ID:5uc
無能ゆえに無能な人生を歩んでしまった
35: 名無しさん@おーぷん 2017/02/13(月)10:39:21 ID:yWu
だいたい深くは考えてなさそうな言葉だな
具体性や計画性も無いし聞き流してよさげ妄言とはこのこと
第2の人生があったとして好きにやらせても絶対に絶対に安全策を取るよコイツらは
37: 名無しさん@おーぷん 2017/02/13(月)11:39:38 ID:rpm
人によるんじゃないかなあ
人生のすべてを自分の為だけに費やして、周りに何も遺さなかったとしても
それはそれで虚しいと感じてしまうかもしれないしな
逆説的に考えると、棺桶入る間際になっても
もっとこうすれば良かった、と執着できるほどの人生なら、まあ幸せな部類かもしれんよね
嫌すぎてはやく上がりにしたいって人もいることを考えるとさ
38: 名無しさん@おーぷん 2017/02/13(月)12:23:12 ID:ChC
死ぬ前に後悔するほど人生に期待して来なかった
40: 名無しさん@おーぷん 2017/02/13(月)15:51:24 ID:1fF
病院はもっと慎重に選べば良かった
41: 名無しさん@おーぷん 2017/02/13(月)16:44:32 ID:BWT
>>40
星新一か藤子F氏みたいなオチだなw
43: 名無しさん@おーぷん 2017/02/13(月)18:03:06 ID:iQA
漫画といえば長谷川町子の漫画であったが、あるところで男の子が生まれたが
いたずら好きな神が無人島に流して動物たちと一緒に野生児として育つプランを考えた
しかし捨てる神あれば拾う神あり、他の神が人間に救助させ、成長し大学にも進み、
航空機パイロットとかやって順調な人生を送った。なにかある度に捨てる神と拾う神が対立し
結局は拾う神の考える通りになった。
そしてその男が今際の際言ったのが「ああ、俺の人生は不幸だった」
無人島で動物たちと暮らす生き方がしたかった、との事だった。
そして二人の神はいやはや人間はわからん、と去っていく。
46: 名無しさん@おーぷん 2017/02/13(月)18:10:16 ID:HcJ
>>43
隣の芝は…で思考停止するかしないかで
その時点から更に分岐もする
気づくには経験が
経験には時間(やその他)が必要
(ただ同じ事の繰り替えしでない)苦労は若いウチに買ってでもしろ
っていう本質部分はそういう所に有るのかもしれない
ただし
平凡な生活を心から願う人もいるので
そこら辺は一概にはいえない、と
47: 名無しさん@おーぷん 2017/02/13(月)20:27:45 ID:h6Y
寿命が長すぎるんだよね
最初から60で死ぬと分かってれば、55で引退して趣味を楽しんでから死ぬわ
90まで生きるとか気が遠くなる
49: 名無しさん@おーぷん 2017/02/13(月)22:38:40 ID:8Ta
もっと早くから気付きを得て、恨み辛みばかりではなく感謝の心と犠牲心を持てば良かったと後悔して泣くかも。
しかし、今日迄生かして下さった事の感謝でも泣くでしょう。
50: 名無しさん@おーぷん 2017/02/14(火)10:28:23 ID:qGf
後悔出来る時間が有ればいいが…
51: 名無しさん@おーぷん 2017/02/14(火)10:29:58 ID:zwK
4だけしか当てはまらないから
自分は割と好き勝手生きてるんだなw
54: 名無しさん@おーぷん 2017/02/14(火)11:51:34 ID:y8W
まあ死ぬ時に後悔を残すなんて不様ではある
出来るなら昔の落語家みたいに洒落た辞世の句でも遺して死にたいものだ
あの世にも
粋な年増が居るかしら
三遊亭一朝
52: 名無しさん@おーぷん 2017/02/14(火)10:42:42 ID:Ck0
いつ死ぬか分かってればそれに合わせて行動できるけど
そうもいかないからなぁ
先日の信号無視トラックが母子に突っ込んだのも
その数秒前までまさかここで死ぬとは思ってなかったわけだし
人生って切ないよね
31: 名無しさん@おーぷん 2017/02/13(月)01:31:22 ID:mbs
産まれてくるべきではなかった
引用元: ・http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1486897659/