176: 風吹けば名無し 2022/03/18(金) 10:02:46.57 ID:V0MZ61hk0
2: 風吹けば名無し 2022/03/18(金) 09:41:30.31 ID:jUfjBvNya
しかも若いやつ
3: 風吹けば名無し 2022/03/18(金) 09:41:50.02 ID:bxPaNYIT0
ほんまにそんな死んでんの?
7: 風吹けば名無し 2022/03/18(金) 09:43:22.88 ID:KFSGbJpOF
>>3
徴兵した奴を演出いうて集めてウクライナいかせたから
19: 風吹けば名無し 2022/03/18(金) 09:47:22.51 ID:KvA7x2iy0
>>7
まだ志願兵しか前線には送れないはずやが
31: 風吹けば名無し 2022/03/18(金) 09:50:02.47 ID:A3SjKXPi0
>>19
徴集兵混じってるってロシアが認めてたよ
41: 風吹けば名無し 2022/03/18(金) 09:51:09.57 ID:KvA7x2iy0
>>31
今法律変えようとしてる段階だと思ったけどいつのまにか終わってたんか?
51: 風吹けば名無し 2022/03/18(金) 09:52:21.79 ID:VhqZsoohd
>>41
軍部の責任にして逆ギレしとる記事見た気がするわ
71: 風吹けば名無し 2022/03/18(金) 09:54:12.53 ID:A3SjKXPi0
>>41
「残念ながら…」みたいな声明やったから
法律無視でやってるのが発覚したんちゃうか
278: 風吹けば名無し 2022/03/18(金) 10:09:54.36 ID:KvA7x2iy0
>>71
えぇ・・・(困惑)
16: 風吹けば名無し 2022/03/18(金) 09:46:38.11 ID:8xQn/8sO0
ロシア軍さん、20人しかいない将軍が既に4人死亡してしまう
24: 風吹けば名無し 2022/03/18(金) 09:48:22.02 ID:KvA7x2iy0
>>16
次々と少将死んでて草
親衛空挺連隊の連隊長も死んどるし
もうメチャクチャだよ
55: 風吹けば名無し 2022/03/18(金) 09:52:57.52 ID:KFSGbJpOF
>>24
前線の士気が低くて士気を上げるために幹部が前線にでて激励した結果らしい
27: 風吹けば名無し 2022/03/18(金) 09:49:37.40 ID:cwofoMjmr
>>16
全員プーチンに反抗的な奴とかてはなくて?
53: 風吹けば名無し 2022/03/18(金) 09:52:29.82 ID:a8VZdXcPa
>>27
むしろ兵士の士気が低いから最前線に出て士気とってたやる気のあるやつらや
58: 風吹けば名無し 2022/03/18(金) 09:53:07.79 ID:guORw00Ep
>>53
えぇ…マジかよ
291: 風吹けば名無し 2022/03/18(金) 10:10:31.30 ID:FDxFlQL90
>>16
20人しかいないってソースどこ?
318: 風吹けば名無し 2022/03/18(金) 10:11:50.69 ID:8xQn/8sO0
35: 風吹けば名無し 2022/03/18(金) 09:50:45.51 ID:93rUxK0ur
この戦争勝っても統治するには無理がある
国として残すしかロシアには選択肢ないんだからやめりゃええのに
48: 風吹けば名無し 2022/03/18(金) 09:51:56.88 ID:dY/sH0y8H
>>35
プーチンの脳内じゃ出来るんだろ
43: 風吹けば名無し 2022/03/18(金) 09:51:15.41 ID:cwofoMjmr
シリアから集めた傭兵は日本円にして月給13万円らしい
45: 風吹けば名無し 2022/03/18(金) 09:51:36.52 ID:nuynjkrx0
>>43
ブラックバイトやん
47: 風吹けば名無し 2022/03/18(金) 09:51:39.66 ID:guORw00Ep
>>43
ブラックすぎやろ…
582: 風吹けば名無し 2022/03/18(金) 10:25:36.70 ID:DcPnMyO10
>>47
シリアなんて公務員の月給が70ドルとかそういうとこやで
64: 風吹けば名無し 2022/03/18(金) 09:53:39.67 ID:fRaBLsR80
>>43
それ満額やな
しかもほんとに払われるかは微妙
80: 風吹けば名無し 2022/03/18(金) 09:54:59.78 ID:cwofoMjmr
>>64
というか確実にルーブル建てやしな
78: 風吹けば名無し 2022/03/18(金) 09:54:49.19 ID:TtgR8e8H0
キエフは20万程度の戦力じゃ落とすの無理って専門家みんな言ってるからキエフ落とす気はなさそう
嫌がらせしてるだけ
110: 風吹けば名無し 2022/03/18(金) 09:57:30.73 ID:8xQn/8sO0
>>78
20万言うても東部と南部にも別れてるからなぁ
85: 風吹けば名無し 2022/03/18(金) 09:55:17.23 ID:mlAlTuDR0
現代兵器をそれなりに備えてる所に侵略戦しかけたらほんまきついんやろうな
100: 風吹けば名無し 2022/03/18(金) 09:56:57.95 ID:KFSGbJpOF
>>85
ebayとかにあるロシア軍のレーションが軍の放出品ではなく軍の横流し品でそれをやってたのがプーチンの側近
前線のロシア軍にはレーション届かないのにebayで買った客には届く皮肉
87: 風吹けば名無し 2022/03/18(金) 09:55:37.11 ID:a8VZdXcPa
ロシア軍がアホで
携帯電話で連絡とりあってるから傍受されて作戦バレてるのと
西側に提供された高性能兵器で狙い打ちにされてるみたいよ
89: 風吹けば名無し 2022/03/18(金) 09:55:49.53 ID:6/XDJVtmp
2000万死んでも勝ったのがソビエトやろ
96: 風吹けば名無し 2022/03/18(金) 09:56:31.72 ID:yHS3E61E0
>>89
2000万人死んだせいで結果的にソ連は崩壊しアメリカに完全敗北したんや
102: 風吹けば名無し 2022/03/18(金) 09:57:06.19 ID:OOdpYxsc0
>>89
防衛戦で国内に引き込んで補給路断ってからの包囲殲滅やね
今まさにウクライナに同じ事やられてるんですがそれは
デメリットはもちろん国内がめちゃくちゃになる、ソ連もめちゃくちゃになった
144: 風吹けば名無し 2022/03/18(金) 10:00:37.48 ID:SWfKFCA00
>>102
兵士が畑から取れてたのも
少なからず侵略者からの防衛&反撃戦争だからだな
147: 風吹けば名無し 2022/03/18(金) 10:00:39.40 ID:unfjINS90
ゼレンスキーを暗殺するところをスタートにしないと駄目だったな
あのおっさん意外に有能やわ
287: 風吹けば名無し 2022/03/18(金) 10:10:21.67 ID:lv2/vlpla
>>147
言うて暗殺したら伝説の英雄化して降伏したあとも永遠にゲリラ戦されるんやないか
363: 風吹けば名無し 2022/03/18(金) 10:14:31.33 ID:5YLFVo5L0
>>147
それだとウクライナ国民の意識が変わらんからな
せやから本来はゼレンスキーが尻尾巻いて国外逃亡して秒で軍も降伏っていうアフガンルートを目指してたはずや
804: 風吹けば名無し 2022/03/18(金) 10:35:01.45 ID:A+P8BSoJd
>>363
ゼレンスキーが強気だったのも最初から米EU支援の約束があったからかもしれんな
表向き派兵はしないが後方支援はしっかりやるみたいな
172: 風吹けば名無し 2022/03/18(金) 10:02:29.35 ID:OBA7+CHeM
ロシア兵って表情ひとつ変えずに軍人民間人問わず殺戮して任務遂行するイメージが漠然とあったんだけどなあ
184: 風吹けば名無し 2022/03/18(金) 10:03:17.37 ID:OuKuJq7UM
>>172
20代はSNSに影響受けてるからそんなイメージも力もないわ
190: 風吹けば名無し 2022/03/18(金) 10:03:57.27 ID:guORw00Ep
>>172
なんかわかる
ロシアも人の子だったんだなって今回思ったわ
219: 風吹けば名無し 2022/03/18(金) 10:05:49.72 ID:jFxp1GVwr
>>172
相手がナチスドイツとか中東の民兵相手とかならともかく、相手は言葉も文化もほとんど同じ相手やし躊躇いも出てくるやろな
179: 風吹けば名無し 2022/03/18(金) 10:03:02.90 ID:fblPTINH0
すげぇど田舎の何も知らない若者送り込んでそいつらが死にまくったらしいな
コーカサスとかその辺の地域
主要都市と違って死体になって帰ってきても情報もみ消しやすいっていう
191: 風吹けば名無し 2022/03/18(金) 10:04:02.45 ID:OuKuJq7UM
>>179
モスクワの上級国民は笑ってるんやな
192: 風吹けば名無し 2022/03/18(金) 10:04:07.40 ID:QaBYMGch0
自由vs専制独裁の構図に持ち込んだウクライナのプロパガンダ上手いよな
220: 風吹けば名無し 2022/03/18(金) 10:06:00.05 ID:unfjINS90
>>192
まぁそれでも各国は冷静に自国の国益考えとるとは思うで
感情論で自国の兵士を戦争に送り出せん
227: 風吹けば名無し 2022/03/18(金) 10:06:14.63 ID:K8WybC6g0
これマジ?
南部も押し返されそうとか余りにも弱すぎるだろ…
244: 風吹けば名無し 2022/03/18(金) 10:07:50.05 ID:pqEV0LPdr
ウクライナ軍の損害がまるで出てこないな
民間人が沢山死んでるというのばかり
265: 風吹けば名無し 2022/03/18(金) 10:09:13.79 ID:GJghWl510
>>244
死体の画像や動画はたくさんあるだろ
露助が名目上は戦争してない設定だから伏せてるんだと思う
249: 風吹けば名無し 2022/03/18(金) 10:08:22.09 ID:a7V5raH30
死者がこんだけいるなら負傷者はもっといるだろうし
ロシア兵も前線には行きたくないやろな
263: 風吹けば名無し 2022/03/18(金) 10:09:08.40 ID:4PEpBtgNd
>>249
ロシア兵のモチベは実際どうなってんのか気になるよな
なんのための戦いって言われてるんやろ
305: 風吹けば名無し 2022/03/18(金) 10:11:13.46 ID:ahqxtMCy0
このまま長期戦になったらプーチンの立場危ういけど
そうなったらヤケクソ核発射が怖いな
336: 風吹けば名無し 2022/03/18(金) 10:12:57.60 ID:dlcobk/t0
>>305
最悪肉まん使って亡命させるでしょ
306: 風吹けば名無し 2022/03/18(金) 10:11:13.51 ID:RiJSP/L+0
アメリカの兵器ってホンマに凄いんやな
327: 風吹けば名無し 2022/03/18(金) 10:12:22.33 ID:SWfKFCA00
>>306
金資源技術経験全部あるからな
349: 風吹けば名無し 2022/03/18(金) 10:14:01.69 ID:Q+pfAI5W0
戦闘してる場面の映像とかあんまり見てないからわからんのだけどなんでそんな死ぬの?
472: 風吹けば名無し 2022/03/18(金) 10:20:38.23 ID:UzNqvnlk0
>>349
380: 風吹けば名無し 2022/03/18(金) 10:15:38.44 ID:OuKuJq7UM
>>349
兵糧切れは最強のデバフや
415: 風吹けば名無し 2022/03/18(金) 10:17:53.41 ID:Q+pfAI5W0
>>380
餓死してるやつもおるんか…悲惨やな
393: 風吹けば名無し 2022/03/18(金) 10:16:39.49 ID:gkP7AIl40
>>349
位置バレたところにミサイル飛んできて爆死
位置バレたところ包囲されて殲滅
しかし位置探ってくるやつはNATOの上空とんでて手出ししたらWW3
詰んでるんやで
410: 風吹けば名無し 2022/03/18(金) 10:17:38.84 ID:cg2xBxrLd
>>393
NATO加入阻止が目的の一つで始まったのに結局NATOと戦うハメになった上手が出せないとかこれもうわかんねぇな
436: 風吹けば名無し 2022/03/18(金) 10:18:59.47 ID:Q+pfAI5W0
>>393
そんなことになっとるんか
なす術なしってことか…
369: 風吹けば名無し 2022/03/18(金) 10:14:42.96 ID:Ej25ipW50
空爆砲撃で殲滅してから進軍はアカンのか?
420: 風吹けば名無し 2022/03/18(金) 10:18:10.56 ID:tFYJz6lW0
>>369
都市を空爆砲撃だけで制圧することは不可能ってのがWW2の教訓や
それこそナチはスターリングラードでそれやってひどい目にあった
膨大な瓦礫の山になってしまって戦車もろくに通れなくなるから血みどろの肉弾戦になる
418: 風吹けば名無し 2022/03/18(金) 10:18:03.20 ID:/v4tGYXra
森の中必死に隠れてもドローンでバレてるの可哀想で草
492: 風吹けば名無し 2022/03/18(金) 10:21:20.68 ID:xvUOgseJ0
>>418
しかもそんな大した森でもないっていうね
他に行く場所ないんだからそら見つかるわ
451: 風吹けば名無し 2022/03/18(金) 10:19:43.93 ID:8xQn/8sO0
なおその頃プーチンは7000人の兵士よりスイスで囲っている愛人の事で頭がいっぱいだった模様
483: 風吹けば名無し 2022/03/18(金) 10:20:58.86 ID:yHS3E61E0
>>451
プーチンの見た目的にこれ十年以上前やろうしもう結構なババアやろ
491: 風吹けば名無し 2022/03/18(金) 10:21:19.22 ID:K8WybC6g0
>>451
正直もうまともに名前名乗って海外で生きていけないやろなあ
468: 風吹けば名無し 2022/03/18(金) 10:20:33.05 ID:s7FuJ8V3a
キエフ周辺のサイズ感と戦況
だいたい埼玉と埼玉の県境あたりから東京目指して東京入れずに足踏みしてるかんじ
610: 風吹けば名無し 2022/03/18(金) 10:26:37.79 ID:a8VZdXcPa
ゼレンスキー「NATO加入しません、有事には米英が防衛する」
これで停戦しそうだけど
米英信用してええのかい
652: 風吹けば名無し 2022/03/18(金) 10:28:41.46 ID:AVFS1p2Ea
>>610
軍事同盟結ぶんやない
いずれにしても中国は完全に面目丸つぶれになるけど
704: 風吹けば名無し 2022/03/18(金) 10:30:39.60 ID:SWfKFCA00
>>652
中国がロシア止められないのが今回でわかっちゃったからしゃーないわ
797: 風吹けば名無し 2022/03/18(金) 10:34:42.54 ID:13v9rvHr0
ウクライナが貰った対戦車ミサイル欲張りセット
🇺🇸ジャベリン 提供数非公開+2000発追加提供決定
射程が2.5kmと長く戦車の射程外から攻撃可能(戦車の主砲は射程2km)
自動追尾で命中率96%
装甲が薄い天井から攻撃するトップアタックも可能で直撃すればほぼ確実に致命的なダメージを与える
1発2000万円と高額
重量22.5kg
🇬🇧NLAW 3600発提供
ジャベリンと同様に自動追尾可能
天井の上で炸裂することでトップアタックに似た効果を得られる
重量はジャベリンの半分以下だが射程は800メートルと短い
🇩🇪パンツァーファウスト3 1000発提供
・貫通力だけならジャベリン以上
・有効射程400メートル
🇸🇪AT4 5000発提供
・重量は6.7kgと軽量
・有効射程300メートル
・正面以外からならロシア戦車の装甲も貫通可能
🇳🇴M72 LAW 2000発提供
・重量はわずか2.5kgでバックパックの中に納まるコンパクトサイズ
・ただし戦車には威力不足なので軽装甲車向け
・射程は200メートルで1発2000ドルと格安
854: 風吹けば名無し 2022/03/18(金) 10:36:56.09 ID:cg2xBxrLd
>>797
正直ジャベリンとかゲームの中だけの存在かとおもっとったけど戦車を陳腐化するレベルの神兵器なの驚きやったわ
883: 風吹けば名無し 2022/03/18(金) 10:38:04.94 ID:v96w29BX0
>>797
たくさんありすぎて、兵員輸送車や歩兵戦闘車にもジャベリンやNLAW撃ってるらしいな
ウクライナ軍がチート軍隊と化しとる
922: 風吹けば名無し 2022/03/18(金) 10:39:24.10 ID:U1uWo0Xp0
でもプーチン倒してロシア大統領になろうってやつが出てこないじゃん
野党のやつらは無理だし
953: 風吹けば名無し 2022/03/18(金) 10:40:41.50 ID:zCGdF2670
>>922
ぶっちゃけプーチン死んでも整形で似せた偽プーチン立たすやろ
867: 風吹けば名無し 2022/03/18(金) 10:37:21.18 ID:UfmjkEdq0
ロシアがこの人数認め始めたらもうやばい
引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1647564027/