2: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 05:56:32.04 ID:JdX5zmfq0
プーチン、ガチでやばいやつやん😨
3: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 05:57:48.09 ID:y6vKYovjd
ゼレンスキー「中立化するから停戦して」
プーチン「わかった」
ゼレンスキー「うっそでーすw今のうちにNATO加盟したろ!」
これできないの?
20: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 06:09:08.72 ID:0nKr/mP/0
>>3
プーチンはできると思ってるから低線突っぱねてるんやろ
5: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 06:01:11.59 ID:JdX5zmfq0
>>3
NATO「拒否するぅ」
128: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 06:48:09.81 ID:57RHbvrb0
>>5
NATO容赦なくね?
他の隣国はEUやらNATOやら加盟容認してるのに
140: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 06:50:51.29 ID:bmBelRse0
>>128
元々ガッツリ東側やし貧乏やし緩衝地帯以外にメリット持たない国
かつて問題児やったんでパイプライン別ルート作られたようなもんやろ?
133: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 06:48:56.60 ID:OO5zrnlZd
>>128
ロシアと国境線接してないから
だからフィンランド加盟も同じことすると言ってる
135: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 06:49:23.80 ID:CgyvAwadr
>>133
バルト三国ってご存知で?
4: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 06:00:04.52 ID:lkDDmKeC0
東部分捕れるなら実質勝利やろ
何があかんねん…
24: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 06:09:48.52 ID:0FmB0VV60
>>4
戦費が増えたから取り分も増えなきゃ損理論なんやろ
91: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 06:38:56.97 ID:zgZBmBnV0
>>24
賠償費請求するんだから全部上乗せすりゃいいのに
6: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 06:02:49.89 ID:0Ir9QCrf0
ここで終わらせないと生物兵器とか次の段階にいってまうんやろ
8: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 06:03:48.27 ID:yJG59cnr0
もうヤケになってるな
13: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 06:06:21.71 ID:PB8gmX5z0
さっさといっておけばいいのにいまさらいってもこうなるよな
14: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 06:06:22.28 ID:PxE0Q0sH0
マリウポリやヘルソンからは鉄平せよ、ってこと?
それはロシアにとって赤っ恥だろ
ドンバスだけじゃカッコがつかない
49: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 06:21:17.82 ID:6GeDymcx0
>>14
マリウポリはドネツク州だからドンバスじゃね
15: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 06:06:25.99 ID:Y6ecAq8kM
なんJでウクライナがロシアをボコボコにしてるって聞いたけどなんで停戦するの?
23: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 06:09:36.02 ID:PxE0Q0sH0
>>15
東部だけじゃプーチンが飲めない、とわかっててゼレンスキーが停戦を提案してるんじゃないの。
拒否れば味方から批判される。
25: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 06:10:03.90 ID:0nKr/mP/0
>>15
一時的にはボコれてるけど長期的に見れば勝てない
51: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 06:22:16.93 ID:P0hdVxIb0
>>15
兵士は死んでるけど国土を蹂躙されてるのはウクライナ側だけやし
19: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 06:09:06.08 ID:fPH1w0xf0
ロシア軍の犠牲が増えれば増えるほど要求は増大していく
22: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 06:09:30.22 ID:+BSfX6P60
プーチンは結局何をしたら戦争辞める言ってんの?
26: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 06:10:39.06 ID:0nKr/mP/0
>>22
ウクライナの非ナチ化や
27: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 06:11:00.80 ID:uxWEekto0
内政干渉はアカン言うけど隣国が敵国と軍事同盟結ぶのに文句の1つも言っちゃアカンのか?
経済制裁くらいできんの?
54: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 06:23:32.98 ID:M5yRtY0La
>>27
経済制裁なら最悪裁判沙汰で済んだけど戦争はしちゃいかんでしょってのが資本主義側の主張な気がする
28: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 06:11:54.97 ID:Z1d6C9fP0
アメリカにプーチンの居場所特定してもらってミサイル撃ち込んだらいいのに
守ってばっかじゃねぇ
52: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 06:22:35.66 ID:WpyzRd9za
>>28
プーもそんなことされたら核撃つやろ
32: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 06:15:04.99 ID:zOu9q2fJ0
やろうと思えばキエフもミサイルでマウロポリみたいにボコボコにできるけど、キリスト教の歴史ある建物多いからやってないだけや
45: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 06:19:25.42 ID:AF52qfWt0
>>32
それやれないって事と同じやで
34: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 06:16:14.86 ID:ruu4gq7E0
てか撤退しても制裁は無くならんやろ
36: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 06:16:45.69 ID:qHwhKl61r
ゼレンスキーが「オレラ調子乗ってずびばぜんでじだ!西側諸国の皆さんロシアへの制裁をやめてください!」
とか言わない限りプーは許さんやろ
このまま和平が結ばれても制裁続くならロシア崩壊待ったなしやし
39: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 06:17:44.77 ID:bfyv5Efx0
>>36
撒いた種は回収せんとなゼレンスキーも
43: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 06:19:08.70 ID:nPPIkGDT0
これ終わらせるなら中国に講和の仲裁してもらうしかないよな
アメリカイギリスは長引けば得するから
流石にバイデンは終わるだろうけどバイデンの自業自得だわな
50: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 06:21:20.00 ID:bfyv5Efx0
>>43
バイデンは選挙どうするんだろ
93: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 06:39:28.72 ID:II671LOUd
>>50
バイデンて選挙は落ちてもいいやって思ってそう
与党が勝てればええか感ある
流石に2期はやる気ないやろしな
55: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 06:23:52.33 ID:nPPIkGDT0
バイデンはプーチンを徹底的に煽ったからな
あれウクライナからしたら死刑宣告だろ
それでいて仲裁もせずただ武器流すだけってコイツ悪魔だよ
63: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 06:27:37.15 ID:5e9nqb24d
>>55
永引けばEUに対しても有利になるからな
57: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 06:25:03.14 ID:bUIVqVO30
プーチンは粘ってれば
いくら兵器を西側が送ってもいつかはウクライナの兵隊は死滅するし
西側世論も下火になると思ってそう
もちろんロシア経済は大変なことになるけど
どうでも良いと思ってるし
クーデター起こされるにしても
どっちにしろこの戦争で負けたら失脚して処刑されると思ってる
83: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 06:36:42.45 ID:0FmB0VV60
>>57
クーデターっていってもプーの後始末っていう超ハードモードの鉄火場に飛び込みたい奴なんているの?
110: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 06:43:55.60 ID:bmBelRse0
>>83
クーデター起こすとプーチンと同じことしないと体制を維持できなさそうなんだよな
そこがネック過ぎる
58: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 06:26:18.27 ID:mtiXX/6x0
そら交渉にならんわ舐めてると思われても仕方ない
ここまでやっといて当初の要求と変わらないんじゃ話にならん
そもそもゼレンスキーが最初からNATO非加盟と中立東部の割譲を承認してたら誰も死ななかった
今更最初の要求だけで停戦できると思ってるのがおかしな話
そりゃロシアもおさまらんよ
59: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 06:26:20.53 ID:fPH1w0xf0
ロシアがウクライナの原発を安全に占拠出来る能力がある事無視してる奴多いよな
本気出せば簡単にキエフ落とせるけど落としたらそれこそ和平なんて結べんと集結せんし
あそこで降伏せんかったゼレンスキーが悪いわ
66: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 06:31:16.59 ID:rvAgvVFI0
チェルノブイリ管理するのって損じゃないの?
ロシアにメリットあるんか?
68: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 06:31:51.03 ID:fPH1w0xf0
>>66
ウクライナが自演で被害者ぶるの阻止するのが第一目的やし
69: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 06:32:24.53 ID:VxYnMDUn0
始まっちゃった物はそんな簡単に終わらんのやろなあ
ウクライナがわけわからんムーブかますから戦争になった事を忘れてはいけない
70: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 06:33:09.35 ID:kf+AtI670
国民投票するってゼレンスキー言ってるけど国民投票で否決されたらどうすんやろ
81: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 06:36:26.18 ID:fPH1w0xf0
>>70
どうもせんやろ
支持率上がってウキウキやから支持率落としたくない…せや!国民に委ねたろ!が本分やし
自分や家族は安全なところおるしノーダメやで
72: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 06:33:24.77 ID:ceJib2Qw0
まだ応援してなきゃダメな感じあるけど正直ゼレンスキーガチ無能だよな
相当領土とられそうじゃん
74: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 06:34:09.17 ID:pSqOhlrMd
>>72
くっそ無能や
戦争前は冷静にゼレンスキーの無能ぶりを批判してる記事もあった
113: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 06:44:03.54 ID:9hbwfrhRd
>>74
アホやろ2019年就任で何ができるん?
75: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 06:34:12.30 ID:pPv6wRgHM
わざわざ原発近くにネオナチの基地作ってたんやろ
ああああ!!!ロシアが原発攻撃したンゴ!!ってやる為に
流石元々サカ豚なだけはある
119: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 06:45:44.39 ID:CgyvAwadr
>>75
そもそもネオナチはプーチンの方なんだよなあ
92: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 06:38:58.32 ID:BBxxgzcg0
もうこんだけ大損害出しまくっとるんやからちょっとやそっと譲歩されたくらいじゃ引けんのやろ
完全なる全面降伏以外は認めんやろ
94: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 06:39:37.06 ID:rYPs1wnD0
露軍って世界でも屈指の強さやと思ったんやがなあ
やっぱ核ありきか
98: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 06:40:21.23 ID:jqTyRHm+M
>>94
ウクライナがボコボコにされるの見てまだこれ言ってるの草
97: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 06:40:06.37 ID:VxYnMDUn0
プーチンが考えてる落とし所ってどんな状態になることなんやろか
102: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 06:42:28.38 ID:BTvFg8bKp
>>97
全面降伏とポーランドの割譲や
107: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 06:43:16.01 ID:rYPs1wnD0
>>102
ポーランドくん場所が悪すぎてほんとかわいそう
116: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 06:44:46.47 ID:Rwk090Cvr
ロシアが勝つのは当然やけどこんなに時間かかるとは思わなかったわ
もうとっくに終戦してるはずやったろ
120: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 06:45:47.24 ID:8d0ebeRYM
>>116
言うて日本より大きいんだぞウクライナ
136: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 06:49:28.27 ID:nPPIkGDT0
>>116
34対1でクウェートからイラク軍を追い出すだけの湾岸戦争でも1月かかるんやぞ
130: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 06:48:22.31 ID:II671LOUd
ネオナチネオナチって言うけどプーチン的にはこれはただの言い訳なのか本当にそう思ってるのかどっちなんやろな
どっちもありそう
149: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 06:53:18.12 ID:bUIVqVO30
>>130
両方やろなあ
口実ってのもあるけど
プーチンが変な歴史観を本気で信じてるのは本当
138: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 06:50:29.83 ID:0FmB0VV60
>>130
イラク戦争の時の大量破壊兵器と一緒やろ
141: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 06:51:10.56 ID:II671LOUd
>>138
大義名分作るためのってことか
そうすると本心は別にナチスはどうでもええんかね
なんかもうよくわからんのよな
137: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 06:50:08.16 ID:odKwBLai0
ゼレンスキー「1%でいい!」
何を根拠に言ってるのか分からんところはある
148: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 06:53:09.70 ID:VxYnMDUn0
けどロシアのこれ許しちゃったら中国の台湾侵攻も許さなくちゃいけなくなるよな
99: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 06:40:38.57 ID:vRJY9MgBa
もうあとには引けん模様
引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1648500954/