不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    36

    【悲報】弊社、労基にチクった人物が名乗り出るまで会議室に籠もるも誰も名乗り出らず昼休み突入wwwww



    23004225_s


    1: 風吹けば名無し 2022/03/25(金) 11:56:20.44 ID:yRdKztsVd
    建前上は改善するために問題点を具体的に聞くためらしい
    仕事貯まる一方なんやが…
    密告者は24時間いつでも電話に出られるように強制させるのは業務時間と見なされて残業代請求してるしい

    てかこの犯人探し自体問題点やろ

    2: 風吹けば名無し 2022/03/25(金) 11:57:12.17 ID:v2IQ4vrt0
    イッチがこのことチクれば

    3: 風吹けば名無し 2022/03/25(金) 11:57:17.47 ID:mVUXy5Q10
    離職率高そう

    5: 風吹けば名無し 2022/03/25(金) 11:58:00.26 ID:XEX9+8ioM
    小学生の頃の帰りの会でそういうのあったわ


    6: 風吹けば名無し 2022/03/25(金) 11:58:22.51 ID:kmmx729B0
    ブラックすぎて草

    9: 風吹けば名無し 2022/03/25(金) 11:59:21.88 ID:hgMkDKkAd
    聞かなきゃ改善できないわからないって言うことが既にヤバいなその会社

    10: 風吹けば名無し 2022/03/25(金) 12:00:03.40 ID:Tylnb2cz0
    もう問題点出てるやん

    12: 風吹けば名無し 2022/03/25(金) 12:01:01.06 ID:hC+7wq9wM
    みんなで手あげればええやん

    15: 風吹けば名無し 2022/03/25(金) 12:01:52.17 ID:2gRyumkid
    スマホ触れるんか?

    16: 風吹けば名無し 2022/03/25(金) 12:02:08.02 ID:v+b+s8ls0
    いつでも電話出れるように待機してろって事なら普通に業務時間やん

    17: 風吹けば名無し 2022/03/25(金) 12:03:14.65 ID:i7aLQuzFp
    えっ休日って会社から電話着ても出なくてええんか?

    39: 風吹けば名無し 2022/03/25(金) 12:09:21.99 ID:vhtYoOHwd
    >>17
    あたりまえやんか

    159: 風吹けば名無し 2022/03/25(金) 12:34:00.46 ID:wTe68Jksd
    >>17
    どこに出る理由があるんや?

    267: 風吹けば名無し 2022/03/25(金) 12:54:15.44 ID:M0P7MYa4a
    >>17
    精神が犯されているやん

    19: 風吹けば名無し 2022/03/25(金) 12:03:39.95 ID:UKsCpIkN0
    上司がなんJ民だったらイッチ終わりやん

    22: 風吹けば名無し 2022/03/25(金) 12:04:10.88 ID:TfD3IVdJp
    それを労基に告発したらええで

    24: 風吹けば名無し 2022/03/25(金) 12:04:32.13 ID:qhkmg5X7a
    この一件で改めて労基行くべきやろ

    26: 風吹けば名無し 2022/03/25(金) 12:05:27.71 ID:Ap2+Dr6ld
    楽しそうやからワイも混ぜてほしいわ

    27: 風吹けば名無し 2022/03/25(金) 12:06:03.03 ID:62wd0vHpr
    会議室でスレ立ては草

    31: 風吹けば名無し 2022/03/25(金) 12:07:20.02 ID:6gOI52VL0
    労基ってどの会社でも結構すぐ来るもんなん?
    昔辞めた派遣がチクって労基来て取り調べみたいなのワイが対応したわ

    35: 風吹けば名無し 2022/03/25(金) 12:08:19.71 ID:LgstYxN/M
    >>31
    精神病かかってた上司が自殺した時は社長めっちゃビビってたけど
    結局労基こなかったな

    47: 風吹けば名無し 2022/03/25(金) 12:11:39.33 ID:vtYjLzpzd
    >>31
    内容次第
    死人が出たとか酷すぎる時間外労働とかなら来るけどちょっと残業とか多いとかならよっぽど来ない

    77: 風吹けば名無し 2022/03/25(金) 12:17:31.89 ID:eCe0Lblb0
    >>31
    ちゃんと相談しに行かないと来ない

    33: 風吹けば名無し 2022/03/25(金) 12:07:46.24 ID:4vTgejclr
    休みだろうが案件入って来たらウッキウキで対応してまうわ

    41: 風吹けば名無し 2022/03/25(金) 12:10:11.60 ID:3/H8kl3rd
    こういうのって普段嫌われてるかイジめられてるやつに押し付けるだけやぞ

    64: 風吹けば名無し 2022/03/25(金) 12:15:36.01 ID:Trcx98Yo0
    どうせ辞める流れなのに名乗り出ないんか

    65: 風吹けば名無し 2022/03/25(金) 12:15:36.28 ID:szCmQVkcd
    出るわけないやろ

    81: 風吹けば名無し 2022/03/25(金) 12:18:04.90 ID:FPQ7PlGd0
    その会議の内容録音して労基に流したら楽しそう

    85: 風吹けば名無し 2022/03/25(金) 12:18:48.71 ID:HcNxhL0sM
    大手子会社だけど数年前に労基に指導されたおかげで年収が50万くらいアップした😇

    86: 風吹けば名無し 2022/03/25(金) 12:19:29.30 ID:n0kUl7xH0
    >>85
    大手系列でめちゃくちゃやってるところに対しては労基の動きも早いわな

    87: 風吹けば名無し 2022/03/25(金) 12:19:30.87 ID:OvlD93Xn0
    労基を動かすコツは相談じゃなくて申告に来ましたって言うんやで
    これをされると調査と対応を必ず報告しなきゃいけないって決まってるから絶対に動く
    役所はもっとコンビニ感覚で使うもんや

    93: 風吹けば名無し 2022/03/25(金) 12:20:49.19 ID:istoIp4S0
    >>87 できれば「労働〇〇法何条違反の事実を申告」まで名乗りたいわね

    94: 風吹けば名無し 2022/03/25(金) 12:20:53.69 ID:Ymk/JNerd
    前に勤めてたブラック企業やと
    休憩ちゃんと取れてないって労基に通報した従業員が1人いたときは労基来なかった
    人手不足である部署が90日連続出勤して1円も残業代休出手当払わなかったときは来た

    102: 風吹けば名無し 2022/03/25(金) 12:23:00.56 ID:aM8ACDNqp
    ブラックでないと雇われない奴は死ぬか掛け持ちで少しずつ働くかどっちがええんやろな

    120: 風吹けば名無し 2022/03/25(金) 12:27:43.72 ID:14F8OohE0
    働きアリが死ぬまで働いてくれるから日本の経済は回っている
    死ぬ側になりたくなかったら合理的に立ち回るスキル(手抜きとも言う)も身に着けないとな

    139: 風吹けば名無し 2022/03/25(金) 12:30:25.10 ID:x0k4AaJLd
    ワイの会社30分単位でしか残業つかないんやが普通なんか?
    17時30分終業で
    17時59分にタイムカード切ったら残業ゼロ
    18時29分にタイムカード切ったら残業30分だけ

    142: 風吹けば名無し 2022/03/25(金) 12:30:57.30 ID:2S4xsgz/0
    >>139
    当然あかんで
    残業は1分単位で払うのが原則

    141: 風吹けば名無し 2022/03/25(金) 12:30:35.59 ID:apM/FUmKd
    ワイブラックで有名な大手企業勤務、
    打刻は自動で残業代は1分単位でつきますがね😅
    弊社よりひどい会社なんてごまんとあるんやろなあ

    146: 風吹けば名無し 2022/03/25(金) 12:31:34.62 ID:ouWZhXeQ0
    犯人探しをするつもりはない
    顔を伏せろ
    手を挙げろ

    150: 風吹けば名無し 2022/03/25(金) 12:32:40.56 ID:jsY0Qhfcd
    就活してると残業20時間未満がほとんどだけど本当なん?

    161: 風吹けば名無し 2022/03/25(金) 12:34:08.63 ID:Ymk/JNerd
    >>150
    どこまで平均しとるかにもよるわ
    ワイの今の会社とか平均残業時間5時間って書いてあったけど
    入ったら嘱託職員がめっちゃ多くて嘱託職員は残業禁止
    正規職員は平均30時間で
    全部合わせた平均5時間やったわ

    163: 風吹けば名無し 2022/03/25(金) 12:34:29.16 ID:x0k4AaJLd
    >>150
    ワイの会社も四季報の残業時間10時間とかやけどワイの部署はみんな毎月80時間がデフォやで
    もちろんほぼ毎日定時に帰ってる部署もある
    結局は部署次第や

    156: 風吹けば名無し 2022/03/25(金) 12:33:15.79 ID:vxB/kMAVa
    関係ないけど強制年休5日取得制度のニュース特集で「従業員みんな5日も休まれたらウチ潰れちゃいますよ!?」って労基署で怒鳴ってた社長おったな

    184: 風吹けば名無し 2022/03/25(金) 12:37:46.57 ID:pB3Ktgq20
    >>156
    社員少ないにしても5日休めない仕事ってなんやろな

    196: 風吹けば名無し 2022/03/25(金) 12:39:37.10 ID:un4C6xp80
    >>156
    そういう会社は潰れた方が長い目で見たら日本のためや
    目の前の経済にはちょこっと影響あるやろうけども

    164: 風吹けば名無し 2022/03/25(金) 12:34:40.78 ID:Zq7rBKAK0
    帰りの会かな

    173: 風吹けば名無し 2022/03/25(金) 12:36:10.79 ID:jCUXqe3a0
    小学校みたいやな

    179: 風吹けば名無し 2022/03/25(金) 12:37:12.77 ID:rFRDnr6Z0
    その時間仕事しろよアホか

    200: 風吹けば名無し 2022/03/25(金) 12:40:22.91 ID:r7cHgcql0
    こもってるやつ放置して皆帰ればいい

    221: 風吹けば名無し 2022/03/25(金) 12:45:09.04 ID:gQ6UJtH0a
    全員に目をつぶって貰って社長だけ目を開けて正直に手を上げさせればいいのに…

    223: 風吹けば名無し 2022/03/25(金) 12:45:37.93 ID:y9QAZBJF0
    >>221
    全員あげたらええな

    228: 風吹けば名無し 2022/03/25(金) 12:46:26.09 ID:cMP8+Tapa
    有給も全部使えるように国が指導するべきだよな
    なんだよ年5日って
    使えないってことはタダ働きしてるようなもんやろ

    232: 風吹けば名無し 2022/03/25(金) 12:46:49.69 ID:2jzMBYBf0
    残業代は謎の自己流計算の就業規則とか時々あってビビる

    240: 風吹けば名無し 2022/03/25(金) 12:48:06.85 ID:T7PpTiQMa
    >>232
    別に自己中でもええぞ
    最低基準さえ越えてれば
    労基法って基本最低基準を定めてるだけやし

    235: 風吹けば名無し 2022/03/25(金) 12:47:30.08 ID:79ZUteeRr
    有給買い取ってください😭

    242: 風吹けば名無し 2022/03/25(金) 12:48:14.60 ID:+VgTLEdG0
    既に辞めたやつやったりして

    255: 風吹けば名無し 2022/03/25(金) 12:51:59.27 ID:oieg1qNja
    すました顔してスレ立ててるけどイッチが密告者なんやろ?


    261: 風吹けば名無し 2022/03/25(金) 12:52:48.49 ID:SB4FeLC3M
    なんちゅー会社や…

    270: 風吹けば名無し 2022/03/25(金) 12:55:05.26 ID:NQT5YcNUr
    駆け込んだ奴は特定されてないのわかって更にブラックな証拠重ねてもらえてホクホクやろな

    53: 風吹けば名無し 2022/03/25(金) 12:13:11.70 ID:1Nw45sfAp
    今起きてる状況も全部ちくれよ

    引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1648176980/








    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2022年03月30日 11:14 ID:xWp97.tl0*
    都会は知らんが田舎なら任意の団体のお付き合いしてたら密告者なんかすぐにわかるぞ
    厚労省は大手企業向けの部署立ち上げてるから大手の方が大変なんじゃないかね
    2  不思議な名無しさん :2022年03月30日 11:19 ID:4JiFbKZB0*
    最後のコメの
    「今起きてる状況も全部ちくれよ」
    で終わってた。
    3  不思議な名無しさん :2022年03月30日 11:22 ID:pswxof0u0*
    小学校みたいでかわいい
    4  不思議な名無しさん :2022年03月30日 11:23 ID:bNv7kHL70*
    人件費だなんだと言うけど、結局「働いてくれてる人に金出したくない」が全てだからな。
    5  不思議な名無しさん :2022年03月30日 11:27 ID:.r.x806M0*
    法律を守らないで利益をあげるブラック企業があるから、他の企業が損をする

    失業率が上がったとしても、ブラック企業なんて経済にとってマイナスなんだから潰れた方がいい

    派遣のピンハネと同じで、日本が成長できなくなった要因の一つ
    6  不思議な名無しさん :2022年03月30日 11:35 ID:BNiasIXk0*
    問題点を具体的に聞くって、
    >24時間いつでも電話に出られるように強制させるのは業務時間

    これ以上なにを具体的に聞くつもりなんだろう。
    7  不思議な名無しさん :2022年03月30日 11:45 ID:mDqCoI7S0*
    傘に連名して名乗り出るのじゃ
    8  不思議な名無しさん :2022年03月30日 11:46 ID:RUvUxyFs0*
    小学校のときたまにあったわ
    9  不思議な名無しさん :2022年03月30日 11:46 ID:d8HEOgyN0*
    犯人探しを労基にちくったら、面白いことになりそう。
    10  不思議な名無しさん :2022年03月30日 11:49 ID:K7KmMyv10*
    たまに労基使えないって言ってる奴いるけど、匿名の電話で証拠なしじゃ動くわけねーだろの世界なんだよな
    11  不思議な名無しさん :2022年03月30日 11:50 ID:l76y2GtM0*
    具体的には密告者を皆の前で吊し上げて
    社員の業務への理解度を深めるんだね
    12  不思議な名無しさん :2022年03月30日 11:55 ID:8uOQF2QX0*
    実際のところどうなのかは知らんが、いつでも電話出なきゃいけないから24時間勤務が通るなら結構な額貰えそうで夢があるな
    13  不思議な名無しさん :2022年03月30日 12:11 ID:vGQ25kFU0*
    潰れて困るのは経営者だけだからな
    14  不思議な名無しさん :2022年03月30日 12:14 ID:gGC0WnJK0*
    会社が有給買い取るのが有りなら社員同士での売買も認めてくれねぇかな
    千円くらいなら買いたいわ
    15  不思議な名無しさん :2022年03月30日 12:27 ID:YjSM8msd0*
    >>10
    労基は地域や担当によってかなり違うと思う。
    給料未払いで社員総出で労基行ったけど(当然証拠あり)、経営者に連絡してみますと言われたきり長々放置。その間に倒産。
    かたや、残業の相談しただけで親身に動いてくれた労基もある。
    16  不思議な名無しさん :2022年03月30日 12:44 ID:u4loSwYG0*
    年給5日で潰れる会社ならさっさと潰れた方がよい
    17  不思議な名無しさん :2022年03月30日 12:50 ID:V5cUQxpD0*
    >>14
    安すぎて草
    1日1000円なら30日分でも3万じゃん絶対買い占めるわ
    18  不思議な名無しさん :2022年03月30日 12:57 ID:6vruGUgz0*
    >>5
    ピンハネつうか中抜きは昔からあるんだけど下請け孫請にちゃんと割り振ってた
    今は派遣業者が楽に金入るて割り振ってる金額をちゃんと差配しないから
    19  不思議な名無しさん :2022年03月30日 12:57 ID:yw5IzOwz0*
    うちは労基来ないで呼び出されたんだけど
    20  不思議な名無しさん :2022年03月30日 13:04 ID:xQ.r85TP0*
    こういうときに「ばーか」とか言う為に腹話術を学びたい
    21  不思議な名無しさん :2022年03月30日 13:08 ID:4qkrMQyN0*
    労働基準法にしても育休にしても有給についても、出来もしないくせに分不相応な法律を定める日本政府に問題があるわ
    欧米レベルの人権意識をアピールしとるんやろうけど、結局上っ面だけの猿真似にしかなってなくて余計にみっともない
    22  不思議な名無しさん :2022年03月30日 13:18 ID:Rr4Wsi4R0*
    >>1
    そもそも匿名の相談や申告だと労基は風の噂で聞いた程度の対応しかしないから、本格的に動いてもらうにはちゃんと名前を言うんだけど、労基は基本的に「御社の○○さんから申告がありました」と正直に会社に言うから自ずと申告者の名前がばれるんだよなぁ
    23  不思議な名無しさん :2022年03月30日 13:19 ID:6c0rzEem0*
    >>14
    海外ならやってるとこある
    利用するのは主に乳幼児いる人
    施し・寄付の精神の文化だから出来る制度
    ただ海外掲示板で「有給あげるの断ったら文句言われたんだけど私が悪いの?」みたいなスレもあるし問題は勿論ある
    24  不思議な名無しさん :2022年03月30日 13:26 ID:Rr4Wsi4R0*
    >>14
    有給の買い取りは例外除いて有給の趣旨からずれるとかでNGやからな。
    買い取り出来る有給は消化できなくて消滅する分とかだから個人が買い取ってもただの募金にしかならんで。
    25  不思議な名無しさん :2022年03月30日 13:27 ID:6zjjZGJz0*
    「出らず」ってなんか気持ち悪いな
    26  不思議な名無しさん :2022年03月30日 13:31 ID:Cxm3ODrP0*
    健康診断すらなくて労基行って辞めてきたわ
    27  不思議な名無しさん :2022年03月30日 14:23 ID:5x.0nuJ80*
    有給なんて5割消化できれば御の字やからな。
    「休んだら仕事回らない」なんて上の人間が考えることだし、それを回すのが上司の仕事なのに何故か周りの同僚は休んだやつに反感を抱く。みんなで許しあってどんどん休んでいけばいいのに、みんなでお互いを許さずみんなで休まないの本当に頭悪いわ。
    28  不思議な名無しさん :2022年03月30日 14:38 ID:ifz1ILTw0*
    >>22
    >労基は基本的に「御社の○○さんから申告がありました」と正直に会社に言う

    ここ草
    いや草も生えない
    29  不思議な名無しさん :2022年03月30日 14:40 ID:7t4myQtk0*
    オレもやった事あるけど
    会社めちゃくちゃになって死人出るところだった
    経理の人は8時出勤でドライバーは9時なんだが
    朝礼と荷物の搬入が8時30分からあるため
    8時30前には出勤して自分の車に荷物積む
    んで9時になったらタイムカード押して
    配達先に出発って流れで30年近くやってて
    約30年目に臨時ドライバーで入ったオレが
    コレおかしいって駆け込んだら大ごとになった
    30  不思議な名無しさん :2022年03月30日 15:02 ID:Vo5ws.uG0*
    先週じゃん
    結局どーなったんか報告くれよw
    31  不思議な名無しさん :2022年03月30日 15:28 ID:zCoSsjo10*
    >>1
    同人販売サイト広告にあった会社密告して雲隠れたらけつもちに妻、娘、息子がつかまりべんきにされるえろ漫画思い出したわ
    あの漫画、結局、家族はいきてなさそう
    32  不思議な名無しさん :2022年03月30日 15:33 ID:pzcZ3cG.0*
    労基に相談に行っても
    でもあんたも悪いとこあるでしょ?
    って追い返されるぞ。
    33  不思議な名無しさん :2022年03月30日 16:23 ID:PcgWeas00*
    美容業も昔も今も変わらずブラック多くて
    うちのとこは田舎だからか
    自殺しそうになってた後輩使って労基ちくって改善した。
    社長が元々ボケ進行してたけど余計にボケて且つ鬱になってた。
    34  不思議な名無しさん :2022年03月30日 16:24 ID:PcgWeas00*
    >>15
    これだと思う。
    うちんとこ田舎だったからすぐ解決してもらえた。
    35  不思議な名無しさん :2022年03月30日 23:57 ID:QmkxxdyL0*
    経営者の人間性がクソって事が炙り出される事態やな。
    36  不思議な名無しさん :2022年03月31日 03:12 ID:ShzHLgbk0*
    >>30
    ウソ話バレるから(笑

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事