不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    38

    【集まれ】上司からこんな社内チャットが来たんやが→



    22333324_s


    1: 風吹けば名無し 2022/04/07(木) 14:54:59.15 ID:PIvJwBY/0
    前提→ワイの支店長(上司のさらに上司)への仕事依頼の態度が良くないと説教

    上司「支店長へ依頼する時はもっと○○して~うんたらかんたら~」

    ワイ「申し訳ございません。以降そうします。」

    上司「謝らなくていいですよ、チームのメンバーとして力になって欲しいだけです。今年は新人も入るので力を貸してください」

    なんて返したらええねん

    2: 風吹けば名無し 2022/04/07(木) 14:55:06.81 ID:PIvJwBY/0
    リアルな悩みや

    3: 風吹けば名無し 2022/04/07(木) 14:55:43.04 ID:PIvJwBY/0
    正直社内の依頼とかに時間かける方が無駄と思ってしまうタイプ

    38: 風吹けば名無し 2022/04/07(木) 15:01:04.80 ID:2BLNkqA8a
    >>3
    それ込みで給料貰っとるんちゃうんけ

    43: 風吹けば名無し 2022/04/07(木) 15:01:32.12 ID:PIvJwBY/0
    >>38
    せやろか?
    無駄を省くのも仕事や!

    4: 風吹けば名無し 2022/04/07(木) 14:55:47.70 ID:oZ8MyjVaa
    力を貸してあげます

    でええやろ

    8: 風吹けば名無し 2022/04/07(木) 14:56:12.94 ID:PIvJwBY/0
    >>4
    ええなこれ

    5: 風吹けば名無し 2022/04/07(木) 14:55:55.02 ID:D8WCsJH6d
    わかりました、頑張りましょう

    6: 風吹けば名無し 2022/04/07(木) 14:55:59.32 ID:PIvJwBY/0
    まさか上司に「謝らないで!」って言われるとはな

    7: 風吹けば名無し 2022/04/07(木) 14:56:06.95 ID:sFR20pR/0
    新人の手本になれるように心を入れ替えて頑張ります

    これでええんちゃう
    ワイニートやけど

    12: 風吹けば名無し 2022/04/07(木) 14:57:06.43 ID:PIvJwBY/0
    >>7
    ええやんこれ

    9: 風吹けば名無し 2022/04/07(木) 14:56:17.17 ID:FZBtBkefa
    お任せ下さいっていえ

    10: 風吹けば名無し 2022/04/07(木) 14:56:36.37 ID:tVavVweB0
    力が欲しいか…
    力が欲しけりゃくれてやる!!!!

    15: 風吹けば名無し 2022/04/07(木) 14:57:20.45 ID:XTrebB0n0
    御意、でええよ

    17: 風吹けば名無し 2022/04/07(木) 14:57:51.87 ID:APLFwcno0
    次回より、そのように致します


    19: 風吹けば名無し 2022/04/07(木) 14:58:20.31 ID:2f33ChiOM
    おうお前も頑張れよでええやろ

    20: 風吹けば名無し 2022/04/07(木) 14:58:27.25 ID:bZGJ6r7R0
    ぜひその新人私に預からせてください!

    22: 風吹けば名無し 2022/04/07(木) 14:58:33.91 ID:TWBxPbzp0
    貸してやるから後で返せよ

    23: 風吹けば名無し 2022/04/07(木) 14:58:58.48 ID:wI2XrgCU0
    おけ

    24: 風吹けば名無し 2022/04/07(木) 14:58:59.13 ID:80FkT2RV0
    まず普段から上司とまともにコミュニケーション取れてないのが悪い

    27: 風吹けば名無し 2022/04/07(木) 14:59:26.32 ID:PIvJwBY/0
    >>24
    4月から着任した上司や

    25: 風吹けば名無し 2022/04/07(木) 14:59:07.55 ID:h/UnKsLg0
    そもそも支店長にどんな態度なん

    34: 風吹けば名無し 2022/04/07(木) 15:00:42.86 ID:PIvJwBY/0
    >>25
    態度は全く悪くないで
    ワイは社内チャットで直接依頼したんやけど
    上司は前もって一報入れてから依頼しろとかいう、The昭和ムーブや

    46: 風吹けば名無し 2022/04/07(木) 15:02:47.51 ID:h/UnKsLg0
    >>34
    はえーめんどくさいな
    二つ上の上司なんかで一報入れなあかんのか

    51: 風吹けば名無し 2022/04/07(木) 15:03:10.68 ID:2BLNkqA8a
    >>34
    わいやったら次に支店長に連絡するときにわざと遅らせて
    上司に一言入れるように言われたので遅れましたがって支店長に言って支店長から上司に忠告してもらうわ

    26: 風吹けば名無し 2022/04/07(木) 14:59:19.66 ID:0Kr0VhjId
    悪く思われたくない人なんやろな
    でも見え見えやから嫌われる

    28: 風吹けば名無し 2022/04/07(木) 14:59:36.68 ID:HoIG6c62d
    👍押しとけ

    32: 風吹けば名無し 2022/04/07(木) 15:00:04.77 ID:i2Ke7hVi0
    >>28
    これやな

    29: 風吹けば名無し 2022/04/07(木) 14:59:37.70 ID:tHFpbfyc0
    わかりました頑張ります(意訳)でええやろ

    31: 風吹けば名無し 2022/04/07(木) 14:59:46.82 ID:gEDhJKUh0
    ありがとうございます
    がんばります

    でええやろ

    33: 風吹けば名無し 2022/04/07(木) 15:00:08.49 ID:4ek5JYxUM
    そんな的外れな説教してる時点でクソ上司だからこき下ろしてええぞ

    41: 風吹けば名無し 2022/04/07(木) 15:01:15.88 ID:PIvJwBY/0
    >>33
    部下になって半月くらいやけど正直合わない感じがすごい

    52: 風吹けば名無し 2022/04/07(木) 15:03:25.55 ID:tHFpbfyc0
    >>41
    気使うとこそこちゃうやろって奴ようけおるけどそれでのしあがってる奴やから良いとこだけ吸収しとけ

    36: 風吹けば名無し 2022/04/07(木) 15:00:46.24 ID:V7wnUr6Y0
    承知しました以外なにも言わん
    面倒くさいんじゃ

    37: 風吹けば名無し 2022/04/07(木) 15:00:55.33 ID:/qPKgByE6
    キモいな
    自分のこといい上司だと思ってそう

    39: 風吹けば名無し 2022/04/07(木) 15:01:08.61 ID:UN1dLysm0
    ok牧場と返したら喜ぶで

    40: 風吹けば名無し 2022/04/07(木) 15:01:11.17 ID:iWRekeNB0
    かしこまりーで大体解決する

    44: 風吹けば名無し 2022/04/07(木) 15:02:32.96 ID:+510CYdtM
    おけまる水産よいちょまる🤗

    47: 風吹けば名無し 2022/04/07(木) 15:02:59.96 ID:FDuZ2wg5M
    支店長に直接依頼する権限と責任はあるんか?

    55: 風吹けば名無し 2022/04/07(木) 15:04:23.75 ID:PIvJwBY/0
    >>47
    そもそも直接依頼してはいけないなんて決まりはないからなぁ

    48: 風吹けば名無し 2022/04/07(木) 15:03:00.01 ID:cEOCn3Qk0
    さすが平日の昼間

    49: 風吹けば名無し 2022/04/07(木) 15:03:02.05 ID:2Clx9J7a0
    ワイの上司に似とるな言い回し

    57: 風吹けば名無し 2022/04/07(木) 15:04:54.21 ID:PIvJwBY/0
    >>49
    いまのアラフォーなんてそんなもんなんだろうな

    50: 風吹けば名無し 2022/04/07(木) 15:03:03.44 ID:IOBq3RSfd
    依頼する前に依頼用の連絡をしろ!!!!!!


    …w

    59: 風吹けば名無し 2022/04/07(木) 15:05:02.77 ID:N+JZrqKi0
    ご指摘ありがとうございます。
    今後は上司さんにご教示頂いたことを心掛けます。

    62: 風吹けば名無し 2022/04/07(木) 15:05:31.82 ID:jNdov2t4d
    💪😡パワー
    でよくね?

    65: 風吹けば名無し 2022/04/07(木) 15:06:27.95 ID:ZNkQ8bt6d
    謝罪じゃなくて対策を求めてるんやで

    68: 風吹けば名無し 2022/04/07(木) 15:07:31.28 ID:PIvJwBY/0
    >>65
    対策もクソもないよな
    ワイのやり方が気に食わんから自分に従えって言ってんだもん

    67: 風吹けば名無し 2022/04/07(木) 15:07:26.67 ID:IOBq3RSfd
    実は支店長は何も言ってなくて自分を素通りされた事へ腹が立った上司の暴走説

    70: 風吹けば名無し 2022/04/07(木) 15:07:50.70 ID:PIvJwBY/0
    >>67
    もちろん、CCには入れてたのだが…

    69: 風吹けば名無し 2022/04/07(木) 15:07:41.74 ID:N9r/XUIf0
    こんなんで悩むのか。繊細な心の持ち主やな。自分の上司相手なら了解です!って送っとけよ

    73: 風吹けば名無し 2022/04/07(木) 15:08:40.38 ID:58zEQLo+0
    上司と腹割って話すべきやな
    それができないなら上司のやり方に従うしかないで

    75: 風吹けば名無し 2022/04/07(木) 15:09:19.78 ID:ii89QM5Lr
    指揮系統飛び越えてやり取りが頻繁に起こると
    ブラックボックス化がすすむからちゃんとした方がええぞ
    特にチャットツールの個人宛メッセージは滅ぼすべき文化や

    82: 風吹けば名無し 2022/04/07(木) 15:11:32.23 ID:6J8XYvM90
    じゃあその間お前は何すんの?

    84: 風吹けば名無し 2022/04/07(木) 15:12:01.06 ID:PIvJwBY/0
    >>82
    なんJ

    86: 風吹けば名無し 2022/04/07(木) 15:13:20.73 ID:N+JZrqKi0
    支店長がイッチから依頼来た仕事について、事前に何も聞かされてないなら支店長から上司に「ワイ君から来たこれ何?」って言われるので上司に先に説明は要ると思うで

    普段からよくやってる業務だったり打ち合わせとかで共有済みなら「いつも支店長にやってもらってるor事前に共有できているので大丈夫です」って言えばええ

    89: 風吹けば名無し 2022/04/07(木) 15:15:05.68 ID:G6LJqKc0a
    ありがとうと思ってなくてもありがとうございますを入れると
    色々スムーズにいくから便利

    91: 風吹けば名無し 2022/04/07(木) 15:15:35.98 ID:gRhCX3xs0
    りょ!

    97: 風吹けば名無し 2022/04/07(木) 15:17:53.73 ID:Hqjtlw8Hr
    支店長「あいつの態度悪くない?」

    上司「言って聞かせますんで…」


    このパターンちゃうの?

    102: 風吹けば名無し 2022/04/07(木) 15:18:53.91 ID:PIvJwBY/0
    >>97
    支店長からの返信を見る限りそういう感じでもないんだよなぁ
    裏は知らんけど

    104: 風吹けば名無し 2022/04/07(木) 15:20:35.44 ID:ikw1a0yZ0
    上司(既読なのに返信来ない😡)

    109: 風吹けば名無し 2022/04/07(木) 15:23:56.43 ID:cQNVHaiga
    💩「○○頼むわ!」

    ワア「何をどんな感じで何時まですか」

    💩「ほにゃほにゃをええ感じでなるはやで!」

    ワア「😭」

    客先「👹」

    ワア「😭」

    💩「そういやあれどうなったん」

    ワア「😭」

    115: 風吹けば名無し 2022/04/07(木) 15:25:11.24 ID:7sU3Zq5Zd
    ワイの会社も体育会系脳筋が多い会社やからイッチの気持ちよくわかるわ
    社内営業とか一番無駄やし、あほらしいわ


    119: 風吹けば名無し 2022/04/07(木) 15:27:35.39 ID:kyu41KbKd
    支店長にタメ口とかならまだしも連絡の事前連絡(?)をしない姿勢がよろしくないって注意マジで理解出来ないのワイだけなんか…

    ワイは自分のことを社会人だと思い込んでるニートなのかもしれん…

    121: 風吹けば名無し 2022/04/07(木) 15:28:38.55 ID:u7N8bFnmM
    いっそ事前承諾の事前承諾の事前承諾くらい求めてやれ

    130: 風吹けば名無し 2022/04/07(木) 15:31:48.49 ID:ikw1a0yZ0
    「あなたがメンションされました」←これの不快感

    135: 風吹けば名無し 2022/04/07(木) 15:33:41.12 ID:E2ezQvne0
    >>130
    これ

    150: 風吹けば名無し 2022/04/07(木) 15:40:33.52 ID:1l4B8Dtp0
    チャット入力中なのわかる仕様なんやあれ
    嫌なんやが

    163: 風吹けば名無し 2022/04/07(木) 15:49:38.07 ID:ksXeYu9k0
    >>150
    チャット入力中…

    ワイ「(なんか書いとるからワイは書くのやめとこ)」

    チャット入力中消える、書き込みなし

    ワイ「(じゃあ書くか…)」

    チャット入力中…

    これやめろ😡

    172: 風吹けば名無し 2022/04/07(木) 15:53:30.83 ID:t0lcepBe0
    >>150
    海外ってああいう仕様多いやろ
    Skypeから始まってDiscordもWhatsappも全部入力中って出るわ

    153: 風吹けば名無し 2022/04/07(木) 15:41:48.37 ID:3gX6xCgBa
    ───力が欲しいか──

    155: 風吹けば名無し 2022/04/07(木) 15:42:39.03 ID:6ZIHT0Gqd
    どうでもいいけど、Teamsって「チームズ」って読むらしいな

    156: 風吹けば名無し 2022/04/07(木) 15:43:17.34 ID:Ern8OVzD0
    かしこま(*ノω・*)テヘ

    165: 風吹けば名無し 2022/04/07(木) 15:50:15.39 ID:/6DBdluQ0
    ありがとうございます。勉強になります。
    でいいだろ
    謝られると自分が悪いことしてるみたいに思って不安になる上司なんだろ
    しょうもないけど合わしたれ

    167: 風吹けば名無し 2022/04/07(木) 15:51:09.78 ID:ksXeYu9k0
    >>165
    パワハラに過剰に怯える上司たまにおるからな
    怒らないし叱らないけど注意もせんから存在感ないわ

    159: 風吹けば名無し 2022/04/07(木) 15:45:09.31 ID:EtMwFTQca
    ──力が欲しいのならくれてやる────

    引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1649310899/








    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2022年04月09日 07:16 ID:x.wmfm7x0*
    >無駄を省くのも仕事や!

    勘違いしてるやつが多いけど無駄かどうかはお前が決めることじゃないんよ
    2  不思議な名無しさん :2022年04月09日 07:19 ID:amOircAF0*
    メールや電話での依頼だと定型で
    〇〇の△△です、お世話になっております。
    [依頼文]
    よろしくお願いします。
    みたいに前後に作業内容と関係ないものがくっつき、さらに返信だとこれらの文に前送ってこられた時のメールのタイトルや日時が4行くらい追加されてめちゃめちゃ読みにくくなる。
    Teamsとかだと依頼文だけで繋がっていくので読みやすいし前の依頼のリンクもつけられる。是非効率化してコスパを上げていきましょう。
    3  不思議な名無しさん :2022年04月09日 07:37 ID:F363yCaQ0*
    社内ハンコもらいクエストほど無駄なモノはないからなぁ
    4  不思議な名無しさん :2022年04月09日 07:57 ID:8qQO84kh0*
    一報の一報は要らないの?って聞いてみよう
    5  不思議な名無しさん :2022年04月09日 08:07 ID:S71p2V.10*
    てめえの効率よくても会社にとっては非効率
    間の上司が上司に余計なフォローしなきゃならんし、場合によっては依頼内容を修正せにゃあかん。
    給料高いやつの手間増やして、給料安いやつの効率上げてもなー。
    視野が狭いとしか言いようがない
    6  不思議な名無しさん :2022年04月09日 08:16 ID:9tF2Wj3c0*
    イッチの先が思いやられる
    このままだと問題児決定だなお疲れー
    7  不思議な名無しさん :2022年04月09日 08:20 ID:ff3JP3yP0*
    無駄を省くことが重要というなら
    お前の言動がこうやって無駄な手間を発生させてることをまず認めるべきでは?
    8  不思議な名無しさん :2022年04月09日 08:20 ID:y5G5BM3T0*
    ポジティブなコミュ障ってこんな感じで困る。相手のメッセージを読み取れない。
    これって、
    ・チームワークを乱すな
    ・お前は戦力になってないぞ
    ・もう新人じゃないんだから成長しろよ
    っていう説教だよ。理解しろよ。
    9  不思議な名無しさん :2022年04月09日 08:22 ID:y5G5BM3T0*
    >>2
    ツールの問題もあるけど、イッチは多分社内プロセスを理解してない。それで問題児一歩手前になってるんだと思う。
    10  不思議な名無しさん :2022年04月09日 08:24 ID:yt1DnsRA0*
    先ずは上司に伺いを立てろ
    11  不思議な名無しさん :2022年04月09日 08:39 ID:5ZKyRkmU0*
    頭を超えて依頼したのが問題なんだって理解してんの?
    お前の上長がその上から説明求められて何も回答出来なかったらあかんやろが
    そんな常識すらわからんとか…
    12  不思議な名無しさん :2022年04月09日 08:40 ID:Q5Pi.yWB0*
    プライドたっか
    13  不思議な名無しさん :2022年04月09日 08:52 ID:XP1d6J.W0*
    米12
    この流れでそうとしか理解出来ないなら社会に出るのやめとけ
    14  不思議な名無しさん :2022年04月09日 08:53 ID:2iRhdswQ0*
    ああ、これ支店長は何でもないと思ってるけど、上司がグループチャットとかCCに入ってるからやりとり見て勝手に憤ってるパターンか。

    新任で一連の流れで自分が用無しだから疎外感感じてる奴。
    昇給評価とかの承認権が支店長以上にあるんだったら、こいつ通すプロセスに何の意味も価値も無いから無視してOKやわ。
    こういう奴って突然ブチ切れるから、その時フォローしてもらえるように支店長とか周りの人間抱き込んで根回ししとくのがベスト。
    15  不思議な名無しさん :2022年04月09日 09:01 ID:UskEYj740*
    わいの会社に去年きた課長もやたら丁寧な文章で、それ書く必要ある?って言うような雑談とか盛り込んだメール送ってきよるわ。
    社内ルールでメールには業務依頼内容を簡潔に、チームメンバーを全員ccに入れる、お礼のメール不要ってのが決まってて、それに対してそういうの寂しいよね!とか言いよる。
    多分、部下の躾がちゃんとできてるっていう評価が欲しいだけやろ。あんまり言うことホイホイ聞いてたら余計に面倒くさくなるから適当に無視したらええわ。
    16  不思議な名無しさん :2022年04月09日 09:39 ID:JKfwYZ9R0*
    1が悪いようにも思えるけど、
    確かにクソ要らん礼儀を付け加えて、仕事した気分になってるだけの無能上司ってものいるから
    これだけだと何とも言えんなあ…
    17  不思議な名無しさん :2022年04月09日 09:50 ID:HWsij.oL0*
    そんなん支店長の方針によるとしか言えん。
    無駄を省くために社内連絡では定形挨拶廃止、業務スピードアップのために役職を超えた直接のコミュニケーション推奨ってならスレ主が正しいし、
    逆に社員同士で気分を損ねないように定形挨拶はマナー、タスク管理のため業務依頼は職制を通じてすべしって考えならスレ主が悪い。
    そこは権限持ってる支店長が決めることで上司やスレ主が決めることではない。
    18  不思議な名無しさん :2022年04月09日 10:17 ID:mye66acK0*
    これ支店長は問題にもしてない話だと思うよ
    新任の上司が勝手に憤って、
    でもパワハラ怖くて、
    でも説教もしたくて、
    って状況でイッチに当たってきてるんだよ
    19  不思議な名無しさん :2022年04月09日 10:20 ID:.Bsf6RvY0*
    りょって返しとけ
    20  不思議な名無しさん :2022年04月09日 10:26 ID:.Bsf6RvY0*
    >>9
    知らない企業の社内プロセスを妄想して他人を問題児扱いできる精神が凄えわ
    21  不思議な名無しさん :2022年04月09日 11:00 ID:Cc4i0a1y0*
    上司に仕事の指示をする権利はない
    アジアの国々に謝罪と賠償を済ませていない日本という国はそんな事も知らないのか
    22  不思議な名無しさん :2022年04月09日 11:20 ID:sKmvFvSP0*
    >>5
    縦社会強い所だと、上司の気分でセオリー変わるからなw
    警察官の報告書とかモロにそうだよ?今は俺が読むんだよ とか平気で馬鹿なことほざくからな?
    23  不思議な名無しさん :2022年04月09日 11:42 ID:ld2ZrTQK0*
    無視していいわけないんだよな。
    会社のルールに沿って行うべき。無駄かどうかを判断するのはコイツではない。
    もし無駄で改善する必要があるなら手順を踏んでルールを変えるべき。
    24  不思議な名無しさん :2022年04月09日 11:44 ID:bnttmemi0*
    社内営業は無駄ってレスがあるけど受ける側も人間だからね
    社内の人間なめてると損するよ
    同じ依頼でも、きちんと依頼してくれる人のは色々とうまく行く様に根回しの類もするけど、明らかになめて適当に投げて来る奴のはマニュアル通りの対応しかしてやらない
    25  不思議な名無しさん :2022年04月09日 13:04 ID:l6KqtLjJ0*
    そういう会社ならその会社のルールに従うべきだけど、効率悪いとは思うわ
    26  不思議な名無しさん :2022年04月09日 13:12 ID:SeRwtZSi0*
    2段上の上司に依頼て…社外人エアプじゃね?ってくらい異常な体制の会社だな
    こんなことしてたらレポートラインも責任の所在も全ておかしくなるだろ
    2段上の上司は2段上の決裁をするためにおるんだから、文字通り次元の違う依頼されても鼻くそほじりながら「いいんじゃね?知らんけど」くらいしか言えんぞ、普通の会社じゃ
    27  不思議な名無しさん :2022年04月09日 13:13 ID:WIaSS.ge0*
    >>1
    半沢直樹とか見るとああいう腐った組織の無駄がみずほ銀行になるんやろなって
    28  不思議な名無しさん :2022年04月09日 14:27 ID:yZ.kA1dz0*
    上司も良くこんな説教するな〜
    正論で反抗されたら反論できんやん
    29  不思議な名無しさん :2022年04月09日 16:07 ID:wkT.GpbK0*
    社内なら問題ないけど、同じノリで社外の人にもやりかねんから注意してるんじゃないの?そういうのは躾の範疇だと思うわ。
    30  不思議な名無しさん :2022年04月09日 16:23 ID:q9Mpte7J0*
    >>26
    ほんこれ
    31  不思議な名無しさん :2022年04月09日 17:43 ID:ctmMu5pM0*
    中間管理職の仕事無くなるからな
    32  不思議な名無しさん :2022年04月09日 18:55 ID:YFpWGrBN0*
    アホかよ、その会社の社員ならその会社のルールに従うのが当たり前やから
    行き過ぎたルールは法で解決したらええ
    何かに所属してる以上はそこのルールに従え
    そのルールが嫌なら辞めるかルールを作れる立場になれカス
    33  不思議な名無しさん :2022年04月10日 00:09 ID:Ruj.t9HH0*
    直属の上司をすっ飛ばして新人レベルの社員がその上の上司に直接何かを依頼するというシチュエーションがどうしても理解できない。業種によっては有りうるのかな? イッチが社内ルールを理解してないだけの様な気がする。
    34  不思議な名無しさん :2022年04月10日 00:51 ID:L6xOaqxz0*
    これは今までのやってきた社内ルールに新任の上司がいらんことやりたがってるパターンだろ
    自分のとこは去年、新任の上司が成果が欲しいのかしらんけど効率化とか状況把握とか言い出して社員間のちょっとした連絡事項にさえ全体チャットの使用命令がでたよ
    最初こそみんな律儀に守ってたけど半年しないうちにもとのやり方に戻ったが
    35  不思議な名無しさん :2022年04月10日 04:10 ID:0.gfgjuO0*
    自分有能な妄想ネタ飽きた
    36  不思議な名無しさん :2022年04月10日 07:21 ID:0hiugR070*
    これって上司に〇〇支店長にこのように依頼させて頂きますって連絡しろってことでええのか?
    上司も自分より上に依頼するなら内容把握しておきたいってことじゃねーの?
    37  不思議な名無しさん :2022年04月10日 08:38 ID:Ruj.t9HH0*
    >>36
    じゃなくて、イッチが社内プロセス無視して越権行為してるんだと思うよ。だから上司は暗に「チームワークを乱すな」と苦言を呈してる。
    38  不思議な名無しさん :2022年04月10日 09:41 ID:R9MHxQU10*
    こーいうの読むと、風通しの悪い会社はまだまだあるんだな
    サバサバすぎてついていけないところもあるけど外資で良かったわ

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事