不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    186

    【画像】宮迫さんの牛宮城、女の子達が6人前頼んだ結果wwwwwwwww



    2d8a094a-s


    1: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 09:44:40.08 ID:P0XqU8BQa
    なんやこれ

    no title

    20: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 09:48:35.00 ID:u5M7PdVup
    そんな事よりいまだに一般客の評判を聞かない

    77: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 10:03:01.82 ID:VbGrY/1D0
    ご尊顔

    no title

    3: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 09:45:43.57 ID:P0XqU8BQa
    なんなんこの値段?

    4: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 09:45:54.20 ID:eNrXMUzLp
    きみ貧乏人なんだね

    9: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 09:46:42.91 ID:P0XqU8BQa
    >>4
    いや、どう見ても値段高めやろ

    6: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 09:46:29.86 ID:qP6Osf860
    折れたサイン色紙がむき出しで飾ってあるらしいな

    8: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 09:46:42.13 ID:YX1E1gxn0
    6人ならそんなもんやろ
    平城苑とかならもう少しイク

    10: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 09:46:53.37 ID:XxvOabUy0
    ドッキリもクソも食い逃げやんけ
    ドッキリいう言葉使ったところで会計前に刺身ブロック食うてもあかん!って判決出たがな

    110: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 10:12:00.06 ID:/ogXjM6r0
    >>10
    これ
    通報したい

    220: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 10:43:07.46 ID:UBd8mpzc0
    >>10
    動画見てないのにケチつけてて草

    11: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 09:47:15.52 ID:yDdZYFNka
    6人で飲み物まで入れて53,000円は普通やな…

    12: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 09:47:18.35 ID:P0XqU8BQa
    コカ・コーラ2で1000ってことはコーラで500円?
    はえー・・・

    13: 喋る絵に課金顔 ◆f.JDHjQ9S2 2022/04/08(金) 09:47:20.98 ID:CWUY5kMYd
    サラダが高いな
    キムチは食い過ぎだと思うが

    15: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 09:47:58.77 ID:KTgRQ/7G0
    普通やんか

    19: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 09:48:27.17 ID:rB6Dm4Di0
    コーラ10リットル分なやろな

    21: 喋る絵に課金顔 ◆f.JDHjQ9S2 2022/04/08(金) 09:48:56.71 ID:CWUY5kMYd
    食ってる量のわりにめちゃくちゃドリンク頼んでて草
    しかもソフドリだしお腹ポチャポチャになるやろ

    25: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 09:49:20.86 ID:qScrYe3ad
    ユッケ1700円って高過ぎじゃね?

    30: 喋る絵に課金顔 ◆f.JDHjQ9S2 2022/04/08(金) 09:49:43.45 ID:CWUY5kMYd
    >>25
    焼肉キングとか好きそうw

    33: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 09:51:06.43 ID:qScrYe3ad
    >>30
    叙々苑レベルやん高いだろ

    32: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 09:49:54.86 ID:q2hRU3U2p
    地代がガチなら言うほどボロ儲けできるとは思えない

    37: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 09:52:19.60 ID:PrFejgbOM
    >>32
    地代はスポンサー代で補えてるからかかってないだろ

    34: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 09:51:28.95 ID:P0XqU8BQa
    山芋キムチ750円!w

    35: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 09:51:38.80 ID:w07twfZnr
    肉の質とかじゃなくて値段が売りの店やろ
    売れっ子youtuberのための映え用店や

    38: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 09:52:23.89 ID:qrweHWnj0
    焼肉って1人あたり酒込み
    〜5000円 大衆店
    〜10000円 普通
    〜15000円 プチ贅沢
    〜20000円 高級
    それ以上 超高級

    って感じちゃうか

    45: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 09:55:04.46 ID:3i0D8Skga
    >>38
    平均年収以上稼いでる奴の感覚はこんなもんやろ
    ここはニート感覚やから5000円越えたら高級店扱いやねん


    66: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 09:59:00.04 ID:P0XqU8BQa
    >>38
    女6人、酒なしやからね?
    しかもそんなガッツリ食べてない
    サムネレシート見てみ

    78: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 10:03:19.67 ID:qrweHWnj0
    >>66
    ユッケ 1皿1700円
    極みタン 1皿2200円
    3種盛り 6人前5980円
    ハラミ 1皿3500円

    安いとは言わんが高級ってほどではないやろ

    81: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 10:04:47.50 ID:P0XqU8BQa
    >>78
    若者向けにしては高すぎるやろ
    あと肉はともかくそれ以外のメニュー高すぎじゃね?

    82: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 10:04:53.50 ID:RN1zUOQp0
    >>78
    ハラミ3500円はかなりやな

    40: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 09:53:02.06 ID:3i0D8Skga
    オープンしてからヤバい噂全然きかんくなったよな
    経営上手くいっててアンチ大惨敗なんか?

    46: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 09:55:10.05 ID:m6hlYv0hd
    >>40
    偽装で謝罪してたやん

    58: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 09:57:50.33 ID:3i0D8Skga
    >>46
    その後の客入りはどうなんやろか
    あの場所であの規模なら満員近く入らないと厳しいみたいな声あったけど

    44: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 09:54:04.40 ID:+atvWDPD0
    この価格帯なら渋谷じゃなくても良かったんじゃね
    そもそも宮迫ヒカルのネームバリューでゴミ立地でも無ければ渋谷じゃなくてもどこでもいけるやろうし

    49: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 09:55:22.94 ID:fDWNzAIr0
    安くは無いけど凄い高いってわけでも無いな
    話のネタでも行きたく無いが

    53: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 09:56:35.33 ID:P0XqU8BQa
    叙々苑は年齢層高めをターゲットにしとるけど牛宮城はYouTube観てる若者向けやぞ?
    この値段は高すぎやろ

    54: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 09:56:51.22 ID:Aygod58X0
    6 人なら普通やろ…

    84: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 10:04:58.99 ID:8PnJ7/TOr
    コーラ500円はさすがに草
    ドラッグストアなら70円やぞどんだけぼったくってんねん

    91: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 10:06:50.32 ID:Y/nQSXw/0
    >>84
    家賃なんぼ払ってると思ってんねん

    96: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 10:08:15.14 ID:P0XqU8BQa
    >>91
    渋谷センター街でドリンクボッてないところなんて腐るほどあるやろ
    そっちの事情なんて知るかよ

    97: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 10:08:19.87 ID:BzBRLbNu0
    >>84
    その発想は流石にないわ。バーとか1000円とかあるし

    95: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 10:07:52.59 ID:3MXmdvVap
    焼肉屋って肉の仕入れとタレ以外で差でるんか?
    客が適当に焼くだけやん

    99: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 10:09:15.85 ID:qrweHWnj0
    >>95
    ある程度の店なら店員が専属で焼いてくれる

    108: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 10:11:27.36 ID:33Xjzmj6a
    肉にこんな金出せる感覚がすげーや

    111: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 10:12:03.61 ID:roNd55fTa
    >>108
    烏龍茶に4000円出せる感覚やぞ

    140: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 10:20:58.49 ID:3hP1wBWP0
    叙々苑なら同じ値段で和牛食えるやん

    142: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 10:21:40.57 ID:qScrYe3ad
    >>140
    これ
    叙々苑行くわってなるやろ

    143: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 10:21:50.97 ID:BtEsss9L0
    6人分じゃん
    1人1万以下なら焼肉では安いと思うけど

    146: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 10:23:12.24 ID:xm+2eKfb0
    >>143
    女が酒なしで1人一万も食わねえだろ
    まぁJ民には難しいか

    151: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 10:24:57.47 ID:P0XqU8BQa
    >>143
    全員女でしかも途中退店するていで切って、ガッツリ食べてないからね

    159: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 10:28:00.27 ID:BtEsss9L0
    >>151
    店の看板メニューをガッツリ頼んでるじゃん
    どう考えても一番高いやつを人数分頼んでる

    145: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 10:22:32.86 ID:yx8Eu50T0
    宮迫というブランドで値段あがってるだけだから

    147: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 10:23:29.47 ID:DiiHnJ/qa
    >>145
    宮迫にもうブランドないんですが…

    152: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 10:25:40.27 ID:Rl0gvqrAa
    >>147
    認めたくないのかもしれんがあるからうまくいってるんだぞ

    155: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 10:26:12.09 ID:6SgGXfEq0
    >>152
    まあ今ある予約はそうやろな
    どこまで続くかや

    154: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 10:26:04.09 ID:Y7uL4j1Hr
    客単価1万円はいい肉を提供してくれてるのであれば別に高いとも思わんが
    問題は結局何の牛を提供してるかわからないから価格に見合ってるか評価できないところやろ
    これからも仕入れ状況に合わせて最高の肉を提供しますって言って肥育期間や雌牛の記載を削除したなら今後わざわざそんな高い牛仕入れるわけ無いし
    というかそんな牛仕入れたことすらないのかもしれんが

    183: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 10:35:41.16 ID:Naj5c/Te0
    >>154
    こだわりの肉つかってますいうてて
    それじゃないってバレたら表記の方消したからな
    どんなこだわりやねん


    213: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 10:42:16.33 ID:Y7uL4j1Hr
    >>183
    お値段据え置きで堂々と肉の質落とせるんだから商売としては大成功できそうでよかったな

    170: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 10:32:33.79 ID:uLVsZSXwd
    6人分っていうけどこいつら撮影用だから
    お前らの想像する6人分も食ってないぞ

    195: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 10:38:52.89 ID:P0XqU8BQa
    >>170
    ほんまこれな
    しかも酒なし

    200: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 10:40:07.06 ID:P0XqU8BQa
    コーラ500円、レモン300円を擁護するアホは毎日牛宮城行くとええで

    208: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 10:41:36.77 ID:BtEsss9L0
    >>200
    叙々苑のコーラ650円だけど

    124: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 10:16:55.96 ID:KzNSfxOO0
    こんなんもうYouTuber専用焼肉店やん

    引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1649378680/








    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2022年04月08日 18:20 ID:zk9ZlQnU0*
    これアメリカでやってたら射殺されてるよ
    2  不思議な名無しさん :2022年04月08日 18:22 ID:D9e2tQhp0*
    酒無し女6人でこれは高過ぎやろ
    今は話題性でやっていけてるだろうけどこんなん続かないわ
    3  不思議な名無しさん :2022年04月08日 18:28 ID:Cf7uBrhp0*
    どう見ても普通の値段やろ
    どんだけ貧民多いねん
    4  不思議な名無しさん :2022年04月08日 18:30 ID:3b.dWqBX0*
    これ値段の話ばっかりやんけ
    それよりこのクソ女どもの食い逃げ行為を叩くのがメインディッシュとちゃうんか?
    5  不思議な名無しさん :2022年04月08日 18:31 ID:PZ17JZTA0*
    家庭も持たない独身貴族向けならこのくらいの値段でもいいんじゃない?
    子供は金かかるからなー家庭持ったらこんな贅沢とても出来んくなったわ
    6  不思議な名無しさん :2022年04月08日 18:31 ID:vT.LGr9d0*
    普通普通言ってる見栄っ張り多すぎ
    7  不思議な名無しさん :2022年04月08日 18:32 ID:9jFK0.Bv0*
    えぇ…みんな普段どんな安物焼肉食ってんだよ
    8  名無し :2022年04月08日 18:34 ID:w2BCwC8i0*
    不細工だなぁ
    9  不思議な名無しさん :2022年04月08日 18:38 ID:HwmACW7V0*
    高めの焼き肉なら6人で食ったらこんなもんやろうけど、問題はやな、その値段出して食うのがこんな芸人崩れの店でええのか?て事やわな。1人1万近く出すならもっと品のある店に行くわ。宮迫の店で1万とか馬鹿馬鹿しくて話しにならん。
    10  不思議な名無しさん :2022年04月08日 18:45 ID:96ryYHwy0*
    もう働かなくても
    生きていけるお金を持ってるのに
    お店とか初めて財産の半分近くを失う
    全く意味がわからない
    働かなくてもいいお金あったら引き篭もるだろ
    11  不思議な名無しさん :2022年04月08日 18:47 ID:WVNA6AoN0*
    「おこさまぷれ~と」ってまだ活動してたんだ
    しかも人数増えてるし
    12  不思議な名無しさん :2022年04月08日 18:47 ID:Hx.YOLcr0*
    焼肉で1人9千円は驚くほどではない
    13  不思議な名無しさん :2022年04月08日 18:47 ID:MpvI6Efn0*
    めっちゃ安いって思ったんオレだけか、、、?
    14  不思議な名無しさん :2022年04月08日 18:48 ID:SFDbwWqE0*
    ええ… これが普通って東京は怖いところだなあ
    15  不思議な名無しさん :2022年04月08日 18:49 ID:MpvI6Efn0*
    >>9
    高めの焼き肉で1人1万てどんな感覚だよ
    高めの焼き肉てって1人2万5千はしてから言うだろ
    16  不思議な名無しさん :2022年04月08日 18:50 ID:ZI4gHGiu0*
    スポンサー代とかいう魔法のワード
    注文用タブレットもテレビ電話状態みたいだしどこに広告載せられるねん
    17  不思議な名無しさん :2022年04月08日 18:51 ID:T4TNOqPY0*
    問題は例の肉でこの値段ってことやろ
    18  不思議な名無しさん :2022年04月08日 18:53 ID:YXldaFAI0*
    さこさんがだいすきな愚民がお金を落とすだけなんやから別に幾らやろうとどうでもええやろ😅
    19  不思議な名無しさん :2022年04月08日 18:57 ID:.mzEpSr.0*
    こころがいたい誰か助けて
    20  不思議な名無しさん :2022年04月08日 18:59 ID:ZByChCyn0*
    >>10
    うつわ
    21  不思議な名無しさん :2022年04月08日 19:00 ID:CzITAFkW0*
    思いの外妥当な金額で逆にビックリ
    まぁ個人的には行かないけど
    22  不思議な名無しさん :2022年04月08日 19:01 ID:2nuPEkS70*
    こんなところで普通だの貧乏煽りしてる奴に限って普段食べ放題の焼肉とか行ってそう
    23  不思議な名無しさん :2022年04月08日 19:03 ID:oZ.T0ELy0*
    >>6
    ほんまにな…
    1杯1000円のリンゴジュースなんて飲んだことねぇよ…
    24  不思議な名無しさん :2022年04月08日 19:03 ID:KIOlY6Gf0*
    まぁ良くも悪くも観光客(精一杯オブラートに包んだ表現)向けの店って事だろ
    ほら、動物園にチンパンジー見に行く感覚
    たまに行くと癒されるよね
    あと、値段の上下でマウント取りは止めておけ。浅ましくて、見てる方が恥ずかしいから
    25  不思議な名無しさん :2022年04月08日 19:03 ID:HK8r2rQn0*
    >>4
    流石に仕込みやろ
    26  不思議な名無しさん :2022年04月08日 19:04 ID:fdsHlzIo0*
    話題作り大変だな
    27  不思議な名無しさん :2022年04月08日 19:04 ID:oZ.T0ELy0*
    >>7
    コンビニ弁当カップラーメンが贅沢なお前に言われても🤣
    28  不思議な名無しさん :2022年04月08日 19:05 ID:xoLg787Y0*
    身内のやらせばっかりやん
    こういうの見て行きたいと思う奴なんているのか?いるんだろうなぁ…
    29  不思議な名無しさん :2022年04月08日 19:05 ID:HK8r2rQn0*
    >>10
    人間はどこ行っても自己顕示欲のかたまりなんだ
    ネットで欲求満たす方法知ってるか知ってないか後がい
    30  不思議な名無しさん :2022年04月08日 19:05 ID:K0UdFTnn0*
    可愛くねーwぶっちゃけコイツらって本当つまらん事しかやらんよな
    31  不思議な名無しさん :2022年04月08日 19:05 ID:5qudHVJ80*
    食い逃げドッキリだと思ってる馬鹿が多すぎて草
    32  不思議な名無しさん :2022年04月08日 19:07 ID:zH3YBr6u0*
    客入りがどうも何も今はyoutuberとかの予約分だけでいっぱいで飛び込みでは入れないよ
    youtuber需要がひと段落してから店の本当の評価が出てくるんちゃう?その頃には店畳んでトンズラしてるかもしれんけどさ
    33  不思議な名無しさん :2022年04月08日 19:09 ID:xoLg787Y0*
    >>15
    言わねぇよ
    金銭感覚がイカれてんのを自慢すんなアホ。
    34  不思議な名無しさん :2022年04月08日 19:09 ID:uOVNvsNW0*
    >>8
    顔面工事済みの某半島人でしょ知らんけど
    35  不思議な名無しさん :2022年04月08日 19:10 ID:xoLg787Y0*
    案の定オークション会場になっててホント草
    36  不思議な名無しさん :2022年04月08日 19:12 ID:uOVNvsNW0*
    >>14
    逆張りしてるだけやで。少しでも上にいたいから見栄はって普通と言ってるだけ。本音は糞高いと思ってる。
    37  不思議な名無しさん :2022年04月08日 19:13 ID:S5tcBQQJ0*
    アートは売れてるの?
    38  不思議な名無しさん :2022年04月08日 19:14 ID:xoLg787Y0*
    年代にしては世帯年収それなりだと思ってたけど、1人5000円も超えたらもうお高いって認識だわ。1万普通とか感覚が違いすぎる。自分にはこんな高級店一生縁ないっすわー。
    39  不思議な名無しさん :2022年04月08日 19:17 ID:XIjxBPSD0*
    値段だけで普通って言ってる奴おるけど
    酒無しで大した量じゃないの考えたらたけーよ
    40  不思議な名無しさん :2022年04月08日 19:17 ID:jGpzFOY70*
    昔上司に連れてかれた天壇やったっけ?京都の焼肉屋で3枚5千円の肉食った事あるわ。1枚50グラム下ぐらいやったと思う。口の中で溶けるの凄かった!
    41  不思議な名無しさん :2022年04月08日 19:18 ID:XIjxBPSD0*
    >>4
    そんなただの企画に食いつくバカはネット向いてないやろ
    42  不思議な名無しさん :2022年04月08日 19:18 ID:ZI.4W5pE0*
    >>33
    言うぞ貧民
    つーか1人1万も行かない店って安楽亭とかそういうチェーン店だろ?舐めてんのかよ、大人しくゴム肉食っとけ
    43  不思議な名無しさん :2022年04月08日 19:19 ID:ntv1ZTuV0*
    >>4
    もし本当に食い逃げしてたら今頃逮捕されてるわ
    44  不思議な名無しさん :2022年04月08日 19:26 ID:3Y0888yJ0*
    コーラ高すぎてワロタ
    45  不思議な名無しさん :2022年04月08日 19:29 ID:5qudHVJ80*
    食い逃げするドッキリだと思ってる馬鹿はきちんと動画を確認しろ
    46  不思議な名無しさん :2022年04月08日 19:30 ID:Dz.1KbPb0*
    本スレ45が絶対平均年収すら稼げてないんだなってすぐ分かる
    47  不思議な名無しさん :2022年04月08日 19:36 ID:XhHZva1Q0*
    炎上ネタ提供してネット広告で稼ぐ新手の稼業やな
    48  不思議な名無しさん :2022年04月08日 19:38 ID:38EoNVDx0*
    この店高級ってほんまモンの高級店に失礼やろ
    程度や品質は伴ってんの?値段「だけ」で高級扱いするのは情報食ってるのと一緒や
    49  不思議な名無しさん :2022年04月08日 19:39 ID:ZI.4W5pE0*
    何でもそうだけど、YouTuber絡みってだけで胡散臭さしか感じないのってある意味凄いと思うわ
    50  不思議な名無しさん :2022年04月08日 19:40 ID:85T3TRK90*
    話題に上がらない時点で客全然居ないんじゃなかろうか
    51  不思議な名無しさん :2022年04月08日 19:45 ID:R.KoOQnB0*
    ここに居るやつなんてはなから相手にして無いし寧ろ店に来ないで欲しいレベルだろww
    焼肉食べに行ってこの店が高いと感じてるなら自分がいかにゴミ人生送ってるか見つめ直した方が良いよ
    コーラ500円が高い?スーパーで買って自分家で飲んでんのと訳違うのよ
    渋谷じゃ無くても田舎でも大衆店じゃなきゃこれぐらいとるでしょ
    52  不思議な名無しさん :2022年04月08日 19:47 ID:TLDUb7K20*
    サムネのこういう変顔すげー嫌い
    53  不思議な名無しさん :2022年04月08日 19:50 ID:zsgF25jf0*
    >>15
    たぶんマジで高級焼肉店行ったことないやつ多いんだろ。
    フレンチでも1人2万くらいでガタガタ言ってそう。
    54  不思議な名無しさん :2022年04月08日 19:51 ID:SwIkqmvF0*
    そもそも撮影席のあるYouTuber専用焼肉店って話じゃなかったっけ?
    55  不思議な名無しさん :2022年04月08日 19:54 ID:dDZy5pRV0*
    ニジューとかいうやつらか?
    56  不思議な名無しさん :2022年04月08日 19:54 ID:ZI.4W5pE0*
    >>51
    金銭感覚なんて色々な要素で人それぞれ違うもん1つ取って、他人の人生をゴミ人生とか言い切るお前は自分でどんだけ高尚な人間のつもりなんか知らんけど、少なくともまともなモラルは身につけられずに育ったんだろうな
    57  不思議な名無しさん :2022年04月08日 19:56 ID:TEro.uBk0*
    肉を普通に食べてるならこんなもんかと思うが
    肉殆ど食べてないのに、この値段は高いわ
    58  不思議な名無しさん :2022年04月08日 19:56 ID:mftJ8Ejq0*
    >>7
    焼肉キングです…
    59  不思議な名無しさん :2022年04月08日 19:59 ID:kDtAxFeO0*
    >>4
    宮迫関連の再生数回したくないから見てないけどサムネ的にこの女1人残して他の5人が逃げたんじゃないの?
    60  不思議な名無しさん :2022年04月08日 20:01 ID:BhyWJzxi0*
    >>23
    よくみろよ
    61  不思議な名無しさん :2022年04月08日 20:03 ID:R.KoOQnB0*
    >>56
    刺さってしまったのかすまなかったな
    だが、感覚が人それぞれなら決め付けて固定概念を押し付けてるのは寧ろお前らだろ
    スーパーでコーラ100円で買って部屋で飲んでくれ
    5杯も飲めるぞ
    やったな♪
    62  不思議な名無しさん :2022年04月08日 20:03 ID:ZI.4W5pE0*
    既婚者「1食に何万もかける余裕ないんで家族で合わせて1万円くらいのお店行きますわ」
    独身貴族「1人1万以上が普通!それ未満は底辺!貧乏人!」
    まぁこういうところでしかマウント取れる所ないんだから許したれ。ただのオークションの可能性もあるけども。
    63  不思議な名無しさん :2022年04月08日 20:06 ID:g01AF.To0*
    >>61
    いや、56のどこが固定観念の押し付けやねん。固定観念押し付けてんのはお前やん?自分の書いたレスすら解読出来んのかいな…顔真っ赤でホント草っすわ
    64  不思議な名無しさん :2022年04月08日 20:07 ID:cOacrKtQ0*
    >>1
    宮迫の工作員のレスが混ざっててウゼェわ
    65  不思議な名無しさん :2022年04月08日 20:09 ID:5ZeC80fX0*
    >>7
    牛角です
    66  不思議な名無しさん :2022年04月08日 20:09 ID:DZinfgW80*
    >>42
    それは君が飲み食いしすぎなのでは?
    ブタの単価と人間の単価を一緒にしないで欲しいな
    67  不思議な名無しさん :2022年04月08日 20:11 ID:ZI.4W5pE0*
    貧乏人自慢もみっともないけど、金銭感覚ズレてんのをひけらかすのも下品で大概みっともないわ
    人並み以上に稼いでても1人1万超える食事は高いと感じるけどな
    高いと思ってても行くか、行かないかの違いはあるだろうが
    68  不思議な名無しさん :2022年04月08日 20:14 ID:ZI.4W5pE0*
    >>65
    正直、牛角で十分美味いからな
    牛角よりワンランク上くらいまでならまだ違いわかると思うけど、それ以上はもう食べ比べでもせんと違いなんてわからんわ。焼肉なんてそんなしょっちゅう食うもんでもなし。
    69  不思議な名無しさん :2022年04月08日 20:17 ID:HADv7aiZ0*
    >>14
    肉焼いてタレつけるだけの料理だからな焼き肉屋なんて殆ど場所代だよ

    同じ値段なら田舎の高級店の方が数倍いい肉食えるのは確かだが田舎でもこのぐらいの店は腐る程あるし東京でも地価が安い所なら中途半端な高級店より安くていい肉出す店もあるからな 
    わざわざこんな所行くやつは話題作りで不味い肉食いに行くやつだろ満足して帰るさ
    70  不思議な名無しさん :2022年04月08日 20:19 ID:zsgF25jf0*
    >>51
    言い方はあれだが、言ってることは共感するわ。
    ここが普通って言える人が多いという事実は知っといた方がいい。
    もちろん、東京と地方だと相場も平均年収も違うから一概には言えんけど。
    71  不思議な名無しさん :2022年04月08日 20:19 ID:kxwnZhwU0*
    勘違いしとる奴多いけど、高級店ってブランドとかと一緒で「高級店で食ってる」って所に金を払いたい人間が行くところであって、別に美味い肉が食べたいだけなら所謂高級店なんていかんでも食えるぞ
    まぁ極上の物をってなると話は別になるけど、ぶっちゃけそこまで行くと違いなんて普通わからんから
    72  不思議な名無しさん :2022年04月08日 20:24 ID:zsgF25jf0*
    >>68
    一度騙されたと思って高級焼肉店行ってみてほしい。これが本物の肉か…、っていう感想抱くと思うぞ。
    俺も学生時代とか牛角安楽亭にお世話になって満足もしてたけど、もうゴムにしか感じないくらい全然違うから。
    73  不思議な名無しさん :2022年04月08日 20:28 ID:kxwnZhwU0*
    >>72
    いや、君らが言うレベルの高級店かは知らんけども、もちろんそれなりの店は行ってるよ。行った上での感想。
    どんだけ美味い肉食っても、牛角レベルがゴム肉に感じるようになるってのはちょっと自分にはわからん感覚だわ。程度の問題はあれど、美味いもんは美味いし、貧乏舌大いに結構だわ。
    74  不思議な名無しさん :2022年04月08日 20:30 ID:SG9G871i0*
    >>51
    概ね同意
    ある程度高めの焼肉店はこのくらい普通にいくからな
    再来週行く高めの焼肉屋は和牛ユッケ2500円するし
    ちなみに俺は牛角なんかのチェーン店も普通に好き
    高い店もあれば安い店もあるってだけなのに高い高い言ってるアホが多いこと
    75  不思議な名無しさん :2022年04月08日 20:34 ID:ZI.4W5pE0*
    >>73
    美味いもんは美味い
    間違いない
    高級店で食ったからって別にそれ以下の店が不味いと感じるようになる訳ではない
    良いもん食ったからってその下を見下し出す奴ってイキリ大学生みたいで見てて恥ずかしいわ
    76  不思議な名無しさん :2022年04月08日 20:36 ID:YB.kkcgH0*
    >>74
    再来週行く店の和牛ユッケの値段一々記憶してんのなんか笑う
    77  不思議な名無しさん :2022年04月08日 20:41 ID:nVvUAIZU0*
    >>14
    東京も牛角とか安楽亭とかチェーンはじめ
    4〜6千円のとこに行く人の方が数は多いよ
    焼肉なら一万越える店も珍しくなくて
    そこら中にあるってだけでね
    78  不思議な名無しさん :2022年04月08日 20:44 ID:nVvUAIZU0*
    >>75
    学生の頃とは違って2千円食べ放題とか行くと美味しいとは思わないことはあるかな
    4千円ぐらいからなら満足は出来るね
    79  不思議な名無しさん :2022年04月08日 20:47 ID:ZI.4W5pE0*
    最早宮迫の店がどうこうじゃなくて値段がどうこうで喧嘩してんの本当に安定過ぎて笑う
    80  不思議な名無しさん :2022年04月08日 20:48 ID:FMlBDUBM0*
    値段はどうでもいいよ
    吐いたらあかんところでウソ吐くヤツの出したメシなんぞ喰えんわ
    81  不思議な名無しさん :2022年04月08日 20:50 ID:MpvI6Efn0*
    >>33
    言うやろw
    金銭感覚イカれてんのお前だわ
    82  不思議な名無しさん :2022年04月08日 20:54 ID:ZI.4W5pE0*
    >>81
    2万5千未満は高めじゃないってことだろ?流石に普通の感覚ではない、億万長者かよ笑
    83  不思議な名無しさん :2022年04月08日 21:14 ID:VLOIfHwW0*
    つまらんドッキリで話題作らなきゃ成らない店とか終わってるだろ
    84  不思議な名無しさん :2022年04月08日 21:18 ID:Ca5lFKtY0*
    これ高いて言ってる奴はただの貧乏か無知なだけだから行かなければいいだけ
    この立地で叙々苑とかと同レベル原価の肉を出そうとしてるんだから全然高くないしむしろ頑張ってる
    高いと思うなら物の価値が分かってないし、収入に見合ってないから行くべきじゃない
    高い店の値段だけ見て高すぎ、ゴミって言ってるのと同じ
    中身の価値がわからないなら全部高く感じて当たり前
    85  不思議な名無しさん :2022年04月08日 21:22 ID:ZI.4W5pE0*
    >>84
    こんだけ不祥事起こしまくってるYouTuberの店に対して「物の価値」言い出すとか冗談だろ
    むしろ物の価値がわかってるからこそ高いと言ってるまである
    86  不思議な名無しさん :2022年04月08日 21:30 ID:R.KoOQnB0*
    >>85
    こんな考えの人と箱分け出来るだけでも
    ありたがたいよな正直
    87  不思議な名無しさん :2022年04月08日 21:39 ID:PfJ53N200*
    嫁と子供連れてよく焼肉行くけど4人で4万ちょいぐらいだから割と普通じゃね?
    88  不思議な名無しさん :2022年04月08日 22:09 ID:9kgoSyoh0*
    ウーロン茶ぼったくり過ぎやろ
    89  不思議な名無しさん :2022年04月08日 22:16 ID:z32SB37b0*
    >>4
    お店側が被害届けも出さずに逮捕の情報も無ければ話題作りの仕込みだろな

    もしも仕込みならとことん一般客が来なくて苦肉の策を打たざるを得ないほど上手くいってないんだろ
    90  不思議な名無しさん :2022年04月08日 22:31 ID:8f3.fl5y0*
    へずま(♀)が6匹もいるのか
    91  不思議な名無しさん :2022年04月08日 22:34 ID:WnVXuLZK0*
    そもそも、個人的な営利目的のためだけに、スレタイを毎日連投すること自体、独禁法に触れており、もはや、迷惑千万であるし、すでに、その限度は越えている。
    92  不思議な名無しさん :2022年04月08日 22:38 ID:L8jio.nJ0*
    渋谷のキッチンカーでドリンク一杯600円だから店で500円ならそんなもんでは
    93  不思議な名無しさん :2022年04月08日 22:38 ID:SG9G871i0*
    >>76
    一応分かりやすいと思ってなw
    俺ユッケ好きなんだよw
    94  不思議な名無しさん :2022年04月08日 22:39 ID:ppcqtBsC0*
    高くもいいじゃねーかよ
    どうせお前ら行かないんだから
    95  不思議な名無しさん :2022年04月08日 23:15 ID:eHtFdZxM0*
    高い高いって言うやつってひきこもりニートなのかな?
    やすいとは言わんけど割と普通なんだよなぁ。焼肉ってこんなもんだろ。
    96  不思議な名無しさん :2022年04月08日 23:16 ID:MpvI6Efn0*
    >>82
    これで億万長者ってのがおかしいやろw
    そら牛丼食いに行って5千円は高いと思うが焼肉食いに行って1万は安いと思うし2万5千くらいならちょっと良いとこで贅沢したなって感覚だろ
    97  不思議な名無しさん :2022年04月08日 23:20 ID:.NWSchnQ0*
    >>84
    同業者目線なのか知らんが面倒臭いラーメン屋みたいな事言い出すやつだな
    客が商品の評価決めるんだよ店が客の価値決めるんじゃねーんだわ
    それこそ同程度の肉質なら殆どの人間は叙々苑に行くだろうしマイナスイメージついてる店に連れてかれて喜ぶやつ多いと思うか?
    98  不思議な名無しさん :2022年04月08日 23:37 ID:R.KoOQnB0*
    >>76
    笑いどころがわからんww
    行ったことある店ならある程度値段わかるけど
    コレも笑いのツボは人それぞれとかなのか
    99  不思議な名無しさん :2022年04月08日 23:53 ID:zk9ZlQnU0*
    >>27
    返しださっw
    100  不思議な名無しさん :2022年04月09日 01:39 ID:EFyXoDVE0*
    ユッケが一万はどう考えてもたけーわ
    会員制予約一年以上待ちで紹介限定人数限定で動画も数本しか出回ってないような某高級店でもそんなしなかったぞ
    101  不思議な名無しさん :2022年04月09日 02:03 ID:OANL30O30*
    立地考えるとレシート見た感じおかしなもんでもないが
    もちろん安くは無い
    102  不思議な名無しさん :2022年04月09日 02:05 ID:DE6xshoj0*
    高い安いは人それぞれで良いんだけど、
    結局はこの値段出すだけの味なのかが知りたいんだが。
    味と値段が釣り合うなら良いけどそれ以外の付加価値がYouTuberにあえるだけってのはなぁ
    103  不思議な名無しさん :2022年04月09日 02:05 ID:z2QZH8m10*
    牛角って地域によって味違うんか?地元の牛角クソ不味いんやが。
    104  不思議な名無しさん :2022年04月09日 02:05 ID:O6ePq5wG0*
    >>38
    安さが売りの大衆店である牛角やきんぐでも真ん中のコースにアルコール飲み放題付けたら6000円くらいいかね?
    105  不思議な名無しさん :2022年04月09日 02:09 ID:MkQeH7oB0*
    貧困層しかいなくて草
    106  不思議な名無しさん :2022年04月09日 03:15 ID:CvM0JDSH0*
    美味いか安いかを売りにしているわけではなく
    高級焼肉店と宮迫が売りなんだから低価格にしたら低級焼き肉店になってしまうだろう
    107  不思議な名無しさん :2022年04月09日 03:30 ID:6nnIW1ev0*
    滅茶苦茶高過ぎるわ。
    安い安い言ってる奴は値段でしか見てないのか。
    叙々苑なら高くても払う価値は有るが牛宮城にそんな価値が一切無いから高いって言ってるんだよ。
    108  不思議な名無しさん :2022年04月09日 03:35 ID:tAs.JAny0*
    高い=品質の良いものだと思ってるアホ多すぎ
    物を見る目が無い
    109  不思議な名無しさん :2022年04月09日 03:43 ID:mtsBiGoa0*
    和牛の産地の焼肉屋に行って帰ってきた方が安上がりなぐらいのボッタクリやな
    しかも産地偽装してたりするレベルだし、ほとんどが冷凍とかいうオチやろ
    110  不思議な名無しさん :2022年04月09日 03:50 ID:2s13VS760*
    どうせ、半額以下でも高いって言うんだから、考える意味ないやろ
    111  不思議な名無しさん :2022年04月09日 03:57 ID:8H26tUWH0*
    絶対行かんような奴が店の値段の心配してんのウケる
    お前らはワンカルビぐらいしか行かんねやろ、それでええやん
    なんでそんな宮迫のこと気にしてんねん
    112  不思議な名無しさん :2022年04月09日 04:13 ID:cObEUrPq0*
    知り合いか友達ならドッキリいいけど
    知らない人の店で勝手にやるのは迷惑。
    113  不思議な名無しさん :2022年04月09日 04:15 ID:R4iRYLXM0*
    これを安いと言い切るとか貧民である事実を隠し切れてなくて可愛いっす
    114  不思議な名無しさん :2022年04月09日 04:25 ID:xZxWtwOw0*
    >>73
    ホンマにそれよな。
    牛角レベルがゴム肉に感じるなら高級店なんて一生行かなくていいわ。それに牛角でそう感じるくらいなら家での肉料理なんて絶対に食われへんやん。
    貧乏舌や味オンチの方が幸せやな。
    115  不思議な名無しさん :2022年04月09日 04:35 ID:IGZvgI900*
    こんな場末のまとめに張り付いて貧乏人がどうのと連投してる奴がまともとはとても思えんが
    116  不思議な名無しさん :2022年04月09日 04:45 ID:2rm3KzYQ0*
    この店は芸能人とYouTuber以外の人は入れるの?
    117  不思議な名無しさん :2022年04月09日 04:55 ID:LkYzIOpI0*
    酒無しで一人一万弱は普通に高いぞ
    世間知らずな金持ちなのか見栄を張った貧乏人が金持ちを装ってるのかは知らないが
    118  不思議な名無しさん :2022年04月09日 05:10 ID:rCnqutLB0*
    この値段で高いといってるやつはあほとか言ってる虫けらは自分で店にいって食べてこい。質と量があってないってわかるから。

    あと、普通に動画見てないだろ。
    119  不思議な名無しさん :2022年04月09日 06:15 ID:oZPr3kFn0*
    そこまで高くはないな。
    1人20,000弱でたっぷり飲み食いできそう。

    ただ、肉以外のモノが軒並み高い
    120  不思議な名無しさん :2022年04月09日 06:30 ID:Ax8w.dP20*
    >>7
    すたみな太郎やぞ
    121  不思議な名無しさん :2022年04月09日 07:20 ID:BQVrXyzl0*
    客単価としては高いとは思わんけど
    内訳見てからの各メニュー単価と内容からすると高いわ
    見栄張りすぎて節穴になってないか
    122  不思議な名無しさん :2022年04月09日 08:23 ID:gM4u4cvL0*
    コーラ500円に突っ込んでる奴ってデートとかしたことないん?
    家族とファミレスしか行ったことなさそう
    123  不思議な名無しさん :2022年04月09日 08:53 ID:WNrlp3Q.0*
    >>3
    食べ放題じゃない焼肉で一人1万とか普通だよな?
    平均年収程度だがちょっとしたご褒美程度に行く店でそれくらいになる
    124  不思議な名無しさん :2022年04月09日 08:53 ID:eO40Idq60*
    ハラミ3500円の時点でボッタクリだな
    内蔵肉の部類でとれる金額じゃねえし
    カルビ、ロースなら解るけど
    125  不思議な名無しさん :2022年04月09日 08:59 ID:HcW134GE0*
    肉は中級、価格は高価なら高級は正しくないか。
    中級高価焼肉店だ。
    126  不思議な名無しさん :2022年04月09日 09:07 ID:RzRDBNRB0*
    場所代考えたら妥当だろ
    一等地で家賃300万だし
    127  不思議な名無しさん :2022年04月09日 09:23 ID:R2M8H9rE0*
    見栄張って普通って言ってるやついるけど、ちょいと高めだろ
    本人が納得してれば好きにすりゃいいが
    128  不思議な名無しさん :2022年04月09日 09:36 ID:54rkoret0*
    これを普通って言ってる奴の家賃知りたいわ、
    20万以上の賃貸住んでるんだろ?
    129  不思議な名無しさん :2022年04月09日 10:03 ID:r5gTo5fq0*
    >>87
    中途半端なマウント乙
    外でろな?
    130  不思議な名無しさん :2022年04月09日 10:04 ID:iDBqOKak0*
    普通の焼肉屋に
    家族4人でいっても3万ぐらいかかるしこんなもんじゃないの?
    131  不思議な名無しさん :2022年04月09日 10:05 ID:r5gTo5fq0*
    >>108
    例えば本文や、コメ欄でどの書き込みが相当するんだい?
    132  不思議な名無しさん :2022年04月09日 10:06 ID:r5gTo5fq0*
    >>130
    普通の焼肉食べに行くと、もっと肉食べるだろ
    133  不思議な名無しさん :2022年04月09日 10:41 ID:xgK5DJ6j0*
    6人で6万以下ならそんなもんやろ、一応旬な有名店やし
    134  不思議な名無しさん :2022年04月09日 10:50 ID:t1BdBh9Z0*
    若者向けでも高級店なら1人1万円は超えて普通
    コーラ500円も普通だぞ
    135  不思議な名無しさん :2022年04月09日 10:54 ID:gpvg6NcH0*
    お前らタン頼んだら豚タン出てくるような店で何も知らずに食ってそう
    底辺は声だけはでかいから恥ずかしいね
    136  不思議な名無しさん :2022年04月09日 11:06 ID:.iDJa5HS0*
    ペヤングみたいにYouTuberのネタでしかないな
    この金額なら普通の客は叙々苑行くだろ
    137  不思議な名無しさん :2022年04月09日 11:10 ID:TjLAgptH0*
    その辺の個人店で看板メニュー含めて単品メニューこんだけ飲み食いしたらこれくらいいくでしょ。
    この立地で素材と雰囲気重視の店ならこれでも安いくらいだと思う。
    俺は食べ飲み放題3000円の店で満足だけど。
    138  不思議な名無しさん :2022年04月09日 11:22 ID:v1Ockc6l0*
    こんなもんじゃない?
    これが佐賀県に出店しての値段なら高いよ
    139  不思議な名無しさん :2022年04月09日 11:50 ID:Hs9sOj6l0*
    コカコーラ500円どんだけ引きずってんだよ
    140  不思議な名無しさん :2022年04月09日 12:06 ID:7D30.OOY0*
    条件を「メンバーの半分が男性もしくは男性並に食べる」「お酒を飲む人もいる」「注文そこそこでなくがっつり飲み食いする」とするだけで1.5〜2倍の金額になりそうだが、本当にそれに見合った店か?
    141  不思議な名無しさん :2022年04月09日 12:09 ID:raKCsy.60*
    そもそもええ肉ちゃうからな
    高かったら高級と思ってるアホ多すぎ
    ええ肉なら高級なんやで
    142  不思議な名無しさん :2022年04月09日 14:34 ID:vJd9ckAT0*
    地代を考えると思ったより高くないな
    郊外の焼肉とフグ付けたコースととんとんだわ
    143  不思議な名無しさん :2022年04月09日 14:34 ID:vJd9ckAT0*
    地代を考えると思ったより高くないな
    郊外の焼肉とフグ付けたコースととんとんだわ
    144  不思議な名無しさん :2022年04月09日 15:19 ID:xKRPnf1G0*
    なんやこいつら、、性格悪すぎやな
    ただ悪いところ粗探ししとるだけや
    145  不思議な名無しさん :2022年04月09日 15:22 ID:7gQBQfAJ0*
    開店してすぐに食品偽造でバレてるのにやりたい放題の業界
    146  不思議な名無しさん :2022年04月09日 15:50 ID:Vnnrfc9n0*
    水800円の川越シェフがどんだけやばかったかって話よ
    147  不思議な名無しさん :2022年04月09日 18:11 ID:xnOCjy8f0*
    稼いでた頃に叙々苑よく行ってたけど
    4、5人で10万とかやったな
    148  不思議な名無しさん :2022年04月09日 18:14 ID:G3NPtBFu0*
    >>5
    一般的な30代の年収だけど子供達の誕生日や記念日とかの年に2~3回の贅沢レベルの値段じゃん
    家庭持ったら贅沢が出来なくなったとか稼ぎが少ない奴の言い訳でしかないからネットの中といえ軽々しく書かないほうがいいぞ
    149  不思議な名無しさん :2022年04月09日 18:27 ID:1bb3.m3k0*
    イキリの金持ちアピールほんま滑稽やな
    150  不思議な名無しさん :2022年04月09日 18:36 ID:oshF8RSn0*
    高いか安いかは基準を明確にしてから話せ
    それが出来ないなら喋んな
    151  不思議な名無しさん :2022年04月09日 20:13 ID:fcZ2.Hzh0*
    いや若者向けに安いメニューもあるけどこいつらが極みタンとか高級なやつを頼んでるだけ
    ハラミも安いのもあるけど牛宮城ハラミとかいう一番高いのを頼んでるだけ

    1人1万くらい使うつもりで来てるんだろ
    ていうか焼肉屋で酒飲んで1万は普通だから
    152  不思議な名無しさん :2022年04月09日 21:50 ID:xHkHtAjS0*
    金には困っていないが,このくらい出すならチェーン店行ったほうが精神衛生上良いと思いました。
    153  不思議な名無しさん :2022年04月09日 22:44 ID:kX6Z1HRn0*
    これでドッキリとか何が面白いのかよく分からん
    syamuさんが考えたような企画
    154  不思議な名無しさん :2022年04月10日 03:26 ID:UUIBZPhV0*
    >>59
    同じく再生回数伸ばしたくないから見てなくて、それでも(食い逃げは流石にダメでしょ…)って思ってたから納得した
    食い逃げっつうか仲間ひとりに会計押し付けたって事か
    155  不思議な名無しさん :2022年04月10日 03:30 ID:UUIBZPhV0*
    >>31
    再生回数伸ばしたくないから動画自体見てなくて、食い逃げってワードだけみたら頭やべえ奴らがなんかしたのかって思うわ
    156  不思議な名無しさん :2022年04月10日 03:31 ID:gJpmvmZS0*
    和牛なら安いけど産地も分からん肉なら高いな
    で、この店はどっち出すの?
    157  不思議な名無しさん :2022年04月10日 03:31 ID:UUIBZPhV0*
    >>104
    それが動画の子らは単品ソフトドリンクなんですよ
    酒飲まないでこの値段はちょっとなぁ
    158  不思議な名無しさん :2022年04月10日 09:30 ID:jmroM6.C0*
    10:0で宮迫が悪くても「宮迫は悪くない!」っていう儲が数万人いるんだからしばらくは安泰やろ。
    159  不思議な名無しさん :2022年04月10日 09:41 ID:1goOgbDN0*
    >>96
    独身?既婚者ならよっぽど稼いでるのか。まぁ良くも悪くも感覚が違い過ぎるわな
    160  不思議な名無しさん :2022年04月10日 09:42 ID:1goOgbDN0*
    >>104
    酒飲むならな
    161  不思議な名無しさん :2022年04月10日 09:49 ID:1goOgbDN0*
    顔も名前もわからんVTuberだのにぽんぽん大金投げたり、乞食配信者に物買い与えて喜んでたりするような奴もおるし、金使いたくてしゃーないって人間は割とおるからな
    162  不思議な名無しさん :2022年04月10日 09:51 ID:hQQs3ERF0*
    >>98
    2500円程度の物も頼めない貧乏人だから嫉妬してるんやろw
    安いチェーン店なら2500円で食べ放題だったりするからなww
    163  不思議な名無しさん :2022年04月10日 11:40 ID:L777zrgq0*
    >>162
    今時wなんて使うオッサンもそうおらん
    自演してんの丸わかりだぞ
    164  不思議な名無しさん :2022年04月10日 14:18 ID:gUQ6SWXl0*
    牛角や焼肉きんぐと比較してる人いるけど
    個人店のイタリアンレストランに言って高い、サイゼの方が安いって言ってるのと同じなんだけどね
    サイゼはチェーン店で直接生産者から買ったり、農園を持ってたりするけど
    個人店はそんな事出来ないし、良い物を安くとか無理
    渋谷の高い家賃や人件費を考えたら、高くはなかと

    そもそも、一人1万で高いって、行かなきゃ良いだけでは?
    店もそういうお客は対象としてない

    牛宮城より高い高級焼肉店は沢山あるんだから、特別高いとは思えない
    高い安いは肉品質とサービス次第だから、肉質は問題ないぽいし
    サービスも改善してるみたいだから、このまま繁盛すると思う
    165  不思議な名無しさん :2022年04月10日 16:53 ID:tOCbvKi90*
    あんだけ不祥事やらかしてもYouTuber、元芸人って肩書きでこんだけ馬鹿が釣れて、勝手に擁護してくれるんだから、楽で良いな
    166  不思議な名無しさん :2022年04月10日 16:58 ID:0X9H7AaH0*
    >>59
    そう読み取れないやつ多くて草だよ
    会計のときに全員逃げてみたらいいのにな
    ネタやろ言えばぐぬぬだろ
    逮捕されるだろうけど
    167  不思議な名無しさん :2022年04月10日 22:59 ID:z2hgqJJi0*
    >>48
    値段も高級じゃないからな
    168  不思議な名無しさん :2022年04月11日 00:33 ID:k6QIum.I0*
    >>114
    値段に関わらず口に合うかは人それぞれなのにね
    高いものは良いっていう思い込みだろ
    どっちが高級店の肉か当てろって食わされても多分わからないと思うよ
    169  不思議な名無しさん :2022年04月11日 00:40 ID:k6QIum.I0*
    >>14
    自分も地方民だからマジでそう思う、けどゴチとか見てると一人前三万円みたいな料理もあるから東京なら普通なんだろうな。
    でも有名シェフの店とかならまだしも宮迫の焼き肉じゃな~
    170  不思議な名無しさん :2022年04月11日 09:56 ID:qcZAz5h00*
    食い逃げ自慢していて草
    通報案件だろwww見てないけど
    171  不思議な名無しさん :2022年04月11日 18:41 ID:etYyX72S0*
    これ普通って言ってるヤツ、自分のカネで焼肉行ったことない、未だにパッパのお財布で生活してるこどおじだろ全員w
    高えわww
    しかもこれ女子6人の小腹感覚(酒なし)でこれだから、男が酒付けて普通に食べたら余裕で2万超える
    172  不思議な名無しさん :2022年04月11日 19:49 ID:L7.H72x50*
    酒無し&全員女でこれってクソ高いだろ。
    これ本気で普通言う奴はとにかく高い金払うのが好きってタイプの人間だろうから、それ以外の人間とは感覚が合わんと思うわ。年収とかはそこまで関係ない。
    173  不思議な名無しさん :2022年04月12日 20:32 ID:LPVYZkF50*
    めちゃくちゃ安いと思ってしまった俺はやっぱり一般人と感覚が違うんだろうな…
    毎日一食で50〜60万円は使ってしまうから
    あんまり安すぎると安全面とか怖くて行けないからどうしても高い物しか食べられん
    174  不思議な名無しさん :2022年04月13日 03:21 ID:Y.3Fj.DP0*
    肉は知らんがコーラで酷さが判る
    175  不思議な名無しさん :2022年04月17日 09:01 ID:8VYZe.wQ0*
    >>173
    すき
    176  不思議な名無しさん :2022年04月17日 11:18 ID:De77C7060*
    ファミレスじゃないんだからコーラ500円は言うほどボッタじゃない
    拘りのバーガーショップとかでもソフトドリンク500円くらいそこそこ見かけるし
    177  不思議な名無しさん :2022年04月17日 14:18 ID:J.t80Jz50*
    なんつーか貧乏暇なしというか全く余裕が感じられんな
    178  不思議な名無しさん :2022年04月17日 14:28 ID:KfBkhWoW0*
    >>3
    もっとぼったくりかと思ったが意外と普通
    安物肉使ってるんなら、東京であること考えてもやや割高か
    179  不思議な名無しさん :2022年04月18日 20:32 ID:93qA4XVE0*
    え?!この値段で去勢交雑牛を?!!
    180  不思議な名無しさん :2022年04月25日 11:29 ID:AZrcr2zX0*
    下の上〜中の中6人衆って感じ
    人気あるの?女って基本ビジュアル重視だと思うけど
    181  不思議な名無しさん :2022年04月25日 12:19 ID:AZrcr2zX0*
    値段が特別高いわけじゃないけど店舗や品質、価値に対して釣り合ってる価格じゃない
    要するに「高額店」ってことだよ、高級店とは天と地の差がある
    182  不思議な名無しさん :2022年05月01日 07:50 ID:SyU2oftt0*
    3000円で食べ放題にしてくれ
    183  不思議な名無しさん :2022年05月03日 07:12 ID:aOn1Ko730*
    宮迫信者とか基本底辺なんだから
    1割も貢献してないんじゃね?w

    >>171
    こどおじでこの価格安いって言えるなら
    ただのボンボンやんw
    底辺の嫉妬は惨めだからいい加減やめようなwww
    184  不思議な名無しさん :2022年05月03日 07:24 ID:aOn1Ko730*
    ガチャ30連分だから
    ガチャ中毒には安くかんじられるんじゃね?w
    おっさんはガチャ10連超えたら高級食だわwww

    まあVIPも米欄もイキガルだけの底辺だらけだし
    嘘だろうけどw
    185  不思議な名無しさん :2022年05月04日 13:35 ID:hRwI3ckQ0*
    別に値段隠してボッタクってるわけでもないんだろうからどうでもいいレベルたろこんなの
    叩きたがりが叩くところなくなってきてる感じだな…このまま静かに消えてほしいわ宮迫
    186  不思議な名無しさん :2022年06月06日 11:33 ID:UQSiYwF50*
    >>123
    オイラも男友達と行くとだいたい一人一万くらいですね
    女友達と行くと女の人数にもよるけど
    一人一万5千くらい←いちお補足、男が全部払う

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事