286: 名無しさん@恐縮です 2022/04/08(金) 18:09:18.22 ID:B6ebNm1y0
>>1 こっちは宣伝大失敗して総スルーされたのに
2: 名無しさん@恐縮です 2022/04/08(金) 16:52:07.82 ID:PrKzpdID0
貴景勝
818: 名無しさん@恐縮です 2022/04/09(土) 07:57:50.33 ID:iaMHCVGY0
3: 名無しさん@恐縮です 2022/04/08(金) 16:52:24.08 ID:Gg7rBElJ0
(*´・ω・)嘘松
734: 名無しさん@恐縮です 2022/04/08(金) 23:46:45.62 ID:txLlO5yZ0
>>3
血糖値上げて下がると眠くなるので
ヤクルト1000で眠りがよくはなるだろう
ただはちみつとかスプーン一杯とか
ある程度の糖分でも代用可能
5: 名無しさん@恐縮です 2022/04/08(金) 16:53:08.63 ID:fhzN0wEw0
そのかわり太ったと言ってればまだ良かったのに
472: 名無しさん@恐縮です 2022/04/08(金) 19:27:06.14 ID:l93rsTvC0
>>5
カロリー高いの?
522: 名無しさん@恐縮です 2022/04/08(金) 19:48:53.90 ID:Xt5emr+O0
>>472 お砂糖15gぐらい入ってる

550: 名無しさん@恐縮です 2022/04/08(金) 20:06:51.90 ID:B2W4P4Ee0
>>522
あのプラ小瓶の中に角砂糖3つも入ってんの?!
砂糖無添加のヨーグルトで良いのにねぇ
711: 名無しさん@恐縮です 2022/04/08(金) 22:58:58.17 ID:YST4N4fp0
>>522
すごいな
そういやふつうのヤクルトも甘すぎて飲めんもんな
喉が痛くなる甘さ
12: 名無しさん@恐縮です 2022/04/08(金) 16:56:01.03 ID:y8CuZ/000
普通のヤクルトじゃダメなの?
625: 名無しさん@恐縮です 2022/04/08(金) 21:02:07.91 ID:E4HxMmF80
>>12
ノーマルヤクルトの5本分の菌が1本に入ってるからコスパがいい
19: 名無しさん@恐縮です 2022/04/08(金) 16:58:16.84 ID:MBLsk+360
>従来の愛飲者からは「マツコさんがヤクルト1000の話してたから、また明日から品薄になりそう」
愛飲者にはヤクルレディーが宅配してくれるだろ
たまに買うだけのニワカが愛飲者を名乗るな
155: 名無しさん@恐縮です 2022/04/08(金) 17:28:48.93 ID:buSYu8Cs0
>>19
それな むしろ定期購入しかしらん
20: 名無しさん@恐縮です 2022/04/08(金) 16:58:32.99 ID:QI+fxycL0
そんなに眠れない奴多いんか
496: 名無しさん@恐縮です 2022/04/08(金) 19:38:44.88 ID:jTFf0iFp0
>>20
歳取ればわかるぞ
821: 名無しさん@恐縮です 2022/04/09(土) 08:14:05.04 ID:/4wdz0Zx0
>>20
どうせ本人的に眠れてないってだけで普通より寝てるパターン
25: 名無しさん@恐縮です 2022/04/08(金) 17:00:58.31 ID:CN3Lhw8b0
良いって話はよく聞くけどこれ飲んだら何がどう快眠に繋がるの?
39: 名無しさん@恐縮です 2022/04/08(金) 17:05:16.36 ID:bB4P5xHP0
>>25
自分の場合寝つきが良くなるというより、起きた時の体のだるさがなくなった
248: 名無しさん@恐縮です 2022/04/08(金) 17:54:17.63 ID:v2dp04Ws0
>>25
体に良いもの摂取したって満足感で
ストレスが解消されるかもしれん
713: 名無しさん@恐縮です 2022/04/08(金) 23:01:24.31 ID:YST4N4fp0
>>25
血糖スパイクなんじゃないの
甘すぎるものを飲むと血糖値が急激に上がってインスリンがドバドバ出て逆に血糖値下がりすぎてものすごい眠気がくる
765: 名無しさん@恐縮です 2022/04/09(土) 03:29:24.90 ID:FkT/P42s0
>>713
疲れ溜まったときにシュークリームと栄養ドリンク一気に食べて寝るという技があるが
菌が速攻でそこまで睡眠に効果あるというより糖分で疲労回復してるのか
マツコみたいのが二本もヤクルト飲んだら色々心配だな
26: 名無しさん@恐縮です 2022/04/08(金) 17:01:06.90 ID:dfuPteEa0
ヤクルト1000は元々少なかったのにこれのせいでかなり厳しくなった
30: 名無しさん@恐縮です 2022/04/08(金) 17:02:07.03 ID:k9v4XFFk0
最近どこのスーパー行っても全然売ってない
31: 名無しさん@恐縮です 2022/04/08(金) 17:02:11.16 ID:KGuLGKjA0
GABANチョコレートはどうなのかな?
睡眠の質を高めるとか
34: 名無しさん@恐縮です 2022/04/08(金) 17:03:10.72 ID:y8CuZ/000
>>31
全く効果なし
90: 名無しさん@恐縮です 2022/04/08(金) 17:16:12.66 ID:L/UB8uXD0
>>31
一回食べる程度だと意味なし
定期的に食べても実感なし
49: 名無しさん@恐縮です 2022/04/08(金) 17:07:00.29 ID:koT09IFr0
へえーこんなもんが流行ってたんだ
メーカーサイトで「一時的な精神的ストレスがかかる状況での睡眠の質を高める機能が報告されています。」と宣伝してんだな
つか消化が大変なのか体が子供モードになるのか牛乳でも眠り深くなるけど
54: 名無しさん@恐縮です 2022/04/08(金) 17:08:37.25 ID:OZ31G7bA0
>>49
カルシウムの鎮静作用
52: 名無しさん@恐縮です 2022/04/08(金) 17:08:10.24 ID:7Ty30BZ10
誇大広告っぽいけど「睡眠の質向上」て書いてあるな
104: 名無しさん@恐縮です 2022/04/08(金) 17:17:55.58 ID:XBEW/inb0
そもそも宅配専用やろ?
109: 名無しさん@恐縮です 2022/04/08(金) 17:18:36.63 ID:iflBCDCX0
>>104
元はそうだったけど最近は普通に売るようになった
117: 名無しさん@恐縮です 2022/04/08(金) 17:20:07.47 ID:SG9rcwBs0
>>104
細長いボトルは店頭販売用ですよ
124: 名無しさん@恐縮です 2022/04/08(金) 17:21:53.20 ID:UFGbBPir0
あの巨漢でそんな効き目あるんなら
一般の人は1/3でいいんじゃないの
165: 名無しさん@恐縮です 2022/04/08(金) 17:30:45.55 ID:UH4xEqkl0
>>1
> 「すごいビックリする。その日のうちに(効果があった)」
それはヤクルト関係ない、別の要因
176: 名無しさん@恐縮です 2022/04/08(金) 17:32:31.45 ID:t//l7V/K0
>>165
たぶんフレミングだろうなw
183: 名無しさん@恐縮です 2022/04/08(金) 17:34:11.10 ID:YxFrkB/G0
固有の商品名出したから、ちょっとまずいことになると感じたが
マツコの知らない世界で麻痺してたのかもね
5時に夢中は生放送なので脳梗塞並みにすごく時間かけて喋ってるが
録画だとなんでも言ってしまう。
そしてスタッフが編集しない
194: 名無しさん@恐縮です 2022/04/08(金) 17:37:45.55 ID:8E9p9COh0
糖尿病の人が急に血糖値が上がって反動で急降下する現象からくる眠気じゃないの?
197: 名無しさん@恐縮です 2022/04/08(金) 17:39:55.05 ID:1KYeBzpc0
朝飲む人は眠くならないのか?
仕事になんの?
203: 名無しさん@恐縮です 2022/04/08(金) 17:41:58.95 ID:H6vSWKy40
>>197
別に眠くならないよ
206: 名無しさん@恐縮です 2022/04/08(金) 17:42:51.94 ID:PT9chXU70
>>203
リラックスするみたいな?
210: 名無しさん@恐縮です 2022/04/08(金) 17:44:05.18 ID:H6vSWKy40
>>206
そういうことなんだろうね
個人的にはわからないけど腸の調子は良い気がしてる
218: 名無しさん@恐縮です 2022/04/08(金) 17:47:26.51 ID:aRAdHOUl0
テレビでそんなこと言ったら自分も買いにくくなると思わなかったのかマツコ
まぁマツコぐらいになるとヤクルトレディーと契約を交わしてるのかもしれんが
225: 名無しさん@恐縮です 2022/04/08(金) 17:49:36.05 ID:Jfs0lxG10
>>218
契約は誰でもできるんだからどうしても飲みたい人は契約するだろw
242: 名無しさん@恐縮です 2022/04/08(金) 17:53:05.01 ID:BVwPN1DP0
むしろヤクルト1000は目覚めアイテムだわ
寝起きで飲めば血糖値が上がって一気に目が覚める
587: 名無しさん@恐縮です 2022/04/08(金) 20:28:35.07 ID:ce35I0/v0
>>242
普通の人類は血糖値を急に上げたら眠くなるんだぞ
593: 名無しさん@恐縮です 2022/04/08(金) 20:31:07.46 ID:dZP5TcSV0
>>587
急にあげるとインシュリンが過剰反応して急激さがるその時に眠くなるじゃなかったっけ
303: 名無しさん@恐縮です 2022/04/08(金) 18:14:11.79 ID:B6ebNm1y0
太りまくったデブの健康法を参考にする奴って
304: 名無しさん@恐縮です 2022/04/08(金) 18:14:41.18 ID:uCtHznFu0
>>303
草
418: 名無しさん@恐縮です 2022/04/08(金) 18:52:45.91 ID:EzIcANEj0
これはちょいちょい評判聞くな
腸内環境良くなるみたい
逆に普通のヤクルトじゃ効かないってこと
511: 名無しさん@恐縮です 2022/04/08(金) 19:44:34.61 ID:HGjkxvLk0
まぁこういうのやめてほしいわ
紳助がファミマのエクレアうめーっと言ったら俺が買えなくなった
紳助がテレビで言うより1年前から残業たくさんしたりの時に自分のご褒美にと買ってたのに・・・
売り切れでまったく買えなくなったまま生産終了
543: 名無しさん@恐縮です 2022/04/08(金) 20:02:06.56 ID:M3aPpp4d0
>>511 紳助はエクレア1回きりで本当に美味かって安くて感動したんだろうがマツコは頻繁にやっててなんか違うなぁ
マツコがテレビで大袈裟に紹介
「油揚げ」や「バターナイフ」が爆売れで売り切れ続出
ヤオコーのおはぎが売り切れ
芋けんぴ爆売れ
いちご大福売り切れ
今回のヤクルトも
企業とつるんで仕掛けていくらかもらってるわ
マツコがブームにしようとしてるの食ったけどたいして美味くもなく高かった・・・・
https://www.j-cast.com/2009/02/04035373.html?p=all
585: 名無しさん@恐縮です 2022/04/08(金) 20:27:27.74 ID:dZP5TcSV0
>>543
いや、以前から焼肉屋とかステマやっててそれに目をつけて代理店の
企画で持ち込まれたのがエクレアだと思うよ
むしろあれは露骨すぎてわけわからんかった、そんなに味に特徴ある
わけでもないたんなるエクレアなのに大絶賛してて???だった
542: 名無しさん@恐縮です 2022/04/08(金) 20:01:37.89 ID:d5GK1l360
おもいッきりテレビと発掘あるある大辞典の頃なんでいつもだった
特にココアと納豆はヤバいレベルだった
562: 名無しさん@恐縮です 2022/04/08(金) 20:14:53.70 ID:B2W4P4Ee0
>>542
バナナ売り切れも酷かったな
546: 名無しさん@恐縮です 2022/04/08(金) 20:04:10.92 ID:Ycok+dzG0
結局まだテレビの影響強いのよね
ネットで騒ぐよりテレビで煽った方が影響出る
560: 名無しさん@恐縮です 2022/04/08(金) 20:13:57.30 ID:InCnUifE0
>>546
テレビで紹介された商品が1時間後には
ECサイトで売り切れみたいなことは珍しくないわけで、
そもそもネットとテレビは相性の良いものだね
662: 名無しさん@恐縮です 2022/04/08(金) 21:44:26.21 ID:5Y2dr9BR0
>>546
コロナ
ウクライナ
ホントそうだな
549: 名無しさん@恐縮です 2022/04/08(金) 20:05:40.71 ID:HAxQ4X8h0
ホットミルクでも効果あるのでは
592: 名無しさん@恐縮です 2022/04/08(金) 20:30:37.08 ID:vRQD9OEA0
>>549
ヤクルトは乳酸菌
ホットミルクは熱で菌とかいない
606: 名無しさん@恐縮です 2022/04/08(金) 20:39:42.69 ID:bX4lvypl0
マツコ影響力あるんだから程々にして欲しい
ラーメン屋とかもなんかテレビでやったとかで
行列長くなっちゃうしほんと困ってる
607: 名無しさん@恐縮です 2022/04/08(金) 20:40:16.59 ID:Jj6EoA610
でもホントに効果あったとしても
布団に入ってからソレなりには時間かかるんでしょ?
もっと2 .3 秒で完全に落ちるのが欲しい
617: 名無しさん@恐縮です 2022/04/08(金) 20:50:12.63 ID:fbDpu4we0
>>607
薬で寝る癖をつけると自力で寝る力がなくなってしまう
薬は耐性がついていつか聞かなくなるからものすごく困ることになるよ
846: 名無しさん@恐縮です 2022/04/09(土) 09:19:29.88 ID:P5cMS3KW0
普通に眠剤飲んだほうが安上がり
847: 名無しさん@恐縮です 2022/04/09(土) 09:22:12.05 ID:uU0/ltjl0
>>846
腸活ってのは睡眠改善だけに効くものじゃないから
318: 名無しさん@恐縮です 2022/04/08(金) 18:19:24.71 ID:XHEY47bQ0
テレビの影響力ってやっぱりすごいね
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1649404300/