不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    135

    【画像】冨樫がヤバい、H×Hの構図を左右に並べてみた結果wwwwwwwwwwwww



    55b05145


    1: 風吹けば名無し 2021/09/30(木) 03:46:11.14 ID:YEgsisTe0
    冨樫先生ってやっぱ漫画上手くね?

    ワイには描けない
    no title

    2: 風吹けば名無し 2021/09/30(木) 03:47:27.64 ID:aZYZgUNq0
    もう描いてないじゃん

    5: 風吹けば名無し 2021/09/30(木) 03:50:47.92 ID:z+EocQE+a
    描かなきゃ意味ないよ

    3: 風吹けば名無し 2021/09/30(木) 03:48:55.98 ID:YEgsisTe0
    no title

    6: 風吹けば名無し 2021/09/30(木) 03:51:38.68 ID:YEgsisTe0
    この動画見てるけどすごい面白い
    https://youtu.be/Z1Xw-yeIEME

    7: 風吹けば名無し 2021/09/30(木) 03:52:41.94 ID:7+opKlO90
    ネームがモチベーションのピークやけどな

    HUNTER×HUNTER DesQ DESKTOP HUNTER BOX商品
    リーメント(RE-MENT)
    2021-08-30

    8: 風吹けば名無し 2021/09/30(木) 03:53:06.61 ID:/8XyzLLG0
    描かない奴はただのゴミだ

    9: 風吹けば名無し 2021/09/30(木) 03:53:59.73 ID:QvwDjjCOM
    あえてラフな感じで崩して描いたり逆にキルアとかが急にリアルな顔になったりパターン豊富で緩急の付け方上手いよな

    10: 風吹けば名無し 2021/09/30(木) 03:57:29.19 ID:YEgsisTe0
    >>9
    キャラ崩壊しかねない顔とかさせても自然に読めてしまうのすごいよな
    色んな漫画の顔取り入れてるんだろうけど

    11: 風吹けば名無し 2021/09/30(木) 03:58:32.10 ID:I/UbJ4a3d
    HUNTER×HUNTER最高に面白い
    最近読み直して震えた面白すぎて

    12: 風吹けば名無し 2021/09/30(木) 04:00:45.99 ID:YEgsisTe0
    >>11
    やっぱ面白いよな
    漫画がやっぱり良い

    13: 風吹けば名無し 2021/09/30(木) 04:03:05.34 ID:m+CvPMCzd
    1998年…🤔


    そんな過去の漫画やっけ?🤤

    14: 風吹けば名無し 2021/09/30(木) 04:03:57.12 ID:n+Q8I5Wvr
    ゴルゴ13→休載なし

    15: 風吹けば名無し 2021/09/30(木) 04:05:20.27 ID:wu+smSDM0
    冨樫と言ったら幽遊白書の頃によくボス級の敵に名台詞を言わせながらエグい書き込みをするやつハンターではやらなくなってかなc

    17: 風吹けば名無し 2021/09/30(木) 04:06:32.95 ID:R+jfB84/0
    >>15
    王のラストとか渾身の画って感じやけどね

    18: 風吹けば名無し 2021/09/30(木) 04:06:53.59 ID:oNbDGQg/r
    めちゃくちゃ上手いよ

    19: 風吹けば名無し 2021/09/30(木) 04:08:18.63 ID:FaqnErlQ0
    ジャンプでラフ画レベルの絵だったのにネテロが護衛軍と戦うために練気高めてるとこの描写がめちゃくちゃオーラあったのが覚えてるわ

    20: 風吹けば名無し 2021/09/30(木) 04:09:29.43 ID:AwLfX9Lm0
    誰が下手って言ったんや?
    はっきりいって漫画力は日本史上ナンバーワンやろ

    21: 風吹けば名無し 2021/09/30(木) 04:12:31.58 ID:0s97QUET0
    >>20
    普通に売上で鬼滅に負けたけどな

    22: 風吹けば名無し 2021/09/30(木) 04:12:40.79 ID:+ZCvL5q5a
    そりゃ上手いやろ

    24: 風吹けば名無し 2021/09/30(木) 04:13:16.41 ID:J9miw7Jv0
    なおG.I編

    25: 風吹けば名無し 2021/09/30(木) 04:13:29.12 ID:wMwMVSuua
    no title

    ここの表情の変え方すき

    26: 風吹けば名無し 2021/09/30(木) 04:15:16.10 ID:L91VIul9p
    ハンターハンターのヨークシン辺りとか
    1ページの情報量じゃねえからな
    毎ページ「俺じゃ描けねぇ」が何巻も続く漫画

    27: 風吹けば名無し 2021/09/30(木) 04:15:26.18 ID:3Ey2TujN0
    見比べると右おかしいな

    28: 風吹けば名無し 2021/09/30(木) 04:16:09.15 ID:ODcNWi1V0
    平面的な絵よな昔から

    33: 風吹けば名無し 2021/09/30(木) 04:17:56.17 ID:L91VIul9p
    >>28
    ゴンとかジャンプのヒーロー大集合的なゲームで3Dに起こすとヤバい
    特に目が

    66: 風吹けば名無し 2021/09/30(木) 04:32:57.77 ID:SHXlYlbR0
    >>28
    平面的といえばブラクロ

    29: 風吹けば名無し 2021/09/30(木) 04:16:58.38 ID:wawPHqN5d
    ほぼワンピースと同時期に連載したのに何で単行本30冊ちょいしか出てないの🥺

    31: 風吹けば名無し 2021/09/30(木) 04:17:37.86 ID:MrBdzrvq0
    やっぱりというか普通にうまいやろ
    手を抜きたがるだけで

    32: 風吹けば名無し 2021/09/30(木) 04:17:51.51 ID:z2fvDElL0
    やっぱもなにも冨樫の漫画の上手さを疑うやつなんているのか?

    34: 風吹けば名無し 2021/09/30(木) 04:17:57.80 ID:v1RbuDyRM
    ネタにされてるけどこの絵めっちゃすき
    no title

    42: 風吹けば名無し 2021/09/30(木) 04:22:39.45 ID:GwwFGd580
    >>34
    どうネタにされるんだ?
    コレどの場面か思い出せないが

    44: 風吹けば名無し 2021/09/30(木) 04:23:55.25 ID:bd2+sB1b0
    >>42
    役不足誤用警察の事やないかな多分

    45: 風吹けば名無し 2021/09/30(木) 04:24:04.61 ID:xsgXGL1l0
    >>42
    言うほどネタにはされとらんけど役不足の誤用やろ

    47: 風吹けば名無し 2021/09/30(木) 04:25:26.64 ID:GwwFGd580
    >>44
    >>45
    あぁーかすぐ気付かないワイも意味間違えて使ってるんやなー

    62: 風吹けば名無し 2021/09/30(木) 04:31:05.13 ID:QPkoUY0e0
    >>34
    でもここで正しく力不足っていってたらなんか違うよね
    迫力がないっつーかキレがないっつーか

    35: 風吹けば名無し 2021/09/30(木) 04:18:00.97 ID:CNnzUcxa0
    >>1
    綺麗さは劣るけど表現としては冨樫の一枚上手やな

    36: 風吹けば名無し 2021/09/30(木) 04:18:01.24 ID:R+jfB84/0
    サイコ系のゾクってする表情うますぎる 単純に顔が怖い絵って一番作者の個性でるところやな

    37: 風吹けば名無し 2021/09/30(木) 04:18:12.62 ID:ZKlpusEb0
    なんでアニメと並べてんの?
    意図がわからんのやが

    40: 風吹けば名無し 2021/09/30(木) 04:21:01.66 ID:z2fvDElL0
    >>37
    日本人と違って外人は原作漫画を読む層はかなり少なくてほとんどがアニメ視聴のみな人なので
    漫画ではこうなってるんやで~って教えてくれる動画の需要があるんちゃう
    想像で書くけど

    39: 風吹けば名無し 2021/09/30(木) 04:19:06.90 ID:QPkoUY0e0
    ベタだけどキルアがラモット殺すシーンとかすごいよな
    漫画でしか描けない演出

    43: 風吹けば名無し 2021/09/30(木) 04:23:29.44 ID:awrVP771M
    ハンターの新アニメって2011なのかよ
    もう10年経ってるのヤバすぎやろ

    46: 風吹けば名無し 2021/09/30(木) 04:25:23.80 ID:4C10Ug67d
    設定だけで物語作る才能ないんやろな
    レベルEみたいに小話だけ作ってりゃええやん

    51: 風吹けば名無し 2021/09/30(木) 04:28:04.37 ID:jCxqFRvg0
    字が多すぎてもはや漫画と認識しとらん

    52: 風吹けば名無し 2021/09/30(木) 04:28:28.81 ID:Beh+O0eP0
    蟻編までは文句なしに面白い

    64: 風吹けば名無し 2021/09/30(木) 04:32:04.33 ID:NwusrnF10
    冨樫のコマ割マジでバケモンと思うわ
    呪術がパクるのもよく分かる

    67: 風吹けば名無し 2021/09/30(木) 04:33:08.51 ID:2FH6C3860
    ピトーがカイトゴンキルアがいるところにすっ飛んでくる描写はすごかった

    58: 風吹けば名無し 2021/09/30(木) 04:29:22.27 ID:o4phJ01ea
    冨樫って漫画で飯食えるレベルだよな

    引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1632941171/








    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2022年04月13日 19:31 ID:UQoHFA.D0*
    幽助なら誤用くらいするだろうといつも思う
    2  不思議な名無しさん :2022年04月13日 19:37 ID:yLbNqJQj0*
    幽助はチンピラヤンキーなんだから誤用するのはしゃーないだろ
    3  不思議な名無しさん :2022年04月13日 19:37 ID:0Hk30q6.0*
    「てめーじゃ(俺の相手には)役不足だっつってんだよ」

    だからちっとも誤用じゃない定期
    4  不思議な名無しさん :2022年04月13日 19:42 ID:MbmkS8Gc0*
    最初の原画ゴンは、怒り・困惑等が入り混じった絶妙な表情になっててすごいと思う
    薄い書き込みもゴンに限ると、ゴンがぶっ壊れていく感になってていい味
    5  不思議な名無しさん :2022年04月13日 19:46 ID:s3lN9r5D0*
    冨樫って漫画で飯食えるレベルだったよな…
    6  不思議な名無しさん :2022年04月13日 19:50 ID:4eteYcqi0*
    はよ描けや
    7  不思議な名無しさん :2022年04月13日 19:50 ID:Dqxg.zd90*
    描かない漫画家って口だけのニートと同じなんだよ
    8  不思議な名無しさん :2022年04月13日 19:50 ID:MeZcHj0u0*
    まともに読んだ事無くてこうやって話題になった時にチラッと情報得るくらいだけどネフェルピトーが1990年代で既に登場してたって事に驚いた
    9  不思議な名無しさん :2022年04月13日 19:51 ID:ppwq5XeA0*
    時間かけすぎだったけど蟻編までは面白かった
    それ以降は酷すぎ団長VSヒソカとかあれ完全に才能枯れてるだろ
    10  不思議な名無しさん :2022年04月13日 19:57 ID:j.DPZ8d30*
    フィルム映画で出るようなコマとコマの間に出るブレというかゆらぎを捉えて描いてるよね

    ここまでフィルム映像的な漫画をかける人を見たことがない
    11  不思議な名無しさん :2022年04月13日 19:59 ID:C.Qpp9j.0*
    ラフ画で良いならニコニコ漫画にある
    「ニセモノの錬金術師」がメッチャおもろい
    冨樫先生もラフ画のままで良いからこっちで連載続けて欲しいわ
    12  不思議な名無しさん :2022年04月13日 20:00 ID:3fAIobH50*
    原作すればいいんじゃないか?
    13  不思議な名無しさん :2022年04月13日 20:01 ID:FY.6j9Bf0*
    幽白の頃は絵が凄いよな
    14  不思議な名無しさん :2022年04月13日 20:01 ID:9gqti7cQ0*
    蟻編って文字見るたびに蝙蝠って一瞬見えてしまう
    15  不思議な名無しさん :2022年04月13日 20:03 ID:EhesckZ40*
    相手が格上(「お前は俺のライバルに収まる器じゃない」)なら「役不足」で正しい
    相手が格下(「お前は弱すぎて俺の相手は務まらない」)なら「役不足」は間違い
    読んだこと無いけど雰囲気からして多分後者だよね
    16  不思議な名無しさん :2022年04月13日 20:04 ID:zBnACN.m0*
    売上とかで語ってるやつのナンセンスさは異常
    17  不思議な名無しさん :2022年04月13日 20:05 ID:q.ixTGys0*
    昔から言われてんだろ
    冨樫は不登校のクセにテストの日だけフラッと現れて100点とるようなヤツだって
    18  不思議な名無しさん :2022年04月13日 20:06 ID:Z2JP5OME0*
    幽助の顔なら魔界統一トーナメントの時に黄泉と修羅が戦うことになって幽助の部下がこれで敵が一人少なくなったとか言った時に一瞬で怖い顔になったシーンが好きだわ
    19  不思議な名無しさん :2022年04月13日 20:08 ID:ZRxjHjR80*
    幽遊の時点で主題歌相当有名、ゲームも多数、飛影はそんなこと言わない
    ローズウィップ真似っ子と既に全盛期
    20  不思議な名無しさん :2022年04月13日 20:17 ID:v8K15tbm0*
    ラフ画が良いって…。

    1巻読んで見ろよ。1巻が本来の富樫の絵だぞ。
    ラフ画は単純に間に合わなくてやってるだけだから、クオリティとしては下の下や。

    人気が出てるし、売れてるから漫画としては成功してるけど、漫画家としての評価は最低限もこなしてないってところやろ。

    21  不思議な名無しさん :2022年04月13日 20:17 ID:Tkgt3XNt0*
    勘違いしてる奴いるけど
    面白いじゃなく
    面白かった
    作者も劣化した過去の産物な
    22  不思議な名無しさん :2022年04月13日 20:20 ID:5L0BluXm0*
    >>17
    もう退学だろ
    23  不思議な名無しさん :2022年04月13日 20:20 ID:TgHLMTB40*
    寄生獣読むと漫画的表現もかなり影響受けてるのがわかる
    24  不思議な名無しさん :2022年04月13日 20:20 ID:5L0BluXm0*
    >>17
    もう退学だろ
    25  不思議な名無しさん :2022年04月13日 20:20 ID:2TOJjaWp0*
    読んでみたら全く面白くなかった

    やっぱ人それぞれ違うもんだね
    26  不思議な名無しさん :2022年04月13日 20:24 ID:2TOJjaWp0*
    >>3
    俺のほうが弱いってこと?
    27  不思議な名無しさん :2022年04月13日 20:30 ID:FMrxhhhN0*
    >>1
    書こうとしたら1で言われてて草
    作品をちゃんと読んでたら誤用だなんて騒がないよな
    28  不思議な名無しさん :2022年04月13日 20:32 ID:FMrxhhhN0*
    >>21
    クロロの劣化が悲しかったわ。冨樫終わったなって本気で思った
    29  不思議な名無しさん :2022年04月13日 20:33 ID:UXrRKYKc0*
    いくら信者がホルっても蟻編以降面白いのが描けるとは思えない
    未だに復活を待ってるのは信者という名の薄らバカだけで常人は休載商法にうんざりしてとっくに他の漫画読んでるわ
    30  不思議な名無しさん :2022年04月13日 20:33 ID:FMrxhhhN0*
    >>25
    叩くために読んでるんだから、そら面白く感じるわけないだろ
    31  不思議な名無しさん :2022年04月13日 20:41 ID:g3WqAhRg0*
    この役不足は普通に誤用だろ
    まあだからといって叩く必要も無理矢理な解釈する必要も無いな
    32  不思議な名無しさん :2022年04月13日 20:43 ID:IA2b7QD20*
    >>29
    これが、ストップひばり君なら別にどーなってもいいんだけどハンターハンターなんだよ、俺にとっては生きる糧なんだよ。そんな悲しい事言わないでくれ。
    33  不思議な名無しさん :2022年04月13日 20:45 ID:opllJmFN0*
    >>27
    誤用警察て正しさを主張してるつもりなんだろうけど表現の世界や言語学の世界では間違った存在だからね
    34  不思議な名無しさん :2022年04月13日 20:46 ID:opllJmFN0*
    >>3
    幽白での話はさておき役不足の辞書的な意味はわかってなさそう
    35  不思議な名無しさん :2022年04月13日 20:52 ID:ra1ZK20.0*
    キメラアント編が1998年?嘘やろ?と思ったら、連載開始が1998年なんだな
    え?連載開始して24年経つのにコミック36巻でまだ完結してないの?
    36  不思議な名無しさん :2022年04月13日 20:55 ID:opllJmFN0*
    >>4
    それを引き立てるピトーやキルアの言動や表現に一切の破綻がなくリアリティを感じさせるから、ゴンの心の揺れ動きが無駄な説明的な言葉でなく絵を中心に描ける
    漫画を描く能力が高過ぎて読者の目を肥えさせてしまう罪な漫画家
    37  不思議な名無しさん :2022年04月13日 20:58 ID:Xhu3mZmn0*
    あの頃の冨樫はもういないんだよ
    今いるのは燃え尽きちまって真っ白な灰になった燃えカスのみ
    38  不思議な名無しさん :2022年04月13日 20:59 ID:vQFwOxbc0*
    >>28王位継承戦はほんま酷い
    才能って枯れるんだなって露骨に感じたわ
    39  不思議な名無しさん :2022年04月13日 20:59 ID:vQFwOxbc0*
    >>32
    生きる糧ってそれお前とっくに餓死しとるやろ
    40  不思議な名無しさん :2022年04月13日 21:01 ID:RXWV2mqj0*
    id:0s97QUET0はコミュ障の上頭も悪いのがやべえわ
    41  不思議な名無しさん :2022年04月13日 21:04 ID:dm8Mwc560*
    描かない漫画家は要らねえ
    42  不思議な名無しさん :2022年04月13日 21:07 ID:49AvJOAM0*
    役不足はそのうちこっちが正しいことになりそう
    43  不思議な名無しさん :2022年04月13日 21:08 ID:QShc6.zu0*
    カイトがピトーと戦うことになって、その後どうなるんだろうと思ってたらいきなりピトーがカイトの生首抱いてるページになって立ち読み中声出るくらい衝撃受けた。学生時代のことなのにまだ覚えてる。
    44  不思議な名無しさん :2022年04月13日 21:09 ID:zt0zWmWX0*
    いっそHUNTER × HUNTER辞めて今描きたいやつ描いてみて欲しいわ
    スレ内とコメ欄見たけどここまで実力を評価される漫画家ってかなり稀有な存在やし
    今の冨樫の漫画を見てみたい
    45  不思議な名無しさん :2022年04月13日 21:13 ID:XGelArSd0*
    書かない漫画家はただのゴミだ
    46  不思議な名無しさん :2022年04月13日 21:17 ID:2TOJjaWp0*
    >>30
    ???
    47  不思議な名無しさん :2022年04月13日 21:18 ID:2TOJjaWp0*
    >>42
    力不足があるからなぁ
    48  不思議な名無しさん :2022年04月13日 21:22 ID:Xq49uO2t0*
    >>3
    これよな
    思考停止のバカが多すぎ
    49  不思議な名無しさん :2022年04月13日 21:26 ID:JCAIF6UE0*
    >>3
    早速アホが2匹もつれて羨ましい
    まあ、合ってるわな
    50  不思議な名無しさん :2022年04月13日 21:28 ID:UMqJcUt50*
    >>16
    漫画の上手さと売り上げを=で考えるのこそナンセンスだよな
    もちろん全く関係無いとは言わないけど
    51  不思議な名無しさん :2022年04月13日 21:30 ID:UMqJcUt50*
    >>30
    この人はよく話題になるから読んでみたけど自分には合わなかったって言ってるだけやろ?
    52  不思議な名無しさん :2022年04月13日 21:32 ID:evv.4zEG0*
    20: 風吹けば名無し 2021/09/30(木) 04:09:29.43 ID:AwLfX9Lm0
    誰が下手って言ったんや?
    はっきりいって漫画力は日本史上ナンバーワンやろ

    21: 風吹けば名無し 2021/09/30(木) 04:12:31.58 ID:0s97QUET0
    >>20
    普通に売上で鬼滅に負けたけどな



    鬼滅好きだけど、画力は100対0で負けだわ
    53  不思議な名無しさん :2022年04月13日 21:32 ID:HiutUV3Q0*
    >>2
    フェアプレー精神な人をフェミニスト呼ばわりだしね
    54  不思議な名無しさん :2022年04月13日 21:34 ID:UMqJcUt50*
    >>49
    言葉の正しい使い方では間違ってても幽助なら誤用してそうだし

    間違いだと分かってても確かに 力不足 なんだよ
    より 役不足 なんだよの方が迫力あって良いよな
    世間的に間違えやすい分意味もすっと通じるし
    55  不思議な名無しさん :2022年04月13日 21:37 ID:UMqJcUt50*
    >>52
    アニメの作画は化け物だけど原作鬼滅って画力としては正直あんまりだよな

    その分王道な展開とか話で補っててすごいけど
    56  不思議な名無しさん :2022年04月13日 21:40 ID:FMrxhhhN0*
    >>33
    漫画のキャラクターが100%正しいことを言うだろうってのも変な話だしな
    57  不思議な名無しさん :2022年04月13日 21:43 ID:FMrxhhhN0*
    >>55
    信者いわくパースがあってるから上手いんだとよ

    素人目から言わせるとド下手くそだけどな
    58  不思議な名無しさん :2022年04月13日 21:52 ID:SJIy2tuf0*
    >>54
    間違ってないのよ
    頭悪そうw
    59  不思議な名無しさん :2022年04月13日 21:56 ID:papPVoYu0*
    >>53
    昔はその使い方で合ってるぞ
    60  不思議な名無しさん :2022年04月13日 21:57 ID:ztp3xLev0*
    >>58
    間違ってるのよw
    61  不思議な名無しさん :2022年04月13日 21:58 ID:lGgwi7uy0*
    幽助が正しく言葉使うほうが違和感あるから別に気にならん
    62  不思議な名無しさん :2022年04月13日 21:59 ID:papPVoYu0*
    ネテロが手足もげてるのに人間の底知れない悪意を感じさせる顔で笑ってる絵
    滅茶苦茶怖くて好き
    63  不思議な名無しさん :2022年04月13日 22:03 ID:Jh.u4trf0*
    アニメと漫画じゃ比較にならないね。
    富樫の方が圧倒的に上。
    64  不思議な名無しさん :2022年04月13日 22:10 ID:.0vfHPj60*
    なんなら戦闘もアニメよりスピード感あってカッコイイんだよなぁ
    65  不思議な名無しさん :2022年04月13日 22:10 ID:ztp3xLev0*
    >>1
    そういうキャラなら誤用でもええよな
    ただ>>3みたいに誤用じゃねえって認めない人がいると議論になる
    66  不思議な名無しさん :2022年04月13日 22:18 ID:SJIy2tuf0*
    >>60
    >>3をよく読んでよく理解してその上で反論してごらん
    バカさん
    67  不思議な名無しさん :2022年04月13日 22:22 ID:.9KR52Q00*
    >>60
    しゃーない解説したろ
    ユースケが言いたかったのは
    敵のキャラが薄すぎて役の個性が不足していた。
    もっとワクワクしたかったから役不足(物足りないを表現したい中学不良の語彙力)を表現したかったのよ
    68  不思議な名無しさん :2022年04月13日 22:22 ID:x10nvJHR0*
    >>3
    課長のお前じゃ役不足だから社長呼んでこい
    ってことよな。
    脊髄反射で否定してるアホの読解力が心配。
    69  不思議な名無しさん :2022年04月13日 22:34 ID:.9KR52Q00*
    >>64
    俺も思う冨樫はアニメ作画家じゃなくて漫画家の最高峰で鬼滅はアニメ原作最高峰
    70  不思議な名無しさん :2022年04月13日 22:50 ID:q9zaPSHD0*
    リアル社会性・思考描写に拘った結果
    もうね、ゴンキルと旅団の精神性が陳腐化されちゃって描けなくなってるのよ
     
    ヒソカと旅団を相打ちなりに全滅させて
    ジンを主役にすれば続けられなくも無いと思うけど
    71  不思議な名無しさん :2022年04月13日 23:30 ID:NMNtCphK0*
    富樫先生、マンガで飯が食えるレベルから
    マンガ描かなくても飯が食えるレベルになった説
    72  不思議な名無しさん :2022年04月13日 23:32 ID:nUdFH0oq0*
    俺が生きてるうちに完結させてください
    あと鉄拳チンミも
    73  不思議な名無しさん :2022年04月13日 23:33 ID:NhH5zfq.0*
    もろかぶる世代なんだけど
    何でこいつもてはやされてるか理解不能
    単行本が売れてるんだろうから
    許されてると思うんだけどなぞ

    許されてるのも嫁の力なんか??
    74  不思議な名無しさん :2022年04月13日 23:37 ID:E3tlnLli0*
    役者不足なら合ってた
    75  不思議な名無しさん :2022年04月13日 23:45 ID:.3LPUw7J0*
    ラフの下絵が一番よく描けてたから
    最終の仕上げするの諦めたってかんじだなあ
    76  不思議な名無しさん :2022年04月13日 23:47 ID:pc94I3Cr0*
    >>68
    役不足って褒め言葉なんだから、挑発や非難で使うのは間違ってるよ。
    77  不思議な名無しさん :2022年04月13日 23:49 ID:pc94I3Cr0*
    >>8
    そんなわけない。
    2002年に入ってもグリードアイランドやってたから。
    78  不思議な名無しさん :2022年04月13日 23:50 ID:lD9NpXfv0*
    >>68
    意味は日本人なら通じるが本来の使い方としては間違ってる。
    社長のあなたがこの程度の仕事をするのは役不足です課長がやります
    が正しい使い方。
    79  不思議な名無しさん :2022年04月13日 23:53 ID:lD9NpXfv0*
    >>24
    退学は萩原一至な
    80  不思議な名無しさん :2022年04月14日 00:07 ID:sVz0NIYL0*
    >>38
    才能云々よりあれはもう編集が機能してない
    ただただ本人が描きたいものを描かせてる印象しかないわ
    元々設定をコネコネするのが好きなタイプで物語の見せ方とかはあまり上手くないんだろう
    81  不思議な名無しさん :2022年04月14日 00:17 ID:3cV1.UMU0*
    アニメはよく動いてるけど、よく動いてるだけで演技も演出もヘボいな
    もっと原作のアングルの意図とか汲み取って昇華しろよ、と観てるだけの俺が言う
    82  不思議な名無しさん :2022年04月14日 01:18 ID:A2.GFiGp0*
    誤用警察みたいな新しい解釈を古い解釈に戻そうとする動きは言語学の研究対象になるよね。
    83  不思議な名無しさん :2022年04月14日 01:47 ID:RTnE.WBE0*
    >>6
    もう描かないとおもうマジで
    84  不思議な名無しさん :2022年04月14日 02:09 ID:tt1g7cQV0*
    諦めろパッチ6.1出たばっかだ
    絶が来るまでクリスタルコンフリクトやってんだろ
    85  不思議な名無しさん :2022年04月14日 02:45 ID:gTao8rpn0*
    漫画売れてなきゃ描いてるかもしれんと思ったが、
    激務過ぎて結局描くの止めてそうだなとも思う。
    86  不思議な名無しさん :2022年04月14日 03:19 ID:McGwiiVK0*
    漫画を描かない漫画家の価値ってあるのか
    87  不思議な名無しさん :2022年04月14日 03:48 ID:nY9.gPzA0*
    「役者の能力に対して、役の格が低い」ということが「役不足」
    この場合は役者の力が足りないって話だから「役者不足」(もしくは力不足)
    役不足を誤用してる人がめちゃくちゃ多いけど正しくはこう。

    …っていう話が広まったのがここ15年かそこらだろ?
    幽遊白書が連載してた頃はほとんどの人が誤用してたんだから、今の感覚で誤用だ誤用だって槍玉にあげるのはやめーや。
    映画館や電車内でタバコ吸ってる描写がある昔の作品見て「非常識だ!」って叩いてるのと同類やで。
    まぁでも今の時代になっても誤用じゃないよと言い張ってる阿呆は叩くべき。
    88  不思議な名無しさん :2022年04月14日 03:50 ID:gsOTQqt20*
    面白いのは間違いないからな
    漫画技法も上手い
    89  不思議な名無しさん :2022年04月14日 04:19 ID:QRmJzF9f0*
    富樫は腰の病気やから描けないよ 
    90  不思議な名無しさん :2022年04月14日 04:24 ID:ycwqi3kI0*
    役不足は役不足やろ、役者でも力でもなく役が不足してるつってんだ
    91  不思議な名無しさん :2022年04月14日 04:30 ID:8XfcgNiT0*
    >>16
    スレにもいるけど
    〇〇って漫画上手いよねって話題に対して、でも☓☓の方が売れたよねってレスする奴とかな
    根本的にズレてる
    92  不思議な名無しさん :2022年04月14日 04:33 ID:bGuag7E30*
    うらめし君はヤンキーで学が無いから誤用してても矛盾にはならない
    それに話の流れで意味は通じるから問題ない
    93  不思議な名無しさん :2022年04月14日 04:34 ID:7cFtRqPc0*
    >>91
    奴らの一番美味い食事はマクドナルドなんだろうな
    94  不思議な名無しさん :2022年04月14日 04:35 ID:8XfcgNiT0*
    富樫の漫画が下手なんて言ってる奴おらんやろ
    下書き載せるなと連載再開しろは言われまくってるけど
    95  不思議な名無しさん :2022年04月14日 05:04 ID:FCOa5sKp0*
    まあ才能のバランス取れてるわ
    これで勤勉だったら最強過ぎるし
    96  不思議な名無しさん :2022年04月14日 05:46 ID:VbrMiNPx0*
    ハンターで初めてネーム画になったのは
    確か旅団対陰獣の時だったような。
    この時は普通に謝って単行本では直しますって描いてたね。
    97  不思議な名無しさん :2022年04月14日 09:03 ID:H6Cgq3EQ0*
    まぁ休載以外叩くことが出来ない天才漫画家よな
    98  不思議な名無しさん :2022年04月14日 09:04 ID:7z.5p65v0*
    早くしてくれ。寿命で死んでしまう
    99  不思議な名無しさん :2022年04月14日 09:05 ID:H6Cgq3EQ0*
    >>16
    ヒカルとかホリエモンとかが一定数ウケてるの見ると本気で言ってるのかもな
    100  不思議な名無しさん :2022年04月14日 09:06 ID:H6Cgq3EQ0*
    >>25
    買って読んだなら偉い
    101  不思議な名無しさん :2022年04月14日 09:08 ID:H6Cgq3EQ0*
    >>86
    作品残した時点で相当ある
    102  不思議な名無しさん :2022年04月14日 09:46 ID:IyeYp4.j0*
    >>5
    自分の代では使い切れない額を稼いでるぞ
    103  不思議な名無しさん :2022年04月14日 09:49 ID:LdWwNw1i0*
    何やねんこのポンコツ声優
    104  不思議な名無しさん :2022年04月14日 10:14 ID:BOCcrpo70*
    >>78
    「役不足」と「役者不足」が混同されとるって話よな。

    まあ幽助のセリフとしては間違ってた方がらしいのは確かだけど作者が意図したかどうかは分からんし。
    105  不思議な名無しさん :2022年04月14日 10:29 ID:lWdVC.QE0*
    >>7
    仕事してないけど収入はあるんだよなあ。
    106  不思議な名無しさん :2022年04月14日 10:41 ID:KcDme2Ed0*
    いや普通に元ネタ尽きただけやでw
    創作者じゃないんよ。
    引き出しが多いからSUGEEEできる期間が長かっただけ。
    同業者は元ネタ知ってるから、特に上の世代の同業者は誰も認めとらんやろ。
    オリジナリティ皆無のファンアートに近い。
    107  不思議な名無しさん :2022年04月14日 10:44 ID:KcDme2Ed0*
    メルエムの造形とか、よく恥ずかしげもなく世に出せたと、逆に感心するわ。
    こいつを天才とか言ってる奴、それ天才の創作物を切り貼りしてるだけだからw
    そら元ネタ知らん奴は驚くやろなとw
    108  不思議な名無しさん :2022年04月14日 10:49 ID:KcDme2Ed0*
    天才でも何でもなく、器用な努力家タイプやで。
    若いうちはインプットとアウトプットのバランスが取れてたけど、歳をとるとインプットできんくなるんよ。
    お前らも経験あるだろ。
    歳をとると漫画小説映画ゲームに関心が薄れるだろ。
    こいつは元ネタがないと創作できんタイプだから休載するしかないんや。
    109  不思議な名無しさん :2022年04月14日 10:59 ID:Qr2YGzzB0*
    これを聞いてるカズヤは格下だから誤用なんだけど
    このあと出てくる忍は格上になるって所が面白い
    110  不思議な名無しさん :2022年04月14日 11:14 ID:LmAHuFgM0*
    幽白のは主人公がヤンキーってこと考えると誤用も納得できるんだよな
    111  不思議な名無しさん :2022年04月14日 11:33 ID:RT7i8vPq0*
    どれだけ書かなくても信者に庇ってもらえる。
    112  不思議な名無しさん :2022年04月14日 14:55 ID:vLre81zn0*
    >メルエムの造形とか、よく恥ずかしげもなく世に出せたと、逆に感心するわ。こいつを天才とか言ってる奴、それ天才の創作物を切り貼りしてるだけだからwそら元ネタ知らん奴は驚くやろなとw

     お前、自分の顔に点数付けて正直に言ってみ。
     0~100点でな。

     お前、富樫本人よりも下だぜw
    113  不思議な名無しさん :2022年04月14日 14:57 ID:vLre81zn0*
    >いや普通に元ネタ尽きただけやでw創作者じゃないんよ。引き出しが多いからSUGEEEできる期間が長かっただけ。同業者は元ネタ知ってるから、特に上の世代の同業者は誰も認めとらんやろ。オリジナリティ皆無のファンアートに近い。

    >メルエムの造形とか、よく恥ずかしげもなく世に出せたと、逆に感心するわ。こいつを天才とか言ってる奴、それ天才の創作物を切り貼りしてるだけだからwそら元ネタ知らん奴は驚くやろなとw

    >天才でも何でもなく、器用な努力家タイプやで。若いうちはインプットとアウトプットのバランスが取れてたけど、歳をとるとインプットできんくなるんよ。お前らも経験あるだろ。歳をとると漫画小説映画ゲームに関心が薄れるだろ。こいつは元ネタがないと創作できんタイプだから休載するしかないんや。

     お前に質問

    ① 最終学歴は?
    ② 最後に家から出たのは何日前?
    ③ 髪型は?名称で言ってみて
    ④ 自分の顔に点数付けて言ってくれ
    114  不思議な名無しさん :2022年04月14日 15:05 ID:I3doBXUq0*
    画力とかストーリー以上に売れる少年漫画はキャラクターが動いてるのが伝わってくる
    115  不思議な名無しさん :2022年04月14日 15:09 ID:3CHbjxN.0*
    既に突っ込まれてるがなんで1998になってんだ?
    116  不思議な名無しさん :2022年04月14日 15:11 ID:BOCcrpo70*
    >>82
    いや、今更研究するまでもなく
    世代交代や使用者の数がある程度以上になるまではその「新しい解釈」は単なる「誤用」で意志の疎通に問題出るんだから訂正されて当然。
    今はその狭間の辺りで「言いたい事は分からんでもないけど違和感を覚える」人がまだまだ多い段階。
    117  不思議な名無しさん :2022年04月14日 15:12 ID:3CHbjxN.0*
    連載開始が1998年だからかな?
    蟻編開始は単行本上では2003年、該当のシーンはさらに数年後だな
    118  不思議な名無しさん :2022年04月14日 15:26 ID:2ddZEs5v0*
    上手いって勘違いさせるのが上手いよね。
    限られた構図しか書けずにそんなに上手くない。
    しかも原稿落とすこともあり、基本的なものが欠如。
    119  不思議な名無しさん :2022年04月14日 16:19 ID:kQsiCZPS0*
    絵の話をしてるのに誤用が~って言ってるやつは自分のアスペを疑え
    120  不思議な名無しさん :2022年04月14日 16:31 ID:X1WC9bS70*
    もう別に復活せんでもええわ。待つの飽きた
    121  とろろ一家 :2022年04月14日 16:35 ID:6hgo11bx0*
    >>1
    誤用なの初めて知ったわw
    役不足って、僕には役不足ですって重たいイメージだと思ってたわ。。
    脇役とか軽すぎて本来の力発揮できねーよ
    主役にしろよって意味で逆なのか。。
    不足って、漢字ややこしいんやなー。。
    マイナスとマイナス掛けたらプラスになるみたいな感じでややこしいなー。。日本人でも日本語できないと教養の低さを感じてしまった笑
    日本語難しすぎん??教養を身に付けてない。。
    教養に乏しい?日本語難しすぎん?
    122  不思議な名無しさん :2022年04月14日 17:18 ID:gXD0K19z0*
    役者不足(力不足)=役者<役 役に実力が見合ってない
    役不足=役者>役  実力があるからもっと良い役をあげろ
    こういう事だよね?
    123  不思議な名無しさん :2022年04月14日 17:28 ID:pTsYfNJm0*
    すごいよ 漫画の天才だよ
    だけど仮病でゲームやってる時点で
    社会人以前に人間としてクズだわ
    給料は働いた分の対価ってことを勉強したほうがいいわ
    124  不思議な名無しさん :2022年04月14日 18:06 ID:qLXi3cVO0*
    >>96
    カストロ戦じゃね?
    125  不思議な名無しさん :2022年04月14日 18:09 ID:qLXi3cVO0*
    >>123
    働いたぶんの対価でもう働かなくても生きてけるくらい稼いじゃってるんだもの
    矜持で描いてくれるのを待つしかできんよ
    126  不思議な名無しさん :2022年04月14日 19:50 ID:co..T7920*
    そら絵に関しては相当うまいよ
    だから早く続き描け
    127  不思議な名無しさん :2022年04月14日 21:34 ID:VapyHO3I0*
    >>ゴルゴ13→休載なし
    ゴルゴは複数チーム制だからな
    ネームも複数、作画担当も複数、脚本も複数でやってる
    だからゴルゴの足の長さが話によって違うなんて事が起こるw

    さいとうたかお本人は晩年はともかく体調いい時代はローテーション要員として、
    ゴルゴ等主要人物をメインに書いてたらしい

    こち亀は多数のアシスタントを交代制で使い毎週完全ルーチンを構築して連載維持してた

    なんでも自分でやりたがる気質の漫画家はこういうの出来ないので休載が多くなる

    128  不思議な名無しさん :2022年04月14日 22:13 ID:dIAYFMgl0*
    女性漫画家と結婚した男性漫画家はニートになる法則
    129  不思議な名無しさん :2022年04月14日 23:32 ID:BGmgqsAn0*
    >>1
    後にHUNTER×HUNTERでチードルが指摘すんの草
    130  不思議な名無しさん :2022年04月14日 23:40 ID:H6Cgq3EQ0*
    >>123
    新作出たら読むだろ?
    お前は与えられたもの貪るだけの立場だと理解しろ
    131  不思議な名無しさん :2022年04月15日 10:13 ID:E9dAFhG20*
    外人は漫画とアニメが同じだと本気で思ってるからな。

    「なにが違うんだ?同じだろう?」
    って真顔で言われてビビった。
    132  不思議な名無しさん :2022年04月16日 13:14 ID:fM2w3G3o0*
    「てめー」じゃ「役不足」なんで他の奴を出せ
    「この程度の仕事」じゃ「役不足」なんでもっと重要な仕事を任せやがってください
    ってこと

    相手とのバトルが幽助にとっての「役」だから
    これは間違ってない
    133  不思議な名無しさん :2022年04月16日 14:10 ID:spJ81sAE0*
    >>67
    自分で間違い認めてるやん
    134  不思議な名無しさん :2022年05月04日 07:22 ID:L5LWW98s0*
    富樫の話題は多いのに、俺が一番好きなレベルEには誰も触れないのが悲しい
    135  不思議な名無しさん :2022年05月04日 22:47 ID:n0HClCCY0*
    役不足は馬鹿が精一杯イきってる感じで格好良くて好き。

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事