不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    40

    【閲覧注意】うちのゴキブリが子供産んだから自慢させろ!!



    bug_gokiburi


    1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/12(火) 23:39:52.837 ID:4M1MCv3Q0
    幼虫からのスタートだったから本当に長かった...

    ※クリックでモザイク無し
    24391882-s

    管理人です!
    モザイクを掛けているのはこの画像だけです。

    記事内に出てくる画像にはモザイクがないので苦手な人は要注意!!

    3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/12(火) 23:40:25.429 ID:4M1MCv3Q0
    お前らもゴキブリを自慢していくと良い

    5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/12(火) 23:40:49.222 ID:8grJTbbr0
    まるっこいな

    4: 毛玉 ◆MEMEME7RlU 2022/04/12(火) 23:40:34.615 ID:G4wi4/EE0
    ひめまるごき?

    6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/12(火) 23:41:39.189 ID:4M1MCv3Q0
    ヨロイモグラゴキブリ
    メスの方は5歳くらい
    オスは成虫手前くらいの状態で買ったからよくわからん

    7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/12(火) 23:42:27.458 ID:TB/vjA1tr
    ヨロイモグラの赤ちゃんってこんなのなんだ


    8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/12(火) 23:44:35.275 ID:4M1MCv3Q0
    一度の出産でこれだけしか産まないのになんか年に一回しか子供産まないらしい
    来年以降は子供の数も増えるとは思うけど昆虫とは思えないスパンだわ

    13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/12(火) 23:49:51.798 ID:XKkFcozA0
    >>8
    生存曲線で考えると寿命が長ければ長いほど子の数は少なくなる
    生命力が高いゴキブリならそれくらいしか産まないのも頷ける

    10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/12(火) 23:46:38.324 ID:4M1MCv3Q0
    しかも飼育環境にもよるだろうけど自分の場合は繁殖までに5年近くかかってること思うと
    販売目的だと全く割に合わないな
    流通価格はなかなかなんだけれど

    11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/12(火) 23:48:09.120 ID:e3ZIa59u0
    G売ってんのかよ

    12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/12(火) 23:49:12.972 ID:4M1MCv3Q0
    >>11
    売ってるよ
    成虫ペアだと5万くらいが底値だと思う
    でも流通量自体が少ないから欲しいなら見つけた時に買うのが吉だよ

    16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/12(火) 23:52:01.939 ID:e3ZIa59u0
    >>12
    Gを売るのもあれだしそれを5万で買うのもあれだし
    世界は広いんだな

    14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/12(火) 23:50:04.684 ID:m47Duu8fa
    ヨロイモグラだけは許せるもっとくれ

    15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/12(火) 23:50:18.238 ID:m47Duu8fa
    成体みせてくれ

    17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/12(火) 23:52:34.248 ID:4M1MCv3Q0
    お母さんの方は子供たちと一緒に巣穴に篭ってるから
    お父さんの方に協力してもらう
    no title

    18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/12(火) 23:53:35.943 ID:4M1MCv3Q0
    餌の問題か少し小ぶりな気もする
    no title

    19: R6エディター ◆R6rcgEdiTA 2022/04/12(火) 23:53:56.159 ID:YUb9cYSW0
    ゾクムシじゃねえか

    23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/12(火) 23:57:17.102 ID:4M1MCv3Q0
    >>19
    前はオオグソクムシも飼ってた
    虐めるとくっさい謎の汁を吐き出すんだけど多分それのせいで自己中毒起こしたのか半年くらいで全滅しちゃった
    no title

    20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/12(火) 23:54:09.725 ID:XKkFcozA0
    ゴキブリを飼いだした経緯は?

    24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/12(火) 23:58:35.891 ID:4M1MCv3Q0
    >>20
    元は蜘蛛やトカゲなんかの餌目的でレッドローチやデュビアを飼い出したのがきっかけかな
    最初は本当に嫌々仕方なくだったんだけど気がついたらこうなってた

    25: R6エディター ◆R6rcgEdiTA 2022/04/13(水) 00:00:41.563 ID:O2gdGrq70
    >>24
    熱帯魚屋いくと餌のワームの方飼ってみたくなる みたいな?

    27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/13(水) 00:02:13.680 ID:4NdigLr40
    >>25
    近いのかもしれんな
    飼育の手間的には1割が生体で9割が生き餌くらいの感覚だから愛着湧くのもしかたないかもしれん

    21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/12(火) 23:54:21.177 ID:HRP7amlOa
    G感は無いな

    26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/13(水) 00:01:29.866 ID:BaJNcW9l0
    どのくらいの速度で動くの?

    28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/13(水) 00:03:11.435 ID:4NdigLr40
    >>26
    意外と速い
    カブトムシの倍くらいの速さだと思う

    29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/13(水) 00:06:43.533 ID:4NdigLr40
    オス2メス1な関係で余ったオス
    これはまだ子供だから繁殖には使えないけど
    no title

    30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/13(水) 00:13:39.395 ID:g48SofkFd
    ヨロイモグラか
    すげえじゃん
    俺もエメラルドジュエル飼ってるけどまだまだだわ

    31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/13(水) 00:16:10.508 ID:4NdigLr40
    エメラルドジュエル極端にオスが少ないんだっけ?
    それで累代続けられるのか不安で手出してないわ

    32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/13(水) 00:16:14.406 ID:+TTWPjLl0
    日本のGは飼わないの?

    33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/13(水) 00:17:55.450 ID:4NdigLr40
    >>32
    ワモンゴキブリの黒化ホワイトアイならいるよ
    no title

    35: R6エディター ◆R6rcgEdiTA 2022/04/13(水) 00:20:16.998 ID:O2gdGrq70
    >>33
    これは可愛くない

    37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/13(水) 00:26:14.540 ID:+TTWPjLl0
    >>33
    飼ってるのかよ…
    野生のやつよりだいぶ黒いんだな
    ちょっと綺麗にみえるかも

    41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/13(水) 00:30:26.994 ID:4NdigLr40
    >>37
    普通のはもっと明るい赤茶色っぽい感じだからね
    でもこいつはあまり飼うのおすすめしない
    ペットとしてはそんなに可愛くないと思うし餌としては増える速度が意外に遅い


    34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/13(水) 00:19:41.629 ID:YaEGwReZ0
    うちにもデュビアっていうGいるわ
    レオパとカエルの餌だけど

    38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/13(水) 00:26:37.668 ID:4NdigLr40
    >>34
    デュビアも悪くはないがレオパ 相手だと与えられるサイズがかなり限られるんじゃない?
    カエルがツノガエルとかなら大きいのはそっちに食わせることもできるだろうけど

    40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/13(水) 00:29:46.620 ID:YaEGwReZ0
    >>38
    増えに増えて衣装ケースに1000匹くらいいるからサイズはよりどりみどりなんだわ
    レオパは成虫でもバリバリ食うけどイエアメガエルとツノガエルは脱皮したての白くて柔らかいのしか食わないな

    42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/13(水) 00:34:30.376 ID:4NdigLr40
    >>40
    カエルかわいいよね
    no title

    45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/13(水) 00:40:39.504 ID:YaEGwReZ0
    >>42
    クランウェル?
    うちも今年オタマで買って上陸させたけどそんなにデカくなるのか
    no title

    47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/13(水) 00:46:45.598 ID:4NdigLr40
    >>45
    アフウシさんよ
    世界で2番目に大きいカエルだからね

    50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/13(水) 00:55:30.713 ID:YaEGwReZ0
    >>47
    アフウシか!やっぱクソデカいなお高いんでしょ?この饅頭もなんかYouTuberが飼ってたの見たことあるな

    52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/13(水) 00:57:24.077 ID:4NdigLr40
    >>50
    自分はこのアフウシ2000円くらいで買ったよ
    オタマからではないけど上陸直後で最初はこんなだった
    no title

    54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/13(水) 00:59:15.271 ID:YaEGwReZ0
    >>52
    え、ちっさ
    これがあんな巨体になるん?マジで?

    57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/13(水) 01:03:21.169 ID:4NdigLr40
    >>54
    それがマジでなるんだなあ
    オスだと3年もすれば軽くこのくらいにはなる

    58: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/13(水) 01:06:35.172 ID:YaEGwReZ0
    >>57
    日本のウシガエルみたいにオタマも上陸したての若ガエルも巨大なのかと思ってたわ
    しかしそのサイズだと餌が大変そうだな

    60: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/13(水) 01:10:21.847 ID:4NdigLr40
    >>58
    餌は案外大変じゃないよ
    頻度は二週間に一回とかそんなもん
    主にヘビのために解凍したネズミを蛇が食べなかった時の残飯処理してくれてた
    ただまあウンコはヤバい

    62: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/13(水) 01:14:46.402 ID:YaEGwReZ0
    >>60
    ツノガエルみたいな食い溜めタイプか、しかしピンクマウスとか食うのか…あれだけはどうしても苦手だ

    63: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/13(水) 01:18:40.924 ID:4NdigLr40
    >>62
    このサイズになるとピンクでは満足できぬよ
    no title

    なんならツノガエルだってほらこの通り
    no title

    64: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/13(水) 01:22:20.390 ID:YaEGwReZ0
    >>63
    ピンクどころか成虫した方のマウスかよ
    色んな意味で絶対ムリだデュビアと人工餌だけで飼える範囲で飼うわ

    36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/13(水) 00:25:07.216 ID:4NdigLr40
    可愛い系が良ければこんなのもいるぞ
    no title

    46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/13(水) 00:43:23.887 ID:YaEGwReZ0
    イエアメガエルもまんじゅうみたいでかわいいぞ
    no title

    47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/13(水) 00:46:45.598 ID:4NdigLr40
    >>46
    なかなか良い饅頭だな
    うちの饅頭も見てくれ
    no title

    71: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/13(水) 02:18:22.578 ID:BaJNcW9l0
    >>47
    これかわいい

    72: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/13(水) 02:57:39.528 ID:4NdigLr40
    >>71
    アメフクラガエルちゃん
    カエルのくせに跳ねることは出来ないし泳ぐことも出来ない

    49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/13(水) 00:52:16.264 ID:+TTWPjLl0
    Gやカエルって魅力的だよなー
    ちなみに俺はアカハライモリ飼ってる

    51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/13(水) 00:56:21.806 ID:YaEGwReZ0
    >>49
    レオパもいいぞ
    no title

    53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/13(水) 00:57:53.577 ID:+TTWPjLl0
    >>51
    かわいい
    イモリは獰猛で飼い主もエサくれるマシンとしか認識してくれないから時々悲しくなるぜ

    55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/13(水) 01:00:32.253 ID:YaEGwReZ0
    >>53
    レオパもそんなもんだわ、爬虫類全般そうなんかね
    カエルは割と懐く気がするけど

    56: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/13(水) 01:02:15.088 ID:4NdigLr40
    >>55
    カエルが懐くはないない
    自分は足の親指食いちぎられかけたぞ

    58: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/13(水) 01:06:35.172 ID:YaEGwReZ0
    >>56
    マジでwwwwwww

    67: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/13(水) 01:28:03.306 ID:RaY5gqcD0
    僕氏ニホンヤモリ飼育低身の見物
    みんなでっかいのかってんな…

    69: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/13(水) 01:43:26.430 ID:PLgxbvQPp
    怖くて画像開けん

    65: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/13(水) 01:23:22.177 ID:nmN7Bc86p
    気持ち悪いスレに迷い込んでしまった

    引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1649774392/








    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2022年04月13日 21:38 ID:tRwFy2.a0*
    かわいくてダンゴムシを観葉植物の鉢に入れといたら、あっという間に大繁殖してたのには驚いた
    2  不思議な名無しさん :2022年04月13日 21:40 ID:ge1nU8sw0*
    ゴキブリ意外とかわいいしカエルも大好きだから癒されたけど、可愛い系と称して貼られたまだら模様の虫見たらなぜか物凄くゾワっとした
    3  不思議な名無しさん :2022年04月13日 21:41 ID:pJvUqEJW0*
    デュビアとグリーンバナナローチは昔飼ってたなぁ
    カエルの餌用だったけどデュビアはめっちゃ増えて愛着湧いたわ
    人参のヘタとかキャベツの芯とか放り込んどくと皆で音立てながら無心に食べてて可愛かった
    ただし成虫♂はGそのもの
    あと甘ったるいような変なニオイを漂わす

    バナナは成虫♂でも見た目のGっぽさが低いから良いかと思ったんだけど、体が平べったくてちょっとした隙間から脱走するから面倒だった
    4  不思議な名無しさん :2022年04月13日 21:46 ID:mDdJbk5d0*
    奥さんの事をゴキブリ呼ばわりの屑かと思ったらガチだった
    5  不思議な名無しさん :2022年04月13日 21:51 ID:DGE1kjRI0*
    汚部屋でゴキブリわいたのをネタにした秀逸なスレタイと思ったのに
    6  不思議な名無しさん :2022年04月13日 21:51 ID:Q.Lu.KzB0*
    4きっしょ
    7  不思議な名無しさん :2022年04月13日 21:51 ID:8tiAT8fT0*
    >>3
    グリーンバナナローチすげぇな!あれ飼うの大変なんでしょ?しかも高いし・・・

    グリーンバナナローチもカエルの餌にしてたの?
    8  不思議な名無しさん :2022年04月13日 21:56 ID:4mtkmM6h0*
    申し訳ないが可愛い系と称して一番強烈なのを貼るのはNG
    10  不思議な名無しさん :2022年04月13日 22:12 ID:pJvUqEJW0*
    >>7
    20年くらい前の話だから値段は覚えてないけど、そんなに高くなかったはず
    餌飼ってる店にたまたま出てたのを見つけて、体が柔らかいから餌のバリエーションになるかと思ったんだけど、なぜかどのカエルもあまり食い付きが良くなくて、余ったのでペットに昇格
    湿らせたヤシガラ土に木片とか適当なシェルター置いて雑に飼ってたわ
    11  不思議な名無しさん :2022年04月13日 22:13 ID:a.7wW6Xe0*
    利益出すまではいかんでも、趣味を楽しむのを主眼とすれば
    なかなかいいんじゃないか
    12  不思議な名無しさん :2022年04月13日 22:24 ID:vDcZciVC0*
    爬虫類は狭い飼育槽で飼ってるやつ多いから可哀想に感じる
    13  不思議な名無しさん :2022年04月13日 22:24 ID:133eaHVo0*
    おかあさんは子供と一緒に…とかの下りで慈しんでる感醸し出しててワロタ
    14  不思議な名無しさん :2022年04月13日 22:30 ID:CuPPsDZI0*
    ト モ ダ チ
    15  不思議な名無しさん :2022年04月13日 22:32 ID:PM0C4WHh0*
    こういうスレは見てて楽しいし、一緒に混じって書き込んでみたいわ

    ただペットとして買うとなるとやはり難しい…
    16  不思議な名無しさん :2022年04月13日 22:34 ID:yiRrruf40*
    >イモリは獰猛で飼い主もエサくれるマシンとしか認識してくれないから時々悲しくなるぜ

    イモリなんて普段はボーっとしてるし
    獰猛とかこいつが構い過ぎやろ
    17  不思議な名無しさん :2022年04月13日 22:34 ID:oIakYgVn0*
    爬虫類は好きやけど、ゴキブリが餌ってのが最大の壁や。
    18  不思議な名無しさん :2022年04月13日 22:46 ID:ydabEN1b0*
    こんな奴が同じマンションに住んでたら最悪だな
    19  不思議な名無しさん :2022年04月13日 22:46 ID:MddnVbFS0*
    ダンゴムシ、ワラジムシな感じだから平気だった
    ワモンは普通にGじゃねーか
    20  不思議な名無しさん :2022年04月13日 22:53 ID:qPwycKWn0*
    うちの部屋に1000匹はいるは
    ホイホイ一個で40匹は捕まるし、冷蔵庫にスプレーしたら40匹死んたし
    普通にしてたら数匹出てくる。キリがない
    21  不思議な名無しさん :2022年04月13日 23:07 ID:xKY6aybJ0*
    途中からカエルスレになってた。良き良き。
    22  不思議な名無しさん :2022年04月13日 23:12 ID:XouD3alI0*
    >>4
    どういう生き方してたらそういう屑な発想できるの?
    23  不思議な名無しさん :2022年04月13日 23:17 ID:93uiQh.t0*
    クリックで表示って言うから安心してスクロールしたら他のは表示されるのかよ
    24  不思議な名無しさん :2022年04月13日 23:20 ID:3D.h7Tut0*
    >>1
    最近YouTubeのトップのおすすめに出てくるニュースキャスターのダンゴムシは結構アリ
    25  不思議な名無しさん :2022年04月14日 00:21 ID:tW4YjEYK0*
    >>23
    注意書き読めない奴いて草。
    26  不思議な名無しさん :2022年04月14日 00:29 ID:p7SG2VoC0*
    >>20
    戸棚のウラはゴキブリの卵でいっぱいだー!
    27  不思議な名無しさん :2022年04月14日 00:59 ID:3jmT2ent0*
    スターシップトルーパーズで火を吹きそうな形してる
    28  不思議な名無しさん :2022年04月14日 01:16 ID:nBmHSEzN0*
    よく餌用にされてる奴か
    29  不思議な名無しさん :2022年04月14日 01:59 ID:hW6j5T4r0*
    こういう人って結局最後は
    うっかりで他人の家にゴキブリが脱走して
    繁殖してしまう原因になるよな
    30  不思議な名無しさん :2022年04月14日 02:58 ID:Z6.ivBR90*
    俺本当にGだけは本気でダメ
    高校生の時、家に帰ってきて靴脱いだら足から細長い木の枝みたいのが出てたから、靴下脱いでよく見たら潰れたG
    黒靴下だったからよく見ないとわかんなくてすげー至近距離で見ちゃった



    31  不思議な名無しさん :2022年04月14日 03:10 ID:xF31Rrna0*
    前に、沖縄以南の島から観葉植物通販で買ったら到着後に開封して出したら、部屋の暖かさで赤いゴキブリが鉢から出てきて、速攻追い回して最終的に焼却したわ。スプレーも効かないし、とんでもない奴だった。未だに種類がわからんが、あんな赤いのも居るんだな。そして露地植えの土を使うなって思った、ダニやら蟻まで混じってて酷かった。
    32  不思議な名無しさん :2022年04月14日 03:45 ID:FV.zg3vP0*
    何でもいいけど逃すなよ頼むから
    33  不思議な名無しさん :2022年04月14日 04:25 ID:JER98Cm90*
    >>18
    ちゃんと管理して飼育してるなら問題ないでしょ
    関係ない人の趣味否定するお前が最悪
    34  不思議な名無しさん :2022年04月14日 04:54 ID:gk4BgnAQ0*
    >>12
    あいつら野生でもクッソ狭い場所に好んで潜んでるぞ
    腹が減ったら仕方なく出てくるだけで
    35  不思議な名無しさん :2022年04月14日 06:16 ID:EHei3qT80*
    レオパが人工飼料食ってくれなくなったから仕方なくデュビア飼い始めたけど確かに愛着わくわ
    36  不思議な名無しさん :2022年04月14日 10:22 ID:7W6SNv.f0*
    可愛いな 
    興味湧いた 
    ただ、ものぐさな俺には無理だろうな
    37  不思議な名無しさん :2022年04月14日 10:23 ID:iWE.IIau0*
    外国産の昆虫・魚ってなんで飼育許可が降りるんだろう。
    飼育下における厳密な個体数の数の把握なんて毎日できないでしょ。

    脱走しやすい、環境に適応してしまえば繁殖してしまう。
    それをプロでない一般人でも普通に購入できてしまう。って問題ありまくりだと思うんだが。
    38  不思議な名無しさん :2022年04月14日 12:59 ID:tSzPyJ.90*
    >>10
    いいなぁ。俺は売ってるの見たことないわ・・・・
    確か1匹3万とかで温度や湿度の管理が大変と聞いたことがあるから探そうともしていないけど・・・

    あの見た目だと餌というより植物と認識されたのかもね。身を守る為の進化なのかもね。
    39  不思議な名無しさん :2022年04月15日 19:25 ID:unSoHBR40*
    だんごむしっぽいゴキブリなら飼える。でもちゃんとしないとダニとかわくから飼わないけど。
    デュビアとかはメスはダンゴムシっぽいから飼えるけどオスがキモいから無理
    40  不思議な名無しさん :2022年04月15日 19:51 ID:CPxbf2A40*
    >>1
    ゴキブリ鳳凰気持ち悪い害鳥虫
    ゴキブリ迦楼羅気持ち悪い害鳥虫
    41  不思議な名無しさん :2022年04月15日 19:53 ID:CPxbf2A40*
    ゴキブリティラノサウルス気持ち悪い雑魚

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事