不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    126

    3.11東日本大震災での不可解な現象がこれ→



    SH-60B helicopter flies over Sendai


    1: 名無し募集中。。。 2021/09/20(月) 18:17:50.35 0
    教師「津波だ!マニュアルに従い校庭に集まれ!これからどこに逃げるか話し合うぞ!こら勝手に避難するな死にたいのか!」

    そして命令無視した生徒のみが生き延びましたとさ

    3: 名無し募集中。。。 2021/09/20(月) 18:19:17.60 0
    この教訓を何十年経とうが語り継ぐべき

    7: 名無し募集中。。。 2021/09/20(月) 18:21:20.28 0
    古い話だけど今ならどうするんだろうか
    やっぱり一旦集めて点呼とってとするのかな

    10: 名無し募集中。。。 2021/09/20(月) 18:21:59.96 0
    1人裏山避難を主張してた教師もアホ同僚とそれに従う生徒見捨てて生き延びたんだよな

    14: 🍣 2021/09/20(月) 18:26:33.13 0
    上からの命令やったんやろ?しかたない🤔
    命令に背いて生き残っても下手したら死ぬより辛い目に遭わされかねへん世界やからな🥺

    189: 名無し募集中。。。 2021/09/20(月) 20:26:47.97 0
    >>14
    もう終わりだよこの国

    201: 🍣 2021/09/20(月) 20:58:30.46 0
    >>189
    終わりだねこの国
    命令に背いて生き残ったら敵前逃亡みたいな扱いやからな
    逆に命令に従った結果亡いなったら2回級特進のように評価されるんや
    おかしな話やで🤔


    21: 名無し募集中。。。 2021/09/20(月) 18:31:50.26 0
    管理者は点呼を取らないといけないっていうのがあるからね でも本当の緊急事態の場合には点呼取らなくても良いっていう風にしないと犠牲者が増えると思う

    23: 名無し募集中。。。 2021/09/20(月) 18:32:45.41 0
    トップが駄目なら全滅するという悪い見本になってしまった

    24: fusianasan 2021/09/20(月) 18:33:42.12 0
    こういう状況の時は逃げ切れる奴はすごいな
    俺もまさか50分も待たされるとは思わないから校庭に集まったと思う

    26: 名無し募集中。。。 2021/09/20(月) 18:34:18.20 0
    好判断で裏山に避難してても
    たぶん誰からも評価されなかったんだよなあ

    28: 名無し募集中。。。 2021/09/20(月) 18:36:26.37 0
    50分も校庭でぐだぐだやってたのかよ
    そら助からんわ

    32: 名無し募集中。。。 2021/09/20(月) 18:37:25.28 0
    たぶん裏山は他人の土地だからダメなんだろう 集まってもいいところって平地なんだよね

    33: 名無し募集中。。。 2021/09/20(月) 18:38:09.14 0
    まじ怖い
    実際そこにいたら生き残れる気がしない

    36: 名無し募集中。。。 2021/09/20(月) 18:40:16.21 0
    児童でも裏山へ逃げて助かった子いたよね
    この状況でよく思い切れたな~

    38: 名無し募集中。。。 2021/09/20(月) 18:40:54.65 0
    >>1
    命令を無視した生徒は先人たちの教えを知ってたんでしょう
    津波は人に構わずさっさと高台に逃げるのが基本

    津波てんでんこ - Wikipedia
    「津波が来たら、取る物も取り敢えず、肉親にも構わずに、各自てんでんばらばらに一人で高台へと逃げろ」
    「自分の命は自分で守れ」
    https://ja.wikipedia.org/wiki/津波てんでんこ

    90: 名無し募集中。。。 2021/09/20(月) 19:16:33.81 0
    >>38
    「津波てんでんこ」今はじめて知った
    2ちゃんて博識だなー

    134: 名無し募集中。。。 2021/09/20(月) 19:44:59.09 0
    >>90
    311の時さんざん言われてたよ

    40: 名無し募集中。。。 2021/09/20(月) 18:44:19.10 0
    校庭に集まってたのは子供だけじゃなくて近所の大人もたくさんいた
    山に逃げようという提案を何度も拒否した大人ってたぶん複数いたんだろう

    41: 名無し募集中。。。 2021/09/20(月) 18:45:36.01 0
    逃げた後の事考えて山は避けたんでしょ
    寒かったし日も暮れていくし

    46: 名無し募集中。。。 2021/09/20(月) 18:49:05.79 0
    マニュアル無能人間の末路

    47: 名無し募集中。。。 2021/09/20(月) 18:49:08.31 0
    生き残った教師を責めずに話してもらうことはまず無理だと思う
    日本にはそのような文化は全然根付いていないしむしろ今は叩きまくるからな

    50: 名無し募集中。。。 2021/09/20(月) 18:51:47.70 0
    まあ結果論だわ

    52: 名無し募集中。。。 2021/09/20(月) 18:52:41.56 0
    普段から世の中を一切信用してない
    自分で全部考えて決める

    64: 名無し募集中。。。 2021/09/20(月) 18:59:50.60 0
    車なんてすぐに渋滞して身動き取れなくなる
    高台に行けばいいだけでそんなに遠く引く必要ないんだから車に乗る必要はない



    65: 名無し募集中。。。 2021/09/20(月) 19:00:03.07 0
    この頃から紆余曲折がありながらも今は「それぞれが自分の命を守る」ということになってる
    当たり前といえば当たり前なんだが皆さんなかなか受け入れられない

    72: 名無し募集中。。。 2021/09/20(月) 19:02:38.89 0
    >>65
    まあいざとなれば自分の判断で身を守る行動を取るって言うのは当たり前だよな
    脳死状態で誰かの指示を待ってて死んだんじゃ当然死ぬよ

    81: 名無し募集中。。。 2021/09/20(月) 19:09:03.78 0
    校長が不在だったのも悲劇だな
    居たら助かったかはわからんが意思決定のスピードは違ったと思う

    83: 名無し募集中。。。 2021/09/20(月) 19:10:23.59 0
    小学校が指定避難場所になっててその先は無かったんだよ
    マニュアル的には校庭がゴール

    86: 名無し募集中。。。 2021/09/20(月) 19:12:20.94 0
    >>83
    ならば自治体の責任も大きいのか
    公務員である教師は地の利のある地元民ばかりじゃないしな

    99: 名無し募集中。。。 2021/09/20(月) 19:24:02.72 0
    >>86
    地元民の雇用を回避した結果がこの様

    84: 名無し募集中。。。 2021/09/20(月) 19:10:33.07 0
    でもまさか家が余裕で流される程の津波とか
    誰も思ってなかったよね

    85: 名無し募集中。。。 2021/09/20(月) 19:10:49.93 0
    生き延びた教師はたまたま運良く正解の選択肢を選んだってだけなのに
    他を見捨てて自分だけ逃げたみたいに言われちゃうのかな

    104: 名無し募集中。。。 2021/09/20(月) 19:27:30.81 0
    学校や自治体などで亡くなった例の多くにはそういう判断ミスもある
    人間だからミスがつきものだがこういう場合は即生命の危険につながるからな

    108: 名無し募集中。。。 2021/09/20(月) 19:30:59.14 0
    そもそも学校を高台に作れっつー話

    112: 名無し募集中。。。 2021/09/20(月) 19:34:15.62 0
    >>108
    それはそれで通うのに不便な子供もいるからいかがなものかとされそう
    基本的には高台に作ってるけど311の津波にはさすがに対応出来なかった

    特にこの小学校は川の近くで津波が遡上することも想定されていたが
    普通ここまでは来ないんじゃないかとか思ってたんだろうな

    116: 名無し募集中。。。 2021/09/20(月) 19:35:57.00 0
    >>112
    その校庭が避難先だ

    132: 名無し募集中。。。 2021/09/20(月) 19:43:42.03 0
    運のみだね

    138: 名無し募集中。。。 2021/09/20(月) 19:46:07.21 0
    目の前の危険より決められたマニュアルが絶対っていうのは日本人の特徴だよね
    認知バイアスに陥った人間と集団心理が合わさると正常な判断が出来なくなる

    143: 名無し募集中。。。 2021/09/20(月) 19:50:05.42 0
    まあ自分が教師だとして津波見えない限り土砂崩れの可能性もある整備されてない山にすぐに逃げようとはならんと思う
    じゃあどこに逃げるかとなるとこの辺他に逃げ場ないのよ

    150: 名無し募集中。。。 2021/09/20(月) 19:53:46.15 0
    >>143
    津浪想定していないからどうにもならん

    159: 名無し募集中。。。 2021/09/20(月) 19:58:20.59 0
    >>143
    地元民なら海岸の山の地盤が崩れやすいか安定してるか判断できるだろ

    188: 名無し募集中。。。 2021/09/20(月) 20:24:57.22 0
    >>159
    ここは川ね
    あんなとんでもない揺れじゃ山がどうかなんてわからんよ

    163: 名無し募集中。。。 2021/09/20(月) 19:59:48.56 0
    立地が悪すぎたね
    安全な逃げ場が見つからないから議論が長引いた

    181: 名無し募集中。。。 2021/09/20(月) 20:14:19.94 0
    山まで逃げました
    何人か転んでケガしました
    津波が校庭に来ませんでした
    どうすんの?

    182: 名無し募集中。。。 2021/09/20(月) 20:15:20.05 0
    >>181
    避難の鉄則ではそれが100回200回繰り返してもいい

    183: 名無し募集中。。。 2021/09/20(月) 20:16:49.32 0
    自分の身は自分で守れが現在の避難方針だろ

    185: 名無し募集中。。。 2021/09/20(月) 20:18:16.08 0
    今回の被害のおかげと言ったら変だけども
    ここですごい映像がたくさん残ったおかげで
    恐らく今後1000年は同レベルの津波が来ても人は殆ど死なないだろう

    187: 名無し募集中。。。 2021/09/20(月) 20:23:51.66 0
    >>185
    うーんそれはどうかなあ。。
    東北の被災地では有効かもしれないけど
    東海や南海でも津波のリスクは高いしね

    上にも書いたが当時スマトラ沖とか奥尻島とか記憶に新しかったけど
    それがどう活かされたかだね

    198: 名無し募集中。。。 2021/09/20(月) 20:53:31.29 0
    これは皮肉だけど全員を救おうという前提が生み出した悲劇だろうね

    204: 名無し募集中。。。 2021/09/20(月) 21:04:31.55 0
    責任が伴うと話は複雑になる
    自分なら逃げるというのとは別な判断をしてしまうことがある

    241: 名無し募集中。。。 2021/09/21(火) 00:35:21.29 0
    これはこれで仕方ないと思うけどなあ
    自由に逃げろ!とか指示を出した場合もっと非難を受けた気がする

    147: 名無し募集中。。。 2021/09/20(月) 19:52:46.98 0
    これ実話なの?

    151: 名無し募集中。。。 2021/09/20(月) 19:53:54.68 0
    >>147
    実話やで

    引用元: https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1632129470/








    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2022年04月13日 22:16 ID:G01EhxRB0*
    この大川小学校の話が何度も掲載されるならば、自分も何度でも書き込みさせてもらう

    子供は命令を無視したのでは無い
    勝手に裏山へ逃げた子供が助かったのでは無い

    子供は教師に裏山への避難を進言したが聞き入れられず、一緒に高台に避難に向かっている
    避難の途中で津波が迫って来て、たまたま最後尾近くにいた高学年数人が裏山に逃げて助かったのです
    そしてその助かった子供達の中に、裏山への避難を進言した子供がいたのです

    いい加減なまとめを掲載しないで下さい

    2  不思議な名無しさん :2022年04月13日 22:19 ID:1YKBbHsX0*
    まぁ教訓にしないといけないのだが…
    もう終わりだよって書きこんでる工作員は滞在してくれなくていいから自分の国に帰ってくんねーかな
    3  不思議な名無しさん :2022年04月13日 22:21 ID:khgu9Uow0*
    >>1
    ????
    4  不思議な名無しさん :2022年04月13日 22:23 ID:OO8Y017h0*
    >>2
    日本共産党とかいうチョーセン共産党員だろうな
    5  不思議な名無しさん :2022年04月13日 22:24 ID:XUOvcnoa0*
    宇宙ステーションに行けば、地震も噴火も津波も台風もないぞ。
    6  不思議な名無しさん :2022年04月13日 22:28 ID:Vwx90WUI0*
    マニュアル通りに進めないと責任を取らされる人がいるのです
    「あそび」の無い、例外記載のないマニュアルをつくる人がいるのです

    生きているうちに頭使わなくて、いつ使うんです?
    7  不思議な名無しさん :2022年04月13日 22:31 ID:GGGM6ycc0*
    ほんと、結果論やろ0, 突然の大地震に誰がマニュアル以外の行動ができるんや? 普段からマニュアル通りに動けるようにって訓練されてるんやで教師らは。
    8  不思議な名無しさん :2022年04月13日 22:33 ID:KiZRqssT0*
    他人を信用するな
    他人に期待するな
    他人をあてにするな
    震災の教訓は人生の教訓でもある。この三箇条は仕事でも通用するしどれほど親しい相手だろうが守るべき教訓だな。これを守ってるおかげでつまんねえ人生を送ってるわガハハ!
    9  不思議な名無しさん :2022年04月13日 22:34 ID:ZpOSQJBV0*
    雲・雨・傘! が理解できる人は生き延びる。
    雲? 雨? ?? の人が大半。
    その時できなくても、次にできることが大事。
    10  不思議な名無しさん :2022年04月13日 22:36 ID:udCfLGNK0*
    ネトウヨがいつも言ってることw


    「ルールは守れ」wwwww
    11  不思議な名無しさん :2022年04月13日 22:39 ID:C7wAFHzL0*
    マニュアル外の行動を取って行方がわからなくなった人間を探して
    合流待機で団体が動けなくなるケースだってあるだろう
    どっちがいいとも悪いとも言えない
    12  不思議な名無しさん :2022年04月13日 22:40 ID:DiLloOus0*
    あの状況で流石に30分以上も動かんのは馬鹿でもおかしいと思うが
    13  不思議な名無しさん :2022年04月13日 22:40 ID:opllJmFN0*
    >>1
    事情に詳しそうだから正直話をもう少し聞いてみたいんだけど、いい加減な日本語だよね
    14  不思議な名無しさん :2022年04月13日 22:41 ID:X4P1tN.y0*
    実はこれまだマシな方で
    地震のときは高いところへ逃げるものだと聞いた

    河口近くの橋の上なら周りより高くなっている
    …で全滅した
    15  不思議な名無しさん :2022年04月13日 22:41 ID:izDhcuVD0*
    話し合いの結果、カニのえさになりましたとさ。
    16  不思議な名無しさん :2022年04月13日 22:42 ID:fOkGQ.bt0*
    >>1
    子供殺し学校の生き残り教師か?
    そうやって今も平気で嘘つくお前のその態度ええ加減反省せえよ
    17  不思議な名無しさん :2022年04月13日 22:42 ID:.ErVBjRu0*
    >>12
    大津波なんか経験したことないし近年起こったこともなかったんだから
    馬鹿でもおかしいと思うのではなく馬鹿だから結果論でおかしいと思ってる
    18  不思議な名無しさん :2022年04月13日 22:43 ID:izDhcuVD0*
    >>1
    最後の最後に命令を無視したのでは?
    良い判断ですよ。
    19  不思議な名無しさん :2022年04月13日 22:45 ID:izDhcuVD0*
    >>10
    これルールでも法律でもねえよ。
    アホパヨクが考えたマニュアル。
    20  不思議な名無しさん :2022年04月13日 22:47 ID:izDhcuVD0*
    >>11
    そんなやつら無視して、てめえの命を守れ!!
    死んだら責任は取れねえんだよ!!
    21  不思議な名無しさん :2022年04月13日 22:48 ID:izDhcuVD0*
    >>17
    海辺に生きてる人ってそんなにバカなの?
    22  不思議な名無しさん :2022年04月13日 22:50 ID:FlDeILyv0*
    確か全体を指示してた教頭は土砂崩れを危険視してたとか。

    臨機応変とか頭の回転とかその場での判断を求めるけど、
    事前準備とその責任の同意ができてなきゃ、集団はまともに動かせないのよ。それ以外はたまたま運が良かっただけ。
    23  不思議な名無しさん :2022年04月13日 22:56 ID:pdJAD1140*
    平和な時代が続いて、誰も現実に即した対応が出来なかったんだろ。
    24  不思議な名無しさん :2022年04月13日 22:57 ID:jP43Q4hA0*
    好きなように生き
    理不尽に死ぬ
    それでいいじゃない
    25  不思議な名無しさん :2022年04月13日 22:59 ID:UM.JYekG0*
    >>7
    何故か低い避難場所に行こうとしたのを迎えに来た親に止められてどうするかその場で話合ってたり
    誰がその判断をするのかは校長の権限で当人が連絡着かないから判断出来ないて責任取りたくないて性根でこうなった
    親御さん強引に連れてって結局助かってるし
    26  不思議な名無しさん :2022年04月13日 22:59 ID:Vwx90WUI0*
    こんなこと言ったら不謹慎だけど
    他人の失敗を糧にするのは悪では無い
    むしろ自分の未来のために死んでくれたと思うべき

    それら全て、無駄にしなければね?
    27  不思議な名無しさん :2022年04月13日 23:00 ID:21ZA0.9f0*
    あんなに潮の臭いがする場所でよくもまぁ校庭で長々と待たせたよなぁ…とは思う
    けど2日前の地震でも津波は起きなかったんだろうし悪い意味で慣れみたいなのもあったんだろうし一概に周りの大人達を責める事はできん。
    28  不思議な名無しさん :2022年04月13日 23:00 ID:UM.JYekG0*
    >>17
    チリ地震や北海道の島が全壊したのそんな前じゃないけどね
    29  不思議な名無しさん :2022年04月13日 23:01 ID:KZ0UWrPV0*
    不可解な現象っていうから謎の獣?が横切る映像かと思った
    30  不思議な名無しさん :2022年04月13日 23:02 ID:EfE5EMZ80*
    9条を消して代わりにてんでんこって書いておけ
    31  不思議な名無しさん :2022年04月13日 23:03 ID:urqEeIiX0*
    確実に迫っていて飲まれたら100%死ぬ津波と
    もしかしたら起こるかも程度の土砂崩れ

    どっちを避けるべきかなんて猿でも分かる
    32  不思議な名無しさん :2022年04月13日 23:07 ID:H9ZJ0U2H0*
    まさかこんな津波が来るとは思わなかったと言うのは他所の人で
    三陸は明治にも昭和にも大津波は起きてるのでどう対処するべきかは伝わっているはずだ
    およそ50年に一回のペースで来る
    33  不思議な名無しさん :2022年04月13日 23:10 ID:Vwx90WUI0*
    日本は地震大国だもの
    今までも祖先が、一族が、己の死をもって伝えた文献があったはず

    どこまで知ってる?どこまで忘れた?
    次は大阪か?静岡か?
    34  不思議な名無しさん :2022年04月13日 23:11 ID:vn8k.2fO0*
    >>5
    はいスペースデブリでお前も宇宙ゴミ。次の犠牲者を求めて永遠に彷徨う。地獄の顕現さ
    35  不思議な名無しさん :2022年04月13日 23:13 ID:3D.h7Tut0*
    >>5
    外に出れば空気もねぇ
    ってお前言って来いや アホは無理やけど
    心配せんでもワイも無理
    36  不思議な名無しさん :2022年04月13日 23:15 ID:v589DJel0*
    どんなレスでもコメでもいいと思うけど、被害者や生存者のことを優劣で区別するのは建設的ではないと思うぞ。
    どこでもいいからボランティア行ってみると、災害においての今後に対する自分なりの答えや課題が分かるんだけどなぁ。
    37  不思議な名無しさん :2022年04月13日 23:15 ID:GwDDUkbs0*
    >>1
    いや、一回裏山へ逃げた子供を教師が無理矢理連れ戻したりしたんやで。
    泣きわめく子供を連れてく教師の姿を裏山に避難してた人らが目撃してる。

    校庭から裏山へ逃げる途中ってのは初めて聞いたわ。生き延びた人ほとんどおらんからようわからんな。

    福島の浪江町とかならそういう話は聞いたが。
    38  不思議な名無しさん :2022年04月13日 23:16 ID:C7wAFHzL0*
    何十年〜百年以上前の災害を常に教訓にしてると言い張る結果論者の多さ
    ご立派な説法は遺族の前でしてこい
    39  不思議な名無しさん :2022年04月13日 23:17 ID:GwDDUkbs0*
    >>10
    祖国の命令にしたがって、自分の頭で考えられない連中もいるけどな。

    ウクライナの親ロシア派の議員みたいにならないよう気をつけてな。
    40  不思議な名無しさん :2022年04月13日 23:19 ID:GwDDUkbs0*
    >>17
    いや、宮城岩手はわりと地震の教訓話多いよ。忘れたり、堤防に過信したりして犠牲者出てる。
    41  不思議な名無しさん :2022年04月13日 23:19 ID:u.LoyOBt0*
    内陸でもかなりの揺れだったからこれは絶対ヤバいと思ったけどね
    2日前の地震が良くなかった
    その時は深夜で津波注意報があったけど肩透かしだったから
    油断したのかも
    42  不思議な名無しさん :2022年04月13日 23:19 ID:.q8CmJbI0*
    >>16
    これホントだよ。
    新聞か生き残った子の証言か忘れたけど
    自分も聞いた。
    43  不思議な名無しさん :2022年04月13日 23:21 ID:Zeg8J.Up0*
    >>8
    まあ厳密には
    他人を信用しても良いがリスクは覚悟しとく
    他人に期待しても良いが期待半分に留めて恨まない、怒らない、悲しまない
    他人をあてにしても良いが全くの無駄も想定してプランを立てる
    これを守っていれば依存や裏切り等の心労は消える。誰だって重いのは嫌だからな
    44  不思議な名無しさん :2022年04月13日 23:22 ID:n.KaCrMt0*
    ※1の嘘書きなさんな
    教師を擁護したいのは分かるがクズだったんだよ逃げてはいない海側に連れて行っている嘘書くな
    山に逃げようと言っても聞かなかったのは教師
    なにがなんでも教師を擁護すること自体がクズなんだよな絶対認めない
    ※1お前教師だろクズの中のクズ
    45  不思議な名無しさん :2022年04月13日 23:22 ID:uxZmMnq.0*
    >>1
    先生の指示無視とかじゃなくて、高台に向かってたら津波が来て、一部の生徒だけ山上って助かったのが事実だけど、子どもが進言したのは聞いたこと無かったな。
    というかハザードマップで安全地帯で、過去の地震からしても問題ないはずの場所なんだから想定外としか言えない。地域の人はやりきれない気持ちがあるから仕方ないけど、ネットで叩く事後諸葛亮は改めた方がいい
    46  不思議な名無しさん :2022年04月13日 23:23 ID:cHM51cFw0*
    >>25
    だから結果論やって言ってますやん
    47  不思議な名無しさん :2022年04月13日 23:26 ID:cHM51cFw0*
    結果論です
    48  不思議な名無しさん :2022年04月13日 23:27 ID:F1nQvQ.A0*
    あの尋常じゃない強く長い揺れで
    家が流されるくらいの津波は来ないと思い込めるとか
    完全に頭おかしいだろwww
    内陸に住んでるけどこりゃ海沿いは壊滅だなと津波到達前から思ったわ
    49  不思議な名無しさん :2022年04月13日 23:27 ID:ZGWGfQ.O0*
    >>14
    大阪のなみはや大橋ぐらいあればね
    50  不思議な名無しさん :2022年04月13日 23:28 ID:ZGWGfQ.O0*
    >>15
    蟹味噌に髪の毛が入ってたんだよな
    51  不思議な名無しさん :2022年04月13日 23:28 ID:BqiAgnZ00*
    マニュアル日本人、集団行動日本人、みんなで一緒に赤信号だぜ抜け駆けすんな日本人、忖度日本人
    そんな日本人が嫌いだ。自分の中にもあるそんな日本人の血が嫌いだ
    52  不思議な名無しさん :2022年04月13日 23:34 ID:WzkvYQs60*
    逃げ遅れが居ないか点呼を取ることが悪いことか?
    自分勝手に逃げたやつとかの所在確認とかで時間がかかって逃げ遅れたんやろ?
    生き延びたヤツらが自分かってだったんやないの?
    こいつらが他の生徒を殺したのと一緒
    くずおぶくず
    53  不思議な名無しさん :2022年04月13日 23:37 ID:D970IuNF0*
    何回か大川小跡、慰霊碑には行ったことがあるけど
    正直ここまで二階までの高さの津波が来るとは
    とても想像できなかったと思う。
    避難したという橋のたもとの高台に上がって遠くに海の水平線が見えるか見えないかなのところ。
    一部が逃げた裏山も土砂災害警戒区域に指定されていた。
    マニュアルはあったにせよ裏山に逃げる判断は難しかったのかなあ。
    54  不思議な名無しさん :2022年04月13日 23:40 ID:ZGWGfQ.O0*
    >>45
    先生は大人にのになんでわからん!って結構有名なセリフかと思うけど
    全然調べてなくない?
    55  不思議な名無しさん :2022年04月13日 23:41 ID:chiQlacn0*
    校庭に集まった事の問題より、津波で50分もグダグダやってる事の方が問題だろ
    点呼取れなかった生徒は誰か先生が残って対処すればいいだけなんだから、アホすぎる
    56  不思議な名無しさん :2022年04月13日 23:46 ID:mBygRZ990*
    ここ以外の学校は避難がちゃんとしていたし
    助かった教師は一切表に出てこないで無視しているし
    ネットでは仕方なかったとか予想できない先生に責任はないとか擁護がわくし
    この学校がいろいろおかしいと思う
    57  不思議な名無しさん :2022年04月13日 23:54 ID:myaTGmbn0*
    この件については、生き残った教師も全員自殺してるからイーヴンだろ
    58  不思議な名無しさん :2022年04月14日 00:03 ID:2qtVkgtP0*
    この話題って結果論のお手本みたいな流れになるよね
    59  不思議な名無しさん :2022年04月14日 00:25 ID:GzuZLTy50*
    ※58

    そりゃ本当に結果論でしか無いからなw
    津浪が校庭まで来たからこその事態で来てなかったら生徒纏められなかったって結局教師陣か勝手した生徒叩かれるだけだしw
    60  不思議な名無しさん :2022年04月14日 00:29 ID:.mnSqa7Q0*
    実際、ここで偉そうに言ってる奴も同じ状況なら9割は山から離れる選択してるやろ
    地震後の山に登る奴は馬鹿wだとか言って
    所詮、結果論やねん
    61  不思議な名無しさん :2022年04月14日 00:31 ID:zMrwcDiC0*
    ウチんところは所々の電柱に地震がきたら津波警戒して〇〇(高所の学校等施設)に逃げ込みましょう的な注意書き貼り付けてるな
    校庭で会議とかそんな悠長なことする前に地域全体でどこを避難所にするか決めていると良い
    62  不思議な名無しさん :2022年04月14日 00:35 ID:l3hC5.Xk0*
    先週土曜に、市街地の方だけれども石巻行ってきたよ。南浜の伝承館にたまたま来ていた『四丁目に住んでいて今は前の復興マンションに住んでいる』というおばさんのお話をうかがうことができたけれども、まあすごかったそうで、やっぱり実際見聞きしたひとの話聞くのは必要だと思った次第
    63  不思議な名無しさん :2022年04月14日 00:37 ID:hiVBe1r00*
    >>58>>59
    避難前に約1時間もグダグダやってたのは結果論以前だろ
    こんなのただのアホ
    64  不思議な名無しさん :2022年04月14日 00:44 ID:.mnSqa7Q0*
    >>63
    そりゃ大川小学校が市の指定の避難場所だったし、当時の津波予想のハザードマップじゃ浸水しない事になってた場所だからな
    65  不思議な名無しさん :2022年04月14日 00:47 ID:3idnwu690*
    そりゃ公務員ならマニュアルが絶対でしょ
    問題は公務員のマニュアルは全く役に立たないという事だ、だって公務員は誰も責任を取らないから
    この件で責任取った教育委員会の人すら居ないでしょ
    66  不思議な名無しさん :2022年04月14日 00:51 ID:3idnwu690*
    >>64
    つまりは市の怠慢だよ、市の指定の場所と別の場所に避難してもし怪我でもしたら大問題になるわけだ
    市も真剣に専門家の意見を聞いてあらゆる可能性を検討すればこんな場所を指定しなかった
    でもそんな事はしなかったわけだ、公務員にとってなんのプラスにもならない仕事だからね
    67  不思議な名無しさん :2022年04月14日 01:02 ID:.mnSqa7Q0*
    >>66
    避難前に約1時間もグダグダやってた教師陣は許されたのかよw
    68  不思議な名無しさん :2022年04月14日 01:03 ID:zMrwcDiC0*
    大川小学校でググると当時の津波のハザードマップ危険度ゼロとかひでートラップやな
    そら公務員もマニュアルどおりに学校の校庭避難所にするわ
    69  不思議な名無しさん :2022年04月14日 01:06 ID:ZZKjAvl30*
    津波から助かった小学校だと避難時間を短縮するためにマニュアルの手順を省略することを校長が指示してたり、マニュアル自体が短時間で高度を稼ぐために四つん這いになってでも急斜面をよじ登る強引なものだったりした。
    70  不思議な名無しさん :2022年04月14日 01:09 ID:jil.HpLS0*
    >>57
    嘘で鎮火狙うのやめろ
    お前件のクソ教師だろ
    71  不思議な名無しさん :2022年04月14日 01:12 ID:vVwgBv7x0*
    地理的条件もよく知らない人間が、よく偉そうに教師を責められるなって呆れる
    本当にあの場で、今だからわかってる正しい取るべき行動を見極められる人がどれだけいるのかね
    私は全く自信ないけどね、一人で逃げ出したいくらいだ
    72  不思議な名無しさん :2022年04月14日 01:16 ID:7NPVi6yW0*
    これ最初関心したけどよく考えたら逃げた子供捜しててずっと校庭にいたんじゃないか?
    73  不思議な名無しさん :2022年04月14日 01:19 ID:jil.HpLS0*
    結果論、結果論しつけぇなホントに関係者じゃないか?
    無罪で済んだとて現地の多数の人間は実名知ってんだ
    素直に償ったほうが為だと思うぞ

    山に逃げようとした子供連れ戻して殺して無実で済むわけ無い
    他校教師はそれをせず、当校教師は起こした、法が裁こうが裁くまいがそこに突出した責任は必ずある

    74  不思議な名無しさん :2022年04月14日 01:25 ID:gK.3ugdL0*
    あーすればよかった、こーすればよかった、この国はダメだ、マニュアル社会がー
    75  不思議な名無しさん :2022年04月14日 01:31 ID:NSo4hKHp0*
    当時のハザードマップより災害知識に優れたここの人達って何者なんだろうね
    神か何か?
    76  不思議な名無しさん :2022年04月14日 02:05 ID:YdG6M6H00*
    災害は現場で起きるが二次災害はネットで起きることが多いね
    77  不思議な名無しさん :2022年04月14日 02:10 ID:bUyyJ4ua0*
    今は見れなくなってしまったけど、津波が押し寄せる町の中に、津波を先導するように
    白い布が飛びまわってる動画があったよな。一反木綿と言われてたけど当時。
    あの動画何だったんだろう。もう一度見たいなあ。
    78  不思議な名無しさん :2022年04月14日 02:25 ID:VWXOBPpg0*
    ここはロシアの工作まとめサイト!
    今迄散々注目させておいて、ある日日本オワタ的なものをちょいちょい差し込んでいる。どこへ向かわせそうか釣られないようにな!
    79  不思議な名無しさん :2022年04月14日 02:27 ID:hiVBe1r00*
    この学校が叩かれてるのは結果論ではないのよね
    徹底してマニュアル順守して速やかに退避してて流されてるならまだ擁護されてる
    グダグダすぎた結果流されてるから叩かれてる
    80  不思議な名無しさん :2022年04月14日 03:20 ID:9jxe.Pxp0*
    >>1
    それが真実だという証拠はあるの?
    もしあなたが生き証人で現場ですべて見ていたとしても映像にでも残っていない限り信憑性は薄い

    俺がもし校庭に残るよう指示した教師でたまたま自分だけ生き残ったなら
    自分に都合の悪いことは伏せつつ事実を脚色、もしくは完全にでっち上げて非難の目を逸らすくらいのことは間違いなくやるよ
    「自分が世間やマスコミに叩かれてもいい!亡くなった小学生の親族に一生恨まれながら殴られてもいい!投獄されることになっても構わない!俺は人類の未来と死んでいったみんなのために真実を一切の脚色無しに伝えるんだ!」
    なんて考える奴なんてほとんどいないよ。普通は保身に走る。だから残念だけどあなたの言うことは信じる気になれないね
    81  不思議な名無しさん :2022年04月14日 03:31 ID:jAddqsH.0*
    例えば
    マニュアル通り非常口から逃げようとしている人に別の出口から逃げようと子どもから言われてもはいそうですねとはならんわな
    82  不思議な名無しさん :2022年04月14日 04:33 ID:UBJrob3H0*
    >>79
    一番最悪のパターン
    83  不思議な名無しさん :2022年04月14日 05:05 ID:L5HqgoTN0*
    ベストを尽くした。ベストと信じた事をやった人を責めても何も戻らない。教訓を得た。とても大きな代償の上に得たものを無駄にするなよ。これからはどんな人が何と言おうと、高い所に走る。シカトでOKって事。子供がいたら教えとけ。自分を強制する奴はシカトして高いとこに逃げろが正解。30メートル以上高いとこな。
    84  不思議な名無しさん :2022年04月14日 05:07 ID:2BupeVao0*
    他の学校がちゃんとできてたなら仕方なくはないだろ
    後で非難されるかもしれないからマニュアルに従って死を選ぶのか?
    優先順位おかしいだろ
    85  不思議な名無しさん :2022年04月14日 05:30 ID:MhvED.uj0*
    天災で人を責めてもしゃあない。誰も答えを知らないんだから。
    86  不思議な名無しさん :2022年04月14日 06:16 ID:miP6HkvE0*
    例えば津波は10メートル未満とか想定してルールは設計する
    その想定内ならルールが機能していいけど
    想定外の20メートルとか来たら逆にルールが足手まといになるかもな
    87  不思議な名無しさん :2022年04月14日 06:37 ID:gk4BgnAQ0*
    >>81
    建物が燃えてるのに建物内で1時間も待機しますって言われても
    はいそうですねとはならんだろw
    88  不思議な名無しさん :2022年04月14日 06:41 ID:gk4BgnAQ0*
    >>72
    全員揃うまで行動しませんとか意味わからんな
    地震でケガしてこれなかった生徒もいるだろうに
    89  不思議な名無しさん :2022年04月14日 06:46 ID:gk4BgnAQ0*
    >>75
    他の学校は全滅回避してるから
    ここだけおかしかったんだろうとしか
    90  不思議な名無しさん :2022年04月14日 06:47 ID:gk4BgnAQ0*
    >>71
    他の学校は全滅してない定期
    91  不思議な名無しさん :2022年04月14日 06:50 ID:kbUuSeEl0*
    >>80
    んなこと言い出したら何も信じられないのでは?出しようがない証拠云々持ち出すあたり難癖と変わらんよ
    92  不思議な名無しさん :2022年04月14日 06:54 ID:n4aD6nXC0*
    しつこすぎる!
    311のまとめは年に1回、3月の頭だけにしろ!
    93  不思議な名無しさん :2022年04月14日 07:43 ID:VIxYXFpz0*
    三国志で例えると、もしも孟達の反逆に対し司馬懿が迅速に兵を動かさなかったら魏は危うかっただろう
    94  不思議な名無しさん :2022年04月14日 08:10 ID:B8MYuDt80*
    >>1
    よくわからんかった
    高台に避難してたの?校庭じゃなく?
    95  不思議な名無しさん :2022年04月14日 08:22 ID:5IWrVJUO0*
    >>94
    校庭から高台(といっても標高6~7m程度しかなく津波に飲まれたエリア)へ
    避難する途中で津波に襲われたとされてるね。

    そこへの避難を始めたのは津波の予測高10mが伝えられた後なので
    何故そこで大丈夫だと思ったのかは謎。
    96  不思議な名無しさん :2022年04月14日 09:41 ID:RqKvVZJU0*
    「ここより下、家を建てるな」という石碑は忘れ去られ、昔の大津波の被害で再建された神社仏閣の位置で津波想定地域が解ったという。そこから考えれば、大堤防の建設を推進した村長というのは凄いな。反対派の多さにも負けず、自分の「信念」なのか「不吉な勘」なのか・・・凄いと思うわ。
    97  不思議な名無しさん :2022年04月14日 09:53 ID:iAw4oCn60*
    >>77
    LPGが転がって、漏れたガスが正体。
    都市ガスじゃない地域もあるから、LPGタンクはくさるほどある。
    98  不思議な名無しさん :2022年04月14日 09:55 ID:QkqdrvvT0*
    「マニュアルに」・・・・・「どこに逃げるか ”話し合うぞ!” 」・・・これすでにマニュアルになってないですよ!!
    99  不思議な名無しさん :2022年04月14日 09:56 ID:iAw4oCn60*
    >>92
    こうやってコメントや閲覧増えてアクセス数が増えるから小遣い稼ぎが出来るんだよ。
    反出生主義の記事と同じ構図。
    100  不思議な名無しさん :2022年04月14日 10:23 ID:5Ks8l0vD0*
    >>73
    簡潔に言えば、リーダーシップの欠如が被害を大きくした❗何の為の避難なのかを、忘れて居ないか❓️何からの避難なのかを忘れて居ないか❓️火からか、地割れからか、建物の倒壊からか、そして津波からか❓️
    101  不思議な名無しさん :2022年04月14日 10:28 ID:5Ks8l0vD0*
    >>74
    マニュアルの存在が原因では無いのだ❗其れを運用する人間に根本原因があるのだ❗
    102  不思議な名無しさん :2022年04月14日 10:30 ID:i1ad50jd0*
    この手の記事でよく結果論って言う人いるけど
    結果論ってのは成功した時に兜の緒を締めるための言葉であって失敗したときの擁護の言葉じゃない
    そもそも裁判で教師や行政の過失が認められた以上もはや結果論ではないよね
    103  不思議な名無しさん :2022年04月14日 10:33 ID:B9iJaTsz0*
    >>27
    こんなとこまで来ないだろって気持ちもあるだろうしな
    104  不思議な名無しさん :2022年04月14日 11:10 ID:..lnDtos0*
    >>1
    ポンコツゴミ教師共の関係者の方ですかー?
    小さい頃から津波伝承を授業でやるような地域に住んでいて、避難失敗ってだけで十分殺人だクズめ。
    バカが子供を殺してしまった って、ちゃんと周知させるべきだわ。殺人犯の名前もな。
    105  不思議な名無しさん :2022年04月14日 12:12 ID:zypHM.iE0*
    非常時にはヤンキー気質が生き残るわけだ
    106  不思議な名無しさん :2022年04月14日 12:39 ID:5IWrVJUO0*
    >>60
    大津波警報出てるんだからむしろ9割以上が山に登るかと。
    実際多くの人は山に登って津波を回避したわけで。

    もちろん内陸の台地上とかで津波の危険が無い地域なら
    崖や急斜面から離れた方が良いだろうけどね。
    107  不思議な名無しさん :2022年04月14日 13:05 ID:bemmlxlN0*
    今ならわかるってことだよな。
    108  不思議な名無しさん :2022年04月14日 13:08 ID:L2.Fxo1G0*
    >>104
    元スレで

    教師「津波だ!マニュアルに従い校庭に集まれ!これからどこに逃げるか話し合うぞ!こら勝手に避難するな死にたいのか!」
    そして命令無視した生徒のみが生き延びましたとさ

    て書いてあることに対して、子供は命令無視したんじゃないよっていう指摘だよ




    109  不思議な名無しさん :2022年04月14日 13:44 ID:WCmtUFRr0*
    このスレに「終わりだね、終わりだよこの国」って書いてた奴ら
    いまだにこいつらだけ終わってんだろうなあ。
    110  不思議な名無しさん :2022年04月14日 13:48 ID:5ZSVmsNs0*
    >>1
    「子供は教師に裏山への避難を進言したが聞き入れられず、一緒に高台に避難に向かっている」多分この部分が可笑しいのだと思うわ。

    ようは子供が高台を指示しそこにいた教師は聞き入れなかった、だが一人の教師が裏山に子供たちと一緒に行こうとしたところマニュアルには校庭と書かれていため何人かの教師がつれ戻そうとしてその途中で津波に飲み込まれた。と言うことなんじゃない。

    私はニュース見ていなかったので、その辺は知らないけど、貴方が書いている事は信じられるわ。
    111  不思議な名無しさん :2022年04月14日 13:50 ID:dE1wbkVz0*
    結果論だけど学校の屋上か3階にいれば助かったのに
    112  不思議な名無しさん :2022年04月14日 14:14 ID:LZ3.FwHB0*
    >>7
    こういうのの縮図がみんな馬鹿にして笑ってた韓国のセウォウル号事故なんやと思うわ
    あれは船長の無責任さが問題だったけど、もし現場待機指示の後に通信機器が壊れたりしたら同じように被害に遭ってたって事やろ
    緊急時にルールや指示通りに動く事は重要やけど、リーダーが無能だったり正確な指示が伝わらない場合には自己判断するしか無いって事だと思うわ
    113  不思議な名無しさん :2022年04月14日 14:30 ID:ns5I4Cq80*
    逆にみんながさっさと校庭に集まってれば、すぐに全員で安全なとこに避難できたんだよ 
    どこ行ったかわからずまだ学校に残ってるかもと探してたせいで逃げ遅れた
    114  不思議な名無しさん :2022年04月14日 15:13 ID:9TxXq1a50*
    小学生より知能が低い馬鹿教師
    115  不思議な名無しさん :2022年04月14日 16:55 ID:B8MYuDt80*
    >>110
    たぶん高台=裏山で読んでると思うけど
    高台と裏山は違うとこみたいだよ
    116  不思議な名無しさん :2022年04月14日 17:36 ID:5IWrVJUO0*
    >>113
    避難先として選んだ高台が津波に飲まれる高さだった以上、
    どれだけ早く避難を始めたとしても助からなかっただろう。
    117  不思議な名無しさん :2022年04月14日 17:56 ID:Dey.D.OW0*
    >>51
    君がどれだけ世の中知ってるのか分からんけど
    世界中みんなそんなもんだよ
    118  不思議な名無しさん :2022年04月14日 18:46 ID:Zr4e.Ns80*
    ほんで

    3.11東日本大震災での不可解な現象がこれ→

    どれ?
    119  不思議な名無しさん :2022年04月14日 19:26 ID:..XgmD8U0*
    災害も戦争と同じで判断間違えると死につながるんだな
    120  不思議な名無しさん :2022年04月14日 19:43 ID:2tOT3Lzh0*
    マニュアルに津波が来た時に避難先が書かれてなかったのが悪かっただけじゃね?
    書かれていたら、その人らもそのマニュアル道理に避難したと思うけど
    121  不思議な名無しさん :2022年04月14日 19:46 ID:oNCOJAe70*
    >>1
    ちょっと何言ってるか分からない。。。
    (日本語が不自由な人ですかねぇ?)
    122  不思議な名無しさん :2022年04月14日 19:48 ID:jhpEDcbN0*
    まぁ、何にしても
    教訓を残すためには人柱が必要なのは
    未だに変わってないからな、この日本では。

    123  不思議な名無しさん :2022年04月14日 19:54 ID:iH.bh0EK0*
    あれ学校に屋上があればな
    124  不思議な名無しさん :2022年04月17日 07:59 ID:5a8m5WLG0*
    結果論でイキってる馬鹿J民が一番マニュアル人間=無能やりそうなのが草
    125  不思議な名無しさん :2022年04月29日 10:36 ID:0CbQ8gSR0*
    結果論だけど
    実際あの状況でどこに逃げるのが正解なんて誰にもわからんよ
    今は津波も大雨も鉛直避難って言うけど10年前は誰もそんなこと言ってなかった
    126  不思議な名無しさん :2022年05月02日 11:24 ID:c6FfJIGD0*
    所謂、DQNとか不良、アンチはこういう時に少しでも生存確率を高めるために逆張りなんかで集団から脱するように出現すると思ってる

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事