532: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/15(金) 23:04:19.55 ID:aRZjUPP20
ハープーン供与の情報はあったが
自国開発ミサイルの戦果インパクトは大きい
18: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/15(金) 22:14:38.11 ID:UI3zJxyn0
現代の海軍て旗艦とかいう仕組みってまだ使ってるの?
今時は司令部を船の中に置いておく必要ないはずなんだけど
35: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/15(金) 22:15:58.68 ID:kYzDMUzK0
>>18
ミサイル積みまくりの攻撃特化の巡洋艦だったらしい
52: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/15(金) 22:17:40.17 ID:eDjQJtVN0
>>35
搭載した爆弾の誘爆で沈むといえば、大日本帝国海軍が最も
得意とするところだったんだがな。
74: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/15(金) 22:20:14.30 ID:QFCojOQZ0
>>35
陸上にあるのは海軍司令部で、艦上にあって現場の指揮をするのが艦隊司令部。
21: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/15(金) 22:14:44.68 ID:lzMt6fvw0
なんで一隻しか沈めないの
34: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/15(金) 22:15:45.17 ID:gXZHW7O30
>>21
ロシアは一目散に逃げたからw
176: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/15(金) 22:29:45.15 ID:XhLcOKUY0
>>21 モスクワを沈めるために、計14発のミサイルを発射したとも聞いた。
ミサイルは貴重なんで、どんだけでも使えるわけじゃない。
沈没させたい船に効果的に使うしかないでしょ。
219: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/15(金) 22:34:04.37 ID:QFCojOQZ0
>>176
14発かー。
たしかモスクワの同時対空監視能力が6×2基が上限だったから、UAVの囮も投入しての飽和攻撃が成功したって事か。
26: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/15(金) 22:15:15.81 ID:Jy3qaANI0
新開発とは聞いていたが、初投入とは
すんごいデビュー戦を飾ったねん。
822: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/15(金) 23:37:24.50 ID:YK6m7YOk0
>>26
こんなドラマティックな展開、本当にあるんだな
開発したばかりの新兵器で、敵の旗艦を沈没なんて
33: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/15(金) 22:15:30.29 ID:aHCTceqz0
第三国は最新兵器とやらの実戦データが取れるね
53: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/15(金) 22:17:45.85 ID:mqAbxrcc0
>>33
申し分ないじゃないかw
591: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/15(金) 23:10:56.22 ID:gWgvFYjS0
>>33
そのための戦争ですわ
43: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/15(金) 22:16:27.03 ID:0lZz0aPl0
なんかフリゲートや駆逐艦向けに開発されたとあるんだけど
なんで沈んだの?
305: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/15(金) 22:43:30.80 ID:frmVwxuz0
>>43
甲板に剥き出しで置いてたミサイルに誘爆した説が濃い
68: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/15(金) 22:19:25.83 ID:6mIigiE10
ロシアの戦術大隊56個師団が東部及び南部に侵入との情報
戦いはさらに激しさを増すぞ…
518: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/15(金) 23:03:03.55 ID:k/DVgwxM0
>>68
全軍使いそうだね
もう全軍の75%投入しちゃったらしいけど
71: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/15(金) 22:19:50.03 ID:pxBFlC/P0
ロシアもウクライナも信用ならんな
846: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/15(金) 23:39:37.30 ID:fsPI2UBf0
>>71
(^_^;)))
81: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/15(金) 22:20:51.09 ID:5WQR9mo10
これはウクライナのミサイルが戦艦の搭載ミサイルに偶発的に当たったのかもしれないが、沈没というのはロシアはダメージ大きすぎる
海洋を支配できないなら地上でドンパチ、これはこれで最悪の始まり
83: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/15(金) 22:21:14.07 ID:78+DiR+L0
『モスクワ』で火災が発生し、弾薬が爆発した。その結果、重大な損傷を受けたが、乗組員は全員避難した
乗組員1人も殺せなかったって作戦失敗じゃんw
94: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/15(金) 22:22:42.26 ID:VXmStVXh0
>>83
負け惜しみにも程があるw
96: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/15(金) 22:22:51.31 ID:0rMA53Oj0
>>83
ミサイル艦1隻のお値段考えたら
90: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/15(金) 22:22:21.02 ID:raQnJEah0
日露戦争で例えたらバルチック艦隊が
全滅した位のダメージだろうな。
394: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/15(金) 22:51:06.99 ID:vKOVyv0H0
>>90
ネプチューンが有効打という事は
もう黒海に展開できない
ほぼ全域が射程
補給揚陸支援すべて出来ない
97: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/15(金) 22:22:57.56 ID:XJy6GvxN0
ロシアが始めた戦争なのにウクライナは攻撃するなっておかしなの
122: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/15(金) 22:24:48.33 ID:FR5DvlpU0
>>97
ウクライナが攻撃したら「戦争」という扱いになってしまう
そうなると侵略者によって国を蹂躙された哀れな被害者という立場を失ってしまうから
109: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/15(金) 22:23:51.43 ID:bZ6/e9gE0
ロシアのニュースサイトでは
モスクワ艦内の弾薬庫でタバコを吸ってる兵士が
目撃されているそうで。
タバコの火の不始末が、沈没の原因みたいだね。
116: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/15(金) 22:24:38.53 ID:NHSiUxsI0
>>109
それウクライナのミサイルで沈没した方がまだマシじゃね?w
121: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/15(金) 22:24:47.33 ID:VXmStVXh0
>>109
タバコでミサイル巡洋艦が沈む方が恥だろw
147: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/15(金) 22:26:51.04 ID:+kV6Flsg0
>>109
ダメージコントロールも出来ないの?
水兵の教育も出来ないの?
もう何を言っても笑われるだけよ
742: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/15(金) 23:27:39.11 ID:KAbT4mpS0
>>109
無理があるよなぁ…タバコってwww
241: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/15(金) 22:36:58.62 ID:E4TJU67E0
たしかにロシア側のニュースで、
モスクワ沈没の原因をタバコの不始末による
火災と言うくらいだからな…
例え、別の原因だとしてもタバコだった事にして
誤魔化したいのだろうね
255: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/15(金) 22:38:21.92 ID:azqHhWfB0
>>241
タバコの火の不始末ということにすれば責任は喫煙者(死亡済)にかぶせられるもんな
254: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/15(金) 22:38:12.59 ID:k/DVgwxM0
>>241
ロシアはインターネット遮断していないから西の情報見放題なのに、
よく騙されるよなあ
273: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/15(金) 22:40:27.47 ID:1mJpyYgk0
301: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/15(金) 22:43:05.01 ID:k/DVgwxM0
>>273
まあツイッターが見れないだけなら
262: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/15(金) 22:39:10.01 ID:yHd3tkSU0
ヘルソン奪還作戦に従事する
カナダ人義勇兵は近々ウクライナ軍による大規模な攻撃が始まると予告していて
ヘルソンの住民たちにテレグラムなどをこまめにチェックするように要請してます
「我々は直ぐそこまで来ている」
ウクライナはやる気です
269: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/15(金) 22:39:45.58 ID:azqHhWfB0
>>262
ヘルソン奪還して少しでもクリミアに近づけるといいな
271: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/15(金) 22:40:08.78 ID:k/DVgwxM0
>>262
つーかウクライナのITすげーなあ
戦時中もスマホで情報
309: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/15(金) 22:43:49.06 ID:IaHE/8cr0
>>271
テスラ社のイーロン・マスクがウクライナにスターリンクっていう衛生を経由するインターネットを配備してくれた
この回線使ってドローンの操作もできる
561: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/15(金) 23:07:12.53 ID:53eZRN8B0
>>271
バックにマイクロソフトが付いてたりするしね…
ロシアは戦争前にウクライナの通信網にウィルスを仕込んで、ロシア進撃と同時にウイルスが起動して
ウクライナの通信網をずたずたにする予定だったのが、
マイクロソフトの協力の下に全ウイルスは事前に削除
逆にウクライナの作ったウイルスがロシアの通信網をずたずたにして、
ロシア兵は戦場で通信不能に陥っている
戦争前に電子戦でロシアは完全に敗北した
392: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/15(金) 22:51:01.62 ID:br541qjt0
モスクワで生き残ったのは510人中58人らしい
860: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/15(金) 23:40:20.47 ID:iLnhL2gb0
>>392
生き残った乗員を口封じしそう
うるさい退役将校の会と兵士の母の会が何か言い出すのを阻止するはず
576: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/15(金) 23:08:26.49 ID:FEL6xuvQ0
イージスシステムほど先進的なものじゃなくても一応防空システムの要なんだよねモスクワって?
ニュース見る限りだとなんか簡単に落とされてるみたいな印象なんだけど…
609: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/15(金) 23:12:35.08 ID:DFT1wbYj0
>>576 wikipediaによるとミサイルだけならモスクワも防御できてたっぽい
だがモスクワの防空システムは当時ドローンによって撹乱されていて、その隙にミサイルにやられたっぽい
ウクライナの作戦勝ちか
>巡洋艦モスクワは三段重ねの防空システムを装備しており、適切に操作されれば、3つのネプチューンミサイルの攻撃に対して防御できる[46]。
>ウクライナの情報源は、この攻撃がバイラクタル TB2無人攻撃機による支援を受け、モスクワの防御網が乱された、と報じた[47][48]。
https://ja.wikipedia.org/wiki/モスクワ (ミサイル巡洋艦)
717: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/15(金) 23:24:29.62 ID:Dd8EfgYD0
>>609
どうかな?
夜間だし、ネプチューンの独特なX翼は見えない
シースキミングのハープーンを先に撃たれてからの
ネプチューンかもよ
265: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/15(金) 22:39:25.92 ID:SkMmUSL90
ロシア側の言い分も、原因不明の火事で勝手に沈む旗艦ってどうなのよ
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1650028317/